めまいで悩んでます

  • なんでも
  • 紅葉
  • 17/11/02 09:13:38

同じ方いませんか?これをしたらよくなった、とかありますか?たっているとつねにふわふわ?ゆらゆらしているような感じがして、急に目の前がぐるっと回るようなめまいがするときもあります。今30歳で23歳のときからです。一度耳鼻科に行きメニエールと言われ薬を大量に出されたけど特に変わらないし、薬漬けになりそうだったのでやめました。このせいで出掛けることも憂鬱なんです

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • てんとう虫大量発生
    • 17/11/02 10:04:57

    ストレスでもなるみたいだよ?
    後は耳にも関係してるみたいだから
    耳鼻科で検査してもらってたよ!

    • 0
    • 17/11/02 09:53:15

    朝ラジオ体操をして、30分ぐらい散歩。

    適度の運動必要だよ。

    血液の循環を良くするよ偏頭痛やめまいなくなったよ。

    • 0
    • 17/11/02 09:51:11

    私も季節の変わり目、寝不足、疲れ、ストレスで似たような症状になる。
    少し横になったり、目を休ませてる。女性ホルモンも原因かなと思ってる。

    • 1
    • 17/11/02 09:50:27

    こんにちは。わたしも22歳の時から色々と病気にかかり、色んな経過をえて今30で長年めまいと付き合ってます。めまいは本当にいつなるかわからないし、辛いですよね。
    私は一人目の子どもがおたふくになってしまい、ちょうど二人目を出産したばかりで免疫が下がっていたせいでまれに発症するムンプス難聴になってしまい、結局重症化して右耳の聴力を失ってしまいました。でも耳鳴りは消えず、常に右耳は意識すると耳鳴りがある状態です。もぅ慣れましたが(*´-`)片耳のバランスが崩れてからどんどんめまいの体質になり、自律神経失調もありましたが、元々の低血圧もあり、起立性調節障害とも言われました。もぅこればっかりはうまく症状が出た時に自分で対処して付き合っていくしかないと思います。。。薬漬けみたいになるのってほんと苦痛ですよね、それがストレスすぎてイライラして勝手に飲まなくなった時もありました(..)

    今でも急に本当にひどくなると、めまいで立てなくなり吐き続けてしまい夜中でも救急で点滴に行ったりしてます。いつか治る日が来るのか、、、

    主さんは低血圧とかでは無いですか?これからどんどん寒い時期なので血流も悪くなるし、より気をつけていかなくてはですね。

    • 0
    • 17/11/02 09:36:58

    >>11
    うん、かかるよね。時間もお金も。

    漢方はいやなの?漢方内科で2週間分もらって1000円もしないよ。2週間分だされるけど、自分で体調怪しいと感じたときだけ飲んで落ち着いたらやめていいって言われてる。
    耳鼻科にいくより安くて早い。これをもらってからは耳鼻科にいくほど悪化してない。

    あと、よくネットとかで水をたくさん飲んで尿をだす(イソバイドに利尿作用があるのと同じ原理で)と予防になるとか書いてあるけど、医者に聞いたら、体内にたまった水分を排出させるためにイソバイドがきくけど、水分の過剰接種は逆効果だっていってた。

    • 0
    • 16
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/02 09:36:45

    メニエールならちゃんと治療しないと。後目眩体操したらどうかな?

    • 0
    • 17/11/02 09:34:07

    >>11
    耳の病気ってすぐ治らないって病院で言われましたよ。
    私もメニエールですが、最初めまいで突発難聴になった時週1で注射、
    薬で6ヶ月くらい通いました。
    春にメニエール確定になったときもやっぱり点滴と薬飲み続けて2ヶ月くらいかかったと思います。でも6000円もいかなかったけど。
    他の耳鼻科ないですか?あと、肩こってません?

    • 0
    • 17/11/02 09:33:50

    私じゃなくて旦那の話なんだけど。
    突発難聴からメニエール病になって薬も飲んで、定期的に耳鼻科受診してたんだけど、不定期にめまいの発作が出るよ。2年くらい発作が出ない時もあれば3ヶ月でまた出る時もある。一度発作が出たら2ヶ月くらいは苦しむかな。
    発作が起きたら、自分でも「今日はヤバイな」って思った時は酔い止めの市販薬を飲んでるよ。早い目に飲まないと効かないみたいで、目眩以外にも吐き気や嘔吐してる。
    あとは、関係あるかないか分からないけど、カフェインの摂取を止めてる。

    • 0
    • 13
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/11/02 09:32:34

    神奈川県横浜市に有名な病院がありますよ
    調べてみて

    • 0
    • 17/11/02 09:26:55

    >>8
    漢方ならあまり体にも悪くないですかね?

    わたしも自律神経と言われたので、ウォーキングをしたり毎朝ラジオ体操をしたり水分をたくさんとったりしていくらかよくなっていた気はしたのですが、今子供を産んで4ヶ月の子がいるのでなかなかウォーキングにもいけず…またひどくなっている気がします

    • 0
    • 17/11/02 09:24:17

    >>6
    薬を飲んでも治らなかったです。
    二週間に一度点滴をして、毎回6000円ぐらい薬代でかかり治らないのでやめちゃいました。
    いなかなので、大きい病院もないので…

    • 0
    • 17/11/02 09:23:41

    >>7 あ、薬以外の方法を聞いてるのか。じゃあ漢方薬もダメだね。
    知り合いはツボを刺激すると良いって言ってたよ。調べてみたら?

    • 0
    • 9
    • シャインマスカット狩り
    • 17/11/02 09:22:53

    私もそのくらいの時期に数年間、季節の変わり目なんかはめまいが酷かった。最初は自律神経失調症って耳鼻科で判断されて左右の内耳の血流のバランスを整える薬飲んでたけど、だんだんそれも効かなくなり酷くなり最終的にはメニエールの薬を飲んで治ったよ。ここ2年くらいは再発?無く落ち着いてる。診断は自律神経失調症のままだったけどね。
    あとはストレス溜めないことだから、主さんもゆっくり休んでね。

    • 0
    • 17/11/02 09:22:06

    耳鼻科は異常ナシで、私の場合は多分自律神経系が原因だと思うんだけど、内科で漢方薬貰って飲み始めたら凄く調子が良くなったよ。

    耳鼻科でキチンと診てもらうのが前提だけどね。

    • 0
    • 17/11/02 09:20:59

    >>1
    行きました。
    ただ、あまり薬に頼りたくなくて他の方法でよくなったって言う情報が知りたかったのです。

    • 0
    • 17/11/02 09:20:39

    薬飲んでるときも症状良くならないの?

    私や実母もメニエールで出された分薬飲むと落ち着くけど、数日するとまた症状が出る。
    一応、めまいの専門医がいる耳鼻科にいってるけど、普段の予防としては栄養取って体も休めてって感じ。
    実母は更年期が落ち着いたらメニエールも落ち着いたらしい。
    私は繰り返し症状が出るけど、混んでる耳鼻科に毎回もいけないから、漢方医に相談して漢方処方してもらった。症状がでかかったらそれを飲むようにしてる。

    • 0
    • 17/11/02 09:19:36

    >>3
    違う医者では自律神経失調症と言われました。

    • 0
    • 17/11/02 09:18:03

    >>2
    関東です!

    • 0
    • 3
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/02 09:17:51

    脳貧血・自律神経失調症色々
    総合病院で、診てもらっては?

    • 0
    • 2
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/11/02 09:17:24

    どこに住んでる?
    めまいで有名な病院あるよ!

    • 0
    • 17/11/02 09:16:49

    なぜ病院に行かない?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ