店内で叫び続ける子供は発達障害?

  • なんでも
  • さつまいも
  • 17/11/23 16:35:48

先日レストランで夕飯を食べていた時のこと。
途中家族連れ(子供は小4ぐらいの兄と年長か1年生ぐらいの弟)が来て、店内の雰囲気がガラッと変わってしまいました。

下の弟がとにかくずっと「ウーッ!ウーッ!あーあー、キーーーーッ!!」と奇声を発していて、親に途中おしぼりを口に加えさせられていました。
それだけでも店に響きわたっているのに、両親の仲が険悪で、メニューを決めるだけで大声でケンカになっていました。
「だーかーら~パスタも頼めばいいって言ってるじゃん」「それだと○○だから無駄でさょ」とかずっとあーだこーだ揉めてて。

その後リア充っぽい若い女の子4人組が入ってきて、店員にその家族の隣に案内されてて、すぐ奇声やらケンカ聞かされていて可哀想だったな。
奥の席も空いてたんだから離れてる席案内したら良かったのに。

赤ちゃんや小さい子ならまだしも、小学生ぐらいで奇声発してるって発達障害?自閉症?
子供がきっかけで夫婦仲も冷えきってる感じがした。
障害があったら外食したらいけないとはいわないけど、楽しい気分で食事していたのに一気に台無しになってしまったよ。

すみません、愚痴でした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 11
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/11/23 16:59:09

    うん、すごくわかる。私は店員が可哀想。店の空気悪くなるから性格だろうが障害だろうが1回おとなしくなるまで外にママと次男だけでも出ているべき。周りを考えてほしい。

    • 11
    • 10
    • シルバーウィーク
    • 17/11/23 16:58:53

    >>5 ほんとにね…

    • 1
    • 9
    • 女心と秋の空
    • 17/11/23 16:58:41

    >>4
    え?じゃあ躾も出来ない野蛮な野放し家族?

    • 7
    • 17/11/23 16:58:14

    あなただって、次に産む子がそんなのかもしれないよ?
    悠長にかまえてなんかられないと思うけど。

    • 12
    • 7
    • さつまいも
    • 17/11/23 16:56:54

    >>1
    私は今回が初めてだったから、何かドヨーンと気分が落ちてしまったよ。
    うちの子もその家族が気になって、奇声が聞こえる度にチラチラ見るし気まずかった。

    • 8
    • 17/11/23 16:56:52

    わかるわー…

    レストランではないけど、都内の電車内にたまにいるよね。奇声発してウロウロ…周りもみんな避けてるけど、あの雰囲気…やばいよね。
    レストランにそんなのいたら無理だわ。

    • 13
    • 17/11/23 16:56:17

    障害者家族こわい。

    • 9
    • 17/11/23 16:55:41

    本当勝手に障害判断しないで

    • 7
    • 17/11/23 16:53:57

    うち自閉症で障害児だけど外で奇声はっさないし大人しいわ!なんでもかんでも障害障害言うな!

    • 6
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • モンブラン
    • 17/11/23 16:42:21

    すごいよくわかる
    同じ経験あり

    • 4
1件~11件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ