昔に比べて今の保育園

  • なんでも
  • 銀杏踏んじゃってくさい
  • 17/11/08 23:11:20

私は昔保育園に通ってました。冬でも裸足、スカート禁止でズボン、裸でプール、学年ごちゃ混ぜ遊び放題!たまに椅子に座って何か制作する、て感じでジッと座ってた記憶もなく。
そして私の上の子は何となくで幼稚園に行かせ、下の子で周りのママ友が保育園申請し出してうちも自営だし申請してみたたところ、入園出来ました。行かせてみたけどビックリ。クラスごとに教室がある、机も椅子もある、朝夕のお迎え時間帯以外は基本部屋にいて席について制作したり。制服、体操服、上靴、お道具箱、ピアニカ等ぜんぶ指定で幼稚園よりお金かかった位。体育とリトミックと英語の専任の先生も来る。冬でもバスでスイミングスクールに月3で連れてってくれる。お遊戯会は大きなホール貸し切って盛大。お泊まり保育もバスで1時間ほどの宿泊施設に泊まりに行く。
上の子が行ってた幼稚園より真面目な感じで
え?ここ保育園だよね?今時ってこんな感じなの?って思って。保育園ってのびのび系だと思って下の子には合ってるかな?と思っていれたものの、予想外過ぎて。。。もう今って私の行ってた様な保育園ってあまりないのかな?それともうちの子の行ってる保育園が稀なのか?みんなのところはどんな感じですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/08 23:37:40

    >>1
    文教地区という言葉、初めて聞きました。で、今調べたらうちの地域文教地区でした。全く知りませんでした。
    >>2 公立幼稚園は保育園寄りの認識ですよね。上の子は私立幼稚園でしたが結構自由で、今行ってる保育園の方が教育には力入れてそうです。下の子は「もっと遊びたい。。。園庭の隅に沢山おちてるどんぐり拾いたい。時間がない。朝の会の話が長い。朝の会出たくない」とかいってるので、この子には合ってなかったんじゃないか?と思って。

    • 0
    • 17/11/08 23:17:06

    私立保育園ならそんな所も多いんじやない?
    公立幼稚園より私立保育園の方がお勉強やイベントに力を入れてる。

    • 0
    • 17/11/08 23:15:30

    そこ当たりだね!文教地区?
    うちはまだ2歳児クラスだからお勉強の時間はないけど年中組からスイミング、英語、体操あり。文教地区。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ