家族旅行で学校を欠席させる。あり?なし? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 255件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 106
    • 虫の鳴き声(コオロギ)

    • 17/11/13 18:19:49

    >>92
    その考えはどうなの?
    遊んだんだから月曜日から頑張る!って
    いう考えはないの?

    • 2
    • 17/11/13 18:18:52

    なしの理由が義務教育な人が結構多いんだねー。くだらない。うち親がサービス業だったから平日以外旅行無理だった。そういう家庭なんて沢山いるだろうし、別に親の都合で休めば良いんじゃないの?娯楽のために休むのは非常識とか言ってる人が土日に出かけてるせいで、サービス業の親は休めないですよー。

    • 10
    • 17/11/13 18:03:40

    黙って行けっていう人は子供が旅行だって聞いたからって、何なの?
    「そうなんだー」で済む事でしょ?
    羨ましいって思ってるからそう思うの?
    我が子から○○のお家は学校休んで旅行に行くんだってって聞いたって親としては「へー」以外の感想が出てこないんだけど。
    羨ましいとは思う子って、そんなに多いのかなー?

    • 3
    • No.
    • 103
    • きのこ狩り

    • 17/11/13 18:01:51

    >>97
    多分別サイトで質問ぶつけたら、違う印象の回答付くと思うよ。
    世の中土日休みの人ばかりではないし、ご主人の負担考えてそのような選択する家庭もあると思うし。
    うちも祝日も、お盆も元旦も土日でない限り出勤だから、旦那の負担考えると振替取れるタイミングで子供を休ませて…と考えたことあった。
    テーマパークなんて人多いと疲れ凄まじいし、子供が大きくなると家族で行きたがらないからタイムリミットあるらしいしね。

    うちは夫婦で休ませたくないから未経験だけど、社会全体で見ると、そういう人がいてもおかしくはないと思う。

    • 2
    • 17/11/13 18:01:15

    黙って行ってこいや!

    • 1
    • No.
    • 101
    • もみじまんじゅう

    • 17/11/13 17:54:55

    誰にも言わないで行くならご自由だな。
    夏冬休みならコソコソしないで良いんだから、わざわざ学校休んで行かなくてもとも思う。

    • 3
    • No.
    • 100
    • じゃがいも

    • 17/11/13 17:53:43

    社会科勉強になるからって言ってくれた先生がいたからあり。

    • 3
    • No.
    • 99
    • お月見団子

    • 17/11/13 17:51:50

    黙って行って欲しい
    熱だのなんだの行って休んで!
    聞いた子供が色々面倒なので
    だからお土産いらないのに

    • 3
    • No.
    • 98
    • 赤とんぼ

    • 17/11/13 17:49:02

    うちは無しだけど、他人の家は何でもいい。
    でも「学校休んで◯◯行くんだっていいな~」って自分の子が言ってるのを聞くと何とも言えない物がある。
    せめて自慢させないようにするとか…

    • 6
    • 17/11/13 17:46:01

    皆さん色々なご意見をありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 96
    • 読書の秋

    • 17/11/13 17:44:14

    安いから空いてるからって理由で休ませてる人は親子で変だから、要注意人物だと思ってる。

    • 8
    • No.
    • 95
    • お月見団子

    • 17/11/13 17:43:37

    いくつか知らないけどうちの4年生息子は絶対休んでまで行かないと思う。
    学校は休みたくない硬派なタイプ

    • 4
    • No.
    • 94
    • お月見団子

    • 17/11/13 17:42:25

    セレブ家庭って感じ!
    庶民はそんなことしないと思う。
    好きにしたらどうかしら?

    • 1
    • No.
    • 93
    • ジャスミン茶

    • 17/11/13 17:35:23

    幼稚園の頃はたまに休ませたりしてたけど学校に上がってからはないわ。
    1日休んだだけで授業遅れちゃうしみんな頑張って勉強してるのにそんなこと出来ないわ。
    体調不良で休んでしまうのは仕方ないけど元気で勉強出来るのに休ませてわざわざ授業遅らせるのはどうなの?
    しかも平日は混まないからとか。
    テーマパークでしょ?
    平日に学生の子供連れて歩ってたら私なら学校休ませてまでも遊びに来たかったの?ダメな親だなーって見ちゃうわ。

    • 10
    • No.
    • 92
    • ミニオン

    • 17/11/13 17:32:19

    まだ保育園児だから平日休ませて出掛けることもある。
    金、土で1泊旅行に行って、日曜日は家でゆっくりとか。
    小学生になっても特別な行事がなければ休ませることもあるかもなぁ。
    土日で行くと疲れが残ったまま月曜からフルに仕事、保育園、学校、キツイかなって考え。

    • 0
    • 17/11/13 17:31:59

    うちは夫が平日休みで、その休みすら休めなかったりするし
    仕事の日は子供と顔合わさないから
    学校休むよ。学期に1日。
    子供が父親を求めてる間は、一緒に遊びたい。

    • 1
    • No.
    • 90
    • もみじまんじゅう

    • 17/11/13 17:29:50

    お隣さんがGWとか3連休の前後とかで年に何度も休んで旅行に行ってる。
    帰ってきたら大体下の子が体調崩して、風邪菌ばらまいてる。

    • 2
    • 17/11/13 17:24:55

    平日行く人はまあまあいるみたいだけど始業式の日から旅行に行った子がいたみたいで、少し引いてしまった。

    • 2
    • 17/11/13 17:24:48

    >>11
    こんな理由ならなし。
    遊びで休むって、相当世の中なめてる。
    学校でもそういう話になるしね。
    中学受験するってなると、そういう情報も知らず知らず受験校にも伝わるもんだし。

    • 3
    • No.
    • 87
    • 紅葉ドライブ

    • 17/11/13 17:24:37

    例えば遠方の結婚式とかで土日に行って月曜も休むとかならやると思う。

    • 0
    • No.
    • 86
    • 睡眠の秋

    • 17/11/13 17:23:33

    私はなしなんだけど、夫があり派。
    有給をとりやすい職場だから、わざわざ高い&混む時期に行きたくないらしい。
    私はできれば休ませたくない…なんて言って説得したらいいんだろう。感覚の違いだから難しい。

    • 2
    • No.
    • 85
    • 虫の鳴き声(コオロギ)

    • 17/11/13 17:20:15

    うちは旦那が土日祝休みとれないから
    平日の休みにたまーに低学年の子休ませて
    遊びにいくんだけど叩かれるよね。

    • 1
    • No.
    • 84
    • きのこ狩り

    • 17/11/13 17:18:33

    >>82
    平日しか休めないなら夏冬に取るべきって力説されたよ(笑)

    • 0
    • 17/11/13 17:12:32

    >>78
    わざわざ休んで良いって言うなんて変な先生だね。
    学校でペラペラ話さなきゃ別に自由だし良いかな。
    あまりにも当たり前になるのは良くないと思う。

    • 3
    • No.
    • 82
    • かぼちゃプリン

    • 17/11/13 17:08:10

    平日しか休めないならありかな。
    平日の方が安いからって理由で休ませてた人には引いたかな。

    • 4
    • 17/11/13 17:03:53

    私なら休ますかなー。
    そんな頻繁な事じゃないし、学校行って頭良くなるなら行かすけどねぇ。

    1日休んでも頭の悪さには影響しません。諦め!笑

    • 2
    • No.
    • 80
    • きのこ狩り

    • 17/11/13 16:59:16

    >>68
    夏にまとまった休み取れたらいいけど、この時期や6月しかまとまった休み取れないよ。
    それ以外の時期は買い取らないと流れてしまう環境よ。

    • 0
    • No.
    • 79
    • クレームブリュレ

    • 17/11/13 16:55:58

    今は昔と違って土日祝日休めないとこ増えてきたんだからいいと思う。テスト期間じゃなければ。学校も大事だけど家族との思い出も大事だよ

    • 2
    • 17/11/13 16:53:02

    うちの学校は、歴代の担任が別に構わないと言う。
    子供が学校を休んで家族と出かける方が果たして楽しいのか?と思うけど。
    高学年だったら、誰が行くか!って感じだろうし。
    学年や子供の様子次第で決めたらいいんじゃないかな。
    小学校なんて数日休んだくらいでどうもないし。

    • 0
    • No.
    • 77
    • 衣替え(冬服)

    • 17/11/13 16:51:09

    子どもって友だちが遊びで休んだことは何故か報告してくる。
    親が思ってる以上にクラス中に広まってると思った方が良いと思うな。

    • 8
    • No.
    • 76
    • もみじまんじゅう

    • 17/11/13 16:46:45

    好きにしたらいいじゃん。誰が休んでるとか来てないとか気にもとめてないだろうし、勉強の遅れなんか自己責任で教えたらいい。
    うちはしたことないけど、したかったらすればいいと思うけどな。

    • 1
    • 17/11/13 16:40:26

    我が子はさせない。
    行くのが当たり前だから

    • 5
    • 17/11/13 16:34:07

    私が体調不良や冠婚葬祭以外は休まなかったから、子供達もそうなだけ。

    • 5
    • No.
    • 73
    • 栗ごはん

    • 17/11/13 16:33:36

    病気以外は休まず行くって習慣になって欲しいから休ませないよ
    ずる休みさせたくないし

    遊びで学校休めるなら子供は喜ぶの当たり前だしね
    社会勉強とか理由つけてるけど、結局は親が旅行したいだけじゃん

    • 11
    • 17/11/13 16:33:28

    旦那が連休がないから一緒に旅行に行った時がないから、もし連休がとれたら学校休ませて行くかもしれない。

    • 2
    • 17/11/13 16:31:30

    こっそり行くなら良いけど親子で黙っていられない人ばかり。
    本当に、最近多いかも。

    • 7
    • 17/11/13 16:28:54

    主もこのトピたてて聞くってことは多少後ろめたさがあるんでしょ?

    • 2
    • No.
    • 69
    • 秋の遠足

    • 17/11/13 16:25:56

    帰省とかなら仕方ないと思うけど、あからさまに「ディズニーランド行った~」「ハワイ行った~」と自慢するのは止めてほしい。
    飛行機安いから平日安いからって理由も理解できない。

    • 11
    • No.
    • 68
    • シルバーウィーク

    • 17/11/13 16:25:04

    >>48
    ちょっとズレてるね…
    親なら誰もが旅行だって社会勉強の一つだと思ってるよ。色んな経験させてあげたいって。
    でもそれは学校休んでまですることかな?
    夏休み冬休みを有意義に使えばいいだけだよね。

    • 11
    • No.
    • 67
    • さつまいも

    • 17/11/13 16:24:54

    なしって意見が多かったら主はやめるの?
    そんなの聞かなきゃならない事?

    土曜授業を習い事優先で休ませる家庭もある。平日旅行で休ませる家庭もある。
    それぞれの家庭の考えじゃん。

    • 0
    • No.
    • 66
    • 秋の遠足

    • 17/11/13 16:19:38

    いつでも旅行行けるのに、わざわざ休ますのは無し。旦那さんの仕事で子供を休ませないと旅行に行けない家庭ならありだと思う。子供も旅行とか楽しみにしたり行きたいと思うのを我慢させるのも可哀想だし、家族旅行の楽しかった思い出って、実際に私も思い出に残っているし、家族として大切な時間でもあると思うよ。
    中学生になれば、勉強だの、入る部活によっては、もう中々旅行なんて行けなくなっちゃうし。

    • 7
    • 17/11/13 16:18:03

    最近流行ってるのかってくらい、子どもから友だちが学校休んで遊びに行ったと良く聞く。
    みんながみんなやり始めたら学校も迷惑だろうね。
    褒められた事じゃないし、長期休みに行けるならそうするべきだと思う。
    親子で自慢は恥ずかしいね。

    • 8
    • No.
    • 64
    • お月見団子

    • 17/11/13 16:15:59

    小学生?
    うちの子の学校は、けっこういる。うちは旅行はないけど帰省で1日だけある。

    • 0
    • No.
    • 63
    • 季節外れの薄着

    • 17/11/13 16:14:26

    あり。
    中学生になれば内申が大事になるからむやみに休めないだろうし。
    1,2日休むなんて風邪でもある事だし、普段旅行に行けないとかなら全然あり。

    • 1
    • 17/11/13 16:13:54

    主は子供を休ませて、その尻拭いを誰にさせるつもりなの?
    ノートうつさせてもらうとかはやめなね。
    みんないやでも時間守って一生懸命通ってるのに、遊びにいってノートうつさせてとか図々しいよ。

    • 6
    • No.
    • 61
    • シャインマスカット狩り

    • 17/11/13 16:12:21

    基本なし(高いから混んでるからも)
    自分たちの連休が平日しかないなら少し考えたかも
    お盆もお正月も休みのないサービス業がそうですよね
    親の都合で殆ど旅行もできず子供が我慢してる状況ならコッソリ楽しんで来てください

    本音は誰にも迷惑かからないことなのでご家庭内で決めたらいいと思いますよ

    • 5
    • No.
    • 60
    • 戻りカツオ

    • 17/11/13 16:12:18

    うちはナシだなー
    子供はそりゃ喜ぶだろうけど私の考えの中で学校休ませてまで旅行行きたいのか?ってなる。

    • 7
    • No.
    • 59
    • 虫の鳴き声(バッタ)

    • 17/11/13 16:11:29

    小学生のとき、金曜日一回だけ休んだけど、特に勉強遅れるとかは無かったよ。

    • 0
    • 17/11/13 16:10:56

    人並みの常識があればわかるよねw

    • 7
    • No.
    • 57
    • モンブラン

    • 17/11/13 16:08:36

    >>51ルーズとは違くない?私は別に休んでもいいと思う。勉強も遊びもどちらも大事だよ。運動会とか発表会の練習あるのに休んだら周りに迷惑かけてるからどうかとも思うけど、別に誰か休んでいたとしても気にしないし非難もしない。

    • 2
101件~150件 (全 255件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ