私立高校も行かせられない人ってどんな生活してるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 392件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/19 14:23:49

    >>356
    私の地元(東北)もそんな感じ。
    だから千葉に嫁いで、こちらの高校自体の数、偏差値70オーバーの私立高校の多さにびっくりした。(もちろん公立も)
    地元にはそんな高校一つもなかったからね^_^;

    高校については自分の住む都道府県や近隣くらいしか分からないし、都道府県によって全然違うんだなーで済む話だよね。

    • 4
    • 17/10/19 14:21:24

    >>356
    地域によるのでしょうね

    • 2
    • 17/10/19 14:19:45

    >>355そのようなご家庭もありますよ

    • 1
    • 17/10/19 14:04:20

    都会の私立は賢いイメージ、田舎の私立って公立落ちたら通う学校ってイメージ。

    • 10
    • 17/10/19 14:04:02

    うちの地元は公立を落ちた人が私立に行くようになってるからレベル低い。私立の中でも特進科だけが優秀な生徒が集まり有名大学へ進学している。

    • 6
    • 17/10/19 14:01:49

    >>353
    第一志望で私立選ぶ生徒も多いよね。

    • 2
    • 17/10/19 14:00:16

    353ですが、秋刀魚と言うニックネームが被ってしまいましたね。申し訳ありません。

    • 0
    • 17/10/19 13:57:49

    >>349住んでる場所によって違うのは確か
    私は都内に近い千葉県在住だけど、私の周囲では小、中、高どれも私立に通う事への評判は悪くありませんよ。

    • 4
    • 17/10/19 13:55:39

    >>349
    トピ主がどこの人かわからないけど、東京・神奈川・千葉・埼玉で私立に行ってる場合は優秀なこともある。
    この4県は私立のほうが公立より偏差値高いから。
    ただ、神奈川と埼玉はトップが私大の付属だから都内の私立や公立を選ぶ人も多いと思う。

    • 1
    • 17/10/19 13:47:11

    >>99
    こんな学校本当にあるの?リストラとか離婚で全額免除?
    どこの県?だろう。

    • 3
    • 17/10/19 13:37:13

    >>99
    主さんの地域は公立高校あんまりないのかな?
    偏差値65でも通える公立は50以下しかないんだね。
    主さんのお子さんが通った公立トップの偏差値っていくつなの?
    公立行きたいなら65以上、次は50以下しか選べないのは辛いね。

    • 2
    • 17/10/19 13:34:52

    これ東京の話?
    こっちは公立の方が頭いいよ?
    私立行く奴は馬鹿が多い。
    だから行かせたくない人たくさんいる。
    柄も悪いし。

    • 8
    • 17/10/19 13:34:17

    だからなんなの?って感じの話

    • 2
    • 17/10/19 13:32:25

    全部の県が援助あるわけじゃないよね?

    • 2
    • 17/10/19 13:31:38

    >>342
    シングルでパートしかしてないのに、土地買って家を建てた人いる。
    よっぽど前の旦那からもらってるか、親の援助があるかだよね。

    • 1
    • 345
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/19 13:30:57

    意外と、バリキャリのシングルのが潤ってそう。
    稼ぎのない旦那だったらいない方がマシというか…(笑)
    大人の男1人いないと、食費なんか違うだろうし。

    • 4
    • 17/10/19 13:20:23

    >>342 女だって、大手企業の社員ならシングルだって余裕だよ。
    私もシングル、娘は2人とも私立高校だもん。

    • 0
    • 343
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/19 13:18:35

    >>342
    羨ましい。私、>>339だけど養育費もらって無いからなぁ。

    • 0
    • 17/10/19 13:11:09

    >>340
    横だけど、うちの兄も離婚してて、
    子供2人は元お嫁さんが育ててる。
    離婚したのが小学生の頃で、
    養育費はずっと毎月10万。
    他にも入学金やら、部活、塾がとうとか、
    メガネがどうとか、歯の矯正がとか言って、
    やたらと出してる。
    出張が多くて、居ない時も多く、
    向こう側から、振込ではなく必ず現金でって言われるから、私が代わりに渡す時も多い。
    家も離婚した時に、渡してる。
    だから、シングルでも余裕ある人はいると思うよ。

    • 2
    • 17/10/19 13:08:34

    それウチー!どんな生活ってカツカツの生活だよ!シングル大変…

    • 3
    • 17/10/19 13:00:27

    >>297
    それは親の援助とかなしで??
    それだとすごいな、って思うけど・・・

    • 3
    • 339
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/19 12:59:31

    >>331
    うちもだよ。模試は娘が言わないだけで受けてる。2年生からは文系理系看護系に分かれて更に力をつけるんだって。行きたい大学の系統に合わせるって言ってた。

    ちなみに主がトピ文に書いてる事だけど、うちは援助も受けて学費は安くなるけど、それ以外の援助は一切なし。普通ならって言うけど普通って何?シングルで高校生2人だとかなりキツイよ。上の子は公立だけど下は行きたい大学に合わせて私立にした。
    学費安くなっても月に6万~かかる。バイトも出来ないからスマホや小遣い入れたら10万確定よ?それに留学やら研修と称して平均プラス4万。公立なら半分で済むし塾だって行き方で安くすむよね。
    私立に行かせるって余程余裕無いと無理だから。

    • 5
    • 17/10/19 12:56:44

    >>285
    なるほどね。
    真ん中や下の子は私立行くかもだから勉強になる。

    うちの県は補助金ではなく支援金という名前のだった。
    でも公立は授業料全額免除(年収910万未満)だからやっぱ私立は高いイメージだな。

    • 0
    • 17/10/19 12:55:27

    >>336
    ね。公立で偏差値75は神戸高校しかないよね。
    でも兵庫は私立でも70以上のとこあるし。
    何県なんだろうね(笑)

    • 2
    • 17/10/19 12:46:04

    >>318

    公立で偏差値75 私立67の県ってなくない?

    http://高校偏差値.net/rank_s.php
    http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/zenkoku%20kouritu.html

    • 1
    • 17/10/19 12:44:40

    >>332
    確かにそうだけど、それは少数派の話だね。

    • 1
    • 17/10/19 12:43:43

    >>313
    は?
    どこの東海と思っているの?

    • 0
    • 17/10/19 12:43:42

    >>330
    収入と学歴は比例するって言うしね。
    主さんの所も収入があるからこそ言えると思う。

    • 3
    • 332
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/19 12:43:32

    偏差値偏差値って言うけど
    偏差値高い学校に行ってる子がみんな素晴らしい大学に行くわけでなし
    それなりの学校でも頑張り次第では早稲田や慶応合格する子もいる
    学校が全てではなく本人のやる気次第
    公立の何が悪い

    • 4
    • 17/10/19 12:42:29

    >>298 ウチも塾には行ってないよ。
    1日8時間授業だったりするから、塾の分まで学校で勉強しているよ。
    駿台模試も、河合模試も、進研模試も、学校で受けるしね。
    夏休みも3週間は夏期講習があるし、塾へ行く時間もないよ。

    • 1
    • 330
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/19 12:41:39

    よく考えたら、生まれた地域や親の収入で子供の未来が決まるんだね…

    • 2
    • 17/10/19 12:40:08

    >>318
    選択肢ないって大変なんだね。

    • 1
    • 17/10/19 12:38:32

    >>317
    あなたも間違ってるよ
    愛知県の東海とは東海中学の話
    林先生の母校

    • 1
    • 327
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/19 12:38:04

    都内育ちだけど、今はどうだか知らないけど頭いい人は両国、隅田川とか公立の都立高校行く人多かったかな。20年前だけど。私は推薦で60以上の私立行った。

    • 0
    • 17/10/19 12:37:51

    うちは私立っていう親のエゴ?劣等感に浸る?たかが私立でアホくさ

    • 4
    • 17/10/19 12:36:41

    高校に行くのは主ではない

    • 10
    • 324
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/19 12:36:36

    >>316
    私も地方出身だからそんな感じだ。
    全国の高校の名前なんてそこまで知らないし、名の知れたトップ中のトップ以外はバカ校なのかレベル高いのかわからないや。

    • 3
    • 17/10/19 12:36:04

    >>315子供が通っていた学校も同じ感じです
    先生たちやチューターが物凄く頑張ってくれていました
    うちの子は海外の大学へ進学したので
    先生方、チューターの方にはかなりお世話になりましたよ
    親が相談に乗るには限界もあるのでとても助かりました

    • 3
    • 17/10/19 12:36:03

    いちいち私立行きたくない。遊びたい

    • 0
    • 17/10/19 12:35:58

    >>314 真ん中の子の学校は73。でもうちの子は部活も全国レベルで文武両道タイプのコースだから70あれば何とか平気。

    • 0
    • 17/10/19 12:35:42

    馬鹿だからだお

    • 1
    • 17/10/19 12:35:15

    ずっと不思議のままでいいんじゃないかな

    • 1
    • 17/10/19 12:33:32

    >>309
    私立のトップで偏差値67
    公立で75

    レベル的に私立は嫌だと公立トップ入ったよ。
    私も低いから私立なんて考えなかったわ。

    • 1
    • 17/10/19 12:30:52

    >>313
    東海違いだと思うよ。
    アンカー先は東海地方の話をしている。
    東海大学の話はしていない。

    • 1
    • 17/10/19 12:29:36

    都内出身の私はトップ校と言えば私立だったけど、地方出身の旦那は私立は公立に行けないバカな子がいくと思っていたよ。
    だから都内の私立高出身の私はすごいバカなんだと最初思ったらしい…
    住んでいる場所によるよね

    • 11
    • 17/10/19 12:28:01

    >>298
    うちの子は行ってない。進研ゼミだけです。
    先輩も塾なしでMARCH以上受かってる子結構います。
    早朝講義や夏期講習、冬期講習など無料でやってるし
    期末テスト自体が上智の過去問だったりする。個人面談もマメにやってくれてる。進路指導室がいつでも相談乗ってくれるし受験までの計画みっちり担任も一緒に考えてくれるし。
    でもそれでも医大や難関国立目指してる子は塾も行ってるみたいだよ。

    • 1
    • 17/10/19 12:26:35

    >>27
    主が住んでるとこの私立のトップって偏差値いくつ?

    • 2
    • 17/10/19 12:26:27

    >>311
    東海は別格だよ。
    教授が有名人すぎる。
    原監督も助教授でしょ?その他オリンピック選手が教授だよ?
    世界を極めた人たちの話を聞くのは本当に人生のためになるし、それが授業で聴けるなんてほんとすごいと思うよ。

    • 0
    • 17/10/19 12:26:18

    通学に不便じゃない範囲にある私立は、オール1でもいける私立しかないんだよね。だったらレベル下げて公立選ぶよ。

    • 1
    • 17/10/19 12:24:22

    >>290
    東海は中学からだから、男の子は~って所に入るよね?

    • 0
1件~50件 (全 392件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ