1歳でコンビニおにぎりはあり?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 158件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/27 03:47:55

    普通にあり

    気にしない。育児の仕方なんて人それぞれ。

    • 1
    • 17/09/27 03:08:24

    たまに、仕方なくならあり

    毎日とかで無ければいいんじゃない?

    • 1
    • 118
    • おセンチな気分
    • 17/09/27 02:45:16

    たまに、仕方なくならあり

    添加物一番少ない塩おにぎりがあれば
    どうしてもの時は他のも

    • 1
    • 17/09/27 02:04:42

    たまに、仕方なくならあり

    鮭は塩分が高いからご飯メインになっちゃうけど。

    • 0
    • 116
    • かぼちゃプリン
    • 17/09/27 01:50:34

    たまに、仕方なくならあり

    うちの1歳の下の子、上の子が食べてるものばかり欲しがる。コンビニのオニギリもだし、チョコやジュースも。あげないと癇癪で酷いから、少しだけあげるようにしてる。

    • 1
    • 17/09/27 01:48:53

    >>114
    なるほど

    • 0
    • 17/09/27 01:45:02

    >>113
    おにぎり作る手間すら惜しいんじゃない?

    • 1
    • 17/09/27 01:25:56

    >>111
    一歳の時くらい気をつけてあげていいじゃない?
    あなたの子どもの方が可哀想

    • 1
    • 17/09/27 01:24:11

    >>111
    なんでコンビニおにぎり食べないと可哀想なの?
    2歳3歳からでもいいじゃん

    • 2
    • 17/09/27 01:20:51

    >>107
    神経質…可哀想な子ども…

    • 0
    • 110
    • かぼちゃプリン
    • 17/09/27 01:00:05

    トピズレ承知で教えて欲しいんですけど(主さんお借りします)
    家の子一歳4ヶ月でそろそろ初外食、うどんでも行こうかと話してるんだけど汁とかなしのうどんにしようかと。
    外食のうどんなんてまだやはり早いですかね?離乳食持ち歩いてお出掛けはしてるんですが大人が食べてるとそっちに興味もって家でもうどんは食べてるからうどんなら良いかなぁと思ってます。

    • 0
    • 17/09/27 00:55:40

    >>108
    教えてくれてありがとう。

    • 0
    • 17/09/27 00:52:00

    >>102
    だね。あとは無添加やオーガニックとか。
    そういう店が出先にあれば行くし、なかったら幼児食を買ってファミレスとかで食べさせる。
    気になる人は検索したら出てくるよ。地域が色々だし、チェーン店でもないので。

    • 2
    • 17/09/27 00:47:10

    なし!

    塩分も強いし保存料も入ってるからもう少ししてからがいいと思う

    • 4
    • 17/09/27 00:45:31

    >>93
    安全そうな店のものって、気になるし店名教えてよ。

    • 2
    • 17/09/27 00:42:53

    >>97
    うちの周りは結構あるんだよね。ちょっと走ったら次々にあるよ。スーパーやイオンなんかも「どこにする?」ってくらいあるんだ。
    店がなくなりそうになる場合は予め買っておいてた。

    • 0
    • 17/09/27 00:42:22

    >>92
    同感。
    幼児食なら安全とか、自炊なら安全とか、ないと思う。スーパーの野菜や肉だって、肥料や飼料まで考えていくと、どれがほんとに安全??と思う。
    食べるものなくなっちゃうよ、気にしだしたら。

    • 2
    • 103
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/09/27 00:41:28

    >>98
    私も知りたい。
    下の子まだ小さいから参考にしたいわ。

    • 1
    • 17/09/27 00:41:22

    >>98有機食材使ってるお惣菜や定食屋さん?
    でもそんな店、外出先で滅多にないよね。都会ならあるのかな?でも混んでそう。

    • 1
    • 17/09/27 00:40:44

    >>94
    安全ではないものが分かっていて与えるよりはよほどいいよ。与える前にネットで検索できるし。
    コンビニおにぎりはトップで安全ではない食べ物として出てくるよね?

    • 1
    • 17/09/27 00:40:41

    100おにぎり

    • 4
    • 17/09/27 00:39:21

    レトルトの幼児食食べてくれる子はいいけどね。うちは1歳後半は食べてくれなくなった。

    • 0
    • 17/09/27 00:38:33

    >>93煽りとか批判じゃなく安全そうなお店知りたい、教えてほしいです。
    例えばどこだろう?

    • 3
    • 17/09/27 00:36:31

    普通にあり

    >>93幼児食置いてるスーパーや西松屋ってコンビニみたいにちょこちょこなくない?
    1歳連れて探したり移動するのは結構大変。コンビニあったらコンビニのおにぎりやパンで済ませちゃうのわかるわ。

    • 0
    • 17/09/27 00:34:10

    >>88
    飲食店で働いているからそれは知っている。油入りご飯の店ばかりではないし、油入りのご飯かどうかは見た目ですぐ分かるよ。
    原材料が記載されているパッケージも見るし、添加物なんかも知っているからね。

    • 0
    • 17/09/27 00:31:40

    たまに、仕方なくならあり

    一歳のうちはまだまだ薄味で慣れさせておきたいし、添加物とかは極力使いたくないから、できるなら家で炊いたご飯でおにぎり作りたい。

    私はパン好きだから、コンビニでもしょっちゅうパン買うけど、それと同じペースでおにぎりを買い与えたくはないなぁ。


    • 0
    • 94
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/09/27 00:29:42

    >>93
    安全そう…
    そうって何なの?
    安全じゃないかもしれないじゃん。笑

    • 5
    • 17/09/27 00:28:11

    >>84
    安全そうな店のものしか食べさせないよ。お子様ランチもピンキリだからね。
    ファミレスなどしかなかったら、スーパーや西松屋で幼児食を買って食べさせたし。

    • 0
    • 17/09/27 00:24:37

    普通にあり

    気にしてたら何も食べさせられない。市販の幼児食だってスーパーの食材だって自家栽培の無農薬のものすら土地によっては安全じゃないから。土自体が汚染されてたり放射能や大気の影響もある。

    • 3
    • 17/09/27 00:19:03

    >>86トピ主のみ読んでみ

    • 2
    • 90
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/09/27 00:18:44

    >>79
    思ってても口にしたらダメ

    • 1
    • 17/09/27 00:17:38

    普通にあり

    離乳完了してるなら、たまにならいいと思う。
    フードコートやくら寿司も1歳後半くらいから連れて行ってた。

    • 0
    • 17/09/27 00:17:12

    >>63
    飲食店も油と炊くお店多いですよ。
    うどん屋もね。
    家のご飯以外は危険~。
    でも気にしてたら何も食べれんし楽しくない

    • 2
    • 17/09/27 00:17:06

    普通にあり

    三人とも食べさせてたよ。

    • 0
    • 17/09/27 00:16:47

    >>85
    このトピ文読んだだけでよくそこまで理解できるね(笑)

    • 0
    • 17/09/27 00:14:44

    >>77だからわざわざ買いに行くわけじゃないと思うよ。普通は作るけどちょっと出かける時にいつもおにぎり持ち歩いてるわけじゃないでしょ。
    外にいてご飯の時間までに帰るつもりだったけど時間が延びて子どもがお腹すかせて愚図ったりしたらコンビニおにぎり食べさせるかって事じゃないの?

    • 4
    • 84
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/09/27 00:14:40

    >>74
    お子様セットなんか、添加物セットだよ。
    冷凍に保存料に添加物に…。
    コンビニおにぎりなんて比べものにならない。

    • 0
    • 83
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/09/27 00:07:56

    たまに、仕方なくならあり

    出先でどうしてもなら

    • 0
    • 17/09/27 00:06:14

    >>79
    …。

    • 1
    • 17/09/27 00:05:33

    普通にあり

    毎日はなしだけど

    • 0
    • 17/09/27 00:05:10

    >>77
    それすら面倒くさい親が多いんじゃない?
    コンビニのでいっか!みたいな…。
    私も理解出来ないけど。

    • 1
    • 17/09/27 00:04:40

    なし!

    一歳じゃなくて大人もなし。コンビニは東北、特に福島の米が使われてるから。

    • 4
    • 17/09/27 00:03:57

    なし!

    高血圧と顔面巨大症 気を付けて。

    • 1
    • 77
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/09/27 00:03:54

    おにぎりとかって買わなくても作れば済むじゃん。
    外食は2歳頃からうどん屋さんや和食屋で普通にしてたよ。

    おにぎりは簡単に作れる物なのに何でコンビニの物を食べさせる必要があるのか疑問なんだよね。

    • 3
    • 17/09/27 00:01:07

    一歳児にコンビニおにぎりはないわ…。
    平気な親が多くてビックリ。

    • 3
    • 17/09/26 23:58:16

    普通にあり

    1歳でも、1歳半すぎくらいなら普通にあり!
    1歳なりたてとかなら離乳食の進みによるかな。。

    • 1
    • 74
    • 夏終わりたくない
    • 17/09/26 23:57:55

    >>69
    外食してないなんて一言もレスしていないよ?
    幼児食は一歳半~食べさせるものだから、手作りが持ち歩けない時は3歳くらいまでは食べさせていたよ。
    うどんやお子様ランチくらいは食べさせていたけど、コンビニおにぎりはないなぁ。添加物は少しでも減らした方がいいし。
    どうせあげるなら変わらないって思う親は食べさせればいいと思うから批判はしないよ。うちはうちってだけ。

    • 1
    • 73
    • 月見バーガー
    • 17/09/26 23:54:12

    なし!

    コンビニ系は3歳くらいからかな。

    • 2
    • 72
    • 人肌恋しい
    • 17/09/26 23:52:58

    たまに、仕方なくならあり

    すごい油なんだってね。
    それ聞いてから大人も食べなくなった。

    • 1
    • 17/09/26 23:52:52

    私は場合によってありって回答してる者だけど、1歳代は和光堂のお弁当みたいになった離乳食みたいなのあげたりしてた。

    • 2
1件~50件 (全 158件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ