いじめをしてた側の子の特徴 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 465件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/06 09:16:38

    私を長年虐めていた虐めっ子数十人の特徴は、下に書いたタイプの子供だったよ。

    両親が不仲の家の子供。親の考えが世間とずれている変わり者の家庭。
    兄弟、姉妹と比較されて贔屓されて育った子供。愛情不足の子供。
    一人で行動が出来ない子供で集団じゃないと自分では何も出来ない子供。
    親や先生の前では優等生の子供。
    とにかく目立ちたがりで落ち着きのない子供。
    酷く厳しく育てられて家では自分の意見がいえない家に自分の居場所がない子供。

    両親がいる家庭とか、片親で育った等はあまり関係が無いと思いました。
    今自分が大人になって思う事は、親の考えがおかしいと思う家庭ばかりが多かったです。

    • 18
    • 18/01/06 09:10:11

    まぁ、親が子供の前で悪口言ったりしたら子供も悪口言っていいもんだと思ったりするからね。

    • 13
    • 18/01/06 09:07:31

    夫婦仲が悪い家の子

    親ができのいい兄弟姉妹、友達とくらべる家の子

    親が成績至上主義(100点の時しか褒めない)
    の家の子

    公立でいたって普通の家庭なのに
    親が「うちはよそとは違う、ステータスが高い」と勘違いボスになっている家の子

    このどれかにだいたいあてはまる。

    いずれも頭はよく、優等生に多いので
    学校は見て見ぬふり。
    学校にしてみたら、頭がいい子を指導して
    学校から消えるのは困るから。

    • 5
    • 18/01/06 08:58:43

    >>182それは大人ならある程度必要な事だと思う。
    あっちでいい顔こっちでいい顔なんて当たり前のことじゃん。
    わざと余計な事言いふらして火種を作ったり、わざと人を陥れようとするのは違うと思うけど。

    • 2
    • 18/01/06 08:14:50

    いじめなんて所詮弱い者いじめ、自分に出来て相手が出来なかったりするとターゲットにされる。それは既に小1から始まり、自転車に乗れない子がいると「えっ?自転車乗れないの~恥っずかしい~なんで乗れないの~?」となる。だから、いじめられないように親も努力しなきゃいけない。

    • 3
    • 18/01/06 08:06:08

    親の前では良い子。

    • 14
    • 18/01/06 08:04:08

    おやがまずあたまおかしい

    • 13
    • 18/01/04 17:04:19

    >>232
    特に対戦相手がいるスポーツやってる子ってきつい子が多いよね。
    負けん気が強くないと上達しないんだろうけどね…。
    他のこともひとり勝ち状態じゃないと気が済まないみたいで
    他の子が絵や書道で賞を取ったりするとムシャクシャして意地悪
    したりするそうなんだよね。引っ掻いたり、抓ったり。
    一応、何人かで担任に傷を見せて被害報告したらしいけど…。

    • 6
    • 18/01/04 13:51:34

    可愛くて頭良くて人気者

    逆にいじめられてた子は地味で頭悪い子だった

    • 6
    • 232
    • おでんはおやつ
    • 18/01/04 13:47:54

    スポーツをやってる。幼稚園の時から(親子ともに)先生からひいきされてる。
    スポーツで挨拶やら気遣いやら色々教え込まれないのかなぁ??
    ずっーっと勘違いで生きてるから、弱い子に何をしても言っても、傷つけてる事に全く気づかない。
    それに意見したらキレられそうだ…。
    か、陰口言うんだろうな。

    • 4
    • 18/01/04 10:58:45

    上から目線でカバ顔

    • 5
    • 230
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/04 04:50:13

    私が知ってるいじめっ子の特長は、共働きかシングル家庭、貧乏、家が狭い、兄弟がいる。

    • 6
    • 18/01/04 04:48:01

    わたし兄がいる妹だけどいじめないよ。
    友達も兄がいる妹だけどいじめしてないよ。
    へんな噂流すのやめてほしい。
    知ってるいじめてた子は姉がいる妹とか一人っ子だったけど、きょうだい構成なんか関係ないんじゃないかな。

    • 7
    • 18/01/04 02:56:14

    いや、イジメパワハラモラハラはあってはいけない。

    あればなにより問題になる。

    もちろんあったのに隠すのはダメだ。
    隠したらまた、所長が自殺だとかの話になる。笑い事で済まない。

    とにかくイジメはないものであるというのは、徹底して、あったのに隠すのはやめよう。

    • 0
    • 18/01/04 02:53:16

    中学くらいまでどっちかと言えばいじめる側だった。
    マンガとかドラマであるような靴隠すとか水かけるとかはしてないけど、いじめられてる子を助ける気も無かったし、一緒になって言ったりもしたことある。

    ちょっとだけレス読んだけど、確かに私、兄がいる二人兄妹。
    シングルで育った。
    母親は放任。
    叩かれた事もあったけど、ボコボコにされた経験は無いと思う。
    母親が家のルールだったから嫌われたら終わりって感じだったかも。

    • 3
    • 18/01/04 02:35:22

    感情の起伏が激しい母親に支配されて顔色を伺うのに必死、そのストレスを大人しい子で発散。何故か自分は何をしても他人に許されると思っている。

    • 6
    • 18/01/03 20:33:51

    親が一癖ある場合が多い。

    • 13
    • 18/01/03 20:30:38

    嘘つきな子供。みんなわかってる嘘つくからびっくりする。

    • 5
    • 223
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/03 12:42:22

    自分はたいした事ないのに、子供には勉強、スポーツ、上位にいないと気がすまない。
    そして先生には特別扱いされる子だと本気で思ってる。

    • 9
    • 18/01/03 12:37:56

    >>214
    それは負けるのが嫌とかじゃなくブスが勘違いしてるから、わからせてあげてるだけだよ。
    親切だわ。

    • 0
    • 18/01/03 08:02:59

    私高1までイジメやってた。

    貧乏で両親は不仲。
    3人兄弟で私は長女。
    A型。

    • 5
    • 18/01/03 07:52:51

    みんなのコメントを見ていると、親とか家庭環境が原因と言っているのが多い。それが原因ということもあるのでしょうね。
    でも、いじめっ子は、中流の家庭の子に多かった。
    男子だったら「オレが、オレが」というタイプ。女子だったら、「あの子、生意気だ。自分よりも目立とうとしている」と感じると、陰口言ったり、みんなで意地悪をしたり。
    他人のちょっといいところに目がつくと、引きずり降ろしてやろうという意識が働くのでしょうね。
    相手が、自分と同じくらいの実力か、弱い性格だと、いじめるのは簡単だから。
    そして、もともとSっ気のある性格というのはありそう。他人を困らせて、その困っている人を見て喜ぶ人、確かにいます。

    • 7
    • 219
    • 汁はちくわで吸う
    • 17/12/22 15:31:07

    陰湿な書き込み多くてびっくり。
    血液型とか専業とか兼業とかシングルとか視野が狭い。
    親がこんなんだから仕方ない。

    • 3
    • 17/12/22 10:35:20

    >>212
    確かに。年少だけどそんな頭角のある子いるわ。
    母親はスネ夫。その場の一番強い人の横にいる。賢いのか?

    • 2
    • 17/12/22 10:32:10

    兄がいる妹

    • 14
    • 216
    • ロールキャベツ
    • 17/12/22 10:30:54

    親に厳しく育てられてる子。自分に自信がないんだろうね。

    • 4
    • 17/12/22 10:28:55

    兄弟、姉妹がいる子。

    • 7
    • 17/12/22 08:17:17

    顔が可愛い女の子。
    ちやほやされてきただろうに少しブスが男と仲良くするとロックオンしてた
    負けるのが嫌なんだろうね

    • 1
    • 17/12/22 08:17:07

    >>212分かる。誰かを外して仲間作りする。自分が外されないように必死。

    • 13
    • 212
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/22 08:15:38

    やたら群れたがる親かな。
    子供も同じようになる。
    常に誰かと一緒にいる

    • 19
    • 17/12/22 08:15:04

    一人じゃ何も出来ない。
    親にはいい顔。

    • 9
    • 17/12/22 08:13:58

    年齢にもよらない?
    中高のいじめっ子は教師になった率高いわ。こわいこわい。

    • 0
    • 17/12/22 08:12:49

    >>185わかる。母親は気がつよいし子供はアホだし、父親は大きな声でしかってるし

    • 3
    • 17/12/22 08:11:28

    再婚、親が子供信じすぎ、怒られない怒っても口だけ

    • 1
    • 17/12/22 08:06:46

    手癖の悪い子。
    うちの物を盗んだ子は声身長で目が細く日本人離れした顔をしている。
    他の家のおもちゃも盗み、今度はお金?

    • 3
    • 17/12/19 12:30:18

    一人で行動できない子。
    ベッタリ誰かといないと不安がる子。

    • 10
    • 17/12/19 08:37:40

    サル顔男児。親は原人。
    やっかみで虐めをした自覚の無い親子。
    親子で忌わしい顔立ち。

    • 5
    • 17/12/18 21:22:49

    >>185
    これ言えるわ
    なんか一癖ある人ばかりよ
    子供も勘違いしてるし自分は他の子よりできると過信してるお馬鹿ばっかり。

    • 9
    • 17/12/17 21:18:03

    性格がキツくていつも弱い子を苛めていたのは目の細い在日の女の子だった
    スポーツが得意だった

    • 5
    • 17/12/17 21:15:50

    親がすぐ学校にクレーム入れる。
    若い担任だとなおさらせめまくる。

    • 5
    • 17/12/17 21:11:55

    >>193
    わかるなぁ~

    • 0
    • 17/12/17 20:50:03

    高身長

    • 4
    • 17/12/16 08:12:51

    親もヤンキーあがりで「やられたら倍返ししろ!やられる前にやれ」みたいな人かものすごーく甘やかし放題だったり、親が子供に興味なしとか、パパがモラハラだったり…
    いじめする子供ってやっぱり親がん?って感じが多い

    • 12
    • 198
    • おでんはおかず
    • 17/12/16 08:00:32

    なんちゃって日本人。
    苗字、顔、耳、性格、骨格でわかる。

    • 10
    • 17/12/14 07:38:18

    >>182
    そういう人って最後バレてイジメられるよね。
    何人も知ってる(笑)
    いりんな人に合わせられる柔軟性って…(笑)
    利口な人は、そんなことしなくてももっと上手く立ち回るし関わらないように生きて行けてるよ~。
    関わってる時点でアウト。

    • 0
    • 17/12/14 00:59:35

    特徴を論じても意味ないよ。
    する人はする。

    • 5
    • 17/12/14 00:50:46

    >>193心〇親子とな〇き親子だわ

    • 0
    • 17/12/13 21:13:51

    親に心から愛されていない子。
    一人じゃ戦えないから複数で仕掛けてくる。ほんとは弱虫。

    • 11
    • 17/12/13 20:56:58

    子どもは皆、親の前ではいい子。

    ママは、子供の言う事を100%信じるバカ親。
    問題おこすと「相手が悪い」といい、我が子をかばう。

    子どもも、何かやってもママが味方して助けてくれるって思っている。

    • 26
    • 17/12/13 20:39:18

    猿顔

    • 2
101件~150件 (全 465件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ