ママ友に仕事を譲ってもらいたい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 706件) 前の50件 | 次の50件
    • 175
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:26:43

    >>164
    じゃあ、諦めて下さい。
    引き継ぎ始まっているなら、もうその人は
    仕事場の一員とみなされてますから。

    紹介ってコネみたいなものだから、
    そうそう辞められるものじゃないしぬ。

    • 5
    • 17/10/18 00:26:34

    >>170
    こんなに自己中いるんだね!
    釣りだと言って!!!

    こんな人世の中にいて欲しくない

    • 7
    • 17/10/18 00:26:20

    >>170
    勝手過ぎ!
    バカは出しゃばるなよ!

    • 2
    • 17/10/18 00:25:47

    その話を主の職場のパートさんにどうしたら譲ってもらえるか相談してみなよ!皆んなに白い目で見られるから。

    • 2
    • 17/10/18 00:25:00

    まずさ、譲ってくれたとして…その下の子のママ友?が受かるかわからないよね。多分、受からないよ。
    他人に迷惑かけないように生きなね。

    • 4
    • 170
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:24:58

    >>162
    今働いてるママ友は他を探せばいいかと…
    何なら私の職場を紹介してもいいし。

    • 6
    • 17/10/18 00:24:51

    バーーーカ

    • 4
    • 17/10/18 00:24:48

    >>160
    紹介だろうが何だろうが、試験は通常あるでしょう。
    その辺の個人とかじゃないんだから。
    わけもわからない人採用して、辞められても
    困るのわからない?
    人柄、一般常識、スキル、仕事に対する責任感

    必要だよね、普通。

    • 4
    • 167
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/18 00:24:47

    こういう人なにか病気?
    普通の思考回路じゃないよね

    • 11
    • 166
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/18 00:23:19

    >>164
    知らんがな

    • 2
    • 165
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/18 00:23:02

    >>154
    ちっとも善じゃねえわ!

    • 0
    • 164
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:22:43

    >>156
    電話で聞いた感じだとなかなか欠員出なさそうでした。
    前任の人も5年以上いたみたいだし。
    さすがに5年も待てないでしょ。

    • 6
    • 17/10/18 00:22:17

    シンママが自分で仕事を探せばいいだろ!
    人が採用された仕事を取ろうだなんておかしいから!
    主は、出しゃばるな!引っ掻き回すな!

    • 4
    • 17/10/18 00:21:50

    >>154
    善は急げって 笑わせてくれますね。
    今働いているママさんの事は無視ですか…
    雇用側も無視ですか。すごい脳内で驚くばかり。

    大丈夫??本当に頭の中大丈夫なの?
    心配になる。

    • 11
    • 17/10/18 00:20:47

    >>154
    釣りなのに?早く〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆

    • 2
    • 160
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:20:43

    >>147
    人から紹介して貰っても採用試験受けなくちゃいけないんですか?

    • 6
    • 17/10/18 00:20:28

    >>154

    あなた常識ないな、最低なママ友だね。

    • 3
    • 158
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/18 00:20:18

    気がすんだ? 
    はやく寝なさい。

    • 1
    • 17/10/18 00:20:15

    >>154
    バカ!非常識!

    • 0
    • 156
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:19:44

    >>138
    じゃあ、欠員が出たら紹介して下さい
    でいいじゃない。

    • 5
    • 17/10/18 00:19:25

    仕事を譲れって人、初めて見た。
    そしてそれに協力したいって人も。

    驚き!ありえない事すぎて驚き!笑

    • 8
    • 154
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:19:01

    >>144
    ママ友が辞めるのを待つのもアリだと思うけど善は急げって言うし。
    ならママ友が正式に契約する前に…って思って。

    • 2
    • 17/10/18 00:17:58

    >>150
    主と同じ釣り師になったら?笑

    • 0
    • 17/10/18 00:17:48

    • 0
    • 17/10/18 00:17:15

    〆ヘタクソ!

    • 1
    • 150
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:17:10

    >>136
    どう言う意味ですか?
    公民館以外の仕事もすぐ見つかるって意味ですか?

    • 3
    • 149
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/18 00:16:31

    うちの地域の公民館の仕事は市役所採用だけどね。

    • 0
    • 17/10/18 00:16:12



    こんなくだらない釣り

    • 3
    • 17/10/18 00:15:54

    >>138
    勝手に色々と決めるな!
    公民館に採用されたママは、ちゃんと採用面接試験をして選ばれたの!
    譲って欲しいだと?ふざけるな!!
    引っ掻き回すのやめろ!!バカ!

    • 7
    • 146
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/18 00:15:33

    主は楽しいの釣り?イタイ人(笑)

    • 2
    • 145
    • おセンチな気分
    • 17/10/18 00:15:28

    はーアホらしい。
    釣りにしても、胸くそ悪いわ。
    うっっざ!

    • 7
    • 17/10/18 00:15:00

    >>138
    なら、一年契約なら、もし1年後に今のママさんが辞めたとしたらその時だろが!
    諦めろ!!
    シンママでも、ちゃんと自分で仕事探して頑張っている人
    沢山いるわ!!
    人を頼らず、まず自分の足で探せよ!!

    • 5
    • 143
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/18 00:14:44

    釣りの方は必ず逆ギレ、典型的な釣り(笑)

    • 2
    • 142
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/18 00:13:48

    >>138
    随分上からだけど、まず雇われないから。

    • 2
    • 17/10/18 00:13:16

    馬鹿か。
    釣りもほどほどにして。

    • 2
    • 17/10/18 00:12:58

    あからさまの釣り師暇人笑

    • 2
    • 139
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/18 00:12:31

    仲がいいママ友って書いてるけど、あなたの仕事バカにされてて、良いように使われてるだけなのに。

    • 3
    • 138
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/18 00:11:50

    >>123
    ママ友の話だと1年ごとの契約みたいだし飽きれば1年で辞めるのもアリかと…

    • 3
    • 137
    • おセンチな気分
    • 17/10/18 00:11:39

    これだけコメントがある中で1つも主の考えに賛成している人がいないの見て、自分が非常識だって分かった?

    • 3
    • 17/10/18 00:11:38

    心配しなくてもそのママ友、まだ余裕あるよ。

    • 0
    • 17/10/18 00:10:42

    釣りww釣りww釣りww釣りww釣りww〆〆〆

    • 2
    • 134
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/18 00:10:14

    雇う側に選ぶ権利があるって事を忘れるな。

    • 5
    • 17/10/18 00:10:09

    仕事探しても見つからないなら
    まず一般常識と仕事スキル身につけろって感じ。

    譲ってって言ってる時点で、アウト!!

    • 3
    • 17/10/18 00:09:46

    色々な思考を持った人がいるのね。最近トンチンカンな話ばかり見かけるんだけど。私の思考が変なのかしら。

    採用されたママさんは、きちんと面接などを経てのことなのに、主のママ友と交代するとか?働きたいからって採用する側を無視するのはダメでしょ。笑

    • 3
    • 131
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/18 00:09:45

    そんなに助けてあげたいなら主がシングルに毎月お金援助してあげれば?大切なママ友なんでしょ?絶対譲ってくれないし、公民館にこんな事あったって暴露されたら主とシングルは要注意人物確定だね。

    • 15
    • 17/10/18 00:09:21

    夕方くらいにあったママ友の旦那さんに市営バスの運転手をすすめたトピによく似てますね

    • 0
    • 129
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/18 00:09:20

    ものごいみたいだね

    • 4
    • 17/10/18 00:08:58

    譲るって何?
    ママ友だって雇われてるのに…。せっかく決まった仕事譲る人なんていないと思う。

    • 4
    • 127
    • きのこおいしい
    • 17/10/18 00:08:58

    自分がろくに知らない人を紹介できないわ。

    • 1
    • 126
    • おセンチな気分
    • 17/10/18 00:08:05

    はあ?
    何言ってんの?
    採用されたのは、そのママ友!公民館の事務として欲しいのはその人なの。他にも希望している人がいる中でその人が採用されたの。その人が選ばれたの!だから違う人は必要ないの!
    大体、譲って欲しいっていうような非常識な人、普通に採用試験受けたってとってもらえないよ。

    • 8
51件~100件 (全 706件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ