ハロインの集まりで嫌われたと思いますか?

  • 小学生
  • 匿名
  • 17/11/01 14:32:20

あるママ友さんとご近所を回って歩くハロウィンのイベントをやろうということになったのですが
準備段階の早い時点でうちの子の嫌いな子がくるからできたら誘わないでほしいと言ったら
それはできない、自分もそうやって誘われなくなったら嫌な気持ちになるから来たくない人がこなければいいみたいに言われたのでつい
ハロウィン一緒にやろうと言いだしたのはうちなのにうちが不参加なのはおかしくないですか?と言ってしまいました。
そのママ友さんは、嫌いな子がいるならべつにその時話さなければいいと言って、聞いてもらえなかったので もう行きませんといい準備などそのママ友さんに1人に全部やってもらうことになって大変そうでした。
でも子供がやっぱり行きたいというので、べつにみんな手伝いをしているわけじゃないからちょっとぐらいなら参加させてもらっていいかなと思い連絡したら、わかりました。と普通な感じでした。
当日、大人数でしたけどすごくまとまっていて楽しいイベントになりました。
そのママ友さんがみんなから、お礼などを言われていて私も「最初わたしも一緒にやるってなってたのに準備とか全部1人でやってくれたんですよー」と絶賛したらそのママ友さんがすごく微妙な顔をしていました。
他のママ友さんからも話しかけてもいつもと違う雰囲気です。

自分の行動を思い返すと少し勝手だったかな?とも思いますが、子供が嫌な思いをして無理矢理イベントに行かすのも、行きたいのに無理矢理行かせないのも可哀想とも思います。
これは相手のママ友さんが大人げないだけでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/01 17:00:25

    自宅でハロウィンパーティーっていうなら分かるけど、ご近所回るのに嫌いな子は声かけないって仲間外れだよね?大人げないね嫌らしい。親の背中を見てるからお宅の子は、そんな風にワガママ言うんだね。

    • 7
    • 99
    • 衣替え(冬服)
    • 17/11/01 16:59:29

    ネタ?笑

    • 0
    • 98
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/11/01 16:58:33

    何故、主が企画した?

    • 1
    • 97
    • スポーツの秋
    • 17/11/01 16:54:30

    主が大人気ない

    • 4
    • 96
    • きのこおいしい
    • 17/11/01 16:49:30

    相手のママさんが大人げないのではなく、
    主が大人げない…と言うか自己中。
    皆でやれない人は皆で集まる事を計画してはいけない。

    でも大丈夫。
    もう主も可哀想だけど主の子供も、「嫌いな人(子)」として誘われないから。
    いいんだよね?嫌いな人は誘わなくて。

    • 9
    • 17/11/01 16:46:16

    そのママ友さん一人で準備して大変だったね。相手が主でなければ、他の人と協力して分担できたろうに…
    こういうのやるやる詐欺っていうの?

    • 5
    • 17/11/01 16:38:26

    嫌いな子がいるのに企画してんじゃねーよ、と思う 笑 誰とでも仲良くできるような人ならいいけど、主みたいな人いるとトラブル起こる。
    主の子にも、嫌いな人と同じ場所にいても適度な距離を置いて関わらなければトラブルを避けられるって教えられるいい機会だったのに。

    • 6
    • 17/11/01 16:31:16

    >>19
    嫌いだから行かないって子どもが言うなら、そういうことは言っちゃいけないとか教えないと。そこからしておかしいよ

    • 5
    • 17/11/01 16:30:02

    相手じゃなく主がおかしいんだよ
    自分勝手すぎ。嫌われて当然。

    • 8
    • 91
    • じゃがいも
    • 17/11/01 16:27:48

    読んでたらもう主も自分が悪いってわかったよね?きちんと謝って、次からは挨拶だけして、自分からは関わろうとしない方がいいよ。

    • 4
    • 90
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/11/01 16:25:49

    ママ友さんが大人な対応してくれて良かったね。普通ならもう来るな!って言われておしまいだわ。

    • 8
    • 89
    • 戻りカツオ
    • 17/11/01 16:24:33

    主って、自己中、自分勝手な性格してるんだね。子どもも同じになりそう。
    面倒臭いし、鬱陶しいわ。

    相手のママさん、大人の対応だね。素晴らしい!

    • 9
    • 17/11/01 16:17:55

    相手立派

    • 9
    • 17/11/01 16:12:38

    >>77 年中無休じゃあママ友も参っちゃうね(笑)せめてそれこそ年一にして欲しいわ。

    • 1
    • 17/11/01 16:10:49

    >>75
    その内情ってなに?子供が大人しいうんぬんの話?
    それだったら今後ハロウィンとか無理してやらず大人しくしてたらいいのに
    子どもも親の勝手で関わる子コントロールされて可哀想に

    • 0
    • 17/11/01 16:05:56

    こういうトピのパターンは、主が人の意見を聞かないで永遠に続くのよ~w
    はい、釣りね~w

    • 6
    • 84
    • きのこ狩り
    • 17/11/01 16:05:51

    >>75主は言い出しっぺなだけじゃん。
    どんな事情があったとしても、準備をしたのはママ友さんだという事実は変わらないよ。参加者は準備をしてくれた人=ママ友さんにお礼を言ったの。

    内情を知れば回りはもっと離れていくかもね。

    • 7
    • 17/11/01 16:02:54

    自分の身勝手な振る舞いを棚にあげて、被害者づらですか?すごいモンペ。

    • 4
    • 17/11/01 16:02:49

    >>75ご近所回ってハロウィンするなら人数が増えて当然かと思うけど。
    しかも誘う誘わないの選り好みもしないと言った相手のお母さんは常識的だと思うけどなぁ。しかも一旦抜けたにも関わらず再度参加を受け入れてくれて、腹立ったとは思うよ(相手が)。でもすごく大人な対応してると思う。
    主が幼いだけだと私は思う。

    • 14
    • 81
    • さつまいも
    • 17/11/01 16:02:16

    もう行きませんとまで言ったんだから行くなよ。
    今年の経験を活かして来年は主催者として頑張ってね~~呆

    • 3
    • 17/11/01 16:00:40

    釣りか~

    • 0
    • 17/11/01 16:00:14

    >>68
    おいおい、結局当日参加(一度断っておきながら)して
    ちゃっかりお菓子貰ったんでしょ?
    当日参加にはなしでって自分で言っておきながらさー
    もう本当にウケるね主

    • 12
    • 17/11/01 16:00:13

    まだやってたの?

    • 3
    • 17/11/01 15:59:50

    主は年中無休のモンスターだね!

    • 4
    • 17/11/01 15:59:48

    こんな頭おかしい話し釣りでしょ

    • 7
    • 17/11/01 15:57:27

    >>61
    内情を知らない人からしてみたら、わたしが自分勝手に見えますよね。
    ハロウィン最初にやりたいと言ったのはわたしなのに、勝手に人数増やされて…
    つらいです

    • 0
    • 17/11/01 15:57:18

    もう主が主催のイベントには誘わないであげてね。

    • 0
    • 73
    • シルバーウィーク
    • 17/11/01 15:56:11

    長い

    • 0
    • 17/11/01 15:53:11

    >>69
    もう行きませんと言ったらママ友さんが「じゃあ、全部こちらでやりますね」と言ってきました。
    押し付けたわけじゃないし、他にも参加する子は誰も手伝いしてないんですよ?

    • 1
    • 71
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/11/01 15:52:32

    >>61
    大半の人がこの意見だと思う。
    主が嫌われたと思う。

    • 6
    • 17/11/01 15:50:19

    大体嫌いな子がいるから参加やめるとかさー
    なんだよそれって感じ
    散々迷惑掛けられたママ友も、張本人から絶賛?されてもねぇ
    怒り通り越して呆れてるよ
    もう関わりたくないってだけだと思うよ

    • 9
    • 17/11/01 15:49:52

    ママ友さんが進んで1人で準備したかのような言い方ですが主が途中で参加しなくなったので1人でやるしかなかったんでしょ
    他の人からも不参加って言ってたのに何でいるの?結局そのママ友さんに準備押し付けたかっただけじゃんって思われても仕方ない

    • 6
    • 17/11/01 15:49:18

    >>67
    うちの子は大人しいので活発な子が嫌いみたいです。
    1年生です。
    わたしが声をかけたのは大人しい子供数人だったんですが、ママ友さんがご近所の子供さん選ばず誘ってしまって…。
    当日参加の子がいても大丈夫なようにお菓子まで用意するというので、当日参加にはなしでいいんじゃない?と言ったのに、自分の子がそうされたら嫌な思いするから少しこっちでも用意しておこうとか話が通らなさすぎました。
    なんでそこまで出来るのかわかりません。
    イベントの話が出たときに最初から少人数で!と言えばよかったですよね…反省してます…

    • 1
    • 17/11/01 15:40:16

    嫌いな子ってそもそもなんで嫌いなの?

    • 1
    • 17/11/01 15:39:30

    釣りではありません。

    子供にも叱ったしママ友さんにも参加させて貰う際に何度も謝りました。
    ママ友さんは前から広く浅くが好きと言っていてサバサバしてるし怒ってるようには思えなかったんです。
    わたしは子供のことにしてもちょっと気にしすぎな性格なので、サバサバしてる人の気持ちがわからなくて。

    • 0
    • 65
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/11/01 15:35:19

    >>62
    冷めた母親

    • 0
    • 17/11/01 15:34:17

    その器デカイママさん以外にも事情を察したママ達からは、主が図々しいと思われるのは確かでしょうな。

    手伝わないくせにノコノコおいしいとこだけ顔だしてくるママはママ友の中では嫌がられるからねえ。

    • 13
    • 17/11/01 15:31:46

    釣られてみる。
    相手の方が大人で涙が出る。

    • 4
    • 17/11/01 15:30:18

    釣りなの?
    ハロウィンパーティーなんてくだらねー。

    • 6
    • 61
    • かぼちゃプリン
    • 17/11/01 15:27:31

    むしろそのママ友器でかいよね?
    嫌いな人がいるという個人的な事情持ち込んで勝手に辞退した主。
    大変な準備を1人でしてノコノコ戻って来たのに文句も言わず仲間にいれてあげてるんだよ
    内心はなんだかコイツって思ってるところ波風立てまいと我慢したと思うな~。

    • 26
    • 60
    • 夏終わりたくない
    • 17/11/01 15:27:29

    そもそも、そんなイベントなんかしなくたっていいのに
    めんどくさ~

    • 4
    • 59
    • きのこおいしい
    • 17/11/01 15:27:06

    相手のおかあさん、おとな!!!!

    • 4
    • 17/11/01 15:22:32

    読む気失せた

    • 0
    • 57
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/11/01 15:22:16

    コスプレに興味なし

    • 1
    • 56
    • シャインマスカット狩り
    • 17/11/01 15:19:55

    嫌いな(苦手な)子を呼ばないという選択ができるのは自宅に招く時だけじゃない?その場合は内々に計画して周囲に嫌な思いをさせないのが前提だけどね。
    近所を回るイベントでその範囲に苦手なお友達がいたとしたら、自分の子に関わらないように言い聞かせるしかないよ。
    どうしても嫌ならそんなイベント計画しない。

    • 5
    • 17/11/01 15:17:55

    お礼もかねて電話しました。
    うちの子に嫌いな子がいるというのは言ってないそうです。
    ただ、わたしが誘った人に「〇〇さん(うち)のところが、不参加になってしまったのでこれからわたしが連絡しますね」と数件の家にいったのに当日うちが来てたから、あれ?と思う人はいたかもね、と言われました。

    • 4
    • 54
    • シルバーウィーク
    • 17/11/01 15:16:03

    もうハロウィンも終わったんだから引っ掻き回すな!わがまま聞いてもらえだけありがたいと思いなよ。わざわざみんなの前で私もやるはずだったとか私のおかげでもあるみたいな言い方したら周りだって何も聞いていなくてもなんだこいつ?って思うわ。余計なことしないで大人しくしてなよ。

    • 1
    • 53
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/11/01 15:14:03

    大人げないのは 主

    そのママ友さんだった方は当然の対応しかしてない。

    ワガママ言って最終的に迷惑かけたのは 主

    子どもが可哀想とか子どもをいい様に最終的に出して
    るけど、自己中っぷりを最初に出したのは 主

    そのママ友さんだった方は『大人の対応』をちゃんとした方だと思います。

    • 3
    • 17/11/01 15:13:53

    ママ友には全く非がないから、逆恨みはやめてよ。

    • 6
    • 51
    • モンブラン食べたい
    • 17/11/01 15:12:26

    嫌われたかなって、そう自分でも思っちゃうような自覚があるんでしょ?

    まずいことしたなって。

    反省しようよ

    • 2
1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ