育児しんどいけどがんばる

  • 乳児・幼児
  • かっぱどきあ
  • 17/07/22 00:30:50

生後8ヶ月です。しんどい。
でも専業主婦なので何がしんどい?と言われそうであんまり相談できません。実家も義実家も遠いです。

旦那夜勤激務です。もちろん今も家にいない。やっと寝かしつけ終わりました。子供可愛いけど息がつまりそうになる。

でも頑張りたいのでお仲間探してます。お仲間さん、明日も頑張りましょう

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/07/22 18:54:19

    写真はいっぱい撮ってね、辛くてあの頃の事、あんまり思い出せないんだ。

    • 1
    • 29
    • レモン牛乳
    • 17/07/22 21:27:47

    1人目は似たような写真ばかり膨大にあるのに、2人目はヒーヒーで週に1枚位。家事が終わったから雑誌読みます。

    • 0
    • 30
    • 足柄まさカリー
    • 17/07/22 22:20:47

    >>17でも母子家庭って義実家のことのストレスとか旦那のストレスとか無いよね。子ども寝かしつけて本当は一緒に寝たいけど旦那の夕飯の準備しなきゃいけないから必死で起き上がるとか無いじゃん。お金が大変だって言うけど補助出たり医療費無料とかなったりするし。
    ぶっちゃけワンオペの方が大変だと思う。母子家庭と違って周りからの理解が無いからね。

    • 6
    • 17/07/23 00:05:46

    >>17
    ごめんね。そんなつもりで書いたわけじゃないよ。私自身、母子家庭で育ったから大変さは分かってるつもりだよ。旦那がいても、いなくても、家庭ごとの大変さがあるよね。
    いろんな事情もあるし。ただ必ずしも、母子家庭だけが大変だとは思わないで欲しいな。

    • 0
    • 32
    • ソースかつ丼
    • 17/07/23 20:24:58

    寝た。やっほー

    • 0
    • 33
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/07/23 23:21:10

    >>31でも、一家の大黒柱かそうでないかではやっぱり違うと思う。
    よっぽど変な父親なら別だけど。
    相談できる相手もいないって事だし。

    • 2
    • 17/07/23 23:23:27

    仲間入りしまーす!
    4歳児と10ヶ月の子がいるよー。

    • 0
    • 17/07/23 23:32:12

    >>17
    母子家庭って哀れだね

    • 0
    • 17/07/23 23:36:08

    私も仲間入りしようかな。
    小3、年少、5ヶ月の3人いるよー。
    母子家庭状態っていうと違うみたいだから、ワンオペっていえばいいかな。激務すぎて完全に家事育児1人。
    旦那は稼いでくるだけ。1人目の頃からだから、主の気持ちわかるよー。昼寝できるじゃん、とか色々言われるけど、深夜に赤ちゃんと2人っきりって言葉にするの難しいけど底知れぬ不安感みたいなのが襲ってくる(笑)

    • 1
    • 37
    • 甲府鳥モツ煮
    • 17/07/23 23:39:34

    >>30
    どっちが大変って決められなくない?どっちもそれぞれ大変、それぞれ楽な面がある。

    • 2
    • 38
    • チキン南蛮
    • 17/07/24 00:35:19

    >>30
    分かる!

    • 0
    • 17/07/24 11:39:18

    >>35
    卑怯

    • 0
    • 40
    • 北見塩焼きそば
    • 17/07/24 15:34:33

    うちは生後6ヶ月で主さんと同じ状況です。

    すごい体力奪われる。家事も思うように進められない自分のキャパが狭すぎるのかなって落ち込む。。。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ