<生活保護世帯>大学進学に給付金 厚労省検討 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~193件 (全 281件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 43
    • 手羽先唐揚げ

    • 17/07/16 12:26:04

    親が生活保護受けなきゃ生活出来ないレベルの子供で優秀な子っているのかな?
    誰だっていつ病気になるか分からないけど、そのために貯金したり保険に入ったりしてるよね。
    無計画で生保受けてる家庭にまでこれ以上の補助は必要ないと思う。

    • 18
    • 17/07/16 12:24:41

    生活保護受けないでなんとかやっていこう!ってギリギリで頑張っている人を助けてあげてほしいよ

    • 24
    • No.
    • 41
    • イタリアン

    • 17/07/16 12:22:30

    受給者ですが、大学に行かせるかどうかは別として選択肢が増えるのはありがたい。

    でも生活保護世帯を対象にするんじゃなくて全部ひっくるめて年収いくら以下の人対象って形にしてくれたらいいなって思う。
    ここまで生活保護世帯を強調して優遇されたら申し訳なくて生きづらい。

    • 3
    • No.
    • 40
    • 佐世保バーガー

    • 17/07/16 12:20:34

    貧乏無計画で子供うんだほうがお得なんだね。

    • 10
    • No.
    • 39
    • すったて

    • 17/07/16 12:19:02

    >>34
    学費が奨学金は当たり前だよ
    辛麺さんがいうように将来的に有望な人なら大学側からも免除があるだろうし。それなりの就職先に就職出来たら返済も厳しくはないよね。でもさ地方の人は学費はどうにか出来ても1人暮らしの生活費が厳しいから進学先変更や諦めるってケース多いからな~

    • 1
    • No.
    • 38
    • 北見塩焼きそば

    • 17/07/16 12:10:02

    えー?なら離婚しよ!子供が巣立つまでまたなくていいじゃん。生活保護もらえるようにがんばりさえすれば、仕事もしないで子供の面倒見られるしイライラは減るし、大学進学の心配ないじゃん!

    てかさ、塾代を補助するとかならまだわかるけど。進学費用も生活保護やシングル家庭の子のために受けやすい奨学金や、進学のための寮をつくるとかすればいいのに。その寮で親が働けば給料もはいるし、寮費も少し割引みたいにしたらいい。なんか考えればいくらでもやり方あるのに。
    こうなるなら、うちは離婚するわ。

    • 11
    • No.
    • 37
    • 佐世保バーガー

    • 17/07/16 12:09:19

    >>25
    ねー、必死に税金払いながら節約して貯金してばかみたい。
    働いたら負けってこのことだよね。

    生活保護で子沢山のほうが優遇多い。

    • 15
    • No.
    • 36
    • かすうどん

    • 17/07/16 12:04:29

    >>25本当にばからしいですよね。こんなに必死になって働いて税金納めて進学厳しい家庭はどしたらいいのかしらね

    • 7
    • No.
    • 35
    • ソースかつ丼

    • 17/07/16 12:02:34

    生活保護で大学行きましたって言えない

    • 2
    • No.
    • 34
    • 広島つけ麺

    • 17/07/16 12:02:24

    >>28
    でも保護の人も学費は奨学金からだから、自分で返すんじゃない?
    生活に必要な費用が何になるのかは不明だから、そこは明確にして欲しいけど、別世帯にするのを辞めて、住宅扶助を廃止にするのを辞める位ならいいとは思うけどな。

    生活に必要な費用が不明すぎるから、不満が出るのかもなのかな?

    • 1
    • No.
    • 33
    • 富山ホワイト

    • 17/07/16 12:00:09

    >>24それなら良いけど、良い大学出ました。給料の良い会社に就職出来ました。でも、両親の事は知りません。生活保護で生活出来るんだから生活保護のままで良いじゃん。ってあるお笑い芸人みたいな考えなら最悪。

    • 11
    • No.
    • 32
    • うどんぎょうざ

    • 17/07/16 11:59:36

    こうやって大学でて就職しても、生活保護受けてる自分の親のことは「扶養できません」って扶養義務放り出すのは目に見えてる。
    国を背負うなんてかなりのレアケース。
    偏差値65以上に大学進学援助。
    65未満は就職斡旋でいいんじゃない?

    • 14
    • No.
    • 31
    • ソースかつ丼

    • 17/07/16 11:59:08

    そんなことより不正受給してる奴らの対策しろよ

    • 12
    • 17/07/16 11:58:11

    >>25
    ほんとそう。
    働いても働いても大学行かせらの厳しい家族優先してほしい。
    しっかり税金払ってるんだから。

    • 13
    • No.
    • 29
    • ボルガライス

    • 17/07/16 11:54:40

    具合悪くなろうかな(笑)

    • 5
    • No.
    • 28
    • すったて

    • 17/07/16 11:51:56

    >>27
    生活保護者以外でも優秀で将来を嘱望できる子供を持つ人はいるよ。経済的に諦めたり多額の奨学金を借りて勉強している人もいるよね?
    両者を比べた時におかしいよね?って話だよ。

    • 15
    • 17/07/16 11:47:43

    >>25
    最早、大学進学は義務教育のような日本社会だからね。
    もうひとつ、あなたに理解して貰いたいのは「適性」が重要であって、誰でもではないこと。

    • 0
    • No.
    • 26
    • にくてん

    • 17/07/16 11:47:15

    元々有能で、その子供も将来国に貢献することが期待できるであろう生活保護者というのは、生活保護を受けている全体の何%かな?
    それにもよる

    • 5
    • No.
    • 25
    • すったて

    • 17/07/16 11:43:40

    >>18
    不正受給者ばかりではないのは理解しているよ。だけど生活保護ってそもそも生命を維持できる最低限の保証を国がするという事が大前提なんだよ?
    生活保護に至る理由は人それぞれ違うけど、大学まで面倒みます!は、おかしい。
    一般家庭の子供にも生活が苦しい子には大学費用免除・無償で~なら分かるけどね。

    • 29
    • No.
    • 24
    • ボルガライス

    • 17/07/16 11:42:46

    子どもには何の罪もないからね。大学行っていいところで働いても親を養わないといけないだろうし親がしぬまで自由にはなれないよね。

    • 2
    • No.
    • 23
    • バリそば

    • 17/07/16 11:42:19

    こんな事する前に、学費安くしろよ。
    まずはそこからだろ。

    • 19
    • 17/07/16 11:39:02

    補足
    有能な人が大病で働けなくなったケースもしかり。

    • 1
    • No.
    • 21
    • ボルガライス

    • 17/07/16 11:38:34

    >>17
    変なの~

    この国は働き者が馬鹿をみる国に成り下がったんだね

    • 8
    • No.
    • 20
    • フィッシュカツ

    • 17/07/16 11:36:29

    はあああああああ?

    義務教育でもないのに、もっと違う事やれよ!おかしいわ!

    • 19
    • No.
    • 19
    • 盛岡冷麺

    • 17/07/16 11:35:51

    正直子供の学費払って余裕な家庭なんてめずらしいくらいだよね。
    みんな働いてなにかを我慢して子供の為に貯金して。生活のため子供のため、税金を払う為に頑張る人には取るだけ取って怠け者には金を出す国

    • 20
    • 17/07/16 11:35:44

    負の連鎖を止める選択肢のひとつだよね。
    私は賛成。
    生活保護受給者の中には、破産した人もいて、その括りの中には優れている人もいる。
    タイミングとして子どもが大学進学時に資力がないだけであって、日本経済で躍進できる人材になりうる。
    まずは大学進学の際、親と世帯分離させることも自立や、負の連鎖を断ち切れる。
    ママスタユーザーで勘に違いされているのは、生活保護受給者イコール底辺。
    不正受給をしたり、ただ働きたくないだらしない人間だけではないことを知るべき。
    目の前にある大きな壁を取り払えば、再起動できる人もいるし、そういう人はダラダラと受給はしない。
    その壁を取り払う手助けになるものが生活保護。

    • 5
    • No.
    • 17
    • うどんぎょうざ

    • 17/07/16 11:35:28

    >>16
    親が生活保護になって子どもを世帯分離させる

    って理屈になるんだよ

    • 1
    • No.
    • 16
    • ボルガライス

    • 17/07/16 11:33:04

    >>15
    だから親も生活保護になればいいんでしょ?仮病で

    • 4
    • No.
    • 15
    • うどんぎょうざ

    • 17/07/16 11:31:54

    >>8
    この記事は、生活保護を受けている親がいて、
    子どもが大学生になったら子どもが世帯分離をして、生活保護を受けている親とは別世帯になる。
    だから、親が受けている受給額が減る。
    子どもは生活保護世帯ではなくなるため、国民健康保険を払わなきゃいけなくなる。
    大学でお金がかかるから、そのために給付金を出す…って記事であって、子どもに世帯分離させて生活保護受けさせる話ではない。
    何か勘違いしてない?ってのはその部分。

    まぁ悪知恵働かせて、高校あたりからあえて生活保護受給する世帯でてきそうだね。

    • 0
    • No.
    • 14
    • すったて

    • 17/07/16 11:29:43

    アホクサ~
    私も目眩がして働けませんって言って生活保護にしてもらいたいわ
    学費~学費~って働いているのが馬鹿らしくなる

    • 13
    • No.
    • 13
    • 汁なし担々麺

    • 17/07/16 11:27:24

    本当に頑張れば頑張るほど馬鹿を見る国だね。

    • 22
    • No.
    • 12
    • 冷やしラーメン

    • 17/07/16 11:25:57

    負の連鎖を絶つためにはいい事だね!

    あと働かない世帯は減額にして働いてる世帯は給料分を引かないとかしたらまともに働く人も増えるだろうけどね

    今は働いた分減額されるから=働かない方が得って考えの人が多い

    • 1
    • No.
    • 11
    • 盛岡冷麺

    • 17/07/16 11:25:23

    必死に働いて税金払っていっぱいいっぱいな人なんてこの世の中沢山いて、子供に進学を諦めてもらうしかない人だっているのに生活保護だけ優遇されるって…税金をなんだと思ってるんだろ。

    • 27
    • No.
    • 10
    • ちんびん

    • 17/07/16 11:25:18

    じゃあ、ウチもあと数年したら生保になろっかな…

    薬いっぱい飲んで仕事頑張ってるのがアホくさくなる

    • 15
    • No.
    • 9
    • ヨーグルッペ

    • 17/07/16 11:24:54

    私も生活保護受給したいわ。一生懸命働いてるのがバカみたい

    • 25
    • No.
    • 8
    • ボルガライス

    • 17/07/16 11:24:43

    >>6
    何を?
    うちはシングルだし生活費なんか保護費以下でやっていたよ。お金を貯めるっていっても限界があるし

    • 3
    • No.
    • 7
    • ちんびん

    • 17/07/16 11:22:27

    要するにチョンを優遇するってことですよね

    • 7
    • No.
    • 6
    • うどんぎょうざ

    • 17/07/16 11:22:08

    >>5
    なんか勘違いしてないか?

    • 2
    • No.
    • 5
    • ボルガライス

    • 17/07/16 11:21:22

    それが許されるなら、うちの子供も世帯を分けて生活保護にしてあげたかったよ。馬鹿みたいに働いてお金貯めたけど、足りなくて奨学金も借りて…
    いまだに返済している

    • 6
    • No.
    • 4
    • うどんぎょうざ

    • 17/07/16 11:20:08

    頭がいい人に限定して欲しいかな。学力ないのに大学入ってもね。

    • 24
    • No.
    • 3
    • 府中焼き

    • 17/07/16 11:19:11

    普通に働いてる貧乏な家庭も考えてあげてよ

    • 35
    • No.
    • 2
    • タコライス

    • 17/07/16 11:15:28

    生活保護いいなぁ

    • 6
    • No.
    • 1
    • うどんぎょうざ

    • 17/07/16 11:15:27

    20歳になったら世帯分離して奨学金でいいじゃん
    どこまで生活保護に援助するんだよ

    • 23
151件~193件 (全 281件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ