小学生低学年、靴を買い換える頻度

  • なんでも
  • 秋の遠足
  • 17/10/01 10:34:48

今年の1月頃にダイナモを買ってずっと履いてるですがまだ全然きつくなってないみたいです。
5月に運動会があって、その前に早く走りたいからって前々から欲しがってた駿足を買いました。
ダイナモより0.5㎝大きい幅広タイプを買ったのにやっぱり履きにくいキツイと言い1~2回履いただけ。
今も毎日そのダイナモだけを履いてるんだけど、こんなに靴のサイズって変わらないものなのかな?
ダイナモ買ったときも足裏の写真?とかとってもらい店員さんの言うサイズを買ったのでブカブカ過ぎを買ったわけでもないんです。

小学生くらいになると足の成長って急に緩やかになるですかね?うちの子今は1年生です。
幼児のころは半年もたなかった気がするのですが。みなさんどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/10/01 10:50:48

    >>7
    なるほど。そうですね。
    やってみます!

    • 0
    • 9
    • 秋の遠足
    • 17/10/01 10:49:33

    >>4
    やっぱり半年に1回は計るべきですね!
    ありがとう。

    • 0
    • 8
    • 秋の遠足
    • 17/10/01 10:48:48

    >>3
    全く活発ではないです(´-ω-`)
    春休みに引っ越してきて放課後遊ぶ友達もいないので学校終わったらずっと家にいるし…

    • 0
    • 17/10/01 10:47:42

    駿足じゃなく、瞬足ね。
    中敷き取れるなら取って足染みでサイズが合ってるのか判断してみては?中敷きの爪先部分まで足染みがきてるならサイズアウトしてますよ。
    その靴が好きだとか本人が履きやすいからきつくても履いてる可能性あり。
    中敷き抜けないなら踵トントンして爪先に余裕があるか確認。
    ソールがツルツルなら寿命だから交換をオススメします。

    • 0
    • 6
    • 秋の遠足
    • 17/10/01 10:47:40

    >>2
    え?!そうなんですか?
    ダイナモが楽だと幼稚園のころから3足は買ってます!
    ダイナモ履いてるとどうなっちゃいますか?

    • 0
    • 5
    • 秋の遠足
    • 17/10/01 10:46:26

    >>1
    なるほど。
    とりあえず計りに行ってきます!
    たしかに底が減ってます。

    • 0
    • 4
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/01 10:45:08

    うちは半年に一回くらいな感じで靴のサイズが変わり、11才で27センチ。
    靴にお金がかかる

    • 0
    • 17/10/01 10:44:54

    活発な子なら3ヶ月~半年持てばいい方だけど、サイズ個人差あれど幼児ほどアップしないよ笑
    スローダウンしなきゃ高学年で何センチになるって話。

    • 0
    • 2
    • 睡眠の秋
    • 17/10/01 10:42:12

    とりあえず、ダイナモは足に良くないので買わない。

    • 0
    • 17/10/01 10:39:57

    うちは定期的に測ってもらってる
    底もすり減るから、そんな9ヶ月も同じ靴は履かせないなぁ
    サイズ変わらなくても靴は変えてる

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ