いじめと思われても仕方がないのでしょうか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~2件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 2
    • 白エビバーガー
    • V31EQgrLqK
    • 17/07/23 10:38:06

    そんな状況って知ってて席替えを自由な席にさせる担任ってどうなのさ
    そこらへん言って夏休み明けに席替えしてもらう

    • 47
    • 1
    • とくしまバーガー
    • rHYFN3s4ez
    • 17/07/23 10:34:55

    クラスメイトのお母様から息子が中心になって1人のクラスメイトをいじめていると言われたので息子に聞いたところ、いじめをした覚えはないと言いました。
    でも確かにうちの子だと言われたので、名簿を見ながらそれぞれの子とどのような付き合いをしているか聞きました。
    その中で1人、前の席の男の子が後ろを向いてノートを覗いてきたり授業で使っているプリントを何も言わずに取ってしまったりされることがあり、初めは「見てもいいよ~」と言っていたけど段々とエスカレートしてきたので、テストを見てきた時などは注意をしたそうです。
    担任にも相談しましたがやめてもらえず、初めは優しく注意をしたけどやめてくれないので息子もムキになってキツく言ってしまったことも多々あるそうで、息子の周りの友達も一緒になって注意したことも数回あったそうです。
    息子にはそのくらいしか心当たりがないそうで、担任の先生にお電話で伺ったところ、私に息子の件を教えてくれたお母様から連絡があったそうで、確かに息子が中心になって前の席の子をいじめているとのことでした。
    先生からは、その子はみんなとコミュニケーションが取るのが苦手な子でそれ故に人の物を勝手に取ったりごめんねをうまく言えないのですが、息子はある程度我慢して付き合ってくれていたのでいじめだとは思っていませんよ。と言われました。
    先生もそろそろ席替えをしてあげないと、と思ったそうで先週席替えをしてくださったのですが、好きな席に座っての席替えにしたため、息子の前の席にその子が来てしまったそうです。その子に、違う席にしたら?と言ってくださったそうなのですがその子は頑なに動かず、息子が席を移動したのに次はその子が隣に来たそうです。
    息子もどうしたらいいのかわからず、自分が我慢しないといじめの加害者だと思われてしまうと心配しています。
    このような場合、我慢して過ごすしかないのでしょうか?
    長文になってしまいましたが、最後まで読んでいただいてありがとうございますm(_ _)m

    • 1
1件~2件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ