3歳、向きの認識

  • 乳児・幼児
  • てんとう虫(サンバ)
  • 17/11/29 23:00:12

3歳6カ月の子どもです。
食事風景の制作をした時、何故か食器の向きが反対になります。
写真が一例ですが、左上のテーブルが例です。下のテーブルは子どもがドーナツ、コップ、フォークのシールを貼りました。
ドーナツとコップは、確かに椅子に座っている人からすれば向きはあっていますが、イラストとしては反対ですし、例の通りでもないです。
このようなイラストはまだ描けないのでシール貼りだけでの判断ですが、このような食卓の風景を制作すると必ず反対向きになります。
このくらいの年齢だと普通の事なのでしょうか。
例の通りにして欲しい訳ではなく、うちの子が少数派なのか、この年齢だと普通の事なのか知りたかったので教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/11/29 23:38:51

    >>1
    ありがとうございます。
    周りに同年代の子がいないので分かりませんでした。普通と分かって少し安心しました。

    • 0
    • 4
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/11/29 23:42:10

    >>2
    ありがとうございます。普通の事なんですね。
    当たり前ですが、子どもが考える事は自分と違って面白いです。本当に不思議ですよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ