広島、長崎原爆の日 8月6日 8月9日

  • なんでも
  • 帰省ラッシュ地獄
  • 17/08/05 17:54:10

広島市への原子爆弾投下(ひろしましへのげんしばくだんとうか)は、第二次世界大戦(太平洋戦争)末期の1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、アメリカ軍が日本の広島市に対して世界で初めて核兵器「リトルボーイ」を実戦使用した出来事である。これは、人類史上初の都市に対する核攻撃である。この核攻撃により当時の広島市の人口35万人(推定)のうち9万 - 16万6千人が被爆から2 - 4か月以内に死亡したとされる。


長崎市への原子爆弾投下(ながさきしへのげんしばくだんとうか)では、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)8月9日午前11時02分[注釈 2]に、アメリカ軍が日本の長崎県長崎市に対して投下した、人類史上実戦で使用された最後の核兵器である。

アメリカ合衆国連邦政府は、長崎市に投下した原子爆弾のコードネームを「ファットマン(Fat Man)」と名付けていた。制式名称はマーク3(Mk.3)核爆弾。(以下『原爆』と記す)に関する記述を行う。ファットマンの投下より、当時の長崎市の人口24万人(推定)のうち約7万4千人が死亡し、建物は約36%が全焼または全半壊した。



世界から原爆が無くなりますように

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/08/06 21:44:19

    >>53
    私も。

    • 0
    • 56
    • 蚊取り線香
    • 17/08/06 21:40:38

    >>44
    大政奉還から150年ですし
    そう考えると、なんとも言えない

    • 0
    • 55
    • 蚊取り線香
    • 17/08/06 21:37:12

    さっき広島の原爆ドームの内部の映像生放送してました長野さんの番組
    そして
    NHKでも特集あるはず

    • 0
    • 17/08/06 21:29:36

    苦しくなるな

    • 0
    • 17/08/06 21:23:52

    NHK観てる

    • 3
    • 52
    • ビーチサンダル
    • 17/08/06 17:31:04

    こんなにテレビで取り扱わないものだっけ?
    夜は特集とか何もないね。

    • 2
    • 17/08/06 14:25:24

    8月は切ないくなるわ。今朝街の放送で黙祷しました。街の騒音でアナウンスがかき消されるから、もうちょっと考えてほしいわ。

    • 0
    • 50
    • 朝顔に水やり
    • 17/08/06 14:12:45

    >>39
    最後に観たのもあるけれどこの絵が一番悲しくてツラい
    このトピのコメントもっと伸びて欲しいなぁ

    • 1
    • 17/08/06 13:59:37

    テレ朝の番組 見てる!

    • 0
    • 17/08/06 13:54:07

    >>38何気に昼飯食べながら見てたら心が苦しくて無理だったよ。録画してみます。

    • 0
    • 17/08/06 13:52:01

    >>42え、やってますよ。何故か波瑠と東出。 

    • 0
    • 17/08/06 13:47:32

    >>23
    同じく。こちら長崎だけど今日鳴ったよ。
    子供たちと黙祷しました。

    • 0
    • 17/08/06 13:38:49

    >>43
    一部地域に入ってました 泣

    • 0
    • 44
    • スイカ(特売)
    • 17/08/06 13:37:29

    まだ100年も経ってないそんな古い出来事じゃないなんて不思議

    • 2
    • 43
    • 朝顔に水やり
    • 17/08/06 13:36:35

    >>42今してるよ

    • 0
    • 17/08/06 13:35:54

    NHKで原爆の絵のやつ番宣だけして
    いざ見ようと思ったらやってなかったのです

    • 0
    • 17/08/06 13:33:18

    >>39
    今放送してるの見てる。赤ちゃんかばったまま亡くなった人とかも辛い。今自分に五ヶ月の子供がいるから特に。

    • 1
    • 40

    ぴよぴよ

    • 39
    • 朝顔に水やり
    • 17/08/06 13:29:11

    >>38小さい子が家の下敷きになっていて怪我した顔で泣きながらこっち向いてた絵が悲しかった。
    助けてあげられなくてごめんなさいって横に書いてあったのが印象的で辛かったわ。

    • 0
    • 17/08/06 13:23:43

    NHKの原爆の絵のやつ
    全国放送してほしかった
    見たかったな

    • 0
    • 17/08/06 13:00:35

    サイレン鳴らすのを嫌がる戦争経験者もいると思う
    黙祷ささげる方もいれば、思い出したくもない人もいるんじゃないかな

    • 1
    • 17/08/06 12:52:19

    うちの市では
    サイレンが流れた。
    黙祷したよ。

    • 1
    • 35
    • わたあめで手がベタベタ
    • 17/08/06 12:46:50

    市で、黙祷の放送は流れなかったな

    • 1
    • 17/08/06 11:04:47

    >>25

    私も同じこと思った。

    誰が押してるんだろう

    • 0
    • 17/08/06 10:37:08

    >>27ちいちゃんのかげおくり、かわいそうなぞう、しんちゃんの三輪車もいいですよね。いわたくんちのおばあちゃん、まっくろなおべんとう、おこりじぞうかな

    • 0
    • 17/08/06 10:31:43

    >>27しんちゃんの三輪車。
    かわいそうなぞう。
    は保育園の平和学習の定番。えあ」

    • 0
    • 17/08/06 10:25:23

    >>25
    押してる人がどう感じたか分からないけど、なんかちょっとズレてるコメントだなって思った。

    • 5
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • BBQ(食べ担当)
    • 17/08/06 10:09:32

    >>27私は小さい頃は像のはなこの話とか、えびなかよこさん?の幼少期の児童書読んでもらってたな。ソフトだし戦争に興味持てる内容だった。

    • 0
    • 28
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 17/08/06 10:03:09

    ごめん
    毎年あー今日かと思って、毎年忘れる。

    • 1
    • 17/08/06 09:59:25

    年長に何か戦争についての本を読んであげたいんだけど、何かいい絵本とか児童書ありますか?

    • 0
    • 26
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 17/08/06 09:33:16

    >>24私広島じゃないけど黙祷のサイレン鳴るよ。ちなみに長崎も。

    • 1
    • 17/08/06 09:18:12

    >>15どうしてこのレスに割れハートがぽんぽんつくの?

    • 1
    • 17/08/06 08:56:58

    八月に広島引っ越して来たばかりだけど8時過ぎにサイレンなってたの何かと思ったけどあれ黙祷のやつなんだ。

    • 1
    • 17/08/06 08:54:34

    広島だけど長崎の原爆投下時間にもサイレン鳴るよ。

    • 3
    • 17/08/06 08:50:19

    まだ世界に数万発あるんだよね

    • 0
    • 21
    • わたあめで手がベタベタ
    • 17/08/06 08:49:13

    毎年全国的に黙祷のサイレンならしてもいいと思うんだけどな。

    • 16
    • 20
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 17/08/06 08:48:25

    >>18
    え~なにそれ…。黙祷の意味知らないんだよね。なんでもSNSにあげる風潮が本当に呆れてしまう。何が黙祷なうだよ。ふざけるな。不謹慎にも程がある。

    • 9
    • 19
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 17/08/06 08:43:02

    >>13府中市だけど、うちのとこは
    あると思う

    • 0
    • 17/08/06 08:41:24

    黙祷なうってふざけた自撮りあげてる奴ら、本当に不謹慎すぎてイライラする

    • 24
    • 17/08/06 08:41:09

    >>14ほんと、有り得ないよね。
    なぜ、「8月8日」なんだよ!

    • 5
    • 16
    • ビーチサンダル
    • 17/08/06 08:39:46

    広島在住一年目ですが、中国新聞の一面の半分が北朝鮮への制裁で、原爆の日については向かって左半分。今日が式典だから明日は一面全部原爆の日についてなのかな?
    8月6日の登校日もなくなるらしいし何だかね…

    • 4
    • 15
    • 読書感想文
    • 17/08/06 08:35:56

    黙祷しながら小6の娘がないた。
    ミサイル飛んできたらどうしようって…。
    平和であってほしいです。これからもずっと。

    • 0
    • 17/08/06 08:31:48

    市長。
    日付を間違えるなよ。ありえないわ。
    広島人だとは思えない。

    • 10
    • 13
    • スイカわり
    • 17/08/06 08:25:39

    三鷹市に住んでいた頃は原爆が投下された時間になったら、今日は広島に原爆が投下された日です。黙祷をしましょう的なアナウンスが入ったけど、今住んでいる地域はそれがない。

    • 3
    • 12
    • 今日も素麺
    • 17/08/06 08:25:00

    >>10結局その土地の学校や出身者にしか伝わらないものなのかね。震災の事も、神戸の学校ではずっと続けているみたいだけど、他地域ではそこまでやってないだろうし。

    • 3
    • 17/08/06 08:22:46

    世界の皆が平和で幸せに暮らせますように

    • 5
    • 17/08/06 08:21:38

    広島の学校出番平和の授業があると聞いています。本当は全国でやるべき授業だと思います。

    • 8
    • 9
    • 土用の丑の日
    • 17/08/06 08:18:28

    黙祷しました

    もう二度と戦争が起きませんように

    • 17
    • 8
    • セミ(抜け殻)
    • 17/08/06 08:15:54

    少年とデブのおっさん

    • 1
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ