両親の偏差値と子どもの偏差値

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/20 16:24:58

    私、偏差値47。
    旦那、偏差値47。
    子供、偏差値64。

    私は本当に中学校時代勉強していなかったけど、旦那は子供と同じぐらいの偏差値の高校は圏内だった。地頭が良いので、今もそれが仕事に役立っている。

    子どもに馬鹿にされない?ってコメント読んだけど、私は社会人になってそれなりに勉強しなきゃいけない機会があったから、決して嫌いじゃないよ。最近も難関の国家資格合格したし。

    子どもの成績は良いけど、実は私が家で学習指導してるよ。
    自分自身が勉強してこなかったから、案外「こういうのあったなー」と勉強が楽しいし、子供も私とした方が張り合いがあっていいみたい。

    旦那から言わせれば、私は頭が悪いんじゃなくて、勉強をしてこなかっただけなんだとさ。

    • 1
    • 17/10/20 16:39:26

    夫→有名国立大
    私(妻)→中学時代半年で、偏差値50から65になる

    上の子→中学時代5か月で、偏差値50から65になる
    下の子→有名私立大

    同じように育ててるのに…血筋ってすごい。

    • 0
    • 17/10/21 02:32:47

    父 40
    母 52
    息子 48

    • 0
    • 17/10/21 21:22:20

    父親→45
    母親→45
    子→59

    • 0
    • 22
    • モンブラン
    • 17/10/22 12:32:33

    父→38
    母→60
    子①→63
    子②→55辺りを受験予定の中3

    • 1
    • 17/10/22 14:48:42

    父親…38
    母親…55
    子供①…42
    子供②…55レベル希望

    • 0
    • 24
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/22 15:51:27

    >>22
    偏差値で人間語るのは悪いと思うけど、
    自分が60ある学校卒業して、
    パートナーが38って交際時に気にならないの?
    なんで自分と同じレベルの人を選ばなかったの?

    • 1
    • 25
    • モンブラン
    • 17/10/22 16:38:57

    >>24
    偏差値レベルじゃなく人間性のレベルの高さで選んだので。その質問あまり賢く見えないからおやめになった方がいいですよ。

    • 3
    • 26
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/22 21:09:40

    >>25
    現実ではしないけど、
    勉強さえ頑張らなかった人は怠け者逃げ癖が多い。
    騙されてないなら良かったよ。

    • 2
    • 17/10/22 22:12:24

    >>24我が家この逆バージョン

    • 1
    • 28
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/23 00:22:40

    結局のところ親の偏差値ではなく、親のIQの問題なんだなと思う今日この頃。

    父親→偏差値56の高校
    母親→偏差値60の高校

    息子→偏差値71の高校

    交際中、旦那とチェスしたり、ビリヤードしたり遊んでいる時に頭の良い人だなぁと思ってた。
    旦那は家から近い公立に進学したから、56の学校なだけだと思う。根拠は息子の高校の数学の問題を教えられるので。

    個人的な考えだけど偏差値65までなら凡人でも努力で可能、それ以上となると賢さが必要になると思ってる。
    ちなみに父親の父の高校は地域トップの公立高校で、母親の学校はおバカな学校だったらしい。
    私の父は地域の中堅上位校で、母は地域トップの進学校。

    こう書いてみると子供の進学先は母親の教育への考え方による部分もあるのかも。

    • 0
    • 29
    • さつまいも
    • 17/10/23 01:24:41

    うらやましー、ウチの子は親を越してくれない。

    越しておくれー息子の入った高校は決して悪くない。でももっと行くだろうと勝手に思ってたんだ。

    あー隔世遺伝かな?

    • 0
    • 30
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/24 23:50:56

    旦那…偏差値48
    私 …偏差値52
    娘 …偏差値61

    とんびが鷹を産みました

    • 0
    • 17/10/25 03:28:03

    子供が親越してるバージョンばっかり集まってるねw

    • 4
    • 32
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/25 07:26:52

    >>31
    そもそもの問いが「両親の高校の偏差値より上の高校に進学できましたか?」ってことだからじゃないの?

    • 5
    • 17/10/25 08:17:26

    >>31
    妬みかな

    • 1
    • 34
    • スポーツの秋
    • 17/10/25 12:24:36

    >>12
    うち、まさにそれ。
    夫婦で偏差値は高くない。
    息子がそこそこの高校に…
    「まさか!」とか思った。
    正直、教えられない。
    でも、親が勉強は教えない方がいいと思う。
    今の時代と、私たちの時代では勉強法ちがう。
    教えた時に「なにそれ?」と言われたことある。
    それから教えてない。

    • 2
    • 17/10/25 15:09:29

    >>30
    鷹ってほどでもない。

    • 2
    • 17/10/26 01:26:06

    >>12
    教えているよ。最初から勉強やり直してる。過去問解いてるけど、大人になると案外できるもんなんだと知った。
    我が子の偏差値も上がった。

    • 0
    • 17/10/26 18:45:12

    >>35
    そもそも両親とも偏差値50前後なんだから遺伝的にも普通以上あるよね。
    偏差値非公開のサポート校とか、
    施設上がりの両親から生まれた子供がどこに行ったかのほうが気になる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ