発達障害

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/23 10:47:12
    • 1
    • 56
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/07/23 10:49:39

    >>33
    うちの娘、多動はないけど学校通い始めてまさにそれ。ADHD疑ってる

    • 0
    • 17/07/23 10:50:42

    発達に詳しい先生に、学校はガイドラインがあって、診断つけないと動けないんですよって言われたよ。

    • 0
    • 58
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/07/23 10:54:05

    他害もあって、集中力もないし忘れ物もなくしものも多いし、出歩く息子が発達障害じゃないかって毎年担任に相談してたんだけど、私の育て方の問題にされてた。

    なにも知らないくせに。

    やっと4年の時の担任が気付いて、病院行ったらADHDだったよ。

    自分を信じてもっと早く病院行ってあげれば、沢山ケアしてあげられたのにって後悔した。

    今はあの頃が嘘みたいに落ち着いたよ。

    • 5
    • 17/07/23 10:54:12

    >>57
    それは、入級や支援員のことですよ。
    サポートは、必要な子供が必要なサポートを
    受けられることになっています。
    大義名分は、ですけど。

    • 2
    • 17/07/23 10:55:20

    >>58なんで担任のせいにするの? 母親なら自分で動かなきゃ。

    • 2
    • 61
    • 津山ホルモンうどん
    • 17/07/23 10:56:06

    >>54
    最後の一文が…。

    • 0
    • 17/07/23 10:57:31

    >>59でも、診断をつけてもらって学校に報告したら対応がガラッと変わりました。

    当時の担任の先生もちょうど夏休みだったからたくさん勉強をしてくれたみたいで、大人しい子だったんですが、教卓の横に座らせるみたいな吊るし上げみたいなことをしなくなりましたよ。

    • 0
    • 17/07/23 10:58:11

    >>58
    辛かったですね。
    よく頑張りましたよね。
    孤独な闘いだったでしょう。
    でも今はお幸せそうで、よかったです。

    • 1
    • 17/07/23 11:00:23

    >>61
    ダメでしたか?すみません、個人的な意見なのでお気になさらないで下さい。

    • 0
    • 17/07/23 11:06:13

    >>62
    そうですよ。
    だから大義名分は、と。

    悲しいことですが、
    診断をつけないと何もしないのです。公務員。

    未診断の子供に踏み込んだサポートをすることにおよび腰という一面もあるでしょうし、
    いくら親が理解を得ようとお話をしても、先生にとっては、
    日々面倒をかける子という存在でしかないという一面もあるのでしょう。

    • 3
    • 66
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/07/23 11:18:40

    周りの大人が気づいてケアしてあげないと
    二次障害起こすもんね。
    私ももっと早く何とかしてあげたかった。
    色々相談にいっても門前払いだったよ。

    • 2
    • 67
    • うどんぎょうざ
    • 17/07/23 11:43:07

    兄弟二人とも幼稚園年少の終わり頃に呼び出されて言われました。
    上の子は気持ちの整理がつきにくく癇癪がすごく、下の子は一斉の指示が通りにくいと。
    専門の医療機関で診てもらってますが二人とも診断名が付かずグレーだよ。
    いろんな場所に相談にいき市の療育行ってます。一応二人とも知的の遅れは無いとの事です。でも二人揃うと多動がすごくて出かける事が苦痛過ぎます

    • 5
    • 68
    • 焼きまんじゅう
    • 17/07/23 11:44:52

    >>66門前払いとかいつの時代?
    今は多少心配でも相談受けてくれるイメージなんだけどな。

    • 0
    • 17/07/23 12:03:32

    >>68
    きっとですが、66さんの言う門前払いは
    相談を受けるという形はあったものの、
    まぁ~個人差は大きいですからね~
    これだけお母さんがしっかりされていたら大丈夫ですよ~
    また何かありましたらご連絡くださいね~
    のように、ふわっとした事を言われただけで
    具体的なサポートが受けられなかった
    ということではないでしょうか?
    違っていたら、すみません。

    • 5
    • 17/07/23 12:05:38

    >>60
    よく後悔してるって言ってる人にそんなこと書けるね。
    どんな神経してるの。

    • 3
    • 17/07/23 12:15:03

    >>67日々大変ですか?

    • 1
    • 17/07/23 12:17:00

    >>69
    あーわかる。相談に行ってもそういうの多いよね。向こう的には「相談は受けた」って事実だけは残るだろうけれど、実際はなんの解決の糸口にすらなっていないってことが多いよねえ。
    かなりずれるけれど、実親が精神的な病気になって実家が年寄り両親二人暮らしなもんだから然るべきところに相談した時も似たような感じだった。自分で調べうる限りの様々なところに助けを求めたけれど、どこもみんなどんぐりのなんとかでいうこと一緒。当たらず障らずでうやむや。
    困ったもんだ。

    • 5
    • 73
    • うどんぎょうざ
    • 17/07/23 12:19:42

    >>71多動は大変です。
    子供の動く方ばかり気にしてしまって全く余裕ありません。

    • 4
    • 17/07/23 12:27:11

    >>72
    ですよね…。
    結局私の経験でわかったのは、
    相談という言葉に騙されちゃいかん!ということです。
    相談すれば、相談先が何かしらの打開策や提案、とにかく何かしらの糸口や目先を変えた見方をこちらに返してくれると期待しがちですが、
    相談=グチ聞きくらいの感覚のようですね。
    それに気付いてからは、
    具体的にこちらが何に困っていて、どうしたいのかということを言うようにしました。
    検査を受けたいのなら検査をして下さい、
    学校の先生からの理解を得られにくくて大変な時は
    学校の先生と面談して下さい、など。
    図々しいくらいにお願いしてみないと、
    なかなか支援はうけられません…。

    • 5
    • 75
    • フィッシュカツ
    • 17/07/23 12:34:56

    幼稚園の先生は言わないと思う。
    小学校の先生は言う。
    友達の子供は幼稚園の頃からかなり問題があったけど、小学校に入って発達障害が確定した?

    • 0
    • 17/07/23 12:35:02

    >>73どれくらい動きます?うちも似てますよ 

    • 0
    • 17/07/23 12:36:21

    >>75判断基準は行く病院の先生にもよる?

    • 0
    • 78
    • 高島とんちゃん
    • 17/07/23 12:37:41

    逆にうちは幼稚園から発達?と言われたけど小学生になってからは周りと同じだよ
    先生にも違うって言われたし、今はこれくらいは当たり前だし勉強もついていけてる
    追いついたって事なのかなよく分かんないけと

    • 0
    • 79
    • フィッシュカツ
    • 17/07/23 12:40:01

    >>77
    詳しい事は分からないけど日頃の子供の様子を見て、小学校の先生から検査を勧められたみたい。

    • 0
    • 17/07/23 12:41:41

    >>79そうかぁ 判断も先生によるし脳見なきゃわからなかったりするかな?

    • 0
    • 81
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/07/23 13:09:32

    >>68
    今小三の子が、1歳代の時だよ。
    言葉がなかなかでなくて、何度も何度も
    保健センターに相談に言ったけど、
    「男の子だから遅いのは仕方がない」とか
    「大丈夫ですよ、もうすぐ喋りますよ」とか
    「言葉をためてるのだと思います」って
    毎回言われた。
    話は聞いてくれても大丈夫じゃない?考えすぎだよって感じ。
    小児科でも相談したけどね。

    • 1
    • 82
    • 竹岡ラーメン
    • 17/07/23 13:10:50

    >>80
    脳見ても分からないよ。

    • 1
    • 83
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/07/23 13:16:02

    >>69
    そうです、そうです。そんな感じ。
    3月生まれだったから余計にそんな感じで流されました。
    幼稚園でも相談して、小児科でも相談して「様子見てください」で終わり。
    今年になってようやく知的のボーダーのちょっと上くらいかも?
    って言われました。
    二次障害みたいな症状が出てて、毎日とても大変です。
    学校では問題なく過ごせてるから担任にも
    信じてもらえなかった。

    • 1
    • 84
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/07/23 13:16:30

    >>81
    言葉だけ?
    他に気になることはなかったの?
    一歳で喋らないから発達障害にしてたら世の中発達障害たらけだよ。
    様子見で正解だと思うよ。

    • 3
    • 17/07/23 13:18:53

    うちの子も2歳からおかしいと思って何度も相談したり学校の先生にも相談してたけど、個性ですよで終わりにされてた。もう行政に頼るのやめて、自分で児童精神科に行き診断を受けたよ。
    その後何回か検査受けたけど、最初の児童精神科と診断が変わった。
    主は自分の子がおかしいと思うの?なら自分でドンドン検査受けに行かないと。受けられる支援を取るためにも。

    • 3
    • 17/07/23 13:19:52

    >>81なにかあった?

    • 0
    • 17/07/23 13:21:14

    >>83今何歳でどんな二次障害があり?

    • 0
    • 17/07/23 13:23:02

    >>85私的には育てにくいから 幼い
    聞き分け悪い 幼稚園で話を聞いてるんだかわからない 友達はいるし行事はこなすがたまに先生と会話が噛み合わないらしい

    • 0
    • 17/07/23 13:24:17

    なんでこんなに発達障害だらけなの?親の食生活?たばこ?酒?遺伝?
    こんなに発達障害、障害児だらけで怖くて子供産めないわ

    • 1
    • 90
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/07/23 13:24:21

    >>84
    2歳になるちょっと前でも2語文がでなかったの。
    ちょっと遅いですかねー様子見てくださいって言われた。
    あとは他の子がたくさんいる所に入れない事。

    • 1
    • 17/07/23 13:26:00

    >>83
    うちの二次障害は
    登園拒否、登校拒否、自傷。
    保育所行かない(行けない)
    学校行かない(行けない)は極論別に良い。死にはしないから。
    辛かったのは自傷。
    今思い出しても辛すぎる。

    • 1
    • 17/07/23 13:29:46

    >>91何歳でどんな自傷

    • 0
    • 93
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/07/23 13:30:42

    >>87
    今は小三だけど、家の中で暴言、暴力
    「死にたい」「家でしたい」「自殺する」って
    ずーっと言ってる。

    • 1
    • 94
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/07/23 13:31:15

    >>91
    親としては辛いよね。
    小6でリストカットしてる子いたよ。

    • 0
    • 95
    • 佐世保バーガー
    • 17/07/23 13:32:55

    先生も言いにくい事だからね。
    よっぽどじゃない限り、こせいの範囲内としてやり過ごすんだと思うよ。

    • 1
    • 96
    • 竹岡ラーメン
    • 17/07/23 13:33:02

    >>89
    うちの子を含めてここに書いてる人達の子供は15~20年前なら診断もでないし、親もわが子は健常児だと信じて疑わない子供たちがほとんどだと思う。
    発達障害の子供が増えたんじゃなくて、色々なことが研究で分かるようになってきただけだよ。

    • 6
    • 97
    • 富山おでん
    • 17/07/23 13:34:57

    そこらの小児科医師は見過ごす。
    発達外来の医師は見過ごさない。
    学校の先生はあれ?と感じていても伝えない。

    • 6
    • 98
    • 佐世保バーガー
    • 17/07/23 13:37:00

    >>89
    前ってさ、もっと世間もおおらかだったじゃない?近所の年上から年下まで一緒に遊んでて、その中で少し和に入れなくても誰か年上の子がとりなしてくれたり

    それと、親がくっつきまくってるのも差を感じる原因で、しまじろうとかがいちいち何歳にはこれが出来て…などという指標を持ち出すから昔より親が敏感になってるんだと思うよ。

    昔から発達障害の数は変わらず、気付くか気づかないかの差だと思います。

    • 7
    • 17/07/23 13:42:50

    >>96うちの子立歩きもなければ暴力もしないの、不注意優勢っていうただただ自分だけの問題の多い発達障害。
    それって昔だったら診断つかなかったと思う。
    最近考えるんだけど、極論、あれダメこれダメっていう、親は何してるんだ!親の顔が見たい!こんなに窮屈な世の中でなかったらこの子はなんとか診断なしでも生きていたのかもしれない。 まぁ引きこもりとか本人が生きづらい二次障害は出てきてたかもしれないから私は診断をつけて良かったと思ってますけど。

    • 3
    • 17/07/23 13:44:30

    今の時代、少しでもちんちん触ってたら何あの子?頭おかしいんじゃない?だもんね。
    昔だったらスルーだったりする事もさ。

    • 2
    • 101
    • 足柄まさカリー
    • 17/07/23 13:45:59

    うちは重度自閉症とアスペがいるけど、主治医の先生は昔は診断受けてなかった子も含めて今は発達障害の子が増えてるって言ってたよ

    • 5
    • 17/07/23 15:11:29

    >>96昔から脳の軽い障害がある子はいたってこと?
    変わり者は大概発達障害で二次障害起きたりして、健常児は引きこもりなどにはならないってことかな?

    • 1
    • 17/07/23 15:12:38

    >>96
    その通り

    • 0
    • 17/07/23 15:13:52

    >>95先生が言う、落ち着きがないは多動
    先生が言う、マイペース、聞いてないは学習障害
    先生が言う、会話たまに噛み合わないとかは学習障害か、アスペ?

    • 0
1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ