元嫁への養育費を減額したい。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 306件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/06 17:33:01

    で、結局ローンは誰名義なの?

    • 1
    • 17/12/06 17:32:58

    >>139
    そんなの渡すわけないでしょ。

    • 1
    • 17/12/06 17:29:40

    ここで主励まして応援してるのって後妻?
    普通の感覚なら応援なんて出来なくない?

    借金編返済額を変えたり家を手放すのが先でしょ。
    なんで前妻の子供の環境悪化させるわけ?
    貯金はできなくてもマイナスになってないのなら、それが主が選んだ男の生活なんだから受け入れるか見切りつけるかすればいい。

    • 13
    • 17/12/06 16:39:29

    >>134
    そうそう。養育費の支払いももちろん大切だけど、算定した日から年月が経っていれば経済状況も変わるし支払者の今の生活と今の家族の方が優先されるんだよね。
    主さん絶対調停起こした方がいいよ。

    • 4
    • 139
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/12/06 16:31:56

    >>138
    その双子ちゃんのお兄ちゃんかお姉ちゃんなんでしょ?
    入学祝いとかは別にしてるんですか?

    • 0
    • 17/12/06 16:25:49

    >>136
    再婚はしてなかったと思います。

    双子ちゃんが産まれて、私も専業なので減額してもらいました!!

    弁護士通してなかったけど、調停員も私たちよりで親身にしてくれました。(*^ω^*)

    • 2
    • 137
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/12/06 16:23:50

    養育費は元嫁に対してじゃなく、子どもに払うもので、子どもの権利だからね。

    納得できないなら調停すればいい。

    • 11
    • 17/12/06 16:21:46

    >>134
    相手は再婚してたの?2万円って、かわいそうだな。

    • 5
    • 17/12/06 16:19:46

    一番可哀想なのは両方の子供達だけど、我が子が可愛くて当然、誰にゴチャゴチャ言われようと私なら
    減額請求してもらいまーす

    • 5
    • 17/12/06 16:13:16

    私は後妻の立場だけど、減額してもらえたよ~

    調停もってったらすぐ決まった!
    今の家庭の方が優先されるみたいだよ!!

    6万円→2万円になったよ!!

    主さんもがんばって!!(*^ω^*)

    • 6
    • 17/12/06 16:07:58

    >>132
    離婚理由に関してはね。

    でも長年の同じ職場で見てるけど、奥さんにいつも意地悪されてるって言ってて、日に日にやつれていく旦那さん見てるのは痛々しかった。。

    養育費の金額みたら元嫁がおかしいのは一目瞭然。

    算定表見たことあるけど、奥さん公務員の給与で、12万円の養育費をもらえるには旦那さん相当のお給料高くないともらえないでしょ。

    うちの会社そんなに給料高くないし、旦那さん平社員だから明らかに払いすぎ。

    • 3
    • 17/12/06 16:03:21

    >>128この手の話は片方の意見しか聞いていないわけだし100%事実ではないと思うよ。
    みんな自分を庇うように話すとおもう。
    というか相手の悪いとこしか言わない時点で…ね。
    元奥さんの話も聞いてみたら多分違う話がでてくるよ、きっと。

    • 6
    • 17/12/06 16:02:43

    >>130
    でも法律はそうなってないんだなーw

    • 6
    • 17/12/06 15:59:53

    養育費の金額を承知の上で結婚したなら、
    我慢すべきだと思う。

    • 1
    • 129
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 15:59:20

    >>125
    どっちもいる

    • 2
    • 17/12/06 15:59:19

    会社の人で、離婚して2人の子どもの養育費を毎月12万払ってる人がいる。年収そんなに高くてないはずだから、払う必要ないと思うんだけど、上手いように奥さんに言いくるめられたんだって。

    奥さんはバリキャリ公務員だし、第三者立てればそんなに高額にならなかったのに、そこまで頭が働かなかったのと、うるさい奥さんで早く縁を切りたくて承知したらしい。

    旦那さん曰く、離婚理由はわからないけど、いつも家に帰ると奥さんの機嫌が悪くて怒られてばかりで離婚しろ離婚しろって何年もうるさくて、絶えられなくなったかららしい。

    • 3
    • 17/12/06 15:58:38

    >>124
    だったら、後妻は黙ってて!って最初にレスしたやつがおかしいよね

    • 7
    • 17/12/06 15:58:06

    >>123元嫁が狂っていたとしてもその金額の養育費で承諾したのは旦那さんだよ。
    しかも絶対払えない額ではないからその額でしょう。
    それだけ払っていて何かはわからないけど借金もあったことを主には内緒にしたまま結婚なんて、それはおかしくない?
    にもかかわらずマイホームなんて、もはや旦那も主もおかしいよ。
    計画性なさすぎ。

    • 6
    • 17/12/06 15:56:48

    >>123
    そう?養育費払ってない旦那が多いと聞いたけど。

    • 3
    • 17/12/06 15:55:58

    >>121
    なんだよ過去の人間って!
    誰がレスしてもいいでしょ!

    • 0
    • 17/12/06 15:51:57

    謎なんだけど、なんでみんな元嫁が狂ってる人って可能性を考えないの?

    離婚原因は全部旦那に決まってる過程で話してる人多すぎ。

    元嫁が頭からおかしくて、旦那さん気弱な人で、泣く泣く高額の養育費払わされてる人って、少なくないからね?

    • 12
    • 17/12/06 15:50:19

    まず、家を売るべきでは?
    そんなに支払いがあるのにマイホームなんて無謀。
    生活が苦しいならそれなりの生活をすべき。
    養育費減額より家を売る方が先。
    分相応の生活をしなきゃ。
    厳しいけど当たり前だと思うよ。

    • 9
    • 17/12/06 15:40:25

    >>110
    あなたは過去の人間なんだから黙ってなよ

    • 5
    • 120
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 15:39:07

    >>119
    16万は異常

    • 6
    • 119
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/12/06 15:35:31

    減額できたとしても
    子供のための養育費だからねえ、、

    • 5
    • 118
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/12/06 15:34:51

    可哀想

    • 0
    • 17/12/06 15:32:31

    離婚理由にもよるよね。

    • 2
    • 17/12/06 15:29:52

    >>96 そりゃあ今現在の養育費が一人三万とかなら 減額も微々たる物かもだけど 子供二人で16万なんて 調停したら確実に減額出来ると思うけど。 深夜もバイトしてるの見る限り 高給取りでも無さそうだし

    • 6
    • 115
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 15:26:22

    >>111
    借金は結婚後に聞かされたとあるから、結婚前のものじゃない?
    これが離婚原因だとか…。

    • 3
    • 114

    ぴよぴよ

    • 17/12/06 15:23:41

    殺されそうなくらい恨まれてるし16万だし、元嫁をうつ病にでもさせたのかなって思う。
    借金とか無謀なローンとか頭の悪そうな旦那だし。
    16万を頼りに元嫁と子供が生活してる可能性もあるよね。マイホーム売るのは煽りじゃなく当然だと思うよ。

    • 4
    • 17/12/06 15:17:58

    仕事帰りだから全部読んでないけど、養育費高いって言われてるし実際余程の収入がないとおかしい額だよね
    でもそれに承諾してるということは慰謝料込みなんじゃないの?

    妹はシングルで子供二人で慰謝料込みで10万くらい払ってもらってるよ
    元旦那の不倫での離婚だから。

    主も略奪婚なんじゃないの?だとしたら払って当然だよね。

    • 7
    • 111
    • きのこおいしい
    • 17/12/06 15:17:20

    よほどの高給取りかつ旦那さんの不貞が理由なら無理ですが、バイトまでしてなんて調停で下げられる。借金だって養育費が高額なために思うんですが。
    しかも殺されるかもしれないなんて思う相手ならついでに接近禁止も可能だと思う。

    • 6
    • 110
    • シルバーウィーク
    • 17/12/06 15:16:19

    私は前妻の立場だけど元旦那が再婚して減額申し出てしてきたけど拒否したよ。
    いまだにちゃんと払ってくれてる。
    こっちだって散々話あって金額決めたし後妻は黙ってて。

    • 13
    • 17/12/06 15:12:56

    不倫だったりして。

    • 10
    • 17/12/06 15:12:13

    二十歳になるまで、きちんと払って下さいね。

    それと苦しいなら家なんて売ったらどう?

    • 8
    • 17/12/06 15:07:24

    >>98 元嫁 元義親がアレだったんじゃないの? じゃないと 子供二人で16万なんてよっぽど稼いで無いと出ないよね。 ごり押しして 離婚したきゃこの条件飲めと脅して公正証書作ったんじゃない?

    • 3
    • 17/12/06 15:05:05

    16万くれる元旦那だったら良かったな~パートじゃなくフルで働くのは?

    • 1
    • 17/12/06 15:04:37

    減額請求されたら基本的には応じなきゃいけないんじゃないの?
    母親が再婚したから払う必要なんかないって勝手に支払い辞めちゃう男がいっぱいいるのに、自分らの生活苦しくても払ってるから立派だと思うけど。

    • 7
    • 104
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 15:02:35

    元妻に負けたらだめです、主がんばってね。

    • 9
    • 17/12/06 15:02:32

    >>97
    きっとっていうかこの金額からなら確実に減らせるよ。しかも大幅に減らせる。
    このトピだと我慢しろ嫌なら離婚しろって意見も目立つけど、それよりはまずは減額の為に行動した方がいいよ。

    • 7
    • 102
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 15:00:10

    減額申請は通ります。

    • 7
    • 101
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 14:59:20

    >>99
    面白くないよ

    • 3
    • 17/12/06 14:58:10

    やっぱり子連れ再婚は地雷だわー

    • 11
    • 17/12/06 14:58:01

    >>97
    ( ´,_ゝ`)プッ

    • 3
    • 17/12/06 14:57:06

    トピずれだけど、殺されると震えるくらい離婚原因がひどかったの?

    • 8
    • 97
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/06 14:54:39

    >>89
    うん、やるだけやってみたらいいよね

    きっと減額通る気がするな

    • 3
    • 96
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/12/06 14:53:58

    >>93
    そんな簡単に減額にすればいいよって…
    言うのは簡単だよ。
    それに養育費って、余程のことがない限り減額出来ないでしょ。

    • 6
    • 17/12/06 14:53:04

    >>89
    払う義務放棄できるのに実話?旦那も含んでた借金じゃなくて?

    • 2
    • 94
    • てんとう虫大量発生
    • 17/12/06 14:50:26

    調停を申し立てるのが一番です。

    • 5
51件~100件 (全 306件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ