【なぜ経済制裁が必要なのか】トランプと金正恩の≪ゲームのルール≫

  • なんでも
  • ススキ
  • 17/09/27 23:55:25

トランプと金正恩の≪ゲームのルール≫

イヌが先か、ネズミが先か?! フジテレビ風間晋解説委員の解説

--------------------------------------------------

3 Lines Summary
・ディズニー映画を見ているような安心感が・・・
・ルールは「先に手を出した方が負け」
・このゲームが続くと北朝鮮が核武装完了。だから制裁超強化

--------------------------------------------------

◆まるで『プルートのネズミ退治』?!

言葉の応酬が続く、あの二人の干支をご存じだろうか。
トランプ大統領は1946年生まれで「戌年」、金委員長は1984年(韓国統一省見解)で「子年(ねずみどし)」だ。
で、真っ先に頭をよぎったのが、ディズニーの短編アニメ『プルートのネズミ退治』だ。(1945年公開・ウォルトディズニー)
船の留守番を任されたプルートと、食料を狙って侵入してきたネズミの闘いを滑稽に描いたストーリー。プルートはネズミに吠えまくって威嚇するが、ネズミの方はどこ吹く風。食べ物を食い荒らした挙句、悠然と船を立ち去っていき、ようやくそこでプルートが一矢を報いるというあるある話だ。


◆ルールは「先に手を出した方が負け!」

現実のトランプと金正恩のやり合いも、私にはプルートとネズミに見えてしまうのだが、それは、2人とも『ゲームのルール』を意識しているからだ。
そのルールとは『先に手を出した方が負け!』というもの。
9月24日に公表されたワシントンポスト紙&ABCニュースの世論調査では、「北朝鮮への軍事攻撃はアメリカないし同盟国が先に攻撃された場合に限る」が67%、アメリカの先制攻撃容認は23%にすぎない。
共和党支持者ですら61%が攻撃された場合に限る‥だ。
つまり、トランプ大統領にとっては、支持されない戦争を仕掛け多大な反撃被害をこうむったりしたら最悪。
一方、金正日も、先に手を出してしまったら、待ってましたとばかりにアメリカから反撃され体制崩壊となることが分かっている。
だからこそ、言葉や脅しの応酬は強烈だが、史上最高の超強対応硬措置は「慎重に検討」であり、トランプが「完全破壊」と演説しても「いずれ分かる」とそれ以上は深入りしないのだ。


◆このゲームが続くと北朝鮮が核武装完了

問題は、このゲームを続けていると、遠からず北朝鮮が核武装を完成してしまうこと。そうさせないためには、経済制裁で北をギリギリ締め上げるしかない。
万一、核武装を完成されたとしてもすぐに”放棄”させるために制裁を継続・強化していく。26日にアメリカ財務省が発表した北朝鮮への金融制裁措置は、まさにその表れで、金正恩をストップできるかどうかは、トランプの”舌戦”ではなく、”制裁ゲーム”を地道に粘り強く続けることにかかっている。


ホウドウキョク
https://www.houdoukyoku.jp/posts/18919

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • おはぎ

    • 17/09/28 06:41:44

    >>2
    トピ文ちゃんと読んでる??

    • 1
    • 17/09/28 04:06:33

    >>1
    本当に。もちろん、対話できる相手ならまだしもできない相手じゃん。
    お互いに攻撃したら一般庶民も巻き込まれる。
    北朝鮮とアメリカの一騎打ちだよね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 人肌恋しい

    • 17/09/28 01:07:39

    歴史上みても、相手を追いつめて追いつめて、堪忍袋の緒切らせて先に手を出させて、大義名分ができたと心おきなく潰しにかかるのがアメリカの常套手段…
    日本の立場としても北朝鮮は許せないが日本にとばっちりが来るんだからあまり煽らないで!と言いたい

    • 0
    • No.
    • 1
    • おはぎ

    • 17/09/28 01:01:41

    経済制裁に反対して「対話を」とか言ってる人たちは、北朝鮮に核を持たせたいって事かな?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ