母体死亡

  • 妊娠・出産
  • 三姉妹長女
  • Wvg4bVhZ4x
  • 17/08/20 03:24:57

破水から始まり微弱陣痛が続き、胎児の心拍が安定しなかったので誘発剤。
その後本陣痛らしきものが来るも子宮口が開かず、緊急帝王切開。
出産時850ccの出血、更衣時に1400cc出血、
この時点で輸血なし
出産30分後頃から分娩室内からは声明なし、
出産1時間後ベッドに戻る前にも嘔吐や意識障害あり、更に500ccの出血、意識レベル低下
救急車を呼ぶが
その後程なくして心肺停止、


これってどうなの?
帝王切開したことないから分からないんだけど出血量とか輸血いらないレベル?

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 349件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/03 19:28:12

    自分は設備の整ってる大きな病院で
    口コミ良いところ選んで出産した
    このニュース知らないけど
    どんな病院なの?

    • 3
    • 19/04/03 19:23:37

    私も見てたので応援します!
    病院側は「業務中なのでお応え出来ません。」と人が亡くなっているのにずいぶん冷たい人なんですね。
    医師ならば「後程きちんと説明させて頂きます。」くらいは言えますよね。
    無責任というか、遺族の方が許せないのも分かります。

    • 18
    • 19/04/03 19:02:07

    主さん頑張れ!
    ママスタのみんなも応援してるよ!

    • 26
    • 19/04/03 18:52:59

    気になってたよ。頑張って下さい!

    • 19
    • 19/04/03 18:52:23

    主さん、覚えてるよー!やっと動き出せたんだね!色々知らずに言う人もいるだろうけど、ここ見てたから私は応援する!

    • 21
    • 19/04/03 18:48:59

    やっと動き出したんだね。
    頑張って下さい!

    • 15
    • 19/04/03 18:47:04

    本当の話だったんだ

    • 11
    • 19/04/03 17:50:19

    今日の午前中にフジテレビのニュースでやってたのってこちらの件と関係ありますか?
    神奈川県というのと、内容も似ていたので。

    • 24
    • 19/04/03 17:46:00

    あげます

    • 2
    • 19/04/02 23:42:50

    私も大和市のmレディースクリニックの良い話し聞きません。
    女医がさばさばというより慣れ慣れしく冷たい口調だとか診察も結構適当だって聞きました。
    これがほんとにmレディースクリニックなら口コミだけで通っちゃいそうですよね…怖い…

    • 16
    • 276
    • 紅鮭姿切身
    • 1HpoLhnHgm
    • 19/03/26 21:29:28

    mレディースクリニックなの?
    近所すぎて…

    • 7
    • 19/03/26 21:16:50

    お久しぶりです。

    変わらずな心境で毎日過ごしていますが、
    あの時生まれた赤ちゃんとは、
    旦那さんとも何度か話し合い、今は月に1回程度のペースで会えてます。
    自分の旦那や義家族とも関係を築くのは大変なのに、妹の旦那さん家族、となると次元の違う大変さがあるなと痛感します。
    一時は引き取りたい一心で罵倒もしてしまったけど、今も子供が元気に生きてこられてるのは、旦那さんと旦那さんの家族のおかげだと思えるようにも少しづつなりました。
    虐待もなく放棄もなく、それはそれで妹の子は幸せなのかなと。。

    妹の気持ちは分からないけれど。

    いつになったら楽になれるのか。
    いつになったらすれ違う妊婦さんに笑いかけられるようになるのか。。

    • 25
    • 274
    • 紅鮭姿切身
    • 1DAXNLAvWW
    • 19/03/13 12:16:58

    主さん、どうですか?

    • 2
    • 273
    • 年賀状
    • ao/nffz4hj
    • 19/02/18 11:50:50

    妹さんの事本当に辛いですね
    私の産後にできた大和市の女医さんのレディースクリニック確かに綺麗だし病院食も豪華だけど
    個人病院大丈夫なのかなぁとか思ってました

    • 5
    • 272
    • 鍋の具
    • aeouY0cHY3
    • 19/02/18 08:44:43

    忘れそうだからあげとくよ

    • 7
    • 19/01/29 12:40:09

    自然分娩で800ml出血。輸血なし。
    だけど人生で初めて体に力が入らなくて、ふらふらして、2人の看護師さんに支えられて分娩台から降りたところで視界が真っ白になって倒れた。気づいたら床の上で…。

    私の周りでも、分娩時に脳内出血して一時は危ない状態になった子がいる。お見舞いに行った時は目がすわり会話もできず歩くこともできなかった。母子ともに無事だった。でもお母さんには障害が残ってしまった。まあ今は子育て頑張ってるんだけどね。
    出産て本当に何が起こるか分からない。
    無事に産めることが奇跡。当たり前じゃないこと。
    美味しい食事や綺麗な産院なんてなんの意味もない。自分のや友達の出産、主のこのトピを読んで改めて思う。
    妹さんのご冥福をお祈りします。
    主の気持ちが少しでも晴れてくる日が来ますように…。

    • 15
    • 270
    • コーヒー
    • 6XGO63u5pF
    • 19/01/29 11:56:41

    1000cc出血したけど大量出血って言われたよ。輸血もされた。

    • 8
    • 269
    • 招き猫
    • PXuDnCV+br
    • 19/01/17 00:56:05

    >>267
    吐き出してください
    辛いですよ

    • 3
    • 268
    • 鍋の具
    • 6VzdtJAlIh
    • 19/01/16 14:37:19

    >>261
    ほんと、当事者家族しか背負えない問題なのが痛いよね。
    医療過誤じゃなかったとしても、重大な件は国に報告することを義務にするとか、救済機関を作って欲しい。

    医療過誤、繰り返してる病院だってあるんだし、明日は我が身だよ。

    • 5
    • 19/01/15 23:07:20

    今両親が弁護士を通して動いてる所だと思います。
    陳述書も作成しましたが、あの時のあの場に引き戻されました。
    とても良い弁護士さんでしたが、やはり私はそこまで気乗りできずで、あまり進行状況は把握してません。。
    ここの事は私の独り言として、両親にも三女にも言えない気持ちも書いてるので家族には話してません。。

    あの日も雨が降っていて、サンダルを履いていた私の足は帰宅する頃には泥だらけだったらしいです。
    あれから雨の日や曇りの日はすごくナーバスになります。。

    なんて言えば良いんだろう。
    本当はこの今ある世界が夢のように思える。
    早く覚めればいいのにと毎日思います。

    • 24
    • 19/01/07 14:32:03

    南林間のMレディースクリニックって検索したら評判良いことばかり書いてますよね。
    新しく出来たばかりで院内はホテルのように綺麗で食事も豪華で女医だから安心。
    綺麗さや女医だとかで選んでもやっぱり総合病院や昔からある長く出産に携わっている病院の方が私は安心するな。
    ネットで評判良すぎる産婦人科って何か逆に怪しい…というか

    • 14
    • 265
    • 当選くじ
    • 9kABFK3paH
    • 19/01/07 09:06:20

    >>263
    え手術中裸?!
    え 手術室でしばらく様子見なし?

    • 0
    • 264
    • 紅鮭姿切身
    • Z3pgMki0+9
    • 19/01/07 08:32:31

    >>255
    私も先月個人病院から大きい病院に緊急搬送で帝王切開になったけど個人病院で帝王切開ならなくてよかったって本当に思った。
    手術スタッフも大人数で万全だし

    • 6
    • 263
    • 紅鮭姿切身
    • Z3pgMki0+9
    • 19/01/07 08:29:13

    >>242
    先月帝王切開したけど
    手術中裸だから術後服着るよ?
    それに術後はすぐ病室のベッド。
    逆に病室のベッド行かなくてどこ行くの?

    • 4
    • 262
    • 趣味の合わない雑貨
    • j8q6nCuRl0
    • 19/01/07 08:15:33

    >>258
    素人だけど、カルテ書きなおしたりしてないのかな?

    • 1
    • 19/01/07 07:59:34

    心よりお悔やみ申し上げます。

    つらいです。
    これからが1番楽しみな時に。

    ただ、お産は命がけです。
    出産は元気で当たり前ではないです。

    もっと出産というものに危機感をもって欲しいです。世間が。

    訴訟しても元には戻りません。
    訴訟しろとまわりは言うと思いますが、
    言うだけで責任もお金の援助も何もしてくれないので
    あとは興味で経過をきいてくるだけなので


    ご家族で決めて下さい。


    悔しいお気持ちは十分にお察しします。

    • 7
    • 19/01/07 07:49:49

    >>242
    オペ着着て出棟するけどオペ中は裸になる。
    病棟に戻る時はベッドの上に寝間着が広げてある状態でセットしてあってオペ台からベッドに移る際にそれを着せます。

    • 3
    • 19/01/07 07:39:46

    >>247
    私も戻ったよ。

    • 2
    • 19/01/07 07:36:22

    妹さん、とても悔やまれますね。本当に悲しくて腹立たしい。
    今は医療系に強い弁護士探すしかないと思います!
    妹さんが小柄なこと、医師が「子宮の戻りが悪い」と言ったこと、子宮全摘しないといけない状況だったんだと思います。
    同僚が出産時、子宮の戻りが悪く出血多量、命の危険がありました。子宮全摘しないとダメだと判断されてそのままオペ。総合病院だったので輸血は常備、すぐにオペに挑んでました。
    新しいクリニックは緊急時の対応が抜けてます。緊急対応に慣れてない、別病院との連携が取れてない、頼みにくい(プライド高い)とか。
    司法解剖はまさかそのクリニックではないですよね?
    カルテにはきっと真実が残っているはずです。最近の電子カルテは消しても履歴は残ります。
    絶対うやむやで終わらせたらダメです。また誰か殺されます。カルテ開示をしぶる、きちんと説明しないというだけでも医師側にミスがあったと認めてるようなものです。
    もしかしたら医師が早めに対応していても亡くなってしまう器質的な原因が妹さんにあったのかもしれない。
    裁判はきっと疲れるし、大変だと思いますが、妹さんがなぜ死ななければならなかったのか真実を明らかにしてほしいと思います。
    頑張ってとしか言えないですが、応援してます。

    • 8
    • 257
    • 個性的すぎる食器
    • kNeiuHMK1M
    • 19/01/07 07:21:04

    >>255
    私は全く同意見で総合病院にしたよ。
    完全なる病院食だったし、大部屋だったけど、安全は保障されてたしなにも心配する事なくお腹切ってもらった。

    • 11
    • 256
    • 招き猫
    • Wn+qblRGqX
    • 19/01/07 07:04:04

    出血量って体の大きさ関係あるよね?

    • 1
    • 255
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • PndK1FBQjD
    • 19/01/07 06:56:37

    やっぱり個人のクリニックは怖いです。
    ERやNICUのある総合病院での出産が安心です。豪華な部屋や食事、ブランド物のお土産なんて馬鹿らしいです。

    • 25
    • 19/01/07 06:42:31

    駅から少し離れてて、住宅街にあるMレディースクリニックだよね。検診時に?って思うことがあって転院した。

    • 8
    • 253
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • apBGf7Amlf
    • 19/01/07 06:30:41

    出血量だけで輸血は判断しない。血液ガス分析を調べて決めるけど、術後に1400も出てたら帝王切開時の止血があまかったと考えて再手術になる可能性が高いと思う。

    一般的には体重からその人の血液量を考えて20~30%までは輸液で、それ以上の出血なら検査をしつつ出血の仕方を見て判断するようになる。産婦さんは羊水があるから帝王切開時の850は普通。帝王切開時の出血は羊水も含めた量です。

    • 1
    • 252
    • 鍋の具
    • PD++0Js1EM
    • 19/01/07 06:06:06

    え!?私も出血1800って書いてあるけど輸血無しだったよ。
    点滴は一杯付けてたけど。

    陣痛始まり、二時間で産まれた
    所要時間一時間半って書いてある。
    スピード、安産だった。

    • 0
    • 251
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • rc3GOt844n
    • 19/01/07 05:35:41

    >>84
    悲しいですが、裁判したほうが良いと思います。
    まずは、弁護士探しだけても早くしないと、(医療裁判は弁護士探し大変そうだし)勝てるものも勝てないとおもいます。

    辛くても、のこされた赤ちゃんの為に戦って欲しいです。

    • 3
    • 19/01/07 05:18:50

    >249
    凄く共感します。
    突然失われた命の真実を遺族は知る権利があるしそれが医療ミスであるなら尚更。
    医者が少しでも命の尊さや大切さの意識を持つことを改めるべきですよね。

    • 3
    • 249
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • ce5xhk/oGU
    • 19/01/05 11:05:46



    裁判するとお金目当てと言い出す人がいるけど、法廷まで持っていかないとこちらはほぼ何も知る事はできないよ。
    それに金額提示しないと裁判成り立たないし。
    病院だって弁護士いるし、都合の悪いことは隠すし嘘つくよ。
    法廷まで持っていけば病院側も言い逃れできなくなり、真実がみえる可能性が高くなるの。


    精神的に余裕があるなら裁判をして公にして欲しい。
    マスコミにリークして記事にしてもらいたいと思っても、訴えたという形がないと相手にしてもらえない。


    遺族は失われた命を意味あるものにしたいと思うものだし、
    それにより事故が減ればいいと思うものでしょう。

    主さんはどうかわからないけど、私はそう思ってたから。

    • 13
    • 248
    • すきやき
    • OM+/CB+ISb
    • 18/12/27 07:29:12

    >>238
    きっと妹さんも同じ気持ちなんじゃないかな。
    裁判?法事?何のために?誰のために?って。

    赤ちゃんはどうしてるのか密に連絡が取れたらいいのにね…。

    • 2
    • 247
    • 当選くじ
    • Qgu3huOZwk
    • 18/12/27 07:11:13

    >>242私戻れたよ?

    • 5
    • 18/12/26 17:00:26

    今、出産事故多いから、強い弁護士探すのありだと思う。ちょっと前にも無痛分娩の薬の量かなんかでミスして亡くなった方の遺族が裁判起こしたら、以前にも何度か同じような事起こしてた病院あったでしょ。医者も訴訟に備えた保険入ってるよね。だから、結構ミスしてるんだよ。

    • 5
    • 18/12/26 16:45:06

    >>244
    弁護士は何と言っていますか?
    私は是非裁判して欲しいです。

    • 4
    • 18/12/26 16:42:03

    主です。
    私1人の判断でネット上には載せられないので…詳しくは答えられないです…。ごめんなさい。。
    そちらもなにかあったんでしょうか?

    本当に、釣りでしたで済めばどんなにいいか。こんな事が現実に起こらなければどんなに幸せか。家族はむしろそうであってほしいくらいです。。

    • 12
    • 243
    • 洋菓子
    • opTiQGxQnZ
    • 18/12/19 20:09:18

    >>238
    そうやって裁判諦める人が多いみたいだね。
    私が医療事故に遭った病院も、私が事故に遭う2年前に母体死亡事故起こしてた。

    いくらネット検索してもその情報出てこないから、訴えなかったか和解したんだろうなと思ってる。
    私の前に事故に遭った人が訴えててくれてれば、私もその病院にはかからなかったのにと思った。
    そして自分も後の人の為に訴える気にならないという現実。
    精神的負担があり過ぎて。泣き寝入りみたいなものですよね。

    • 5
    • 242
    • ソーセージ
    • iDF+r5Dwtc
    • 18/12/19 16:45:08

    緊急帝王切開だと術後に更衣はしないし、術後1時間でベッドには戻れないんだけど…
    釣りですね。

    • 1
    • 241
    • ソーセージ
    • iDF+r5Dwtc
    • 18/12/19 16:45:01

    緊急帝王切開だと術後に更衣はしないし、術後1時間でベッドには戻れないんだけど…
    釣りですね。

    • 1
    • 240
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • X01FlSLaq0
    • 18/12/19 16:38:08

    私も思いました。大和市の新しく出来た個人病院ですか?女医の。

    • 4
    • 239
    • ちょうこくぐ
    • wijtu8sThy
    • 18/11/20 21:34:23

    これってさ、大和市の女医さんのところではないよね…?

    • 3
    • 18/11/20 21:21:44

    ご無沙汰してます。
    みなさん、温かい言葉をかけてくれてありがとうございます。

    まだ今もグズグズ言ってる私はおかしいのでしょうか。
    あまりにも周りが淡々としていて、どうにも付いていけない自分がいて、毎日やり過ごすのがやっとです。


    やっぱりおかしいですよね、こんな産院。
    神奈川県内の個人病院でした。
    不運にも、私の自宅から徒歩で行けるほど近所にあり、毎朝カーテンを開けると目についてしまうので寝室のカーテンは開けられないまま。。

    両親はやれ裁判だなんだと騒いでますが、そんな事やって意味があるのか…あまり気が進みません。

    • 5
    • 237
    • みなみのかんむり
    • Zbf2lFTYtK
    • 18/10/03 18:36:08

    具体的な病院名出しちゃダメかな。
    医療過誤を疑い、弁護士に相談にくる患者が圧倒的に多い病院がいくつかあったの。
    関東圏内しかわからないけど。
    どこもネットの口コミでは評判いい。
    港区のs病院、杉並区のt京e病院、神奈川県大和市のi病院。
    私は弁護士ではないですが、。

    • 7
1件~50件 (全 349件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ