泣いてばかりの新生児……

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 17/07/17 09:38:57

混合で約二時間前に授乳しそのまま起きててしゃっくりはじめて泣きなました。途中寝かけて見守っていたのですがモロー反射して両手押さえつけもだめでずっと泣いてます。オムツも二回変えましたしお腹マッサージもしてオナラ二回出ました。まだ四週間目なのにおしゃぶり使うのはよくないですか?最近寝ないでバタバタさせて大泣きしてつらいです。抱っこしても泣いて歩いたり揺すると途中で寝ますがこれは抱っこを求めないということですか?大人しくはなりますが最初は仰け反って嫌がります。何とか歩いたりして大人しくさせてますがよくないですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 汁なし坦々麺
    • 17/07/17 10:51:58

    >>50
    怖いねー
    そういう事ってほんとあるよね。

    • 1
    • 50
    • 醤油かつ丼
    • 17/07/17 10:47:54

    >>43
    うん。それで従姉妹の子供、てんかんだったよ。

    • 1
    • 49

    ぴよぴよ

    • 17/07/17 10:44:48

    >>40
    あなたより悩んで苦労してるであろう主に優しくできてないよ。

    • 1
    • 47
    • 汁なし担々麺
    • 17/07/17 10:44:41

    >>43
    あまり怖がらせるようなこと言わない方がいいよ
    心配なら1ヶ月検診まだみたいだから聞けばいいし

    • 0
    • 46
    • 吉田うどん
    • 17/07/17 10:44:27

    >>39>>42
    この「鶏ちゃん」が「佐世保バーガー」のコメントにしきりに
    「まだ4週間で~」って言葉で返してるのが懸命で良い感じ!
    ちなみに横からだけど、私は産院でママ友グループできて小学生になった今も仲良しだよ!

    • 1
    • 45
    • 醤油かつ丼
    • 17/07/17 10:44:06

    >>40
    人それぞれ。新生児連れて支援センター行けないでしょ?掲示板での偽善的なレスでも、初めての事で何もわからなくて産後一人で戦ってる時はだいぶ救いになるもんだよ

    • 4
    • 17/07/17 10:43:27

    4週間目に入ったってことは、魔の3週目がようやく終わったくらいだよね?

    赤ちゃんは泣かせ続けたって死んだりはしないから、もう少し肩の力を抜きましょうよ。
    双子を育てているママさんは、「2人同時に泣くから1人は放置」って言っていたよ。
    それでも赤ちゃんは元気、すくすく健康。

    育児は義務感でやるものではないから、少しゆるく楽にいきましょう。
    トピ主さんは、「こうでなきゃいけない」って考えるところが強いのかもしれません。

    • 1
    • 43
    • 豊橋カレーうどん
    • 17/07/17 10:41:16

    主!
    モロー反射が激しいと、よく点頭てんかんや低血糖、頭蓋内出血を疑うことがあるんだよ!
    早く受診しなきゃ!!!

    • 1
    • 17/07/17 10:40:46

    >>40
    4週間でママ友っているもんなの?

    • 4
    • 17/07/17 10:39:59

    モロー反射が多いとかてんかんかどうかとかはここで聞かれてもわからないから動画撮って検診で聞くといいよ
    押さえてられてるのが嫌で離すとビクッとなるんじゃないかなあ?
    スリングで寝かしてそのまま布団におろすとか駄目?

    • 0
    • 40
    • 佐世保バーガー
    • 17/07/17 10:39:36

    >>32
    私も3人目が2ヶ月だけど、1人目の時とか余裕だったよ。
    赤ちゃんによるのかな?
    1番上は本当に育てやすい親孝行な赤ちゃんだったから?

    それにこういう悩みって、支援センターとか行ったら保健師さんや保育士さんがいくらでも相談乗ってくれるからね。
    あと、ママ友とかいないのかな???
    こういうところで聞いても、偽善的な事しか言わない人ばかりだよ。
    自分より苦労してる人には、人って優しくできるからね

    • 1
    • 17/07/17 10:36:46

    >>30
    たった4週間でなにがわかるの?

    • 4
    • 17/07/17 10:35:22

    >>30
    そういう言葉が人を追いつめるんだよ。
    主さん、まだ赤ちゃんは産まれて四週間、主さんも母親になって四週間。お互いにまだまだ慣れてないから大変だと思うけど少しずつ楽になっていくから、あまり自分を追いつめないようにね。

    • 11
    • 37
    • レモン牛乳
    • 17/07/17 10:24:48

    赤ちゃんは泣くのが仕事。泣いてばかりかどうかはその子にもよるけど、もっと気楽に育児しよう。多少、泣かせておいても大丈夫。疲れて寝てくれないかな?

    • 0
    • 36
    • いきなり団子
    • 17/07/17 10:22:48

    うちの子もモロー反射がひどくて、1日の大半は泣いてました。
    「泣きたいのはこっちだよ・・・」って思いながら毎日を過ごしていました。
    今は本当に大変だけど、徐々に楽になるから頑張ってください。
    うちもおしゃぶりはあんまり使いたくないと思っていたけど、あまりに泣いて私がつらかったのでこだわりは捨てました。
    結局は嫌がって使えなかったけど、楽できる手段があるなら利用すればいいと思いますよ。

    • 3
    • 35
    • 静岡おでん
    • 17/07/17 10:21:30

    >>21
    じゃあ動画撮って1ヶ月健診の時に見せてみたらいいよ。

    • 0
    • 34
    • 竹岡ラーメン
    • 17/07/17 10:20:23

    最近口呼吸より鼻呼吸促すからおしゃぶりも悪くないらしいよ。添い乳すればいいのに。

    • 2
    • 33
    • からつバーガー
    • 17/07/17 10:19:28

    >>24
    生まれたての赤ちゃんなんて何も考えてないよ。笑

    当の本人だって、何で自分が泣いてるのか訳分かってないと思うよ。
    ただ本能に従って泣いてるだけ。

    • 5
    • 32
    • 醤油かつ丼
    • 17/07/17 10:18:39

    >>30
    そんな事言わないの。産後のホルモンバランスの乱れって本当きついんだから

    • 10
    • 31
    • 豊橋カレーうどん
    • 17/07/17 10:18:10

    お雛巻きしてみたら?
    YouTubeにやり方アップされてるよ

    • 0
    • 30
    • 佐世保バーガー
    • 17/07/17 10:17:21

    育児向いてないよ

    • 1
    • 29
    • 吉田うどん
    • 17/07/17 10:16:55

    昨日もトピ立ててなかった?

    • 1
    • 28
    • 醤油かつ丼
    • 17/07/17 10:16:34

    モロー反射不安なら、動画とって産院に見せに行っては?まだ新生児だから、行く時は誰かに車出してもらうかタクシー使ってね

    • 0
    • 27
    • 醤油かつ丼
    • 17/07/17 10:15:35

    今は大変だろうけど新生児期なんてそんなもんだよ。赤ちゃんも戸惑ってるし。もー泣く泣く。お母さんも大変だとは思うけど、本当こんなもん。泣いてても可哀想って思わない事、やれる事やってそれでも泣いてるなら、何で泣いてるの?って思わない事。

    • 1
    • 17/07/17 10:14:11

    だめではないですが何度も連発してて大丈夫なのか心配です。押さえて話すとしますしモロー反射じゃないんじゃないかと思えてきました。

    • 0
    • 25
    • うどんぎょうざ
    • 17/07/17 10:13:03

    そんなにモロー反応ってダメなのかな…

    • 0
    • 17/07/17 10:11:04

    本当にどうしようもなくなったときに使おうかなと思ってます。それに新生児から使うのはよくないのかなと思って。今もいっぱいいっぱいなんですが赤ちゃんの考えてることとかわからなくなるとのことなので控えたいです。

    • 0
    • 17/07/17 10:07:59

    てんかんの動画はいろいろ見ましたが同じようなものはありませんでした。ドライブは免許ないのでできないです。

    • 0
    • 22
    • 播州ラーメン
    • 17/07/17 10:07:26

    >>21え、何なの?トピ文でおしゃぶりさせたいのかと思ったらさせくないわけ?
    なら泣いても付き合うしかないじゃん。

    • 0
    • 17/07/17 10:05:37

    1ヶ月検診はもう少し先です。今寝かけてて片手押さえてます。いきなり思い切り両手あげるような素振りをしたり何度もモロー反射しそうになってます。おしゃぶりって嫌だったら口から勝手に離しますか?なるべく使いたくないんです。おしゃぶりで寝ててモロー反射した場合おしゃぶりはずれますか?

    • 0
    • 20
    • 漬物ステーキ
    • 17/07/17 10:04:28

    ゲップは出てるのかな?うちの最終手段は、車に乗せてドライブ。必ず寝てくれたよ。

    • 0
    • 19
    • 播州ラーメン
    • 17/07/17 10:03:08

    >>15ミルクとミルクの間は3時間あけなきゃダメ。ミルクとミルクの間に母乳はいくらあげてもOK

    • 1
    • 18
    • とくしまバーガー
    • 17/07/17 10:01:26

    てんかん気になるならyoutubeとかで見てみるといいよ。

    • 0
    • 17
    • 静岡おでん
    • 17/07/17 09:59:52

    1ヶ月健診は終わったの?
    てんかんとかはわからないから心配なら動画撮って先生に見せてみたら?

    • 1
    • 16
    • 醤油かつ丼
    • 17/07/17 09:59:06

    >>13
    片腕だけ上げてパー、うちもやってた懐かしい。赤ちゃんよくモロー反射するよ。唸ったりとか。私もおひなまき結局上手く出来なくてて、適当にぐるぐる巻いてた。
    胸トントンとかはダメかな?
    あと、赤ちゃんは足が冷えると寝付きが悪くなるらしいよ。今は夏だからあまり冷えてはないかもしれないけど

    • 2
    • 17/07/17 09:58:55

    常に冷房27度です。混合なので母乳の分消化早いんで三時間以内守らなくても平気ですか?ミルク寄りです。熟睡するまでモロー反射繰り返すのはよくあることなんですか?

    • 0
    • 14
    • 八王子ラーメン
    • 17/07/17 09:57:07

    二時間どころか30分おきくらいで泣くこともあるよ(笑)
    おしゃぶり、居間なら歯並びとかにも影響しないし、それで落ち着くなら与えてもいいんじゃないかな。
    家はおしゃぶり逆効果(余計泣かれた)だったけど。
    お疲れさま。

    • 0
    • 17/07/17 09:56:20

    おくるみへたでうまくできません。寝たと思ったら三回くらい続けてモロー反射のような動きをして泣くんですがこれって普通ですか?片腕だけやたらと上にあげて手はパーです。

    • 0
    • 17/07/17 09:55:48

    泣いてばかりの新生児って…
    当たり前だよ!

    • 4
    • 17/07/17 09:55:45

    そんなに辛いならおしゃぶりつかえば?

    • 1
    • 10
    • 富山ブラック
    • 17/07/17 09:55:02

    暑いんじゃない?
    冷房もある程度必要だよ。
    うちは夏生まれで冷房はなるべく控えてたけど、あまりに泣くから冷房つけたらすやすや寝たよ。

    • 0
    • 17/07/17 09:53:04

    まとめて返事ですみません。両手を押さえつけるのはおひなまきするときの手の形です。落ち着くと聞いたので。
    やっとの思いで寝かけたと思ったらモロー反射して泣くんですが点頭てんかんですか?抱っこして置くとやるし抱っこしてるときもやります…

    • 0
    • 8
    • 静岡おでん
    • 17/07/17 09:50:51

    おくるみとかは?
    うちもよく泣いてたから抱っこしながら家中歩いてたよ。

    • 1
    • 7
    • 汁なし担々麺
    • 17/07/17 09:50:35

    4週間前に産まれたばかりだよ?
    泣かない赤ちゃんのほうが心配だよ。
    泣かれてこっちも泣きたくなりそうになるけど、赤ちゃんはお母さんだけが頼りなんだよー
    わが子のために頑張って

    • 4
    • 6
    • いきなり団子
    • 17/07/17 09:50:33

    赤ちゃんまだ生まれて4週間だし、居心地いい場所を模索中なんだよ。
    色々と試してたら主さんも赤ちゃんにもベストな方法が出て来るよ。それまでは大変だけど頑張れ!

    • 2
    • 5
    • 醤油かつ丼
    • 17/07/17 09:50:29

    >>3
    おひなまきみたいな感じじゃない?
    赤ちゃんは両手握ってあげると落ち着くみたいよ

    • 1
    • 4
    • 醤油かつ丼
    • 17/07/17 09:49:45

    新生児期はもーーとにかく泣いてたなぁ。寝かしつけに4時間とかだった毎日。
    こっちも寝たいのにしんどいよね。
    まだまだ軽いし、泣いたら抱っこしてあげて。
    げっぷが出てなくて苦しいって事はない?
    あと暑かったり寒かったりしても泣く。

    うちの子はまんまる寝床が好きだったよ。
    授乳クッションの上にバスタオル敷いて、そこにぽふって背中がCカーブになるように置いたらよく寝たなぁ。

    • 2
    • 3
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/07/17 09:47:00

    両手を押さえつける?!
    え、何それ

    • 5
    • 2
    • 冷やし肉そば
    • 17/07/17 09:46:31

    え、そんなもんだよ。

    • 0
1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ