ねぇ、ワンシーズン幼児2人で服に2万5千って普通だよね?

  • なんでも
  • もみじまんじゅう
  • 17/10/28 17:37:57

今日ワンシーズン(冬)の過ごせるよう西松屋に買いに行った。
上、下、パジャマ、ジャンバー、シャツ
でも旦那に「なんで2万以上金かかる?去年のでいいだろう。無理やり着せろ」って言われた。
保育園通ってるから毎日何回も着替えあるし、去年のは汚れるorサイズアウト。
それを伝えても伝わらない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
    • 129
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/28 21:17:05

    安いくらいだわ。
    うちの旦那はいい年になるまで実家住まいだったから、お金がかからないし仕事したら寝るだけの生活で価値観が全然分からない人だった。
    結婚してからシーズン毎に洋服を買ってもそんなにお金がかかるとは思わなくて、けっこうグズグズ言ってるから、私のお金で出してたけど、何だか馬鹿らしくて思いの丈をぶつけたら何とか理解したみたいで。
    子どもは確かにすぐに大きくなってサイズアウトするからね。

    • 0
    • 17/10/28 21:14:35

    それくらい余裕でいくよ。むしろ安い。
    私にはメルカリとかの選択肢がないや。気持ち悪いもん。

    • 0
    • 17/10/28 21:08:30

    たいして稼ぎのない男のくせにね。
    自分で使ってるんだよ、そういう男は。

    • 2
    • 17/10/28 21:03:30

    絶対足りない!夏服でもその金額では足りないのに、冬服じゃ尚更!

    • 2
    • 17/10/28 21:02:34

    安く済ませてるよ。いいじゃん。旦那世間知らずとか?

    • 0
    • 124
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/28 21:00:09

    ワンシーズン10万じゃ足りない。靴とかパジャマとか下着とかも合わせるならね。

    • 0
    • 123
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/28 20:17:07

    >>102我が家も650くらいで専業だよ。
    そしてトピ見て、ワンシーズン25000円なら安いくらいって思った。
    ウチは3人だからもっといくし、持ち家戸建てで車もあるし上の子が通ってた私立幼稚園に来年から双子ともに行くし、上の子は習い事3つしてるし、だからってオモチャやお菓子を必要以上に我慢もさせてないし一汁三菜の食事も外食もレジャーも当たり前にしてるけどなぁ。
    あ、貯金はできてないや、笑

    • 0
    • 122
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/28 19:54:17

    >>120そういう話しじゃないと思うよ?

    • 0
    • 121
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/28 19:50:57

    >>116
    これで文句言われるのか。お洒落できないね。

    • 0
    • 120
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/28 19:49:45

    >>113
    難病持ちで働けない。働ける人が羨ましい。

    • 0
    • 17/10/28 19:43:02

    >>110だってうち旦那だけの年収で750万だけど、メルカリでサイズアウトしたのを売って、その売り上げで新しいの買ったりしてるよ。
    それが悪いとも思わないし。

    もう少し子供が大きくなるとわかってくると思うけど、もっと他のこと教育費や食費やらに掛かってくるから。

    主の旦那だけの年収350万なんて、先の見込み無いし将来がこわいよ。

    • 0
    • 17/10/28 19:41:31

    >>113
    介護してたり、自分が病気だったり色々と事情があるよ。私がそう。

    • 0
    • 17/10/28 19:39:47

    >>93
    そうしたいけど幼児だと難しいよねー
    季節の変わり目にはサイズアウトしちゃってセールまで待てる状態じゃなかったり、セールで先を見越して買ったつもりなのに成長早すぎて着れなかったり。って失敗しやすいから子供はプロパーで買うしかないって諦めた

    • 0
    • 17/10/28 19:32:09

    主のレスまとめると
    子供年間3万5千
    主2万
    旦那2千
    合計5万7千だから全然余裕じゃない?

    • 0
    • 17/10/28 19:31:18

    アウター買ったらいくよね

    • 0
    • 17/10/28 19:30:05

    旦那、浪費してないよね?
    食費もケチってるみたいだし。

    • 0
    • 17/10/28 19:29:38

    >>102
    世帯年収700ないのに専業してる人って、なんでなんだろう?と思った事ある。

    全然贅沢出来ないし、子どもの習い事や進学も費用面でだいぶ制限されるだろうに、そうまでして働きたくないものかな。

    • 1
    • 17/10/28 19:28:21

    うち、親戚からそこそこ良いブランドで綺麗なやつ男女それぞれダンボールに数箱分。
    成長に合わせて送られてきていて、置き場がなくて困ってるからあげたいぐらいだわ。

    • 0
    • 17/10/28 19:28:14

    それ以上かかる。
    うちも1歳4歳で保育園行ってるので毎日着替えるし、ガンガン汚してくるよ。
    うちは女の子2人だからお下がり回せるけど、下の子にも新しいの買ってあげたいし、靴は大事って言うからそれなりの履かせてあげたいし…ってしてたら、結構かかるよね。

    • 1
    • 110
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/28 19:27:58

    妥当だと思うよ。
    大きめ買ってもちょうどよく着る頃にはよれたり汚れたりするし、サイズも変わりやすい頃だよね。
    メルカリだの古着屋行けとか言う人はなんなんだろ?と思うわ。

    • 2
    • 17/10/28 19:26:03

    2人でしょ?
    安くない?

    • 0
    • 17/10/28 19:25:05

    >>106何回もレスしてごめんなさい、西松屋より毛玉が出来にくいし私は好き。数日前に999円の男の子のアウターのMA-1買いました!

    • 0
    • 107
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/28 19:23:32

    >>102
    何人もって、、、、
    何人しかいないよ?
    しかも、世帯年収だしさ
    主に何かあって働けなくなった時の年収考えたらヤバすぎ

    • 1
    • 17/10/28 19:22:50

    >>97主さん、H&Mの通販見ない?今セールしてて秋冬物が西松屋より安く買えるよ。
    日によって送料無料の日があったりするし、良いヤツが売り切れになっても翌日にまた売り出してたりするからいいよ。

    • 0
    • 17/10/28 19:22:07

    まだ若いならこれからお給料も上がるだろうからそこまでセコセコしなくていいんじゃない?
    貯金も普通にあるみたいだし。

    • 0
    • 17/10/28 19:20:32

    主が友達とかだったら送ってあげたい。
    今サイズアウトした服たくさんあるから。

    • 1
    • 17/10/28 19:20:13

    25000円ってコート代にしかならないや…
    もっと節約しないと

    • 1
    • 102
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/28 19:17:56

    ここ見たらママスタってやっぱり金持ちばかりなんだと思った。
    世帯年収関係なしに650万もあれば専業やってる人何人もいるのに。

    • 2
    • 17/10/28 19:16:18

    世帯年収650万で4人家族なら、幼児2人の服はリサイクルショップで買うくらいが相応しいレベルだよ。

    • 1
    • 100
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/28 19:15:55

    >>99
    打ち間違えごめんなさい

    夏は西松屋で冬より安く、だった

    • 0
    • 99
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/28 19:15:13

    >>98
    ごめん、トピ題トピ分がいけなかったね
    春と秋は服を買わないよ
    夏は西松屋服より少し安くなってるから1万かからないくらい
    少し大きめの買うから来年も何着か着られる

    ちなみに凄く田舎だよ
    ユニクロないの?って質問あったけど、ユニクロは車で20分かかるよ

    • 0
    • 17/10/28 19:12:00

    >>95家賃3万!
    すっごい田舎なんだね。

    でも、家賃と変わらないぐらい子供の服代に掛かったとしたら、ちょっとそれは多いよね。

    うち、家賃14万なんだけど、ワンシーズンの服代に14万弱も掛けられないよ。

    割合の部分で、旦那もちょっとおかしいんじゃない?って思ったのかも。

    • 1
    • 97
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/28 19:11:29

    >>93
    次からセール品も狙ってみる!
    皆ありがとう!

    • 0
    • 96
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/28 19:10:50

    >>83
    世帯年収でそんなに少ないんだ、、、
    年収がそんだけ低いならもっと節約して欲しいと思うのは仕方ないかもしれない
    保育園用なら汚れてても我慢したりした方がいいんじゃない?

    • 2
    • 95
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/28 19:08:18

    >>90
    メルカリしたこないや!
    アプリダウンロードしてみる

    650だけど家賃3万だから結構あまるとおまうんだけどなぁ
    食費は毎月もらう3万5千でやりくりしてるし
    業務スーパー最高

    • 1
    • 17/10/28 19:08:12

    いちいち金額記憶してない
    でも旦那がそう言うならそうしたら?

    • 0
    • 17/10/28 19:07:33

    セールの時に買えばいいんじゃない?冬の終わりに買うとかなり安いよ。今、着ないのに買うなって言われちゃうかな?

    • 0
    • 17/10/28 19:06:18

    金額はわからないけど、去年の着れないと買うよ
    夏はすぐ汗かくから枚数欲しいし冬物は高いし
    日々成長してるのわかってないのかな?

    • 0
    • 91
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/28 19:05:33

    >>87
    年間私の服3万行かないくらい(ハニーズ)
    旦那2千ほぼ買わない

    • 1
    • 17/10/28 19:04:13

    >>83世帯年収650万しか無いのかぁ…。

    だったら、古着とかメルカリで新古品とかで買った方がいいかも。
    メルカリなら、保育園着とかでお古をまとめて数百円とかで売ってる人もいるよ。

    • 2
    • 89
    • 人肌恋しい
    • 17/10/28 19:04:01

    うちの子より年齢が下ならお下がり上げられるのになぁ。

    • 0
    • 17/10/28 19:03:49

    いやーうちなら無理だ
    ワンシーズン1人パジャマだけで1万は行く

    • 3
    • 87
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/28 19:03:47

    25000円なら安いんじゃないかな?

    我が家、5人分の服年間7万~10万位はかかってる。

    • 0
    • 86
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/28 19:01:15

    >>84
    古着屋活用するね
    早速近場のを探してみる

    • 0
    • 85
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/28 18:59:54

    >>82
    上は男で下は女なんだ
    やっぱり女の子には可愛い服を着せてあげたいなって思っちゃって

    • 2
    • 17/10/28 18:59:34

    >>78
    うちも4歳5歳いるけど、去年の服今年も全然入るから今年は肌着と靴下しか買ってない。古着も利用するよ。西松屋に2万5千はもったいないような。

    • 3
    • 83
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/28 18:58:02

    >>77
    私の年収300.旦那350
    貯金500万くらい
    家計簿はみせて貰ってない
    あ、煙草酒は旦那するよ

    >>78
    夏は大きめのを買うよ
    冬は袖や裾を折ってもよれて踏んだりですぐ汚れちゃうんだ
    古着屋いいね
    田舎だからなかなかないけど探してみる

    >>79
    言い訳になっちゃうけどなかなか買いに行ける時間がなくて……
    ありがとう。これからそうしてみるね

    • 0
    • 82
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/28 18:57:25

    1人1万3千円、下着からアウターまで全部買うなら安いくらいだと思うけど、確かに下の子供はお下がりではダメなのかな?
    安い服だからすぐ傷んでダメになるなら、少し高くてもしっかりした物を買って、下まで回した方が安いのかもね。
    うちは、お兄ちゃんのお下がりで、足りない物だけ買うから、そんなにかからないかなあ。まだ保育園だから、お下がり嫌だとか言わないし

    • 0
    • 17/10/28 18:56:48

    >>72これで二人分でしょ?しかもちゃんと手頃なお店で購入してるのに旦那さん分かってないんだね。
    私この間familiarでワンピース2着シャツ2着スカート1着に下着とか買って七万円位かかったけど...。

    • 0
    • 17/10/28 18:55:39

    >>42無いとこあるよ

    • 1
1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ