母子手当について。

  • なんでも
  • BBQ火おこし担当
  • 17/08/13 20:18:31

母子家庭の友人、母子手当が出ると

必ず自分に
ブランド品(ヴィトンのバック)や
子供の服(earth*magicとかRadyとか)

別れた旦那も事実婚状態だし、
自分は働いてない。手当減るからーって言ってさ。

批判とかする訳じゃないし、本当に困ってる母子家庭の家もたくさんあるのに。。

ちゃんと税金収めて、色々払ってるこっちが
バカみたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/08/14 07:11:12

    100㌧

    • 0
    • 99
    • ラジオ体操
    • 17/08/14 07:10:43

    その人は生まれときから主とは違った星のもとに生まれたから仕方ない。人生苦労ばかりする人もいれば うまいこと人生渡っていく人いるよね。人は人。

    • 2
    • 98
    • 麦茶すぐなくなる
    • 17/08/14 06:29:40

    >>96
    私の意見なので八つ当たりではないですよ?
    文面だから必死と思われてるようですが、特にあつくはなってないです
    批判されることや器が小さいと言われるのは覚悟してますので、スルーされて結構ですよ
    私はこれでやめますので、返信入りません
    おつきあいありがとうございます

    • 3
    • 17/08/14 06:26:48

    >>95少ない現実思うと思うよ。シングルなったことない人には分からないと思う。
    私はシングル見てるから現実分かる

    • 2
    • 17/08/14 06:17:35

    >>94ここで八つ当たりされてもね(笑)

    • 2
    • 95
    • 麦茶すぐなくなる
    • 17/08/14 06:15:56

    >>94
    お金持ちではないですよ
    少ない!とか、言われるのが嫌だったんです
    もらって当たり前に聞こえたので

    • 0
    • 17/08/14 06:07:57

    >>91余裕ないからでしょ。旦那居て余裕ならそんな必死にならないwww

    • 1
    • 93
    • 麦茶すぐなくなる
    • 17/08/14 06:04:55

    >>91
    それだけムカついたので

    • 0
    • 92
    • 麦茶すぐなくなる
    • 17/08/14 06:04:24

    >>88
    なんで、(笑)なのか知らないけど、そんな人と結婚離婚したのが悪いかな
    死別ならすみません

    • 0
    • 17/08/14 06:01:41

    >>87何必死に語ってるの(笑)

    • 3
    • 17/08/14 05:54:27

    >>87それは不正している人に言うべきだよ

    • 2
    • 89
    • BBQ火おこし担当
    • 17/08/14 05:47:17

    児童扶養手当でした。ややこしい書き方した事申し訳ないです。
    子供3人の市営住み。親は目と鼻の先に住んでてご飯は毎日そこで食べてる。

    手当欲しさの形だけの離婚ってやつ。
    児童手当も入るし。

    私自身も長いシングル経験があるので
    本当にシングルママの生活のキツさも凄いわかってるつもりです。

    昼、夜働かなきゃ人並みにしてあげれなかったし働いたら児童扶養手当なんて打ち切りだったし。

    役所に言っても、見て見ぬふりで終わりです
    実際、調査に入っても打ち切りにもならないです。

    なんで本当に困っている人にお金がいなかくて不正してる人にほど、お金貰えるのか
    不思議で堪らない。
    愚痴る所なくてって愚痴言っても仕方ないんだけど、、、
    ごめんなさい

    • 0
    • 17/08/14 05:27:14

    >>87養育費、慰謝料一切ないですよ(笑)

    • 1
    • 87
    • 麦茶すぐなくなる
    • 17/08/14 04:11:41

    なんだか、シンママってだけで手当てもらえて当たり前って考えの人もいて正直イライラする
    器小さいって言われるの覚悟で言うけど、苦しいのは当たり前でしょ?
    だって一人親だし
    養育費や慰謝料ももらってるよね?
    こんなに少なくてどうしたらいいの?って、働くしかないのよ、自分が選んだ道だから
    少ないって言うけど、それは周りの人が汗水流して働いた税金だから!
    少ないなんて言われたくないわ

    • 4
    • 86
    • セミ(抜け殻)
    • 17/08/14 03:27:43

    >>80
    小学生でそんな事言ってたら中学生になったらやっていけないよ。

    • 1
    • 85
    • 麦茶すぐなくなる
    • 17/08/14 01:20:04

    >>81私もシングルです。手当は所得を超えているので受給していません。確かに稼ぐと引かれるものも多くなります。でも年収が上がると社会的な信頼度は上がるのでローン等は組みやすくなります。

    私は自分でローンを組んで家を建てました。稼ぐのは楽ではないけど相応の幸せや達成感はあると思います。

    • 2
    • 17/08/14 00:36:08

    >>51
    生活保護と児童扶養手当は両方受給出来ます。片方しか受給出来ないなんてありません。児童手当と同様に児童扶養手当も差し引いた分の保護費が支給されます。どちらの手当も全国一律の制度です。あなたはどちらの自治体ですか?

    • 2
    • 17/08/14 00:22:02

    >>81そんなことないよ。頑張って400万以上稼げればそれなりの生活はできるよ。頑張ればもっと増えていくわけだしね。自分次第じゃない。

    • 1
    • 17/08/14 00:14:25

    >>78時給1200円で月12万。
    月100時間だよね?20日で割ったら1日5時間。時給良いのに勿体ないね。
    お子さんが小さいから仕方ないのかな?

    シンママが目指すところは手当てもらえなくなるまで自分で稼げる能力スキルを身に付けることだよ。
    所詮18までの手当てなんだからそれ以降のがよっぽどお金かかるしね。頑張って、若いうちの努力だよ!

    • 4
    • 17/08/14 00:11:37

    >>78ごめんなさい追加。

    そんな感じなので。最近は、頑張って稼いでも楽にはならないんだなって分かりました。そのぶん手当て減るし。苦笑

    • 0
    • 80
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 17/08/14 00:10:44

    >>74
    悲しいですよね。そんな道を選んだのは自分だから頑張って働くしかないんだけど。。
    うちは小学生男児2人だから湯水の如くお金が無くなっていく…。
    仕事の掛け持ちしたいけど、マイナンバーのせいで会社にバレるから掛け持ちもできない。
    地域的に光熱費も高いのか平均2万5000円はかかる。車も必須な地域だから車のローンに維持費…車税もまだ滞納してる。
    泣きたくなるよー。

    • 1
    • 17/08/14 00:08:01

    >>74国保と年金払ったら社保と同じ位にならない?

    • 2
    • 78
    • ビーチサンダル
    • 17/08/13 23:59:25

    >>76手取り約13~15万くらい。朝早くから頑張ってこれだけ。家賃入れて支払いが10万近くで消えます。残りで食費など生活費。友達に遊び誘われてもお金のことばかり考えてしまいます。余裕ないから。泣。
    月によって給料の額違いますが。子供預け先ないから子供が体調壊した時はお休みなってしまう。そういう月の為に手当て使わないように貯めて、生活費に当てたりです。
    先月は12万でした。今の職場は時給が1200円です。今までで1番給料貰えてると思います、子供で欠勤しなかった場合は。

    • 0
    • 77
    • 今日も素麺
    • 17/08/13 23:50:10

    母子歴7年ですが、2人子供いて、ブランド品でもピンキリだけど、そんな高価な物買えないけどなぁ。
    その方は、仕事してないのなら5年以降から求職証明だったり出さなきゃ減額になるからね。
    私の場合は、5年以上貰ってるので、職場から雇用証明書を提示していますよ。

    • 1
    • 76
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 17/08/13 23:43:43

    >>74母子で保育料払うって相当稼いでる??

    • 0
    • 75
    • ビーチサンダル
    • 17/08/13 23:41:45

    >>74追加。
    月曜~金曜、たまに土曜出勤。フルで働いてる。疲れた。でも頑張るしかない。泣

    • 0
    • 74
    • ビーチサンダル
    • 17/08/13 23:36:30

    >>72すごい分かります。私の市も全然。
    今保育園行ってる子供と2人暮らしなんだけど、1番でかいのが家賃。周りは安い言うけど私には高い。旦那居る人に安い言われても…何も分かってないなぁ、って正直思ってしまう。
    生活楽になりたくて時給低いとこから少しでも高いとこに転職したら一気に変わりました。保育料払うようになり、水道料金一部免除なくなり、市県民税が自分には高く相談に行き分割で今支払ってる。で手当ては減額されて。
    月に3万支援でどう生活したらいいの?と市役所に言いたくなる。でも所得で決まるので言われたら、それ以上何も言えないし。
    会社の社保を抜けたいくらい。月に3万近く引かれてるから。
    今月中に母子の面談のが市役所であり来週行くけど、多分また減額されそう思う。辛い。

    • 0
    • 73
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/13 23:27:03

    母子手当てで家賃と光熱費支払いしてから上野動物園連れていきました
    明日ガス代振り込みします
    自分たちの新しいパンツ買いに行かないとね

    • 0
    • 17/08/13 23:24:38

    >>53何度も相談しに行ったけど、市営の激戦区でダメだって。市営にさえ入れたら家賃が今の半分以下になるからゆとりができるんだけど…

    • 0
    • 71

    ぴよぴよ

    • 17/08/13 23:12:20

    >>68
    あなた程ではないけどね(笑)

    • 0
    • 69
    • 赤とんぼ(大きい)
    • 17/08/13 23:09:55

    >>44
    ん?知ったか乙

    • 0
    • 68
    • ビアガーデン
    • 17/08/13 22:48:02

    >>66
    このトピにいるあなたも一緒

    • 0
    • 17/08/13 22:46:00

    >>51
    ヨコだけど、私は病気して働けなかった時にどちらも頂いてましたよ。児童扶養手当ては年に3回。保護費は、手当てと養育費を収入認定されて不足分を毎月支給でした。自治体で違うのかな?

    • 1
    • 17/08/13 22:44:34

    >>60
    自覚はあるんだね(笑)

    • 0
    • 17/08/13 22:38:26

    又?下世話な話。

    • 0
    • 64
    • ビアガーデン
    • 17/08/13 22:37:48

    >>62
    国民三代義務として人並みに納税してるけど。
    ただ身近にそういう不正受給してるやつがいるってだけ。

    • 1
    • 63
    • 夏休みデビュー
    • 17/08/13 22:34:38

    役所は記入欄をチェックして終わりだからね。
    チクってもたかが一人のために動かないよ

    • 0
    • 62
    • 夏休みデビュー
    • 17/08/13 22:31:29

    >>54すんごい額を納税してるのですか?

    • 0
    • 61
    • スイカ割り
    • 17/08/13 22:30:46

    私シングルだけど母子手当申請するの凄くガバガバだったよ
    養育費は収入に入るから養育費貰ってるかって欄あるんだけど、記入しておしまい
    通帳とか証明する事なかった
    あとは戸籍謄本出したら貰える

    そりゃこんなにガバガバ調査ならズルしようって人増えると思う

    • 0
    • 60
    • ビアガーデン
    • 17/08/13 22:30:09

    >>55
    オメーに言われたかない

    • 1
    • 17/08/13 22:28:28

    毎月4万もらえる方が助かるんじゃない?

    • 1
    • 17/08/13 22:27:11

    >>57
    分かってるけど?
    17万てヴィトンのバッグは買えないでしょって言ってんの。

    • 0
    • 17/08/13 22:24:31

    >>52
    1人で確か4万2千円
    4ヶ月ごとに貰えるから一気に17万近く口座に入るよ

    • 0
    • 17/08/13 22:23:20

    無知なのが又語ってる

    • 3
    • 17/08/13 22:21:44

    >>54
    厭らしい一族だな。

    • 4
    • 54
    • ビアガーデン
    • 17/08/13 22:20:07

    まさに今日、親戚集まってそんな話し、してたとこー!
    真面目に働いて税金収めるのアホらしい!
    シングルで生活保護もらって、車も買ってもらって子ども名義で乗ってる!で、彼氏に生活費としてお金もらってる。手当て貯めてるんだってさ。
    市役所なんて書面にサイン、口頭で確認みたいな感じやから色々緩いよなぁー。
    もっと調査してほしい。

    • 3
    • 17/08/13 22:17:20

    >>47相談窓口行って話してみたらダメなの?

    • 0
    • 17/08/13 22:12:37

    働いてないならそのうち手当てかなり減額されるよ。
    半額くらいまで下げられるから月に2万程になる。
    でも、満額でも月に4万よね。
    子供の人数にもよるけど、ブランド物が買える程手当てを貰おうと思ったら、子供が最低でも10人は必要でしょ。

    • 0
    • 17/08/13 22:04:10

    >>48
    私は>>46さんじゃないけど、私が市役所に相談に行った時は、生活保護と児童扶養手当は同時に受けることができないから、どちらが自分の生活の為に良いか考えた上で片方のみ受けることになりますと説明されましたよ。
    ちなみに児童手当や障害年金なら受け取れるけど、収入扱いになるので、そのぶん生活保護費から引かれます。

    • 1
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ