ガスとオール電化だと、トータルどちらが安い?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • ぶどう狩り
    • 17/08/11 14:32:46

    >>24
    うちも皆が書いてるように安くない…
    真夏は電気代2万越えるよ…

    オール電化の家はエコキュート?

    • 2
    • 17/08/11 14:30:50

    太陽光発電ついてたらだいぶ違うだろうけどうちはエコキュート付いてるからガスがあった方がやすい。ガスファンヒーターや浴室乾燥があるから便利だし。ガスコンロの火力が好き。

    • 2
    • 29
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/11 14:15:02

    >>27
    光熱費は安いし、火事になるリスクは減るし、火災保険は安いし
    まあ、悪いことばかりじゃないよ。

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • わたあめで手がベタベタ
    • 17/08/11 14:09:33

    オール電化の方が安いけど、壊れた時の買い替えや修理代を考えるとオール電化は高い。特に修理費用は馬鹿みたいに高いよ

    • 2
    • 26
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/11 14:07:33

    オール電化のが安いと思う
    ガスだとまた基本料金かかるし

    エネファームもついてたけど、なくてもよかったな笑

    • 2
    • 25
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/11 14:05:12

    オール電化

    • 0
    • 17/08/11 14:03:34

    転勤でオール電化に引っ越したけど、みんなが書いているように安くないのはどうしてなんだろう?

    • 2
    • 23
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/11 13:59:57

    ガスは、冬場に風呂を沸かすのにかなり跳ね上がったから、すごく嫌だった。

    • 2
    • 22
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/11 13:56:33

    3LDKマンションオール電化だけど
    春秋は、6千円代
    今みたいな夏でも7~8千円だよー
    冷蔵庫が24時間つけっぱなしだから、冷蔵庫は10年毎に変えることにしました^ ^

    • 0
    • 17/08/11 13:55:44

    アパートでプロパン、今戸建でオール電化だけど今の方が安い

    • 0
    • 20
    • ビーチサンダル
    • 17/08/11 13:53:07

    オール電化から引っ越ししてガスにしたけどオール電化のほうがやっぱり安い

    • 0
    • 17/08/11 13:51:44

    オール電化の方が安い!電気代真冬以外1万円越えない。

    • 2
    • 17/08/11 13:49:06

    4人家族の戸建てで今月ガス3000円、電気8000円だったよ。
    都市ガスなら好きな方でいいと思う。

    • 1
    • 17/08/11 13:41:15

    オール電化の家建てて自慢してた職場の人、少ししてから光熱費高すぎるって焦ってたなぁ。新築、維持出来てるのかなぁ?

    • 0
    • 16
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/11 13:39:17

    おそらく、ガスを契約してるならお風呂はガスと言うことですよね?
    なら、電気も割引ないから1番高いパターンかも。

    電気は必ず必要だから、よく使う時間帯の電気料金を安くするためのサービスを受けた方が利口かも。
    22~8時までが極端に安い料金や色々ありますよ。

    お風呂をガスから電気温水器に変更しない限りは、高い電気料金のままです。それに加えてガス代も払わないといけないし。

    • 0
    • 17/08/11 13:38:04

    >>13
    >>5ですが、うちはプロパンですよ。優良ガス会社を紹介してもらい交渉して安くしてもらいました。

    ガス会社も問屋と販売店で基本料、1m3あたりの使用料が違うようです。

    • 0
    • 17/08/11 13:35:02

    >>9 安全面を考えると、やはりオール電化ですよね!

    • 0
    • 17/08/11 13:32:35

    >>7
    将来的に住む予定の場所は、都市ガスが通ってる地域です。プロパンは高いですよね!

    • 0
    • 17/08/11 13:31:30

    >>6
    ガスはマンション、オール電化は戸建です。
    部屋数は同じなのですが、比較するのは難しいでしょうか?

    • 0
    • 17/08/11 13:29:24

    >>5 ガスでも料金安いですね!
    私はコストを抑えたいのが一番ですね。

    • 0
    • 17/08/11 13:28:09

    私もガスから引っ越してオール電化になったけど、部屋数と子供一人増えてガスの時とそんなに変わらないからオール電化の方が安いんだと思う

    • 0
    • 9
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/11 13:26:13

    実家が一戸建てでオール電化に変更したけど、安くなったし、それより安全性が違うみたい。歳をとると火を止め忘れや、袖がぶかぶかな系な服を着てる時、鍋をかき混ぜてたら知らないうちに袖に引しそうになったらしく、ゾッとしました。
    自分の親には絶対オール電化かな。

    • 1
    • 17/08/11 13:26:07

    断然オール電化のほうが安い。

    • 4
    • 7
    • 猛暑日の記録更新
    • 17/08/11 13:23:14

    ガスもプロパンだと高いよね。うちは都市ガス通ってないからオール電化にしたよ。

    • 1
    • 6
    • 自由工作が親の作品
    • 17/08/11 13:20:01

    ガスのほうが安いって、ガスの戸建てに住んでて比較してることなの?

    • 0
    • 17/08/11 13:19:59

    私はガスでご飯を炊きたかったからガスにしたよ。3人暮らし、戸建てで今月は電気代が1万、ガスは3800円。

    払える範囲なら好きな方でいいと思う。

    • 1
    • 4
    • キャンプファイヤー!
    • 17/08/11 13:17:23

    >>3
    あっ!赤主じゃなくなってる‥

    • 1
    • 3
    • キャンプファイヤー!
    • 17/08/11 13:16:36

    >>2
    詳しくありがとう!
    今、賃貸に住んでて、温水器の容量が小さくてお湯がすぐなくなるんだよ。足りないお湯を昼間沸かすと、びっくるするくらい電気料金か高かった。
    将来的に家を建てる予定があるんだけどやはりオール電化にした方がいいかなぁ

    • 0
    • 2
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 17/08/11 13:07:24

    私は、ガスからオール電化に引越ししたけど、約半額になったよー

    ガスの基本料と電気代の基本料が必ずかかるから、1つにまとめた方が安いし、電気温水器やエコキュートがあれば安い深夜電力で契約できるメリットが大かな~。
    新しい省エネ冷蔵庫を変えただけで1000円/月変わったし、将来的にもこれからエアコンなり洗濯機を買いけえたら安くなるから、オール電化が良いのでは?
    ガスは、心配事が多い。火災保険もオール電化は安くなったよ。

    • 3
    • 17/08/11 13:02:46

    オール電化のが安い

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ