集団登校中に体調悪くなった小1の息子がひとり帰された件

  • なんでも
  • 秋刀魚
  • 17/10/11 16:32:39

集団登校中に体調が悪くなった小1の息子が
誰にも付き添われずひとり帰宅させられ納得いきません。
集団登校には校外役員さんが付きますが、
体調が途中で悪くなったのに
誰にも付き添われずにひとり帰宅させられました。
まだ入学して数カ月の新入生なのに酷くないですか?
役員さんに、体調不良の小1の子をひとり帰すのはひどい!と抗議しましたが、
他の子たちの付き添い優先だと言われて
お迎えは親の仕事じゃないか?と言われて腹が立ってます。
他の子たちは集団でいるし、高学年が複数います。
小1の体調不良の息子を優先し、自宅まで送り届けるのが筋ではないですか!?
役員さんには、私は仕事もあるから
そこまで対応はできない。集団を安全に見守るのが役目で個人個人に対する対応は出来ないから、担任教師と話し合ってと言われてしまいました。

第三者的にはどう思いますか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2129件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/11 19:03:32

    >>415
    ひとり帰宅されるなんてあり得ない事態だから旦那帰宅してから学校行くから
    帰らず待っててと校長と担任にいいましたよ。

    • 2
    • 17/10/11 19:02:26

    >>411
    息子に聞いたら、家にお母さんいる?とかは聞かれてないと言ってる。
    役員さんに、しんどいって話したら
    家に帰ってお母さんに言いなさいと言われて
    ひとり帰されたと。

    • 0
    • 17/10/11 19:02:14

    >>372
    8時に帰ってきて学校にいくの?

    今厳しいから、先生らも帰ってる時間だよ。ちょっと落ち着きなよ。

    • 1
    • 17/10/11 19:01:38

    自分達の要望ばかりで大丈夫?
    友達配慮、登校配慮、人の家に呼べ
    ってあなたは何をしてあげれるの?
    こんなことばかりしてたらお子さん友達で
    きないと思うよ。要注意家庭で。可哀想だよ。

    • 7
    • 17/10/11 19:01:08

    みんなそれぞれ家事育児に仕事とか色々家庭の事情で大変な中、役員をしてくれてる人がいる。集団登校の付き添いや子供達が登下校時の地域見守り隊の方とか皆無償でね。

    それで子供一人一人に完璧に対処しろと求めるなら誰もしなくなると思うよ。集団登校も廃止になって、自分の子供の健康管理はしっかり自宅で個々にして下さい、登下校時に心配な親は個々に送り迎えして下さいってね。

    学校も役員の人もそこまで責任もつ義務はないけど、子供達の安全や心配する親に少しでも貢献出来ればって思いやりでやってくれてるものだからね。

    それを感謝どころか自分ち自分の子!ってワガママ言う親がいるせいで、これからどんどん子供達の安全が脅かされていくって事忘れないでね。

    少数のワガママな親のせいで大勢の子供達や親が迷惑するって事もね。

    • 10
    • 17/10/11 19:00:37

    >>406合ってますよ。

    • 1
    • 17/10/11 18:59:52

    さすがにゲーゲーフラフラしてたら付きそうと思うし、主が普通に朝送り出せたってことはその役員さんも大したことない程度だと思ったんじゃないの?
    子供に、お母さん家にいる?ひとりで大丈夫?うん!てやり取りはあったと思う。
    確かに、子供送り出してすぐ仕事のお母さんもいるだろうし、子供が帰宅したらいない可能性もあるね。
    私なら、大丈夫?と声かけしながら学校に連れて行って保健の先生に任せるかなぁ。

    • 2
    • 17/10/11 18:59:27

    夫婦喧嘩にならないといいね…

    • 0
    • 17/10/11 18:59:22

    >>295
    役員断固拒否するような家庭に対してどうもしてくれないよ。笑
    自分で危機管理するか、自分も役員引き受けて地域に貢献するようにしてみたら少しは周りの対応も変わるんじゃない。

    • 2
    • 17/10/11 18:56:47

    役員は学校へ無事に送るのが役目。

    • 4
    • 17/10/11 18:54:32

    >>295
    この親じゃね…(苦笑)

    自分は役員絶対やらないって言い切ってるくせに、役員になんでも押し付けるような人のうちの子は自分の家でなんとかしろっていいたくなる。

    • 0
    • 17/10/11 18:52:23

    >>295
    主の子、ホントにその登校班であってる?

    • 2
    • 17/10/11 18:51:05

    >>345
    うちの学校は班ごとに当番で保護者が付いていくけど、当番のファイルに連絡先が載ってる。
    ランドセルに書く人は少なそうだよね。

    • 1
    • 17/10/11 18:50:05

    >>295
    これに関してはちょっと疑問だけど、登校の話しは我が儘だよね。
    徒歩二分、自分しかいないなら帰すのも仕方ない気もする。
    他の役員は対応が違うの?
    なんかもう主宅だけ個人的に嫌われてるんじゃないの?

    • 5
    • 17/10/11 18:49:46

    主はなんて抗議するつもり?
    役員さんが無責任だ!って言うの?
    「仕事で不在の場合もありますので、役員の方にはお手数をお掛けしてしまうのですが、今回のような事のあった場合、名前とクラスを子どもから聞き出し学校に一報頂くよう決まりを作って頂けるとこちらも安心なのですが、、。」って言った方がいいと思うよ。

    • 6
    • 17/10/11 18:47:45

    バカモンペ!

    • 5
    • 401
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/11 18:47:39

    >>372 体調悪いのに実家かよ… なんでも人まかせなんだね

    • 5
    • 400
    • もみじまんじゅう
    • 17/10/11 18:45:59

    大漁じゃ~ん\(^^)/
    いいないいな

    • 4
    • 17/10/11 18:44:58

    >>392
    子供が登校中にいなくなる親もいるみたいだし、責任転嫁されるなら学校側で見守り登校は廃止とするのが一番かもね。
    でもそしたら班長さんが可哀想になっちゃうのか。

    • 1
    • 17/10/11 18:44:28

    そもそも登校中に調子が悪くなったって事は家にいた時点で気付かなかった母親である主に責任があるんじゃないの?
    全部読んでないから的外れならごめん。

    • 12
    • 17/10/11 18:43:54

    両親二人共頭のネジたりなさそうだから息子もアレなんじゃないか?
    だからお家に入れたくないんだと思うよ。
    子供がちいさいうちの友達とうまく付き合えないのだって親のせいだよ。今のままじゃ子供が一番可哀相。

    • 7
    • 17/10/11 18:43:05

    子供が起きてきてすぐに顔見て体調悪いの気づかない?私は子供達の顔見てすぐ体調悪いの気づくし、まず子供が起きてきたら顔見てオデコに手をあてて体温チェックするから、ん?って時は熱測らすし体調悪いとかすぐわかるよ。

    登校時に体調悪いくらいなんだからきっと家出る前から体調良くはなかったんだよね?

    親子間で朝体調管理しないの?親が気にかけてれば子供だって体調がすぐれないって言ってたかもしれないよ?

    そしたら学校行く用意もしないで済んだし、外にも出ずにゆっくり休めたのに…可哀想な事したね。

    • 7
    • 17/10/11 18:42:20

    >>392
    頼まれても、絶対役員やりたくないんだってさ。

    • 1
    • 394

    ぴよぴよ

    • 17/10/11 18:40:30

    >>392
    生活がキツイから仕事してるので役員は絶対にやらないんだって。
    だけど具合悪い子がいて、その子の親がもし家にいなかったら、役員が仕事休んで具合悪い子の対応しろって事らしいよ。

    • 6
    • 17/10/11 18:37:10

    普通そこまで役員に求めるかな…。学校にやとわれて、お金もらってやっているわけじゃないし自分の生活だってあるじゃん。

    主がもし仕事してて同じ役員やっている立場なら、今日みたいな状況の時どうする?文句だけいってたらまわりからますます距離置かれるよ。

    • 6
    • 17/10/11 18:35:14

    >>352
    じゃあ、あんたも役員やりなよ。

    そのくらいやるべき!仕事あるからなんて言い訳通用しないよ!(by 主)

    華麗なるブーメランだね(笑)

    • 8
    • 17/10/11 18:33:46

    最初はイライラしながら見てたけど、主のぶっとんだ思考が面白くて楽しくなってきちゃったわ。

    • 2
    • 17/10/11 18:33:26

    >>385
    役員をしなくてもこれから逆の立場だったらって事が色々あるかも知れないよね。

    • 2
    • 17/10/11 18:33:15

    >>246←これ見ても主の味方してる人って、大丈夫?
    よその子供のために自分が仕事休んでまで対応出来る?

    • 6
    • 17/10/11 18:33:01

    役員さんだって働いてるなら、お家にお母さんいる?位は聞いてはいるんじゃない?
    文句ばかり言う人が増えそうだから、見守り登校はなしがいいね。
    ママスタでも登校と同時にいなくなる人結構いるみたいだし、それで放置と言われも困るじゃんね。
    朝早くから出勤して働くママは入学と同時に何かあった時の事とか自分の子に教えたりしないの?
    人のせいばかりはよくない。

    • 2
    • 17/10/11 18:32:55

    >>381
    そうそう!
    だから家には呼べない!
    ばっかり繰り返して、いじめだいじめだ!学校に抗議してやる!
    って今回も同じじゃん(笑)
    だから役員は絶対やらない!
    学校に抗議してやる!
    って(笑)

    • 2
    • 17/10/11 18:30:25

    >>382
    役員しないから、逆の立場にならないみたいよ

    • 2
    • 17/10/11 18:30:05

    役員やってる立場から言わせてもらえば、
    これで学校から言われるなら
    付き添い廃止を提案させてもらうわ。

    • 22
    • 17/10/11 18:29:25

    >>372
    8時なんて、もう誰もいないでしょ。
    いたとしても、そこから抗議に行くなんて非常識だよ。

    • 6
    • 17/10/11 18:29:16

    少し冷静になれないかな?
    逆の立場だったらどうかなって考えられない人?
    逆の立場だったら場合によっては主が一人でバタバタする可能性もあるけどそれでも家まで送っていける?

    家に誰もいない可能性もあるよね。

    • 5
    • 17/10/11 18:29:16

    >>366味方になる意見も出るけど敵にまわす人数がかなり多くなるギリギリのラインの素敵な釣りだよね。しかもコメント毎に突っこみたくなるイライラポイントがある!

    • 7
    • 17/10/11 18:29:13

    体調不良の息子が1人、実家にあずけられてる件。

    8時くらいに行くのに準備早いね。

    • 3
    • 379
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/11 18:29:11

    >>372
    先生にアポ取ったの?

    • 2
    • 17/10/11 18:28:37

    >>372 もう閉まってるんじゃない?

    息子さん風邪なのに可哀想

    • 2
    • 17/10/11 18:27:45

    >>372
    電話で説明すればいいんじゃない?

    • 1
    • 17/10/11 18:27:27

    >>371
    うちのところも何かあったらいけないし名前も見えない様なところに書いてる。開けて見える様なところに連絡先書くとか怖いな

    • 2
    • 17/10/11 18:26:52

    >>352
    仕事あるからなんて通用しない?
    仕事あるから役員やらない人がそれ言っちゃう?

    • 9
    • 17/10/11 18:26:15

    >>370
    うちのところも兄弟の下の子一緒につれてきてポイして終わりだわ。下の子大変だし辞めて欲しい。

    • 3
    • 17/10/11 18:25:59

    学校行くなら早く行かないと、先生方も帰るよ

    • 3
    • 17/10/11 18:25:36

    >>349
    8時ぐらい。息子は近所の実家行かせてる。
    帰って来たらすぐ学校まで抗議に行きます。

    • 1
    • 17/10/11 18:25:35

    >>351
    うん、誰が見るかわからないしね。
    こっちの小学校では書かないようにいわれてる。

    • 1
    • 17/10/11 18:24:51

    >>359
    でも、人の家でやんちゃになるんでしょう。
    しかも、女児の中で遊ばないでしょう。学年違うなら相手も嫌がる。

    • 3
    • 369
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/11 18:24:33

    >>341
    そんな風に主的に信用出来ない役員さんに自分の子を任せてるんだよね?

    • 3
    • 17/10/11 18:24:18

    集合場所へは一人で行ったのではないの?
    だとしたら、そこから2分くらいの距離だし、大丈夫だと思ったのでは?
    主の気持ちも分からないでもないけど、役員さんも他の子を送り届ける責任があったし、とっさの判断が出来なかったのかも。
    その場で連絡もらえてたら、主が迎えに行けたの?

    • 4
1件~50件 (全 2129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ