女性議員が赤ちゃん連れて議場入り、開会遅れる (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 552件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/23 05:32:21

    育休や産休がとれないとの事で、そこは検討するべきだと思うけど、この人は非常識。
    『世の中の働くお母さん代表』みたいに、報道される人間がこういう変な事しないでほしい。
    普通の会社じゃあり得ないし、第一、仕事中に赤ちゃんの面倒見られるの?
    子供を作る前に、そういうことが覚悟出来てない&ルールが守れないなら、議員辞めてしまえ。




    • 26
    • 118
    • 衣替え(冬服)
    • 17/11/23 06:47:47

    >>113
    そうだよね、普通の会社ならあり得ない。これが認められたら一般の会社でも認めなきゃいけなくなるだろうし、保育園も成り立たなくなるじゃん。市議続けたいなら保育園見つけてから復帰しろ、出来ないなら辞めろ。
    って言うのが今の社会。みんなお母さん達は普通にしてるのにね。

    • 18
    • 119
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/11/23 06:50:46

    >>90
    山尾でも当選するくらいだからわからないな。インパクトは強いし売名成功ではあるんじゃない?

    • 0
    • 120
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/11/23 06:53:21

    >>80
    取り上げ方より本人の心に悪意があるんでしょ。

    • 2
    • 121
    • 季節外れの薄着
    • 17/11/23 07:00:52

    >>80
    託児所を作って欲しいみたいなこと訴えてたらしいけど、議員だから強行すれば変えられるとでも思ったのかな?
    託児所がない職場なんて沢山あるし。

    • 24
    • 122
    • 衣替え(冬服)
    • 17/11/23 07:05:35

    この議員を批判したら世の中の働くママを敵に回してしまうと思われてテレビとかでも批判できない空気なんだろうなー。
    昼のワイドショーとかでも女性コメンテーターが女性代表として肯定するようなコメントしそうで嫌だな。

    • 18
    • 17/11/23 07:05:53

    めっちゃぶさいく(笑)

    • 4
    • 17/11/23 07:13:16

    42にもなってやって良いことと悪いことの区別がつかないんだね…。権利の主張ばっかり。

    • 16
    • 17/11/23 07:13:28

    >>122
    私は社員として働いてるけど、これはありないな。仕事にも赤ちゃんにも集中できない。公私は分けるべきだと思う。

    • 16
    • 17/11/23 07:15:25

    ほんとズレてる人だわ。
    家事でさえ子供がいたら思うようにできないのに、仕事場で無理に決まってる、というか非常識すぎるわ。

    偏見だけどこの人マクロピとか自然派志向っぽそう。そのうちワクチン廃絶、学校給食の牛乳やパンをやめろとか言い出しそうなタイプにみえる。

    • 9
    • 17/11/23 07:18:10

    頭おかしいのかな
    そんなことしたら逆に主婦が叩かれるだけ
    TPOって言葉知らないのかしら

    • 12
    • 17/11/23 07:19:45

    この人見るからに変人だよねー。
    旦那さんどういう気持ちだろ…。

    • 3
    • 17/11/23 07:20:13

    本当に非常識な方ですね。

    この議員に聞いてみたい。
    もし、あなたが病気になって手術しなくてはならなくなった時、託児所がない病院に勤務している女医さんが赤ちゃん抱っこしながら手術する事になっても受け入れられる?と。

    極端な例ですが、この人仕事も育児もなめてるわ。

    • 14
    • 17/11/23 07:21:20

    逆にこんなの通ったら嫌だわ。
    職場で子供といたいなんて思った事ない。
    小さな子を持つ親の代表のつもりなのかもしれないけど、勘違いだし迷惑だからやめて。

    • 18
    • 131
    • きのこおいしい
    • 17/11/23 07:21:33

    働くママの代表みたいなつもりでパフォーマンスしたなら大変迷惑だからやめて欲しい。

    • 21
    • 132
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/11/23 07:22:18

    例えば受験会場のの担当者がおんぶ紐して子供おんぶしながら問題集配ったりしてても保護者や祖父母も許せるんだーよね。

    • 1
    • 17/11/23 07:22:22

    こう言う感じの地味ママいるよね
    変な人多い

    • 10
    • 134
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/11/23 07:23:41

    >>128
    旦那さんも変な人だよ。アスぺぽくない?

    まあ、容姿、雰囲気からして結婚相手居てよかったじゃん。

    • 6
    • 17/11/23 07:24:27

    >>131ほんとそれだわ。みんな職場に子供連れて仕事なんかしないしちゃんと預けて仕事してる。この人は仕事に子供連れていけるようにしましょう!って思ってんのかな

    • 10
    • 136
    • おセンチな気分
    • 17/11/23 07:26:21

    こういう奴のせいで、世の中の女・母親の評価が下がるんだよ!

    • 24
    • 17/11/23 07:26:29

    議員の仕事って赤ちゃん抱っこしながらできる楽なお仕事なのかな?

    • 19
    • 17/11/23 07:27:37

    なにあの髪型w絶対普通じゃないw

    • 1
    • 17/11/23 07:27:41

    議員なんて座ってればいいだけだからね。
    寝てる人もいるくらいだし。

    • 14
    • 140
    • きのこおいしい
    • 17/11/23 07:28:01

    幼児からやり直しでお願いします

    • 1
    • 17/11/23 07:31:21

    >>11
    このトピの中なら5番の人はどうだろうか?
    ハートが多いわ
    こういう一般的なおばちゃんに代表になってもらいたい
    もし腰婆がなったら娘は実親の面倒をみる義務があるとか言い出しそうだわ

    • 1
    • 17/11/23 07:31:46

    >>126 この人の趣味

    趣味は、良書や人との出会い、ヨガ、旅、
    山登り、漬物作りです。

    わー、やっぱりヨガやってる人はアレな人が多いよね。

    • 7
    • 143
    • 季節外れの薄着
    • 17/11/23 07:34:30

    バカそうな女

    • 13
    • 17/11/23 07:36:15

    ただのかまちょおばさん。みんな預けて仕事してんだよ!

    • 13
    • 17/11/23 07:36:38

    http://ogatayuuka.com/form/

    に意見を送ったわ!
    働くママは子供を連れていかないよ!

    • 14
    • 17/11/23 07:36:59

    人の話聞かなそうーーーーーー

    • 12
    • 147
    • 季節外れの薄着
    • 17/11/23 07:37:38

    おっさんに説得されてる時の顔がいかにも無知でバカっぽい

    • 16
    • 17/11/23 07:38:27

    よーし私も赤ちゃんつれて仕事したいから今のハードな立ち仕事やめて議員になるぞー!

    • 10
    • 17/11/23 07:38:34

    お金いっぱいもらってるんだから、ベビーシッターでも雇えばいい

    • 15
    • 150
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/23 07:38:35

    なーんか変わり者って感じ?

    • 4
    • 17/11/23 07:38:59

    アスペ??

    • 6
    • 17/11/23 07:40:11

    無しだな
    働くお母さんはどうにか預け先を確保して働いてる

    訴えかけるなら他のやり方を考えるべき

    • 20
    • 17/11/23 07:41:04

    仕事に集中しろよクズ

    • 4
    • 154
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/11/23 07:42:27

    >>151
    学歴はいいみたいだよ。

    • 0
    • 17/11/23 07:43:17

    >>154高学歴にアスペ多いよね~。

    • 2
    • 17/11/23 07:43:19

    ええやん
    (´・Д・)」子供連れて行っも

    • 0
    • 17/11/23 07:43:22

    は?
    こんな人が議員になれるの?
    月9みて感化されたのかな?笑
    いい歳したババアがこんな非常識な行動するって産後ハイか何かなの?
    てか、子供産んだ私は偉いから優遇されるべきって考え方どうなの?
    子供ができるって自分の時間もお金も制限されるのは作る前からわかることじゃん。世の中の母親の大多数はそれも考慮した上で仕事と家事と子育てのバランスを取りながら頑張ってるんじゃないの?こんな頭おかしいババアに子育てママの代弁者みたいな事言われたくない!子供いる人間がみんな頭湧いてるって言ってるみたいじゃん!迷惑

    • 33
    • 17/11/23 07:44:19

    訴えたい事があるのはわかるけど、やり方は賛成できない。

    • 17
    • 17/11/23 07:44:49

    >>156
    あかんやろ。迷惑や。

    • 6
    • 17/11/23 07:45:45

    • 0
    • 161
    • 季節外れの薄着
    • 17/11/23 07:45:52

    やり方が破天荒だけど安心して預けられる託児所なんて少ないし父親もみてくれないんだったら議員なんてできないね
    ふつうに議員会館に預けれる場所作ればいい
    さすがジェンダーギャップ指数114位の国だ

    • 9
    • 17/11/23 07:46:19

    子育てアピールはそれは結構な事だけど、周りが混乱するのがわかってて世の中から同情されるつもりでいたの見え見え。

    裏目に出た。
    せめて控え室までならよかった。
    秘書や関係者は止めなかったのか?

    芸能人でも子供連れて来たりするけど楽屋までだもんな。

    • 14
    • 17/11/23 08:18:20

    友人が見てくれるならそれで良かったじゃん
    見てくれる人がいないなら子供が小さいうちは議員は諦めなきゃね

    • 22
    • 164
    • おセンチな気分
    • 17/11/23 08:18:48

    常識的に考えてあかんでしょ

    • 19
    • 165
    • きのこおいしい
    • 17/11/23 08:23:37

    気持ちはわかるけど、普通に考えて仕事場に子連れで行くのは常識外れだと思う。
    まして、議会は特別なものでしょ?その子連れ議員のせいで肝心な会議が遅れてしまって。
    もっと別の形で問題提起するべきだと思う。

    みんな必死でやってるんだからさ。

    • 21
    • 166

    ぴよぴよ

101件~150件 (全 552件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ