猫の里親条件厳しすぎ

  • なんでも
  • 猫チャンマン
  • 17/08/11 15:37:54

子供NG
一人暮らしNG
カップルNG
50歳以上NG
猫の飼育経験無しNG
源泉徴収票の提出
身分証のコピーの提出(里親側のみ)
年に◯回の写真送信義務

人によっては今後の活動費にあてる名目で譲渡費用の請求有り(拾った猫なのに)

そりゃペットショップ潰れないわな
自力で拾うか買うのが楽だもん

捨て猫の写メと、住み着いてる場所を投稿してる人の方が良心的だわ

自分たちの方こそ、拾ったなら責任持って飼えばいいのに

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 11
    • 猫チャンマン
    • 17/08/11 15:52:13

    >>6 猫を飼育できるだけの経済力があるか知りたいみたいだね。身分証にしてもなんにしても交換ならいいけど、なんでこっち側だけ見せるのかね。拾った側が育てられないから代わりに育てるのに。譲渡の時に家に来るんじゃ駄目なのかが不思議。
    子供は手加減知らないからとか言うけど、大人でもそういう奴いるからね。子供の方が素直に可愛がると思うわ。
    しかも譲渡費用2万とかの強者もいた。拾った猫だよ。

    • 10
    • 14
    • 猫チャンマン
    • 17/08/11 15:55:58

    >>9 ババも駄目なんだよ、50歳以上NGだから。コナシが子供の代わりに飼うとか、子供はいないと嘘ついて、当日子供隠さないと駄目だね。
    子供と動物を一緒に暮らさせてくれない団体。

    • 12
    • 17
    • 猫チャンマン
    • 17/08/11 16:04:21

    >>13 団体は猫>人間だからね。ちなみに、アンケート記入だけで渡してくれる譲渡会だとたいした契約書もない事があるし、個人で猫カフェしてる様な人が主催してる場合があるからなのか、後で「やっぱり寂しいから猫返して」って言われたりした時に頼る所がないってトラブルがよくネットにはのってるね
    子持ちはペットショップで飼おう

    • 9
    • 28
    • 猫チャンマン
    • 17/08/11 16:18:34

    >>19 これがめちゃくちゃ曖昧。幼稚園で動物飼ってる所もあるのに、幼稚園児すらNGの人もいる。猫を優しく触れるかどうかで判断してるぽいけど、それを知るにもペットいないと難しいのにね。知り合いは「犬にしたら?」と保護主に言われたらしいよ。その人は猫厨だから犬は何でもいいんだね。
    ちなみに源泉徴収票出せって人は、再発行無理とか言ったら給与明細とか言いだすと思う。収入のわかるものって書いてる人もいるから

    • 7
    • 33
    • 猫チャンマン
    • 17/08/11 16:31:55

    >>24 拾ってきた猫に2万とかの費用請求してたら、その人捨て猫で稼いでないかな?5000円の人もいたけど、その人も優しい気持ちで拾ったなら値段つける必要ない。
    友達の家の裏で野良猫が子猫5匹産んだって言うから見に言ったら、一晩で子猫だけ全部連れ去られてた。さて誰が連れ去ってんのかね。親猫、子猫探してるのかずっとウロウロしてるんだって。親猫も連れてってやれよ…

    • 18
    • 41
    • 猫チャンマン
    • 17/08/11 16:48:56

    >>36 その親猫はほぼ友達の家で飼ってる状態だから、親猫が残ってた事に少しホッとしたみたいだけど、家の中を覗き込んでくるらしい…
    うちは子供がいるけど、マンション自体にキャットウォークが付いてるから、子供から自分でサッと逃げられる様にちょっと成長した猫がいい。ブリーダーに行くか。

    • 3
1件~6件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ