読書好きさんおいでやすノシ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 1758件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/10 11:27:33

    >>168
    懐かしい!
    私も読んでた。
    武内昌美とか。

    • 0
    • 18/02/10 11:25:55

    >>170
    気になって調べたら2回もドラマ化されてるんですね
    面白そうですね、
    凍える牙

    • 0
    • 18/02/10 11:15:58

    >>168
    折原みと読んでたなら

    花井愛子
    あさぎり夕
    あたりの先生のも読んでそうですね

    懐かしいです

    • 0
    • 18/02/10 10:58:06

    森博嗣
    短編だけど、探偵伯爵と僕が良かった。

    他のものはド文系の自分には合わず。理系の人が読めばその面白さを存分に楽しめるんだろうなと思った。

    • 0
    • 18/02/10 10:32:37

    >>165
    子供の頃、新井素子の児童書から。
    でも本が面白いと思ったのはスタインベックで。

    • 0
    • 18/02/10 10:29:34

    >>168
    むっちゃ好きだった!

    • 0
    • 18/02/10 10:21:25

    >>165
    小学生の頃から図書館通ってたけど、中学生の頃かな、乃南アサの「凍える牙」読んで、サスペンスやミステリーにはまった

    • 3
    • 18/02/10 10:16:41

    >>150
    物心ついた時から。親がオモチャはあまり買ってくれなかったけど、本なら漫画でも躊躇なく買ってくれたから。姉がいるから姉の影響もある。漢字読めない頃は、親が読み仮名つけてくれたりしてくれた。

    • 5
    • 18/02/10 10:07:08

    >>165
    若いママさんは知らないと思うけど
    ティーンズハートの折原みと(笑)
    特にアナトゥール。

    • 1
    • 18/02/10 09:19:17

    >>165
    中学の時に赤川次郎で。
    大人になって宮部みゆき。

    • 1
    • 18/02/10 09:09:33

    >>165
    東野圭吾の変身。衝撃的すぎてそこから色々ハマった。変身の後に秘密を読んで更にハマった

    • 0
    • 18/02/10 09:03:28

    みなさん、誰をきっかけにして本の面白さを知りましたか?

    • 0
    • 18/02/10 00:37:56

    >>162
    ええー!
    いいなぁ。うらやましい…。
    本に囲まれて働けるなんて夢だわ(o^^o)

    • 0
    • 18/02/10 00:35:50

    >>150
    気付いた時には読書漬けでした。
    30年位かな。
    そして子どもも自分に似たのか本の虫。

    みなさんのお子さんも読書好きですか?

    • 0
    • 18/02/10 00:34:41

    >>155 唯川恵、わたし好き!
    ほぼ読みましたーー♪
    そんなわたしは、本屋で働き出しました!

    • 3
    • 18/02/10 00:02:04

    >>110 まさか花村萬月が出てくるとは思わなかったからびっくり。一時期はまって図書館で借りて読んでたな。

    • 1
    • 18/02/09 23:48:16

    >>152
    時間の使い方、仕事への考え方とかも分かりやすく書いてあって読みやすかった。自分にも活かしたいと思いました。

    • 0
    • 159
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/09 16:21:09

    >>150
    絵本も小学校の図書室も好きでした。
    多分三十ウン年。
    でも、最近読む時間がない。
    読むスピードが遅いのも悩み。
    皆さん、読むの速いのかしら?

    • 0
    • 18/02/09 16:18:46

    >>157
    これ面白そうですね。
    文庫落ちしてるのかな?

    • 0
    • 157
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/09 12:19:45

    角田光代の「森に眠る人魚」が面白かった。
    五人のママ友の話で女性特有?の人間関係が浮き彫りになっていく。

    • 2
    • 18/02/09 07:53:44

    >>150
    小学生の頃から好きだった
    中学は、さようならこんちには。に夢中
    その後トラベルミステリーにはまり

    その後、映画リングの小説読み感動してはまり本格的に読書好きになりました

    • 0
    • 155
    • おでんはおかず
    • 18/02/09 07:47:01

    >>136
    かまいたちの夜書いてる人かな。読んでみる。

    ミステリーあんまり読まないんだけど、何年たってもパラサイト・イヴは面白い。
    唯川恵とか好きな人いないかな

    • 1
    • 18/02/09 07:43:42

    >>150小学生の頃から小説が好き。漫画も読む。


    昨日、0能者ミナト④を読み終わった。面白いんだけど作者がマニアックなせいか、例えをを調べながら読んでる(笑)
    今日は5巻を読もう。

    • 0
    • 18/02/09 02:30:44

    マスカレードホテル(東野圭吾)。メイン二人は竹内結子と大沢たかおでイメージしながら読みました。

    • 2
    • 18/02/09 02:15:37

    >>144
    ホリエモンどうでしたか?

    • 0
    • 18/02/08 23:42:13

    私は読書歴、30年くらいかな
    ここ10年はスローペースで、あんまり読んでないんだけど…

    • 0
    • 18/02/08 22:52:40

    皆さん読書歴どれくらい?

    • 0
    • 18/02/08 20:30:05

    >>147
    両方大好きです。
    特に今邑彩は好きな作家の上位に入ります(o^^o)
    短編書かせたら最高ですよね。

    • 2
    • 18/02/08 20:28:20

    >>146
    気持ち悪くなるとは、グロい感じでしたか?
    読みたいなぁと思ってたところです。

    • 0
    • 147
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/08 20:27:30

    今邑彩さんの小説と小池真理子さんの短編集が好きです。
    ゆっくり本読みたいな。

    • 3
    • 146
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/08 20:19:25

    >>141これ読んだあと気持ち悪くなる。この人の本でお受験のやつあったよね?そんな感じのを読みたいけどあるかな?

    • 0
    • 18/02/08 20:11:13

    >>139
    リング書いた人かな?
    感想待ってます

    • 0
    • 18/02/08 03:01:14

    ホリエモン続きだけどあと少しで
    好きなことだけで生きていくが読み終わる

    • 1
    • 18/02/07 22:12:58

    辻村深月読むよー

    • 1
    • 18/02/07 20:36:46

    >>141
    好きそう(笑)

    新堂冬樹、だよね?
    「忘れ雪」読んでちょっと合わなくて他のは読んだことないけど、コレは面白そうだね

    • 0
    • 18/02/07 20:31:06

    >>138
    吐きたいほど愛してる

    を詠みたい

    • 2
    • 18/02/07 20:26:54

    >>128
    江國香織私も好きでこれ何度も読んでる
    最近のやっぱりいまいちだよね
    日常ゆるゆるしてるのが好き

    落下する夕方や冷静と情熱のあいだも何度読んだことやら

    • 2
    • 139
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/07 20:24:40

    今から鈴木光司さんの光射す海を読みまーす。

    • 0
    • 18/02/07 20:22:07

    >>136
    うん、私もコレすき!

    • 0
    • 18/02/07 20:20:33

    >>136


    私も書こうとした
    名作よね


    胸くそ悪くなるのは
    さまよう刃←もう読んでるかもしれないけど

    • 2
    • 18/02/07 20:17:52

    >>135安孫子武丸の殺戮にいたる病なんてどうかな。けっこう読みごたえあったよ。

    • 3
    • 18/02/07 20:13:23

    >>130
    逆にそうゆう本のオススメ知りたいくらい笑笑
    アウトとかすごいハマって読んだなー

    • 1
    • 18/02/07 19:43:52

    >>124
    レスありがとう

    文學界、新潮、作品が載ったオール読物を時々買います

    新潮の書店にあまり並ばない小冊子を、宅配で年間購読してた時期もあります

    • 0
    • 18/02/07 18:19:23

    >>130
    私も読んで見ます

    私はイノセントデイズ読んだあとは
    勇者ヨシヒコを見てたわ

    • 0
    • 18/02/07 18:09:49

    >>130
    私はハピネスを読みたいが

    ある意味怖くて読めない

    • 1
    • 131

    ぴよぴよ

    • 18/02/07 17:57:53

    桐野さんのグロテスク読んでメンタルやられちゅう、読んだあとに爽やか、明るくなれる本教えて(;_;)

    • 0
    • 18/02/07 17:56:25

    >>128
    江國香織の短編で犬の話わかりますか?
    ジェームス・ディーンに似ている犬。
    冒頭で死んじゃうんだけど…

    あれもう1度読みたくなった!

    • 0
    • 18/02/07 17:52:17

    いろんなジャンルを読みますが、高校生の時からずっと江國香織が好きです。

    ホリーガーデン、流しの下の骨、きらきらひかる、神様のボート、思いわずらうことなく愉しく生きよ、薔薇の木 枇杷の木 檸檬の木

    はそれぞれもう何回読んだかわからないくらい読んでる。

    ここ10年くらいの新作はあまり面白くないけど、
    抱擁、あるいはライスには塩を
    はすごく面白かった。

    • 3
    • 18/02/07 17:46:05

    夢をかなえるゾウ
    面白かったです。

    • 3
101件~150件 (全 1758件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ