海の近くに住んでる人いる?

  • なんでも
  • ちゃんらー
  • 17/07/14 16:47:07

塩害のことなど海の近くに住んでいる方、教えて欲しいです。

比較的透明度の高い海の近くに住みたいので湘南やお台場は考えてなくて。(批判じゃないですが、気を悪くされた方がいらしたらごめんなさい。)
そうなるとやはりどこも進学先と就職先は狭まりますかね?
子供達が巣立つまで我慢するべきなのかもう何年も悩んでいて。
30前半なのでそろそろ家を購入することも考え始めています。
もし進学先も就職先もそこまで困らない、海もキレイな地域がありましたら是非教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/14 23:02:51

    >>44細かく割れないようにガラスにワイヤーが入ってるんですが、それが錆びるみたいで、何年かに一度ヒビが入ります。ワイヤーない方がいいかもと思うのですが、マンションの契約なようです。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 宇都宮餃子

    • 17/07/14 23:01:05

    >>47透明度は皆無

    • 0
    • 17/07/14 22:59:38

    >>49むちゃくちゃあるよ。学校もあるよ。意外に住みやすい。スーパーマルエツもあるよ。一年しか住んでないけど、快適だった。なにより、東京タワー方面の夜景がヨカった!

    • 0
    • No.
    • 50
    • とんちゃん

    • 17/07/14 18:58:36

    >>49
    ありますよ。
    高層マンションがあります。
    小学校もあるし、スーパーもあります。
    息子の友人が住んでますよ。

    • 0
    • No.
    • 49
    • あんかけスパゲティ

    • 17/07/14 18:51:05


    田舎もんやから、教えてー
    お台場に人が住む場所あるん?
    マンションや、一軒家あるのかなぁ
    教えてー

    • 0
    • No.
    • 48
    • ちんびん

    • 17/07/14 18:47:35

    >>32沖縄県に移住は現実的じゃないかもしれないけどね。

    • 2
    • No.
    • 47
    • からつバーガー

    • 17/07/14 18:46:37

    須磨

    • 0
    • No.
    • 46
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:59:56

    >>33
    どこだろう?
    画像ありがとうございます^_^

    • 0
    • No.
    • 45
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:56:08

    >>29
    見事に行ったことない海ばかりでした。
    うちはまぁまぁ近い?からと茨城=鹿島ばかりで^_^;
    あとでググってみます!
    お互いいずれは海の近くに住めるといいですね!

    • 0
    • No.
    • 44
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:52:09

    >>27
    強風でヒビもあるんですか。
    知らなかったことばかりです。
    でも家の中に自転車を入れるって方法も確かにありますね!
    友達が玄関に自転車を置いてたのを思い出しました。
    玄関は広い家の方がいいかもですね!

    • 1
    • 17/07/14 17:51:04

    >>38愛知も海綺麗ですよね!ワンチャンかわいい。

    • 0
    • 17/07/14 17:49:19

    >>24そうそう!うちもトンビ?だかのフンが奇跡的に命中します笑乾くと中々取れないんです…

    • 0
    • 17/07/14 17:48:02

    >>33関西も素敵ですね~!

    • 1
    • No.
    • 40
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:47:21

    >>24
    フン!フンは盲点でした。
    ありがとうございます^_^

    • 0
    • 17/07/14 17:46:40

    >>34私は主さんが気になることが少しでも解決すればいいと思ってコメしてるだけなんで、嫌がらせのコメのつもりはありませんでした。私自身、買ってからは引っ越しとか出来ないので、主さんには納得いく住まいを探して欲しかった気持ちです。以上。逆に主さんに迷惑かけてごめんなさい。イライラしちゃって。

    • 0
    • No.
    • 38
    • トルコライス

    • 17/07/14 17:45:30

    愛知(常滑)もいいよ

    • 3
    • No.
    • 37
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:42:50

    >>23
    わぁ!すごいですね!
    家族みんな虫に驚かなくなりそう。

    • 0
    • 17/07/14 17:41:23

    >>35追加。初めは嫌でしたと書く所抜けてました。すみません

    • 0
    • 17/07/14 17:40:20

    >>26私もちょっとお台場は嫌でした。でも、マルエツもあるし楽チンです。お気に入りは朝の砂浜からのレインボーブリッジを見ることでした。レインボーブリッジを歩けるので、ウオーキングしたりしてました。読谷にいる義両親はネット通販で稼いでましたよ。仕事がない田舎ならいいかも!と感心しました笑。楽天の商品だったんですが、一回ヒットすると売れ続けてかなり忙しかったそうです。うちの田舎が東北の三陸なんですが、塩害を知らないで育ちました。意外に海によって塩害が弱めな海もあるかもしれませんね。

    • 0
    • No.
    • 34
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:40:00

    >>30
    大丈夫ですよ!参考になりましたし。
    私の書き方も大事な家をその地域に買った方からしたら、嫌な気持ちになるだろうなと思ったのですが、シュノーケリングできるような海を希望していたのもあってこのようなトピ文になってしまいまして。
    ごめんなさい。

    • 3
    • No.
    • 33
    • チキン南蛮

    • 17/07/14 17:36:37

    関西でもいいのかな?
    私はここを選びました。

    • 0
    • No.
    • 32
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:35:10

    >>20
    移住した方だったんですね!すごいです。
    住んでみなければわからない部分もたくさんあるんですね。
    でもトータルで考えてもよかったと思えるって羨ましいです!
    今日も綺麗な夕日と海に癒されますね。いいなー。

    • 2
    • No.
    • 31
    • チキン南蛮

    • 17/07/14 17:33:02

    瀬戸内海は?

    • 0
    • No.
    • 30
    • あんかけスパゲティ

    • 17/07/14 17:32:29

    >>21
    主はあなたの書き方を不快に思ってると思うけど。
    あなたの嫌いな湘南ですって 主は一言も嫌いとは書いてないし。
    ひねくれ以外何者?
    トピ文ちゃんと読みなよ。

    • 2
    • No.
    • 29
    • 袋井宿たまごふわふわ

    • 17/07/14 17:32:15

    >>22
    私が綺麗だなと思ったのは、
    高萩海水浴場
    伊師浜海水浴場
    阿字ヶ浦海水浴場
    ですかね。
    私も海大好きなのでデメリットもあるけど近くに住みたいなと思ってます

    • 1
    • No.
    • 28
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:30:00

    >>19
    ペンキメンテ?
    ペンキを塗りなおせば何とか保つんですかね?

    • 0
    • 17/07/14 17:29:09

    >>15錆び防止のスプレー、ナントカ55みたいな名前のやつとかで予防しても錆びますね。一年で錆び始めて2年だと茶色ですwカバーは風が強いと迷惑になるので禁止なんです。今は折りたたみをうちの中に入れてます。朝の海の散歩は気持ちが良いので、お気に入りのお家見つけられるといいですね~!うちはマンションが保険入ってるので、窓ガラス割れたら保険で対応してくれます。強風の影響でヒビもあるので…

    • 0
    • No.
    • 26
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:28:26

    >>18
    読谷村、知ってます!行かせていただいたこともあります。
    ご主人の実家なんですね!羨ましい。南だと台風の問題もありますね。
    お台場もいいんですね。
    お台場ではなんだかんだ海をメインに行くことはなかったので誤解してるのかも^_^;
    ありがとうございます。

    • 1
    • 17/07/14 17:26:01

    湖にすれば解決☆

    • 1
    • No.
    • 24
    • 富山おでん

    • 17/07/14 17:25:59

    書いてないこと以外だとカモメとカラスのフンが大変。漁港が近いからかな。
    晴れた次の日は車がフンでヤバい。家の屋根はたぶんフンだらけ

    • 1
    • No.
    • 23
    • ヨーグルッペ

    • 17/07/14 17:24:17

    >>9
    海の近くだからか田舎だからかわかんないや
    個人的に田舎だからかな?と
    網戸にしてると夜は外が見えないくらい羽アリが網戸に引っ付いてた

    • 0
    • No.
    • 22
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:23:09

    >>12
    茨城は自宅から比較的近いんですが透明度高いですかね?
    どこだろう?

    • 0
    • 17/07/14 17:23:05

    >>16そんなつもりはない。自分の住んだ環境を正直に教えたいだけだから。お台場と湘南以外を希望していたから、あてにならないかな?と思いつつコメしたまでだよ。自分が後悔してるのも含めて伝えたかったんですが、あなたの意見は気分悪いです。

    • 1
    • No.
    • 20
    • ちんびん

    • 17/07/14 17:21:25

    >>8そうですね仕事は大変だと思います、進学も。
    沖縄の場合、紫外線が強いから、塩害とプラス紫外線ですぐ物が傷みます。もちろん外に洗濯物干せないし、干したらすぐ色が変わる。
    もともと湿度が高いのに海沿いはさらに厳しい。でもやっぱ綺麗だよ。本当きれい(笑)
    うちは東側だから、太陽が昇るの見れる。反対の西側に行くのも近いから、夕陽も見れる。
    私も好きで移住して、塩害や教育や台風など大変なことはたくさんあるけどそれでも良かったと思ってるよ。

    • 1
    • 17/07/14 17:19:16

    >>17ガレージのシャッターは錆びるよ。ペンキメンテしてね。横入り失礼しました。

    • 0
    • 17/07/14 17:17:57

    お台場に一年住んだことあるけど、塩害が意外と無いし、住みやすいよ。人口ビーチとは言え、海って感じだし綺麗だよ?仕事で引っ越したけど、結構いいからまた住みたいよ。沖縄は義両親が読谷村に住んでるけど、確かに海は綺麗。ムーンビーチっていうところ綺麗。でも塩害は同じだったし、台風やばい。

    • 1
    • No.
    • 17
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:17:48

    >>13
    ガレージがあればサビないんですか!
    ガレージがあれば塩害は避けられないのかな?と疑問だったので。
    家のメンテ代もかぁ^_^;
    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 16
    • あんかけスパゲティ

    • 17/07/14 17:17:37

    >>11
    ひねくれ嫌みすごいね

    • 4
    • No.
    • 15
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:14:11

    >>11
    ごめんなさい、不快な思いさせてしまって。
    自転車一年で錆びるんですか!
    やはり洗車もこまめにしないといけないんですね。
    メリット、デメリット教えてくださり、ありがとうございます。とても参考になります。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:09:05

    >>5
    ありがとうございます!
    少しググりましたがキレイですね!
    仕事があるかも調べてみます。

    • 0
    • No.
    • 13
    • グラタンフライ

    • 17/07/14 17:08:48

    主が考えていない鵠沼海岸だけど
    家のメンテ代かかるよ
    車や自転車もガレージにいれないと錆びるし
    洗濯物もじとっとするよ
    窓掃除とかも大変だね

    • 0
    • No.
    • 12
    • 袋井宿たまごふわふわ

    • 17/07/14 17:07:45

    静岡とか茨城でも透明度高い海あるやん

    • 4
    • 17/07/14 17:07:03

    あなたが嫌いな湘南のマンションの者ですが…塩害はどこも同じと思いコメしますね。チャリは一年で錆びるし、車は風が強い日が明けたらすぐ洗車。ドアも窓もこまめに掃除。結構大変。洗濯もカラッとしない時も多いよ。でも、花火は目の前で打ち上がるし、友達は景色良くて来たがる。開放感はあるけど、花が枯れやすい。私は海の目の前はイヤだ。

    • 1
    • No.
    • 10
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:05:00

    >>4
    やはり塩害はすごいんですね。
    サビたらメンテナンス代もかかるのかな。

    大人は車で出てしまえば仕事もある地域もありそうですね。ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 17:01:31

    >>2
    勉強になります。

    シロアリが多いのは海の近くだからですかね?
    和歌山だからですかね?

    • 0
    • No.
    • 8
    • ちゃんらー

    • 17/07/14 16:59:22

    >>3
    塩害どんな感じですか?よければ教えて下さい。
    沖縄はいいですよねー!憧れの地だし移住したい気持ちはあるんですけど、こちらに来ている知人の沖縄の方が何人かいるんですけど、沖縄の方ですら仕事がない現実があると言っていたので、私達の就職先はきついと思いまして。とても憧れますが

    • 0
    • No.
    • 7
    • ヨーグルッペ

    • 17/07/14 16:57:50

    >>6
    和歌山は田舎って言うのが大きいかも
    道端に蛇がいたし
    住んでる場所によるかもだけど

    • 1
    • 17/07/14 16:56:04

    >>2
    和歌山だけシロアリが多いの?
    なんでだろう?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 鶏ちゃん

    • 17/07/14 16:55:00

    沼津は?
    西伊豆の海は綺麗だよ

    • 1
    • No.
    • 4
    • 竹岡ラーメン

    • 17/07/14 16:52:13

    昔親戚が千葉の外房に住んでた。海まで徒歩5分。塩害は、車や自転車がすぐ錆びる、洗濯物は部屋干し、スーパーにちょっと買い物行くだけで全身ベタベタ。
    けどベランダから海一望出来て眺めは毎日最高だったよ。

    前私が勤めてた職場(オフィス街)で、毎日片道40分ぐらいかけて電車で外房から来てる人いた。そういう手もあるよ

    • 1
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ