心配性のママさん多くない?

  • 乳児・幼児
  • 夏終わりたくない
  • 17/12/02 15:10:09

児童館とかで子供を遊ばせると、心配性のママさんが多いのかなーと感じるよ。
まだ喋らないとか立たないとか、平均より早い子と比べて心配したり、風邪とかうつされるのがこわいからこういうところに今まで来れなかったとか、少しぶつけただけで大袈裟に慌てたりする人。
わたしが、「うちの子、この前おもちゃの取り合いでビンタされてさ~」って笑い話?のつもりで言ったら、相手のママさん青い顔して「えー…」「こわい」「同じくらいの月齢の子ばかりの時しか遊ばせたくない」だって(^^;

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 47
    • 月見バーガー
    • 17/12/02 15:59:50

    何だか主が叩かれる流れになっちゃってるね。育児で悩んでる人をばかにしてるわけではないと思うよ、悩んでる人に神経質って言葉は禁句だしね。
    私も楽しく育児したい派だからマイナスにはあまり捉えないから主の気持ちわかる。
    児童館が何ヵ月からってなってるのに赤ちゃんがオモチャ舐めて注意してる親も児童館職員もみた、(児童館で消毒できる)少し走っただけで静かに遊ぶ場所って怒られる子供も。
    本当に育児しずらいよね。そりゃみんな神経とがらせちゃうわけだ。うちは豪雪地だから引きこもりママが増えてそうだよ。

    • 1
    • 48
    • 夏終わりたくない
    • 17/12/02 16:00:04

    >>42
    誰かと遊ばせようとしてないよ。
    ただ、子どもが使ってたものを、よその子が取ろうとして、お母さんに、赤ちゃんが使ってるでしょって言われたらたたいたの。
    小さい子は児童館とか行っちゃいけないのか~。
    そういう意見はあまり聞いたことなかった。
    大きい子優先なんだね!

    • 0
    • 49
    • きのこ狩り
    • 17/12/02 16:01:42

    >>25
    よっぽど嫌われてるんだね

    • 3
    • 50
    • 月見バーガー
    • 17/12/02 16:01:51

    >>47あと赤ちゃんダメなのかな?ハイハイするくらいなら連れてきてる人いるよ、上にいれば0ヶ月って子も見るわ。

    • 0
    • 51
    • 夏終わりたくない
    • 17/12/02 16:01:58

    >>43
    イベントは部屋は一緒なんで大きい子が来ちゃったの。
    職員さんも、むこう行ってとは言えなかったみたいで。

    • 0
    • 17/12/02 16:05:26

    >>47
    うーん
    あなたや主みたいな考え方の人がいれば心配性な人もいて当たり前なんだから、わざわざトピ立てなくても良かったのでは?と思うよ
    児童館って色んな人が利用するからさ。
    子育てについての悩みとか話したい人も沢山いるだろうし。

    • 0
    • 17/12/02 16:05:31

    >>48
    児童館だからね。乳児館ではない。
    主の家にはオモチャないの?
    まだ訳の分からない乳児の頃にわざわざそんなところで叩かれるの可哀想じゃない?
    児童館に行って楽しいのは主の自己満でしょ。
    子供は叩かれなくていいのに叩かれていい迷惑だよ。

    • 2
    • 54
    • 夏終わりたくない
    • 17/12/02 16:06:58

    買い物へ行くんでそろそろ、さよなら。
    色んな意見をもらえて勉強になったよ。
    子供を思う気持ちはみんな一緒だけど、それぞれやり方は違うってことだよね。
    みんなのお子さんが元気に大きくなるといいな、と見ず知らずながら思ったな。

    • 0
    • 55
    • きのこ狩り
    • 17/12/02 16:07:23

    >>50

    赤ちゃん連れてきてる人沢山いる中で注意されるって、よっぽど主が嫌われてるか変な行動してたんじゃない?
    私4ヵ月の頃からちょこちょこ連れて行ってたけどそんなこと言われたことないもん笑

    • 5
    • 56
    • シャインマスカット狩り
    • 17/12/02 16:07:42

    嫌いだわ~

    • 2
    • 57
    • シャインマスカット狩り
    • 17/12/02 16:09:41

    >>54
    〆の言葉がウザいわ

    • 7
    • 17/12/02 16:10:28

    >>48
    小さい子がいっちゃ駄目なんじゃなくて、空気読むってことよ。
    大きい子は遊び方もダイナミックになるから、なるべく避けて居ない時に利用するとかね。
    主だけの児童館ではないでしょ?
    児童館で友達と遊びたい子の邪魔はしちゃいけないよ。
    小さい頃は児童館でないと遊べないってことないからね。

    • 0
    • 17/12/02 16:13:48

    >>54
    全然分かって無くてびっくり

    • 4
    • 17/12/02 16:15:06

    これだからガサツ女嫌いなんだよ。
    都合悪いと逃げて自分の非を絶対認めないの。
    うちの糞姑と一緒。
    子が叩かれた話でよく笑えるよね。
    ほっといて大丈夫ーしなないからーって人いるけどさ、ただのネグレクトじゃん。
    本当最悪。

    • 2
    • 17/12/02 16:23:30

    こういう人のアドバイスを真っ向から否定して素直に受け止めない人が我が子を問題視にしちゃうんだろうなー。どんだけ自信家なのよ。我が子に限ってそれはないとか思い込みって怖いよ。あーこわ

    • 3
    • 17/12/02 16:55:07

    >>60
    オモチャの取り合いで叩かれたぐらいで何言ってんの(笑)

    • 2
    • 17/12/02 16:57:16

    >>62
    それを笑い話にしてる主さん降臨?おかえりー

    • 2
    • 64
    • ケサランパサラン
    • 17/12/02 17:00:32

    みんな過保護やねー

    • 6
    • 17/12/02 17:00:37

    >>63
    知らないし(笑)しかもコメントとかもこのページしか辿ってないから流れも知らん(笑)

    • 0
    • 17/12/02 17:02:54

    初めての育児で不安を感じないほうが問題だと思う
    二人目になると主みたいになるけど

    • 7
    • 67
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/12/02 17:03:16

    子どもがビンタされた~って笑い話にする無神経さが不快だから、嫌われるんだよ。
    それを理解しようとしないで周りが心配性だと決めつけてたら、この先嫌われる一方だよ。

    • 7
    • 17/12/02 17:13:32

    なんか、うちの義母と似てる。
    最近のお母さんは神経質なのよー私なんて大雑把だったわー(でもこんなに立派に育ったのよー)
    それに、本当はそんなに心配していなくてもこちらが下手に出て話す事あるよね。
    うちなんてまだまだで。。みたいな風に。
    大袈裟に慌てるのも、逆に慌ててなかったら変に思わない?
    周りに迷惑かけるよりずっといいと思うけど。

    • 6
    • 17/12/02 17:27:20

    えー普通に心配するけど。

    ま、主さんはやられる側でそんな感じからいいけどやる側の親がそんなだったら絶対やだな

    • 4
    • 70
    • 紅葉ドライブ
    • 17/12/03 10:38:39

    主さんの言っていることもわかるけど、色々考えながら一生懸命子育てしているお母さんたちをバカにしているような言い方が気になります。ビンタされたのも大したことではないけどお子さんはびっくりしたんじゃないかな。お子さんは自分より大きな子にたたかれてこわかったんじゃないかな。

    • 6
    • 17/12/04 13:34:37

    心配性、過保護過ぎるのもちょっと…だけど、私小さな事は気にしなーい、と自称サバサバ系ママも嫌だ。
    自分は気にしないからといって、人の悩みを馬鹿にしてくる。

    • 8
    • 17/12/04 13:36:39

    ビンタはちょっと引く(笑)

    • 1
    • 17/12/04 13:52:30

    >>71
    分かる。ただの放置児になってる

    • 0
    • 17/12/04 13:58:59

    ママスタだから?
    このトピ批判的な人多いけど、私は主の気持ちわかるなぁ。
    ちいさいことは悩んでないからって別に放置してるわけでもないのに、考え方が極端だし。
    気にかけてもそこまで気にしない。
    でも、気にする人はとことん気にしてるから大変そーって思うんだよね。

    • 4
    • 17/12/04 14:01:40

    1人目ってそうだったな。

    自分の子供より年上の子って随分大きく見えるんだよね。

    だから、そういう子に小さい我が子が乱暴されるって、大したことじゃなくても程度がわからないから怖いもんだよ。

    • 0
    • 76
    • 夏終わりたくない
    • 17/12/04 14:06:16

    >>71

    私もこのくらいの感じだなぁ
    まぁ1人目だとどうしても色々心配になっちゃうよね。そこは気持ちわかるから、神経質~だなんて思わないけどさ。

    • 0
1件~30件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ