なんなの?この男

  • 旦那・家族
  • 睡眠の秋
  • 17/12/02 12:37:24

臨月の妊婦です。
最近頭痛が酷かったり、太ももの付け根や腰痛、胃が圧迫され胃液がこみ上げるような感じに、お腹の張りもちょくちょく出てきててしんどい事が多くなってきました。

そんな時に、
お前はメンタルが弱い
ヘタレ
ゆとり
など言われました。
俺は年上だからいろんな経験もしてきていろんなことに耐えてきた。出産が怖いのは怖いだろうけどそんな時こそ自分を奮い立たせて、やってやるって気持ちにならないとダメだよ。

、、、
は?
このタイミングで何?
どんな立場で何様目線で言ってんの?
いろんな経験してきたって子供産んだことあるわけ?
人生で初めての10ヶ月過ごしてきててまた臨月に入って、しんどくなってきた今この時にそんな事がよく言えるな
そんな旦那聞いたことない
ひく

など言いましたけど
あっちはそれに対してまた、
こんなタイミングだからあえて言ってる
お前みたいなヘタレ聞いたことないわ
ほんまゆとり
ヘタレヘタレ

、、、
え?こんな旦那います?笑
なんか笑えてきます。
ドン引きです。
確かに旦那は根性もありメンタルなど精神的なところですごく強く、尊敬している部分ではあります。
でもこのタイミングでこの押し付けに理解できませんしなんかドン引きです。

これから産む時
立会いを考えてましたが
一緒にいたってヘタレヘタレ思われるだけだしともう来なくて良いよ。
と言おうかなと思ってます。

こんなクソ旦那にぎゃふんと言わせる何か無いでしょうかね。
あと自分が正しいと思ってるのでそれを分からせるのに何か言ってやりたいです。

普段思いやりの言葉をたくさんかけてくれ、家事も積極的に手伝ってくれてる人なので訳わかりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/08 13:39:13

    うん、ひくね。
    産前産後されたことって一生残るからね。
    良いことであっても悪いことでも。
    旦那の趣味とか嗜好品あったら
    10ヶ月それ我慢させてみりゃいいじゃん。
    女は子のために有無を言わさず全部我慢しなきゃいけないのだし、妊婦にヘタレいえるくらいなら自分も何かしら1つくらい我慢しないとね。
    それか食欲、睡眠欲、性欲のどれか1つを極端に制限させる。
    どれほどキツイか。
    女は睡眠という本能も子のために無視する生活になるんだから。
    根性なしは圧倒的に男。主の旦那。

    • 3
    • 17/12/08 13:34:06

    主があまりにもグチグチヘナヘナ言ってるからじゃない?

    • 1
    • 92
    • リアクション芸の道具
    • 17/12/08 13:25:56

    >>91コーヒー吹き出したww

    • 0
    • 91
    • 黒はんぺん
    • 17/12/08 13:14:08

    小藪の声で再生された

    • 0
    • 17/12/08 13:12:59

    男は何でも好き放題言いますよね…

    • 0
    • 17/12/03 09:53:43

    助言のつもりだとしても妊娠、出産が出来ない男から言われたくないよね。
    仮に義母や同僚嫁とかの助言を旦那が言ってるとしても人によって妊娠中の状態、精神面全然違うんだし口出し無用。
    私3人目妊娠中だけど毎回妊娠中の状態が違うよ。
    今回の子が一番辛い。
    男の人には理解できないことだろうから奥さんが弱音吐いたら同調してくれたりするだけで十分だったりするのにね。
    立ち会いも出産の内容(呼吸法とか)によっては奥さんが苦しんでても楽に見えたりする人もいるみたいだしね。

    • 0
    • 17/12/03 09:46:56

    むしろ立会い出産して旦那の手を握りつぶす勢いで握ってやろうよ、爪たててね

    • 6
    • 87
    • おセンチな気分
    • 17/12/03 09:44:52

    男の趣味わるいね

    • 1
    • 86
    • かぼちゃプリン
    • 17/12/03 09:43:38

    気合で何でも乗りこえられる、病は気から、とかそういう風に思ってそうな旦那だね。
    でも、このしんどさは女にしか分からないから、主がいつも言ってるなら大袈裟だと思ったりちょっと鬱陶しい感じだったとかもあるのかな?
    だけどこれは妊娠特有のものだし別に大袈裟な訳でも無いし本当にしんどいんだけどねー。
    産後うつとかなっても理解してくれなそうだね。

    • 1
    • 17/12/03 01:59:07

    >>75旦那さんが悪いとは思うけど希望してて立ち会わせないって後々遺恨が残りそうだな。
    主も出産前で精神的にも不安定だろうからあまり今思ったことそのまま口にするとよくないよ。

    • 0
    • 17/12/03 01:55:48

    なんで結婚したのさ…

    • 1
    • 83
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/12/03 01:53:09

    旦那さんちょっとひどいね。
    主さんの気持ちをありのままで怒りではなくそのまま伝えたらどうかな?
    あなたは根性もあるし、メンタルも強くて尊敬してるよ!でも、私は妊娠出産もはじめてのことだし、自分だけじゃなく子どもの命も背負ってるわけだから、やっぱりすごく不安なんだよね、って。
    いつも思いやりの言葉をかけてくれたり家事も手伝ってくれて本当に助かってるけど、いよいよ出産も迫って、ここへ来てそんな言葉をかけられるのはすごく辛いな、って。

    出産て一大イベントだし、悲しい気持ちのまま台無しにしたくないよね。
    ちゃんと話し合えばわかりあえるよ!
    素敵な思い出にしてね!

    • 0
    • 17/12/02 18:00:45

    10ヶ月色んな思いで過ごしてきた妊婦に
    「ヘタレ」だとか「ゆとり」だとか…
    傷つけたいだけで言ってるやん。
    なんかもう呆れます。

    私だったら逆に立会いさせます。
    旦那さんの方がきっとアワアワしますから。

    • 0
    • 17/12/02 17:43:04

    ムカつく旦那だな。

    • 0
    • 17/12/02 17:29:02

    男って子供が生まれてもなかなか父親の自覚持たないから仕方ない生き物だと思ってるよ。
    ムカつくけどね。

    • 0
    • 17/12/02 17:27:32

    >>62
    お前男だろ。
    ここまで妊婦の気持ち分からねぇ奴は男か不妊だろ。

    • 4
    • 78
    • 戻りカツオ
    • 17/12/02 17:24:42

    >>66
    女ですね!すごいって何が?

    • 0
    • 17/12/02 17:21:43

    >>65気持ちでどうにか出来る程出産は甘くない。
    助言してる暇があるなら腰でも揉んでろって感じだわ。

    • 2
    • 17/12/02 16:33:58

    >>73
    ほんとそうだね。笑
    これから何か言われたらもうそれしか言わないわ。
    ヘタレやからできないー
    ゆとりだからしんどいー
    ヘタレだし無理ー
    だってゆとりだしー
    ばっかり言うわ

    • 3
    • 17/12/02 16:32:39

    >>72
    うん、さっきね
    腹立つ思うこと送ったの
    その中に
    あなたみたいな人に立ち会ってももういりません。
    ってことも送った
    もう謝ってきてるけどドン引きだわ
    うん、里帰りだから帰らないしちょっと早めに帰ろうかなと思ってる。

    • 1
    • 17/12/02 16:32:08

    スポ根熱血漢へ。
    我が子にもその様なスポ根魂叩きこむなら、慰謝料1000万払っていただいて離婚だ。
    いいか?スポ根野郎、出産はな気合いや度胸でどーにかなるもんじゃねーんだよ。嘘だと思うなら、産婦人科医やら助産師に聞いてこいや。
    こちとら命がけで産むんやで?カマキリみたいにブチこれされたいんか?あん?
    出産も出来んくせにガタガタスポ根魂の叫びやかましいんじゃ。次はないから覚悟しとけや?あん?

    って寝言のフリして大声で言ってみてん?

    • 6
    • 17/12/02 16:26:42

    私ヘタレだから出来ないんだよねーって家事放棄して横になってたら?
    私だったら、ヘタレだから実家に帰るねーって言うw

    • 5
    • 17/12/02 16:24:27

    うん。ドン引き。
    普段優しくても臨月の妊婦に優しくない人は要らんわ。
    立ち合い拒否して、産んだ後はしばらく実家にいたらどう?
    元気な赤ちゃん産んでね。

    • 5
    • 17/12/02 16:22:17

    「産前産後の恨みは一生続くが、産前産後の感謝も一生続く」とはよく言ったものだよね。

    私も元旦那に心無い事を色々言われたのを15年経った今でも覚えてるし恨んでるよ。
    うちの母は逆に産前産後に色々とフォローしてくれた父の事を今でも「感謝してる」って言ってる。

    • 5
    • 17/12/02 16:20:14

    なにそいつ。
    立ち会ってほしくないわ。

    • 2
    • 17/12/02 16:17:25

    立会い来ないで!って言っちゃおう。
    ママになったらより強くなるし、
    いちいちうるさい旦那だね。

    • 1
    • 68
    • 季節外れの薄着
    • 17/12/02 16:16:17

    ごめん、主。
    旦那さん何様?笑笑
    ドン引き。笑笑

    • 3
    • 17/12/02 16:10:37

    >>61
    本当にそうだよね。
    絶対忘れない。
    カッとなったかしんないけど言っていいこととダメなことの判断つかないわけ?と思う。

    優しい言葉ありがとうございます。!
    落ち着いてきました、頑張ります!

    • 0
    • 17/12/02 16:08:30

    >>62
    あなた同じ女なの?
    すごいね。

    • 0
    • 17/12/02 16:07:40

    >>60
    そうだね。
    私はやっぱり言いたいこと言わないと気が済まないからLINE送った。
    なら、

    偉そうに言ったつもりは無いし、どんな事にでも立ち向かう気持ち、◯◯には十二分にはあるとは思ってるけどその面では俺もさらに助言できると思ったから。
    何で空気読めないとか言われないといけないの?
    何か言われるのが嫌なだけなんじゃないの?
    でもこんな時にケンカにしてしまって申し訳ない
    みたいなことが来た。

    いやいやいやいや!!
    そんな最初からそんな言い方違うかったやんって話。
    最初から普通に言われてたら
    うん。頑張るね。で済んでた話。
    にしてもほんとに体調悪い辛いって言ってる時に追い打ちかけるようなこと言うから空気読めないわけ?何で今?って言ったんだよ私は。

    空気読めないわけ?にカチンときたみたいだね、あっちわ。
    だからいきなりヘタレとか言い出したんだわ。

    私ももっと転がせるように大きくならないとダメだね。

    • 0
    • 17/12/02 15:40:16

    本性が出たんでしょ。
    モラハラって嫁が子供出来たりして逃げられないとなると本性出し始めるし。
    子供産んだ後にはもっと酷くなりそう。
    歳上で主をゆとりって言うって事は結構年齢離れてるみたいだけど、年齢離れた旦那ってモラハラ率高いよ。

    • 3
    • 63
    • 戻りカツオ
    • 17/12/02 15:17:07

    >>62
    あんさー?旦那が働いてるからこっちは小さい子ども持ちながら頼る宛もなく毎日家の雑用こなしてんだよ!たかが専業主婦とかほざくな!毎日無休365日朝起きら汚い作業着洗って!干して食器洗いして、姑だのの嫁いびり我慢して、ご飯の材料子ども抱きながら買い出しして、お金の管理して、子育てして、風呂洗いして、料理もほぼ毎日やってるんだよ?やってくれても具合悪いとき、調子悪いときちょっと洗濯たたんでしまうくらい!旦那のお母様はお忙しくお父さんもお忙しく育児手伝ってもらえない、産後すぐから里帰りしたって母無し父子家庭だから甘えらんないし!専業主婦をたかがと言うのやめてもらえます?兼業主婦が偉そうにしてんなよって思いました。人の苦労も分からんくせに、貧困になってみろとか良く言えたな、お前はシンママで両親頼らず、養う金稼いで育児して、家事も完璧に出来んのか?って話(笑)

    • 4
    • 17/12/02 15:06:09


    ぶっちゃけたかが専業主婦、旦那に日々の飯を食わせてもらってる御身分でしょ?
    旦那さんいなきゃ何もできないくせに。
    毎日一生懸命お金稼いでくれて、しかも家事まで手伝ってくれる優しい旦那さんが、ちょっと説教したくらいでクソ旦那呼ばわりとは。
    さっさと別れて、仕事もお金もない、極貧生活をおくればいいよ。
    そこで旦那さんのありがたさに気づいたってもう遅いんだから。

    • 1
    • 17/12/02 15:01:35

    産前産後の恨みは一生。
    死ぬまで忘れられないよ。
    バカ旦那。

    主さん、無理せずぼちぼちして下さいね。
    元気な赤ちゃんがうまれますように。

    • 5
    • 60
    • 戻りカツオ
    • 17/12/02 15:00:53

    >>57
    無事3000㌘越えの元気な赤ちゃん産んであれから1年経つけど、旦那の機嫌が良い時に小言言ったりして仕返ししてる!でもうちの旦那はうるさく言えばやる方だから助かってるよ!1歳と言えども手がかかるのは確かだし、奥さんが旦那の指導をして良い旦那になるように手のひらでコロコロ転がせば大抵の夫婦は末永く付き合っていけるんだって!後は愚痴言える人に少しでも聞いてもらって発散すれば良いんだよね!ノイローゼ、うつにならないためには吐き出すことも大切だと思う。

    • 1
    • 59
    • シルバーウィーク
    • 17/12/02 14:54:26

    妊娠された経験があるんですか?て私なら言い返す

    • 1
    • 58
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/12/02 14:53:15

    旦那がきついことを言い始めたら録音しておく
    そして旦那が風邪やインフルで寝込んでいる時に聞かせて主は別の部屋で子供の面倒を見る
    この状況でこれ言われたらどう思うってのをわからせないと
    旦那の気分で優しくされたからって今の思いを流して許していたら
    今度は子供が熱を出してる時にも同じ事を言い出すよ

    • 3
    • 17/12/02 14:44:04

    >>54
    まさにそういう感じだー。
    大人の対応だなー
    私は今にも長文で言いたい文句全部今にも送ろうとしてるところなんだけど、、笑
    言いたいこと言わなきゃもうモヤモヤが溜まって仕方ないタイプだから。。
    そうやって思ってスルーできるようになりたいな

    • 1
    • 17/12/02 14:43:27

    >>41最初のやり取りの段階で、夫が的外れな励まししてきたら、
    「違うー!私は今、黙って大変だねーってひたすら頭撫でてもらいながら愚痴を聞いてほしいの!
    アドバイスなんて今はいらないの!甘えたいのよ!!」ってね

    この段階になったら、もう冷静に淡々と自分の気持ちを伝えるかな
    初産にヘタレもゆとりも関係ないこと
    一体誰と比べてそう言うのか?
    ただの愚痴にお前のアドバイスはいらないこと

    • 1
    • 17/12/02 14:42:46

    クソだよ
    でもなんでその人と子作りしたの?
    自業自得の典型さん

    • 1
    • 54
    • 戻りカツオ
    • 17/12/02 14:38:32

    うちの旦那も家事とか思いやりある方だと思うけど臨月はすごかったよー前駆陣痛で張ったりとかあるのに旦那休みのひ痛いー痛いー、って子宮口開き始めるとき規則的な陣痛来るまで自宅待機で本陣痛に繋がるまで一週間くらい前駆陣痛我慢してそんな状態続いてて早く生まれないかなー?とか横でぶつぶつ口に出してたら旦那が看護しもまだ子宮口開いてないって言ってたし、陣痛はもっと痛いって言ってたでしょ?まだ産まれないから!とか横で言われてでも確かに痛くてあんときの喧嘩はまじでムカついたね!意地っ張りなところ私もあるけど、あのタイミングで言われるのはね!だいたいの男はそうだよ!精神面はまだ赤ちゃんだから!色んなもん乗り越えて大変だったね!って言葉に出しても心の中でお前より大切な赤ちゃん守ってる私の身体のが何百倍も偉いんだよーとか思っとけば良いんだよ!夫婦喧嘩なんて夫婦に付き物だから、旦那にムカついたら赤ちゃんだから何も出来ないって思っとくのがベスト(笑)

    • 1
    • 17/12/02 14:26:34

    >>44
    ここの旦那も酷いね。
    お前は、私以外の誰の出産見たんだ?って言ってやりたいわ。

    • 3
    • 17/12/02 14:22:35

    >>50
    宗教みたいな人ね。あなた。

    • 1
    • 51
    • シルバーウィーク
    • 17/12/02 14:21:56

    私ならそんな人と添い遂げる自信なくなるわ。

    • 3
    • 17/12/02 14:20:17

    夫婦になったんだし、話し合いは本当に大切だよ。
    自分の意見ばかり押し付けず、主が旦那の言い方が精神的に辛く感じるならば、常に冷静に心の普段が大きいとか伝えてみたら?
    意地張っりは、良い方向に全く行かないよ。

    子供産まれても 予期せぬ発言に心イラつくから、
    私は仏!私は仏!笑
    仏になれば 案外やり過ごせる事も多々あるしね!笑
    常に感謝の気持ちを忘れずに。

    • 3
    • 17/12/02 14:19:48

    いくら普段思いやりとか手伝ってるとか言っても、これはモラハラでしょ。

    • 7
    • 17/12/02 14:19:11

    >>44
    うわぁまじか。
    なんか言ってやったりしなかった?
    期待するから凹んだり腹立ったりする、だからいないものとして考えれば良いとかって言うよね。
    産んでからも1人で頑張ってる?

    • 1
    • 17/12/02 14:17:27

    >>43
    そう言ってけなしたいだけなんだと思うよ。
    ほんと終わってるよね。
    ひくわ
    優しい言葉ありがとう。
    涙出てくるよ。

    • 2
    • 17/12/02 14:16:54

    >>38
    凄くいい案だけど、その後女として見てもらえないリスクがあるね(^^;

    • 1
    • 17/12/02 14:15:31

    >>35
    >>36

    それ良いね。
    何かのタイミングで絶対それ言うよ

    • 0
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ