無痛分娩ってどう駄目なの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/30 11:07:59

    私、痛みに弱くて1人目騒ぎまくって産んだから次は無痛で産むよ!
    周りにもそう言ってるけど恥ずかしい事だったのかな…
    けど産み方なんて自分で決めることだし、今臨月だけど1人目の時みたいに陣痛に怯えてメンタルやられる事もないし(笑)、すごくいいマタニティライフ送れてる!

    • 4
    • 17/07/30 11:07:36

    私は無痛もっと浸透してほしい
    自分の娘が少しでも痛みが少ない方法で産んでくれたらうれしい

    • 6
    • 92
    • ソーキそばコレーグースー入り
    • 17/07/30 11:05:28

    >>89
    無痛分娩のアメリカがそうだからでしょ?
    ちゃんとアンカー先を見なよ

    • 1
    • 17/07/30 11:02:56

    >>85
    陣痛中しにたいと本気で思った?
    私はこんなに辛いならと思ったよ。
    神降臨しちゃって、頭かち割ってくれ~と頼んだくらいw
    それから自然分娩の時は陣痛中のあまりの痛みにエンドルフィンがマックス出たみたいで最後の方は痛いとか覚えてない。
    ただただ必死にいきんでたよ。
    無痛も多少は痛かったけど、麻酔なしに比べれば屁くらいの痛さだよ。どってことない。

    • 2
    • 17/07/30 11:02:25

    最初から、無痛の選択肢は全くなかった。

    無痛の有名な病院もあるのは知ってたし、そこで出産したって話を聞けば、きっと無痛だったんだろうなって暗黙の了解的なものあったけど、でもだからって何にも思わなかったよ。

    ただ、自然分娩だからこその達成感はあったと思う。それを味わう必要があるって思ったから、初めから無痛の選択肢がなかったのだと思う。

    • 1
    • 17/07/30 10:59:44

    >>86 ズルしてるって考え方がそもそも間違ってるよ。
    「無痛で産んだ人はすぐ退院して里帰りもせず自分でするなら何も言われないかもね」←これも無痛だと普通分娩より楽だからお産の後は苦労しろって事?なんか考え方がおかしいよ。

    • 8
    • 88
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 17/07/30 10:59:09

    >>86
    ありですー!
    痛いものは痛いんだもん、痛くない方がいいわ。
    私は普通分娩だけど、無痛うらやましーい!

    • 2
    • 87
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 17/07/30 10:56:52

    リスクリスクっていうけどそんなに高いの?
    今でも出産で年間50人、6年間で300人くらい亡くなってるみたいだけど、そのうち無痛での死亡事故は13人、うち1人が麻酔による中毒死、あとの12人は大量出血らの自然分娩でもありうる事故だったそうだよ。

    これをみたら無痛だとリスクがあるとは思えないな。
    中毒で亡くなった方は自然分娩なら事故は起こらなかったかもしれないけど、もしかしたら帝王切開になって事故が起こった可能性もあるし。
    同じ麻酔使うんだから。

    というか今でも年間50人も無くなるなんてショック。
    確率でいうと1%らしいけど、その1%に入っちゃったらと思うと恐ろしいわ。

    • 5
    • 17/07/30 10:53:25

    >>82
    無痛で産んだ人はすぐ退院して里帰りもせず自分でするなら何も言われないかもね

    無痛も経験したけどめっちゃ楽チンだった
    ズルをしたという表現がしっくりくる
    人生ずる賢く生きるのもありだよね!

    ただ自然分娩の感動は忘れられないよ
    マラソン完走したり、富士山登りきった感じかな
    これからの人でまだ自然分娩したことない人
    一度は経験してみてほしてほしいな
    最高に気持ちいいよ(^-^)




    • 2
    • 17/07/30 10:48:37

    どっちも経験した人、無痛は産んだーっていう感覚や達成感がない。自然より感動が少ない。って人が多いんだね。

    私は無痛の時も、子供が出てくる時は骨がミシミシするの結構痛かったし、出切った習慣のあのニュル~すぽんっ!!みたいな超快感もちゃんと感じたし、生まれた時は感動で泣いたんだけど。
    麻酔が効いてなかったのか…?

    • 1
    • 84
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 17/07/30 10:41:55

    自然分娩でも子供を虐待死させたら糞人間。

    • 6
    • 17/07/30 10:38:20

    費用がかかるからとかリスクが怖くてならわかるんだけど、痛みに耐えてこそ!みたいな無痛批判派は理解できない。
    そういう人って歯医者でも麻酔しないの?って思う。

    私は自然と無痛それぞれ経験したけど、自然の時はもう痛すぎて痛すぎて体力も使い切り問題も起きて一晩ICUに入り、一般室に移ってからも産後のお世話で貧血も復活せず10日も入院して本当にきつかった。
    無痛の時も骨盤の痛みには効かないらしく出産自体は結構痛かったし、出産だからそりゃ体力も消耗する。
    決して何の感覚もなしにスポンじゃないよ。

    でも産後の回復の早さは全然違ったので、私は周りにも周りにもオススメしてるよ。
    恥ずかしいなんて思ったことない。
    それで痛みを味わうべきって反論してくる人は、心の中でドMなんだなって思ってる。

    >>68
    それはあなたが痛みに強いか、陣痛が弱かっただけ。
    出産の痛みなんて人それぞれだよ。

    • 9
    • 17/07/30 10:36:51

    欧米には産後母体を休めるって習慣ないからね

    • 2
    • 81
    • 麦茶を飲む係
    • 17/07/30 10:34:09

    初産で30時間陣痛に耐えたけど産まれなくてそこから7時間、促進剤の点滴したけどやっぱり駄目で 体力がもう限界だったから 途中で無痛に切り替えたよ。最後まで頑張れなかった自分が悔しくて悔しくて旦那と実家の母に泣いて謝ってた。でも麻酔いれたら一気に楽になって 子宮も何故か一気に開いて 無事に産めた。ちなみに麻酔入れるのは全然痛くなかった。産後はかなり楽で次の日から普通にスタスタ歩いててどこも痛くなかった。
    でもやっぱどこか後ろめたかったから周りには言えなかったし二人目は自然で頑張った。めちゃめちゃ痛かったけど出る瞬間の あの感覚に感動した。産後は皆同じだと思うけど疲れまくって 中々元に戻らなかった。
    両方経験したから 思うのは 無痛のデメリットは金額もだけどなにより気持ちの問題。自然のデメリットは痛いししんどい。でも気持ちは産めた!っていう達成感。

    • 3
    • 80
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 17/07/30 10:26:42

    無痛で産んだら障害とかそういう事故みると怖くて出来ない

    • 2
    • 79
    • ひまわり畑
    • 17/07/30 10:25:16

    自然も無痛も両方経験したけど
    次あるなら絶対無痛。

    • 8
    • 17/07/30 09:58:18

    普通でも無痛でも出産は命懸けだよ。達成感や痛みに意味があると思った人が普通分娩を選んで、産後の体力温存や痛みが恐怖の人は無痛を選ぶだけの話。出産って色んな形があって、水中で産んだり自宅で産んだり一番自分がリラックスして産める形を選ぶ事が大事なんじゃないかな?そこで価値を決めるよりも、産んだ後が一番大事な所だと思う。

    • 5
    • 17/07/30 09:50:53

    >>68
    いやいや痛いよ
    両方経験したけどやっぱり自然分娩がいい!
    無痛でお金があるからとか産後のお世話がとか言い訳する人は自分を正当化したいんだろうね
    本当はうしろめたくて
    私は怖いので無痛しかできませんでした!と言う人はそうでもないのかも
    私は無痛にしたこと恥ずかしくて言えなかったよ
    今でも頑張ればよかったかなと後悔してるくらい
    ちなみに帝王切開は恥ずかしくない
    むしろ大変だっただろうなと思う

    • 6
    • 76
    • わたあめで手がベタベタ
    • 17/07/30 09:46:50

    赤ちゃん産んだ気がしない。

    • 2
    • 75
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 17/07/30 09:44:21

    楽な方を選べるなら楽な方で良いんじゃない?
    私は1人目は自然で産んでみたいなーと思って自然分娩、2人目は経産婦だから早いし楽と聞いたので結局自然分娩。でも次があるとしたら無痛だなー。
    何なのかね、この、苦しんだ方が美徳みたいな風潮は。日本の悪いところだよね。マスコミも自然分娩より無痛分娩の事故の方が大きく取り上げてると思うよ。その方が日本人にウケるからね。

    • 7
    • 17/07/30 09:42:21

    別に痛いことを必ず経験しなきゃいけないとは思わないなー
    経験したいならした方がいいだろうけど

    • 3
    • 73
    • ひまわり畑
    • 17/07/30 09:41:01

    私は無痛ではなかったけど、無痛批判みたいなの、全然理解できない。
    医療がこれだけ発達してる今の時代に、母体への負担の大きな普通分娩を選択するのは野蛮で無意味だと海外の知人が言ってた。
    確かに、海外だと3日程度で退院+産後も別に普通に生活してるのに、日本では1週間弱も入院して産後も腫れ物に触るかのような扱いなのはなんか変だよね。

    • 9
    • 17/07/30 09:38:00

    >>53
    自然に産んでから言って欲しい意見

    • 4
    • 17/07/30 09:36:09

    >>62
    www

    • 1
    • 17/07/30 09:35:04

    >>68
    同意!

    • 3
    • 17/07/30 09:34:57

    >>62
    劣等感が見え見え

    • 3
    • 17/07/30 09:33:58

    私も3回自然分娩だけど、陣痛ってそう痛くはないと思う。重い、苦しいってのはあるかもだけど。産道通る時の赤ちゃんの方が不安で苦しいはずだよ。それを自分の痛みだけなかったことにするなんて。
    産後のお世話のための体力温存って、いいわけでしょ。

    • 5
    • 17/07/30 09:17:41

    >>60
    3万で出来るところもあれば10万、15万するところもあるんだよね
    払えない人もいるよ、多分ね

    • 1
    • 66
    • ビーチサンダル
    • 17/07/30 09:15:19

    >>60
    えー高いよ。

    • 0
    • 17/07/29 17:50:08

    >>60
    うちは選べる病院で、プラス15万で無痛だった。

    2回目は、旦那は無痛でもいいよ。って言ったけど、達成感が欲しくて、自然で産んだ。

    自然で産むって決めてから助産師さんに聞いたら、無痛がいいって強い希望があるならそれでもいいけど、自然分娩の方が助産師さんの達成感も違うみたい。 内緒だけどね。って。

    • 1
    • 17/07/29 15:07:36

    >>38
    それは自然でも同じ。
    自然分娩で病院側のミスで何かしら後遺症が残ったら病院のせいにするんだよね?
    無痛分娩のリスクも極一部で起こってるものであって、一般的ではないからね。

    • 5
    • 17/07/29 15:06:17

    そんなに陣痛痛いかなぁ?
    3人産んだけど、長い人生のほんの一瞬じゃん。

    • 5
    • 17/07/29 15:03:58

    二度無痛だけど、次があれば次も無痛だな。
    ただ、やたら自然分娩の人がドヤッとしてるけど、内心無痛経験者はお金がない僻みかなと思ってしまう。
    私は絶対無痛がいいからね。
    根性なしで結構、その後の赤ちゃんのお世話のために体力温存させときたいわw
    まあ叩かれるんだろうけど、自然分娩を羨ましいと思ったことはないし、自然であれ医療ミスで母子ともに危ないケースは多々あるだろうから、無痛が珍しいから取り上げられるだけなのであってね。

    • 4
    • 17/07/29 14:19:31

    前に無痛で産んだ人が亡くなって旦那が訴訟起こした医療事故があったよね。医者に非があったけどこういうことが表沙汰になると少なからず批判する人も増えるのでは?

    • 0
    • 60
    • 読書感想文
    • 17/07/29 14:07:18

    無料ならみんなしてるとか言う値段かね。
    そんなに頑張って無痛にしたの?

    • 3
    • 59
    • パパのサンオイルで子供真っ黒
    • 17/07/29 13:58:26

    もお二回経験したから次は無痛でいい

    • 1
    • 17/07/29 13:57:17

    匿名さん、必死だね

    • 0
    • 17/07/29 13:52:13

    >>56
    痛みもね

    • 1
    • 17/07/29 13:50:31

    >>48
    あの達成感と感動は忘れませんよ

    • 3
    • 17/07/29 13:48:08

    友達が全く痛みもなく産んだ気がしないけど次も無痛でと話していた。私はリスクが怖くて二回とも普通に産んだけど痛みが凄かったけど私の身体から産まれる瞬間を感じれて感動しました。選べるのだから人それぞれの産み方でいいと思います。

    • 4
    • 17/07/29 13:47:44

    >>49
    本当だね
    男の人の意見みたい

    • 3
    • 53
    • 蚊取り線香
    • 17/07/29 13:46:29

    私は痛みに弱いから耐えられる自信なかったから無痛にしたよ。結果落ち着いて産めて良かった。
    人それぞれだし出産したのにはかわりないからどちらでもいいと思う。

    • 5
    • 52
    • ここは日本ですから(笑)
    • 17/07/29 13:45:31

    産科医師に直接聞いたら確実。

    • 0
    • 17/07/29 13:43:22

    >>45
    同じく!
    無痛選べる産院だったんだけど、30代くらいの担当医に達成感が違うと言われたから自然分娩で頑張った!
    そして陣痛中は死ぬほど後悔したよ(//∇//)
    でも今は自然分娩にして本当に良かったと心から思う
    でも担当医男の人だったんだけどね(°▽°)
    色んな人を見てそう思ったのかな?

    • 2
    • 17/07/29 13:42:43

    >>48
    そうそう。すぐ忘れちゃう。
    で、もっかい妊娠して、産む直前にまた思い出す。笑

    • 2
    • 17/07/29 13:41:08

    >>43
    我慢できるような痛み…と簡単に言わないで欲しいと思いました

    • 8
    • 48
    • スイカ(特売)
    • 17/07/29 13:36:41

    >>45
    すぐ忘れちゃうけどね。

    • 1
    • 17/07/29 11:36:58

    >>23です

    レスくれた方ありがとう!針刺すの思ってるほど、痛くないのか… 病院で無痛にする人の割合聞いてみてかんがえようかな

    • 0
    • 46
    • 水着を着て行ってパンツ忘れる
    • 17/07/29 11:29:17

    自然でも帝王切開でも無痛でも、どれだってリスクはある。その中から自分の体調とか気持ちで選べばいいと思う。リスクがリスクがっていう人いるけどそんなこと言ってたら毎年自然分娩で亡くなってる人もいるんだしそれこそリスクがある。
    自分以外、普通(自然分娩)以外を批判するのはよくないね。まだ症例数が少なくてリスクに目が行きがちだから日本では少ないんじゃないかな

    • 6
    • 45
    • BBQ(焼き担当)
    • 17/07/29 11:25:26

    キーワードに「無料ならみんなしてる」って書いてあるけど、私無料でも無痛はしないな~。
    あの感動と達成感は他では味わえない笑
    長い人生のほんの半日じゃん。
    長くても3日ぐらい?
    まぁ陣痛中は無痛を選択しなかったことを後悔したけど!笑

    • 8
51件~100件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ