PTA役員、パソコン使えないのばかりだー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
    • 30
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/09/26 08:01:15

    >>25
    こういう人キライ

    • 7
    • 17/09/26 07:59:33

    児島さん?

    • 0
    • 17/09/26 07:59:24

    >>25
    パソコン使わない仕事もあるよ。使っても文字を入力するだけとか。

    • 4
    • 27
    • 人肌恋しい
    • 17/09/26 07:59:07

    >>9
    私はビジネス科だったから他の科がどの程度授業で習ったか分からないけど、授業で少しやった程度で仕事でもパソコン使わないなら出来ない人がいても不思議には思わない。

    • 4
    • 26
    • 月見バーガー
    • 17/09/26 07:58:29

    >>9
    パソコン授業は高校のみ。選択授業だったから選ばなかったし、進学クラスはそもそも選択にすらなかった。だから私は使えません。

    PTAしてた時は文章をスマホで作ってからパソコンに送信してました。

    • 1
    • 17/09/26 07:57:57

    ワードもエクセルも知らない人いるの?どう生きてきたら知らずに30代になれるんだろ

    • 6
    • 17/09/26 07:57:53

    そりゃあただ文章うちこむくらいならほとんどの人はできると思うよ。
    でも仕事で使ってない使ったことない、家にパソコンあっても普段はスマホで事足りてる、こんな状況なら20年以上前に学校でちらっとやってたくらいで「私できます!」って言い出せないでしょ。
    下手に引き受けて期限に間に合わなかったりしたら迷惑かけるもん。

    • 10
    • 17/09/26 07:57:50

    そんなに大変な文書作るんだね。
    元々ある文書の名前や日付変えて少し変更する位で30分もあったら印刷まで出来ちゃうから負担にならない。変更箇所教えてくれて私は入力するだけだし。

    • 1
    • 17/09/26 07:57:28

    文書作れるくらいで、パソコン出来るとか笑える

    • 3
    • 17/09/26 07:57:02

    >>16
    パソコンが家にない。ワード、エクセルという言葉を知らないので、使えないのだろうと思う。

    • 2
    • 17/09/26 07:56:21

    役員ではなく委員会の方だけど、パソコン出来ません。中学生の頃に授業で少し習ったけど、まだまだフロッピーの時代だし、専門学生の頃はレポートは絶対手書きってところだったからパソコンには縁はなかった。今のパソコンで出来ることって、電源入れてネット見ることぐらい。入力も指二本。WordやExcelなんて分からない。申し訳ないなぁと思うからアナログな仕事は進んで引き受けてるよ。

    • 3
    • 17/09/26 07:56:18

    昨年引き継ぎで新役員の人達がそうだった!
    正直え~…って思ったよ。

    • 2
    • 17/09/26 07:55:50

    文書作るだけでいいなら喜んでやるー

    • 3
    • 17/09/26 07:54:28

    >>9そうかな?パソコンの必要性が分からない。スマホあるし。
    パソコンの勉強もしたし、家にパソコンとプリンターあればできるとは思う。

    • 2
    • 17/09/26 07:54:08

    本当はできるけど、めんどくさいから「できない」と言ってるパターンか、「できる」のレベルの認識違いかどっちかだと思う。
    私もワードで文書くらいは作れるけど、Exceの関数やパワポ駆使して資料作るのは無理。

    • 7
    • 15
    • おセンチな気分
    • 17/09/26 07:53:56

    >>9私、情報科だったけど使えない。3年間何してたんだろう…

    • 4
    • 17/09/26 07:53:54

    パソコンの授業だけじゃできない。ってか、20年前の事覚えてる方が凄いよ。
    私は、文字打つことは出来る。
    ワード、エクセルはまず、開き方?が分からない。大きさ変えるとかも分からない。
    メール見て返信は出来る。
    家にパソコンあった事は36年生きてて一度もない。

    • 4
    • 17/09/26 07:52:51

    >>1
    手書きで綺麗な字ならいいけど、違う意味で達筆ぞろいで、そんな案内文書もらったら不快にしかならないじゃん。

    今、2年前の人がパソコン使えない人の集まりで手書き資料が山ほどあり整理しているんだけど・・・字がよめない。

    でね、出来る仕事と言ってもたいてい「パソコン使えない→コピー機使えない」だからね。両面印刷できないー、わからないー。ソートってなにー!!!!手差し???
    紙つまりした!!!!コピー機とまった!!!先生呼んでこなくちゃ~。

    印刷頼んだらこんな状態。

    • 3
    • 17/09/26 07:51:31

    もしかして山〇さん?私も今年PTAの上役してるけどパソコン出来ない。上役もしたくてしてるんじゃなく園長から電話があって頼まれたから渋々。やるからには出来ることは積極的に協力するけどパソコンは出来ないからそらは最初から言ってある。会長も出来ないらしく山〇さんが全て文書は作ってくれてるけど、こんなふうに思ってるのか。

    • 2
    • 17/09/26 07:48:37

    >>9 私も37だけど中学でもパソコン授業やったよ。

    • 1
    • 10
    • 夏終わりたくない
    • 17/09/26 07:47:11

    >>9
    家に無いってそんなに珍しいかな?必要性を感じないんだけど…。
    私はパソコンエクセルワードは出来るけど。

    • 7
    • 9
    • かぼちゃ
    • 17/09/26 07:45:00

    パソコンが出来ない人ってどんな人生送ってきたのか気になる。
    高校生でもパソコンとかやらなかったのかな?私は31だけど、学校のパソコンは古かったし前からやってたと思うんだけどな。
    大学は間違いなく行ってないよね。
    仕事はパソコン使わないにしても家にパソコンがないって珍しすぎる。

    • 8
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • 人肌恋しい
    • 17/09/26 07:39:42

    私は持ってるしできるけど、持ってないしできないって言ってある

    • 5
    • 6
    • 夏終わりたくない
    • 17/09/26 07:30:27

    私も同じだったけど、PC作業は私がやって、他のことはお任せしたよ

    • 13
    • 5
    • 夏終わりたくない
    • 17/09/26 07:29:21

    別にパソコンできなくても、他の作業ができるならなにも思わない。

    • 25
    • 4
    • ハヤシライス
    • 17/09/26 07:28:18

    出来る人が出来る事をやればいい

    • 32
    • 17/09/26 07:26:49

    そんなもんだよね。
    他の部分やってもらえばいいよ。

    • 12
    • 17/09/26 07:22:43

    手書きで。

    • 12
    • 1
    • きのこおいしい
    • 17/09/26 07:22:40

    手書きでよし

    • 18
1件~30件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ