元旦那に子どもの相談って (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/23 00:10:49

    >>117
    私50過ぎてて、元旦那の嫁は20代だよ?
    妬むとかそんなしょうもない気持ちもわかないよ。

    • 0
    • 128
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/23 00:10:06

    進路相談 が 3ヶ月に1回?

    なおさら意味不明です

    • 2
    • 17/10/23 00:09:47

    >>121
    それが出来ない相手なのだから、現実的かつ建設的な意見を持ってる進路指導の先生に相談すれば?恐らく元旦那は進路相談の相手にはなり得ないよ。結婚してた事があるなら、その辺見極めて。

    • 2
    • 17/10/23 00:09:46

    まー確かに一緒に生活してない息子と父親なんて話にならないよね。
    だからって連絡とる必要あるの?別に同じ道に進んだからといってそんなに話し合う事ある?

    • 2
    • 17/10/23 00:08:57

    電話するっていっても3ヶ月に1回とかそんなもんだよ。
    いつもいつも電話してるわけじゃない。

    • 0
    • 124
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/23 00:08:49

    捨てるくらいの価値しかない男に何を人生相談できるか不思議で仕方ない

    • 3
    • 17/10/23 00:06:42

    >>115
    ここでそんなに強がらなくてもいいよ(笑)

    • 3
    • 17/10/23 00:06:37

    再婚してるなら多少は気を遣った方がいいよ。
    相談自体はダメじゃないけど、元旦那が家で過ごしてる夜中にどうしても話さなきゃいけない事でもないんだし。
    もちろん別れても子供の父親だけど、元旦那が再婚して子供まで作ったって事はその子の父親としての役割もあるんだから、そこに不安の影を落とす可能性のある行為は避けた方がいいよ。先とか後とかは一切関係ないよ。

    • 5
    • 17/10/23 00:06:35

    >>116
    男同士だと根性論というか、為にならない話しかしなくてきちんと進路を話し合えないから。
    現実的な話を相談しなきゃ意味ないじゃん。

    • 0
    • 120
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/23 00:06:26

    自分から捨てたくせに 相談できるくらいの度量がある人なの?笑笑。

    • 2
    • 17/10/23 00:05:15

    無いならなおさら主が取る必要なんであるの

    • 2
    • 118

    ぴよぴよ

    • 17/10/23 00:04:46

    >>108
    同感!
    自分はアラフィフだし、相手は若いから尚更悔しいようね

    • 1
    • 116
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/23 00:04:39

    主 こたえてよ
    なぜ息子ではなく、主が連絡してるの?

    • 4
    • 17/10/23 00:04:04

    彼氏いるよ。
    息子のために籍は入れてないけど。
    私から捨てた元旦那に未練なんてないよ。

    • 1
    • 114
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/23 00:03:57

    自分から旦那を手放したんでしょ?手放したらもう戻って来ないよ。結婚してた頃は収入なくて要らないって思ったのかもだけど、今更養育費の支払い出来て且つ、再婚して子供養える位の甲斐性出来て後悔しても遅いよ。

    • 1
    • 17/10/23 00:03:38

    >>109
    取る必要なんであるの?

    • 1
    • 112
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/23 00:02:15

    主さんがただあちらの家族に波風立てたいだけなのがわかる。
    息子さんのために毅然な母親になって。

    • 3
    • 111
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/23 00:02:08

    子供をダシにして連絡取り合いたいだけだろ

    • 6
    • 110
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/23 00:01:15

    別れたオバサンから真夜中に電話されたらホラーだわ

    • 6
    • 17/10/23 00:01:08

    シングルで元旦那に全く連絡とらない人とかいるの?
    お互い親なのになんで?

    • 2
    • 17/10/23 00:00:11

    主のコメント読んでると、息子の進路相談を元旦那にする事は否かってトピかと思ったけど、後妻の事が羨ましくて妬ましくて仕方ないってトピになってるよね。

    • 8
    • 17/10/22 23:59:48

    >>98
    本当!それ!

    • 0
    • 106
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/22 23:59:23

    >>100そう思うなら元旦那に頼らず一人前の男に育てなよ。
    わたしもちょっと思う時はあるけど絶対に元旦那よりいい男にして見返すわ。

    • 3
    • 105
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/22 23:58:46

    主も子どもから父親取るな

    • 2
    • 17/10/22 23:58:37

    つまり主が未練タラタラって話か

    • 5
    • 17/10/22 23:58:07

    >>94
    当たり前だのクラッカーだよ!
    今の家族の方が大切なんだよ。

    • 4
    • 102
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:56:38

    >>96
    お互い同じ子どもの親だということでしょう?
    わかってますよ。

    • 1
    • 17/10/22 23:56:07

    後から~とかどうでもいいから。
    なんで息子本人が連絡しないの?相談したいのは息子でしょ。
    なんで主が連絡する必要ある?

    • 4
    • 100
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:55:50

    ケチなんてつけてないよ。
    息子を父親のいない子にしたのになんで自分だけ幸せそうにしてるの?とは思っちゃうけど。

    • 2
    • 17/10/22 23:55:43

    主は再婚してないの?

    私はシングルで子供いる。
    元旦那は再婚してる。
    私だったら、子供が元旦那に連絡して説教されて自分から連絡したくないって言われたら、私がきいても同じ答えだと思うから聞こうと思わないから連絡はしない。

    今はネットでなんでも出てくるんだから専門学校くらい自分で探させる。
    主が言うように、お金を払うのは主なんだから主と相談して決めた方がいいんじゃないの?

    元旦那に相談することじゃないと思う。

    確かに子供の父親っていうのは変わりないことだけど、絶対元旦那じゃなくちゃいけないような相談じゃないし、主が今嫁に対抗心出すところでもない。

    • 6
    • 98
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:54:31

    >>95
    考えてあげれないのよ
    自分が一番!だから
    ばかだよね

    本当に幸せなら人の幸せにケチつけたり邪魔しない

    • 3
    • 17/10/22 23:54:31

    だめだこりゃ。主は全然話が通じないタイプだ。釣りなのかしら

    • 5
    • 17/10/22 23:54:21

    自分の立場 置かれてる状況 わかってる?

    • 2
    • 17/10/22 23:53:18

    ぶっちゃけ 向こうの新しい家族のこと考えれよ とは思う。

    • 7
    • 94
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:51:14

    元旦那は今でも約束通り養育費払ってるし、電話すれば出る、息子にも会う、嫁や子どもが声を掛けても私の電話を優先する、なのになんで私たちより今の家族を大切にしてるってなるの?

    • 0
    • 93
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/22 23:49:58

    私もこの主みたいになりそうたから離婚しないんだ。

    • 3
    • 92
    • お月見団子
    • 17/10/22 23:49:08

    要は私は彼氏いるけど、元旦那は今嫁より優先して一生自分に関われと。

    • 6
    • 91
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/22 23:48:41

    過去にこだわるなら親戚にでも相談したら

    • 3
    • 90
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/22 23:48:18

    >>78
    結局元ご主人は進路相談相手になり得なかった訳だよね。じゃあ、他の方法で進路を決定するしか無いのでは?
    主も仕事してるなら、ビジネスと一緒で取捨選択出来ないですか?

    • 3
    • 89
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/22 23:47:40

    >>87それは元旦那が思うことであなたがそれを思ってるって事はきっと元旦那はあなたの事はそんな風には思ってないと思う。息子さんは別だと思うけど。

    • 1
    • 88
    • きのこ狩り
    • 17/10/22 23:45:13

    >>85
    いや、主の自慢の話なんて興味ないから。
    トピからズレだしてるよ。
    もう〆たら?

    • 2
    • 87
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:45:05

    元旦那にとってのルーツは私たちじゃないの?
    私たちがあっての今じゃん。

    • 0
    • 86
    • お月見団子
    • 17/10/22 23:44:20

    >>80 それは良い事なんだけど、元旦那も新しい家庭があって家族を大事にしてるんじゃない?それを私は血縁とか大事にしてるからって今の家庭の状況省みず電話したりするのが違うんじゃないのかな。

    • 4
    • 85
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:43:04

    もうアラフィフだけど彼氏いるし、職もあるし、若い頃に買った家もあるし、幸せだと思う。

    • 1
    • 17/10/22 23:42:51

    お互いの子供の事ではあるから、相談はするべきだと思う。
    今の長男さんの状況が、解っていないかもしれないけれど。
    長男の事で話したい事があるから、時間がある時に連絡をください、メールやlineかな。
    もしくは、長男さんと直接話をする方が良いかもしれない。
    長男さんがどう思っているか、かな。

    • 3
    • 83
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/22 23:42:00

    なんか言葉がみつからないわ…
    わたし元嫁立場だけどきっと今ヌシさん幸せじゃないんじゃない?

    • 5
    • 82
    • きのこ狩り
    • 17/10/22 23:41:57

    >>80
    それなのに離婚か…
    話にならんな

    • 4
    • 81
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/22 23:41:36

    なら親戚に相談すれば良いんじゃ

    • 6
    • 80
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/22 23:39:48

    うちは元々血縁とか親戚とかすごく大切にする家だったから元旦那も当たり前にそうだと思ってた。

    • 0
51件~100件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ