読書好きさんおいでやすノシ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 1758件) 前の50件 | 次の50件
    • 146
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/08 20:19:25

    >>141これ読んだあと気持ち悪くなる。この人の本でお受験のやつあったよね?そんな感じのを読みたいけどあるかな?

    • 0
    • 18/02/08 20:11:13

    >>139
    リング書いた人かな?
    感想待ってます

    • 0
    • 18/02/08 03:01:14

    ホリエモン続きだけどあと少しで
    好きなことだけで生きていくが読み終わる

    • 1
    • 18/02/07 22:12:58

    辻村深月読むよー

    • 1
    • 18/02/07 20:36:46

    >>141
    好きそう(笑)

    新堂冬樹、だよね?
    「忘れ雪」読んでちょっと合わなくて他のは読んだことないけど、コレは面白そうだね

    • 0
    • 18/02/07 20:31:06

    >>138
    吐きたいほど愛してる

    を詠みたい

    • 2
    • 18/02/07 20:26:54

    >>128
    江國香織私も好きでこれ何度も読んでる
    最近のやっぱりいまいちだよね
    日常ゆるゆるしてるのが好き

    落下する夕方や冷静と情熱のあいだも何度読んだことやら

    • 2
    • 139
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/07 20:24:40

    今から鈴木光司さんの光射す海を読みまーす。

    • 0
    • 18/02/07 20:22:07

    >>136
    うん、私もコレすき!

    • 0
    • 18/02/07 20:20:33

    >>136


    私も書こうとした
    名作よね


    胸くそ悪くなるのは
    さまよう刃←もう読んでるかもしれないけど

    • 2
    • 18/02/07 20:17:52

    >>135安孫子武丸の殺戮にいたる病なんてどうかな。けっこう読みごたえあったよ。

    • 3
    • 18/02/07 20:13:23

    >>130
    逆にそうゆう本のオススメ知りたいくらい笑笑
    アウトとかすごいハマって読んだなー

    • 1
    • 18/02/07 19:43:52

    >>124
    レスありがとう

    文學界、新潮、作品が載ったオール読物を時々買います

    新潮の書店にあまり並ばない小冊子を、宅配で年間購読してた時期もあります

    • 0
    • 18/02/07 18:19:23

    >>130
    私も読んで見ます

    私はイノセントデイズ読んだあとは
    勇者ヨシヒコを見てたわ

    • 0
    • 18/02/07 18:09:49

    >>130
    私はハピネスを読みたいが

    ある意味怖くて読めない

    • 1
    • 131

    ぴよぴよ

    • 18/02/07 17:57:53

    桐野さんのグロテスク読んでメンタルやられちゅう、読んだあとに爽やか、明るくなれる本教えて(;_;)

    • 0
    • 18/02/07 17:56:25

    >>128
    江國香織の短編で犬の話わかりますか?
    ジェームス・ディーンに似ている犬。
    冒頭で死んじゃうんだけど…

    あれもう1度読みたくなった!

    • 0
    • 18/02/07 17:52:17

    いろんなジャンルを読みますが、高校生の時からずっと江國香織が好きです。

    ホリーガーデン、流しの下の骨、きらきらひかる、神様のボート、思いわずらうことなく愉しく生きよ、薔薇の木 枇杷の木 檸檬の木

    はそれぞれもう何回読んだかわからないくらい読んでる。

    ここ10年くらいの新作はあまり面白くないけど、
    抱擁、あるいはライスには塩を
    はすごく面白かった。

    • 3
    • 18/02/07 17:46:05

    夢をかなえるゾウ
    面白かったです。

    • 3
    • 18/02/07 17:39:50

    >>125
    娼年?

    • 1
    • 18/02/07 17:28:39

    石田衣良イマイチだったなぁ…

    • 2
    • 18/02/07 15:31:57

    >>123
    ダヴィンチとメフィストくらいだけど、読むよ

    123さんは何を読まれますか?

    • 0
    • 18/02/07 12:44:14

    文芸誌読むママさんて、いる?

    • 1
    • 18/02/06 02:43:45

    ホリエモンの多動力、読み終わりました。

    • 0
    • 18/02/06 02:41:01

    布団かぶって本読んでるんだけど
    手だけキンキンに冷えてページめくれない(笑)

    • 4
    • 18/02/05 23:52:47

    >>119
    朱川湊人、ものすごく好きです。

    • 0
    • 18/02/05 23:49:18

    内藤了、中山七里に今はまってる。
    朱川湊人、小路幸也も好き。

    • 0
    • 18/02/05 22:59:57

    あ、リバースじゃなくてバターだったね
    ごめん。

    リバースは読んだけどバターは未読です。

    • 1
    • 18/02/05 22:59:05

    明日休みだから夜更かしして読書しまーす。

    リバースは読んだ事ないなぁ。

    • 0
    • 18/02/04 00:38:46

    バター読んだ人いる?

    評価いいよね?

    • 0
    • 18/02/04 00:27:12

    司馬遼太郎の燃えよ剣を読んで、去年ゴールデンウィークに土方歳三資料館行ってきた

    • 0
    • 18/02/04 00:26:34

    >>78
    フリマアプリでも選んでくれるのがあるんだね!自分で選ぶとついつい偏っちゃうから、面白いサービスだよね

    • 0
    • 18/02/03 22:50:28

    唯川恵が昔から好き。
    すごく読みやすくて、私とは年代が違うけどそんな時代もあったんだなーって面白い。

    • 3
    • 18/02/03 19:49:33

    太宰治の、皮膚と心が大好きです!
    今は、角田光代の平凡読んでます。

    • 0
    • 18/02/03 19:37:59

    ソロモンの偽証
    読んだ事ある人いらっしゃいますか?
    映画はレンタルで見て面白かったので原作読みたいですが
    なんせ長そうなので(´・д・`)
    東野圭吾のキムタクの映画のを読みたいので

    なかなか長いのが手が出せません

    • 1
    • 18/01/31 18:46:21

    ・花村萬月のじんじんじんと笑う山崎はエロ&バイオレンスだけどハードボイルドなのでグロすぎずいい感じ。特に笑う山崎は秀作だと思う。
    ・石田衣良の池袋ウエストゲートパークは作者にも作品にもまったく興味なかったけどすすめられて読んだら意外に面白かった。
    ・奥田英朗のララピポはクズ人間しか出てこないけどクズっぷりをコミカルに書いてて不快感なく楽しく読めた。ヒロシくんとヨシエさんがお気に入り。

    • 0
    • 18/01/31 18:22:46

    >>73
    私もです。
    好きな方はごめん、
    嫌味とかじゃないんだけど
    「真夜中のピクニック」
    のポイントがわからなかった。
    響かなかったというか…

    • 1
    • 18/01/31 17:58:58

    >>105

    返信ありがとうございます!
    カラフル読んだはずなんですが、内容がよく思い出せない(学生がもう一回生きるチャンスをもらうような…)ので、また読んでみます(^o^)
    森絵都なら「ラン」はよく覚えています。
    自転車で疾走するかんじ、あの世の昭和感。友達のうちに自転車を飛ばす子供時代を思い出すのは、実家が谷根千(今でも昭和な街並みです)だからかもしれません。
    死神の精度もチェックしてみます!

    • 0
    • 107

    ぴよぴよ

    • 18/01/30 22:49:55

    >>101
    乃南アサ、読んだ中ではシャボン玉が好きです。
    出てくるじいさんばあさんがね。もうたまらん。
    根暗だけどどこかに救いのあるところが乃南アサの良いところですね。
    短編だけ収録してある文庫もよかったですよ。

    イノセントデイズはまさに根暗モード全開でしたね(笑)

    • 0
    • 18/01/30 22:44:37

    >>100
    森絵都さん、ほんわかしますね(o^^o)
    カラフルは読まれましたか?
    天使のプラプラ。
    もしお好きなら、天使繋がりで
    伊坂幸太郎の「死神の精度」おすすめです。
    こちらの天使(千葉くん)もなかなか発言などがチャーミングです。

    • 0
    • 18/01/30 22:38:44

    >>99
    あー桜木紫乃。
    直木賞受賞作…ホテルローヤルだったかな。
    あの明けない梅雨がどこまでも続いていくような感じ、まさに根暗モードにピッタリですよね。

    私、人が死ぬ話とか割と好きです。と言うか大好物です。根暗モードで言うと薬丸岳の「天使のナイフ」だったり「誓約」もよかったです。朱川湊人のダークな方(いわゆる白朱川)も好き。あと医療を舞台にしたものも根暗に最適です。久坂部羊。この人なかなかですよ。現役のお医者さんなんで臨場感あります。同じく現役お医者さん作家繋がりで南杏子の「サイレントブレス」これは終末期医療の話でおすすめです。デビューしたての作家さんです。

    根暗モードならまだまだいくらでも出てきそうですがこの辺でやめときますね。根明な本も読みますよ(笑)

    • 0
    • 18/01/30 20:59:34

    湊かなえの物語のおわり読んでる

    • 0
    • 18/01/30 20:59:11

    出版禁止

    凄く面白かった。

    私はイノセントデイズと同じ位面白かった。

    • 1
    • 18/01/30 20:57:34

    根くらの時は乃南アサさんを読んだりします
    いつかひのあたる場所 

    下降気味の時は、境遇とイノセントデイズと満願と読みます

    • 1
    • 18/01/30 20:56:02

    森絵都が好きです。感情や情景がよく伝わる。
    あとはビジネスや子育て、教育系の本も読みます。
    ちょうど今日、本屋に行きました。
    噂の「屍人荘の殺人」をぺらぺらみたのですが、グロそうなんでスルーしました。
    こないだまで「あなたの体の9割は細菌」を読んでました。

    • 1
    • 18/01/30 20:50:29

    >>94
    92です。根暗モード、どんな本読まれるのか気になります(笑)
    私は根暗のときは桜木紫乃、重松清の重めな本を。「幼子われらに生まれ」は登場人物それぞれに感情移入しました。根アカのときは三浦しをん、西加奈子など。

    • 1
    • 98
    • こんにゃく
    • 18/01/30 20:14:20

    はまった作家の作品ばっかり読む
    去年は江國香織ばかり
    図書館派だから新作がなかなか読めない
    でも本てかさばるから買いたくはない

    • 3
    • 18/01/30 20:12:37

    ノシって何?

    • 1
101件~150件 (全 1758件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ