専業主婦と兼業主婦

  • 旦那・家族
  • ハロウィン
  • 17/09/22 13:56:34

専業主婦と兼業主婦、大変なのはどちらかとの質問なら、圧倒的に兼業主婦との答えが返ってきそうだけど…
実家、親戚あらゆる周囲のサポートがある子持ち兼業主婦と、近くに親親戚がいない、旦那激務で一人で家事育児をしている子持ち専業主婦なら、どちらが大変だと思いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/09/29 08:16:41

    子供の年齢にもよるけど、専業のほうが大変だと思う。
    サポートあるかないかは大切。あれば精神的にもかなり楽だよ。頼る人全くいない主婦はいろいろ抱えやすいし。

    • 0
    • 21
    • もみじまんじゅう
    • 17/09/29 08:16:58

    >>18専業はお金を産まないからなぁ…。はぁ…そろそろ働かなくちゃ。

    • 1
    • 22
    • スポーツの秋
    • 17/09/29 08:18:07

    そりゃ兼業

    • 0
    • 17/09/29 08:18:34

    >>21
    私双子のゼロ歳児いるけど1時間の時短で復帰したよ


    なんとかなるもんよ

    • 0
    • 17/09/29 08:21:09

    そんなのさ、子供の障害の有無とかで色々変わってくるのに比べようがない。
    どっちが大変とか必要?みんな頑張ってるでいいじゃない

    • 2
    • 17/09/29 08:21:28

    兼業でも専業でも、他人がどれくらい大変なのかなんて目に見えないから比べようがない。
    客観的に観て、好き勝手に言って批判するだけなら、兼業も専業も同類。

    • 2
    • 17/09/29 08:22:03

    兼業だよ
    父母義父母は飛行機の距離で2歳差の子供が3人いるけど、家事もきちんとやる時間あるし昼間は習い事やジムに行ったりママ友とランチしたり余裕持って生活出来てるよ
    今の生活時間内で働くと思ったら色々な事が出来なくなるし疎かになる

    • 0
    • 17/09/29 08:25:37

    実家遠いのが大変だわ

    • 1
    • 17/09/29 15:31:09

    肉体的に大変なのは、兼業主婦。
    精神的に大変なのは、専業主婦。

    • 5
    • 29
    • ダラ主婦の暇つぶしにもならないわ
    • 17/09/30 10:56:47

    世間に順応していくのが 兼業
    世間から見放されていくのが 専業 (だってむしょくだもーーーーん)

    • 1
    • 17/09/30 11:03:14

    旦那が家事育児を手伝ってくれず、ジジババに頼れずに、フルタイムや正社員で働いてるママが1番大変だと思う。

    • 4
    • 17/09/30 11:07:30

    働いた方が気分転換できるよ~、育児家事してるより仕事してるほうが好き~。っていう人いるけどさ、私は体力ないし人間関係苦手だし要領悪いから、絶対専業のほうが楽だと思う。

    • 2
    • 17/09/30 11:20:57

    人による。私は、頼る所なく子が幼稚園、小学校の時に専業、兼業。今、中学生で専業からまた、兼業になるところ。どちらも良し悪しかありますよ。

    • 1
    • 17/09/30 14:37:27

    >>28
    それ、わたし的にしっくりきました!

    • 0
    • 34
    • シャインマスカット狩り
    • 17/09/30 15:49:57

    主の言う条件付きでなら専業主婦じゃないの。
    子供の人数でも変わってくるしね。

    • 0
    • 35
    • シルバーウィーク
    • 17/09/30 15:58:44

    どちらが大変かは子供による。
    良い子に育っているならまあまあ楽だし、
    問題ばかりおこして苦労するなら大変だし。

    兼業で子供との時間が短くてもだめだし
    専業で過干渉すぎてもだめだし、

    子供を見れば、あの家庭は大変そうだなーとかわかる。


    • 0
    • 17/09/30 16:37:52

    大変なら何なの?大変な方が偉いってトピ?
    私は兼業だけどあまり大変じゃない、
    パート程の時間でフルタイムくらいの稼ぎがあるし、両方の祖父母からのサポートもバッチリ。子供が学校から帰る頃には
    家で迎えられるし、習い事や塾の送り迎えも
    大丈夫。子供との時間も過ごせるし
    旦那の稼ぎだけに頼らなくてもいいし、ママスタをを見て自分がかなり恵まれてると思ったわ。
    今の暮らで満足してるから大変じゃないほうがいい。

    • 0
    • 37
    • 栗きんとん
    • 17/10/02 09:55:39

    どちらも大変だけど、充実してるのは兼業主婦だと思う。子育てだけにいっぱいいっぱいの専業ママは、子育て取ったら何も残らない。

    • 3
    • 38
    • てんとう虫(でかい)
    • 17/10/02 10:00:49

    その登場人物の中で一番大変そうなのは、
    兼業の親

    • 3
    • 17/10/02 10:07:59

    大変ながらも笑顔でコミュカある子育てしながら働いてるお嫁さんは素敵だし賢いなと思う。
    余裕があって専業で育児第一な人も素敵。

    育児と仕事どちらもやると気がおかしくなる。2つの事をできない1つでもいっぱいいっぱいなのに!って人はなんか変な人多い

    • 1
    • 17/10/02 10:30:05

    比べようがあるの?

    • 1
    • 17/10/04 07:31:35

    平均年収がっつり違うから老後安泰だろうな。義両親なんて年金二人で30万以上あるが専業主婦の友達はカツカツで風呂とか3日に1回らしい。

    • 1
    • 17/10/04 07:31:57

    アリとキリギリスを思い出したよ

    • 0
    • 17/10/04 07:32:49

    とりあえず老後貧乏が嫌なら稼げる内に稼いどけ。

    • 2
    • 44
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/04 08:05:53

    >>41
    うちの義両親も30万くらいあるけど、全然足りてない。ずっと稼いできたから浪費癖がついてるし。
    実母は専業だけど個人年金が毎月20万あるし、余裕のある暮らしをしてるよ。

    • 0
    • 45
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/04 08:10:13

    実家、親戚のサポートがない旦那が激務、または出張や単身赴任で不在の子持ち兼業主婦が一番大変だと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ