ベビーベッドバンパーって危ないの?

  • なんでも
  • 宿題
  • 17/08/31 21:48:40

ネット記事より

このところ、赤ちゃんがいる家庭で使われているベビーベッド・バンパー(「ベッド・ガード」等とも呼ばれる。「バンパー」は車のバンパーと同じ意味)。ベビーベッドの柵の内側に張るパッドですが、「赤ちゃんが頭をぶつけるのを防ぐ」「柵に手足をはさまないように」「冷暖房の風が直接あたるのを防ぐ」といった理由があるようです。

 けれども、米国小児科学会、米国国立衛生研究所、米国疾病対策センターは、「乳児死亡につながる」としてベビーベッド・バンパーを使わないよう呼びかけています。米国消費者製品安全委員会(CPSC)のデータによると、2006~2012年の間に米国で起きた死亡は23人。CPSCのデータを精査した研究によると、1985~2012年に起きた48死亡例の大部分が窒息でした。これ以外に、146人の乳児が窒息で死亡しかけたということです(この場合の窒息は、布で顔面が覆われる、または布で口または口の中をふさがれることによって起こるもの)。この内容は、2015年12月3日の米国小児科学会のニュースに書かれています(英語)。

 ベビーベッドの中にぬいぐるみ、柔らかな枕や布団を入れておかない、子どもの顔が布などで覆われないようにするのは、乳児の窒息死を防ぐ基本です。ベッド・バンパーは、こういったものと同じ事態を子どもに起こします。柵に張ってあるとは言っても、子どもが何かの拍子に横を向くなどしてバンパーに顔をつけたら…。

 米国小児科学会はすでに2011年には、バンパーを使わないよう保護者に呼びかけています。けれども、製品のリコールなどは行われておらず、啓発のみです。ちなみに英国では、バンパーを柵に縛っておくヒモがほどけて子どもの首にからまり、死亡した例(英語)も報告されています。
 子どもが窒息死するリスクと、柵に自分で頭をぶつけたり手足をはさんだりするリスクを比べると、前者のほうが大きいというのが専門家の見解です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ひと夏のアバンチュール
    • 17/08/31 22:05:30

    >>4だよね…親戚っていっても従姉妹なんだけど。遊びに行ったときに軽く言ってみるのもウザいかな?
    何かあって悲しむ顔見たくないよ…

    • 0
    • 6
    • 線香花火
    • 17/08/31 22:05:24

    そもそもそんなグッズがあること知らなかった…

    • 1
    • 17/08/31 22:03:45

    柵にスポンジ巻き付けるのも危ないかな?
    頭をぶつけるのは痛そうで....

    • 0
    • 17/08/31 22:01:13

    >>3 親戚なら言わないかな。実の姉妹だったら言う。なんとなくね。

    • 0
    • 3
    • ひと夏のアバンチュール
    • 17/08/31 21:57:19

    親戚の子のベッドについてるんだけど、言ってあげたほうが良いのかな?余計なお世話かな?

    • 0
    • 2
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 17/08/31 21:55:25

    確かに人形敷き詰めているのと変わらないものね。危ないわ。

    • 0
    • 1
    • ラジオ体操
    • 17/08/31 21:51:21

    うちの子もしょっちゅう柵に頭激突してる。つけようかなーって思ってたとこだけど、やっぱりやーめた。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ