同居している義祖父がいくら言ってもエアコンをつけない

  • なんでも
  • イタリアン
  • 17/07/10 15:22:18

私がエアコンを入れても消しちゃうし。熱中症対策でポカリスエットやアクエリアスや飴とかも買って来てるけど放置で少しの水だけしか飲まない。もう何かあっても私は悪くないよね?本当に偏屈で頑固で疲れたよ。群馬の館林住み。お爺ちゃんは86歳。毎日毎日イヤになった。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/10 19:07:30

    義理実家エアコンがない。凄すぎる

    • 1
    • 17/07/10 19:07:09

    歳とると暑さのセンサーが鈍くなるのかも。
    私のおばあちゃんも群馬住みの90歳だけどエアコンつけないわ水分もあまりとらないわで、心配。

    • 2
    • 17/07/10 19:05:02

    >>55
    これこれ。頑固ジジイは一度倒れて入院するのが一番効果てきめん。ほっといたらいいよ。お疲れ様。世の中、同居の義親なんて無視、放置が多いのに。主さんはご立派な方です。

    • 3
    • 56
    • うどんぎょうざ
    • 17/07/10 19:00:38

    >>48
    そっかぁ。頑固のプロだね。

    もうエアコンは諦めて、窓開けて扇風機とかサーキュレーターで風通すのは無理かな。
    それか、じいちゃんが寝てる間に居間をキンキンに冷やしておくとか。館林の暑さじゃすぐ暑くなっちゃうかな。

    • 3
    • 55
    • 竹岡ラーメン
    • 17/07/10 18:57:16

    一回痛い目にあわないとわからないのかも。うちの爺さん去年熱中症寸前の状態で入院したのよ。百歳近いから体力も落ちてるし。入院生活が嫌だったらしく、今年はエアコンつけてるよ。

    • 1
    • 54
    • もんじゃ焼
    • 17/07/10 18:55:22

    お医者さんとかケアマネさんに言ってもらってもダメなんだよね?
    本当に頑固な年寄りって困るよね
    私の祖父も頑固だったから分かるよ、気持ち
    たまに様子見て、熱中症なってないか診るしかない、あとはもう放っとくしかないよ
    他の人も言ってたけど、エアコン付けてくれなくて困ってるんです~アピールはしっかりしておいた方が良いよ、自分の身を守るためにも!

    • 2
    • 53
    • イタリアン
    • 17/07/10 18:51:27

    >>46 あっこれ大事だよね。ご近所さんにはそれとなく話しておくね!

    • 1
    • 52
    • イタリアン
    • 17/07/10 18:50:48

    >>43 ファンキーなお爺ちゃん!カッコいいね!笑

    • 0
    • 51
    • イタリアン
    • 17/07/10 18:50:20

    >>42 ありがとうございます。異常なまでの暑さだからエアコンを大いに利用してお互いに頑張ってこの夏を乗りきりましょうね!

    • 1
    • 50
    • イタリアン
    • 17/07/10 18:48:32

    >>41 もう戦う気力もなくなってしまったし本当に変な爺さんでブレーカーを落とされてしまうから下手に戦えないんだ。でもありがとう。

    • 0
    • 49
    • イタリアン
    • 17/07/10 18:46:15

    >>40 義祖母も義母も他界してるの。いい人は先に逝ってしまうよね。残されたのがここまで偏屈で頑固者の義祖父と義父とか本当に悲惨だよ。

    いやいや、優しいのはあなただよ。
    色々と親身になってくれてありがとう。

    • 1
    • 48
    • イタリアン
    • 17/07/10 18:41:45

    >>39 中々の手の込んだ手口で普通のお爺ちゃんになら通用しそうだけど家のお爺ちゃんには無理かもしれない。涼しい風が出てるのに気付いてリモコンがなければブレーカーを落とされてしまう。せっかく考えてくれたのにごめんなさい。ありがとうございます。

    • 0
    • 47
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/07/10 17:45:43

    頑固じじー駄目だな

    • 0
    • 46
    • イタリアン
    • 17/07/10 17:24:58

    もし何かあった時の為に
    周りに「お義父さんエアコンつけても直ぐ切るし水分も少ししか取らないので熱中症が心配なんですよ、」
    って一応言ってた方がいいよ。
    主さんがこれだけやってるのにポックリ逝かれたら何言われるかわからないからね。((旦那の身内側とかからね)

    • 3
    • 45
    • 主さーん。
    • 17/07/10 17:19:44

    麦茶に砂糖を入れてスペシャルティーにしてあげてwww

    • 1
    • 44
    • ちゃんらー
    • 17/07/10 17:16:23

    >>41
    高齢者が暑さにどんかんって人によりませんか?
    祖父ですが昔から暑がりで、夏場はエアコンなしで過ごせません。

    • 0
    • 43
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/07/10 16:59:06

    うちの爺様82歳はクーラーガンガンで、コーラ飲んでるよ。主治医にも、つけなきゃ家の中でも熱中症で死ぬって言われたらしい。

    • 2
    • 42
    • しぐれ焼き
    • 17/07/10 16:57:04

    館林に住んでます。頑張ってね

    • 0
    • 41
    • 佐世保バーガー
    • 17/07/10 16:55:05

    高齢者は本当に暑さに鈍感だよね。
    先日、時計をオーバーホールしてもらうのに地元の昔ながらのマイスターにお願いしに行ったら、店内が暑いのなんのって。
    もう、汗ダラダラで帰ってきたわ。
    暑いという体感がないから分からないんだよね。

    主はエアコン消されても、しつこいくらいに付け直したほうがいいよ。
    ある意味、戦いだね(笑)
    主は悪いことなんか全然してないからね。
    頑張って!

    • 0
    • 40
    • 珈琲好きオバサン(´∀`*)
    • 17/07/10 16:54:46

    主さんほんと優しすぎ。
    義祖母はいないの?義母に言ってもらってもダメなの?
    だめなら知らんぷりしちゃいな。

    昔の男の人は一人じゃなんも出来ないくせに威張りんぼでくそ頑固者だからね。

    • 3
    • 39
    • うどんぎょうざ
    • 17/07/10 16:51:35

    エアコン本体の電源ランプが付くところにシール貼って、電源入れても付いてないように見えるようにする。
    リモコンは別のエアコンのを用意してじいちゃんに渡しておく。

    風が出てくるところが開いちゃうけど、壊れたのかな?で通す。

    なんてどうだろう。

    • 2
    • 38
    • あんかけスパゲティ
    • 17/07/10 16:46:29

    高齢者が毎年クーラー着けずに逝くけど、こー言う事なんだなぁ

    • 4
    • 37
    • イタリアン
    • 17/07/10 16:44:36

    >>33 昔からこういう性格なんだよ。短気でイラッとすれば何でもする。人の事なんてお構い無し。ケアマネさんに何度も相談しているけどお手上げ状態。恥ずかしいしこれ以上迷惑も掛けられないからと思って最近は相談も止めてしまった。

    • 4
    • 36
    • イタリアン
    • 17/07/10 16:42:05

    >>32 何ならアクエリやポカリも別の水筒に用意してるよ。飴やタブレットもお菓子のかごに入れて用意してる。誰かに何か言われるのはイヤだから用意だけは続けるけど声かけももう止める。ありがとう。

    • 2
    • 35
    • 甲府鳥モツ煮
    • 17/07/10 16:37:29

    うちの義父もエアコンいれない
    自分だけなら構わないけど、私たちや客が
    来てもつけないからね
    麦茶には塩が入ってて飲めない
    雨水溜めてるから蚊がいっぱいだし
    80過ぎても頑固治らず

    • 2
    • 34
    • イタリアン
    • 17/07/10 16:36:09

    >>30>>31 お爺ちゃんのそういう性格のせいで色々と絶望感半端ないよ。

    • 0
    • 17/07/10 16:33:03

    >>29
    それ、ちょっと認知症も入ってない?
    そんなことしたら冷蔵庫や熱帯魚がどうなるか想像できないのかな?

    どこかに相談してみたらどうかしら。

    • 0
    • 32
    • 珈琲好きオバサン(´∀`*)
    • 17/07/10 16:32:27

    >>28
    ほんとよくやってるね。
    偉いよ。

    お迎えに来てもらおう。

    • 0
    • 31
    • 珈琲好きオバサン(´∀`*)
    • 17/07/10 16:31:28

    >>29

    えーーーー!
    そこまで頑固ならもうエアコンはいいよ。

    主さんが可哀想だ。

    • 0
    • 30
    • 金沢カレー
    • 17/07/10 16:31:11

    >>29
    すごい爺さんだな(笑)

    • 0
    • 29
    • イタリアン
    • 17/07/10 16:28:19

    >>23 おしい!私が丸一日出掛ける時に出掛けてる時に熱中症になったら怖いなと思って黙ってエアコン入れてリモコン持って出掛けて帰宅したらブレーカー下げてあって冷蔵庫の中身もアウトで熱帯魚もアウト。コンセントは高い位置にあるから抜けなくて頭に来てブレーカー下げたんだって。ノイローゼになりそうだよ。

    • 0
    • 28
    • イタリアン
    • 17/07/10 16:24:04

    >>15 一日に何度も声かけするし冷蔵庫まで行くのが面倒だって言うから毎朝水筒に入れてお爺ちゃんが一日の大半を過ごす居間のテーブルに置いてるんだけど飲んでくれなくて。

    • 0
    • 17/07/10 16:22:14

    館林の有名なラーメン屋さんあったよね
    行きたい

    • 0
    • 26
    • イタリアン
    • 17/07/10 16:21:37

    >>13 暑いしお爺ちゃんの件で病んでるけど館林で頑張ってるよ~!笑

    • 1
    • 25
    • イタリアン
    • 17/07/10 16:19:54

    >>12 義父も離れにいるけど全く気の利かない人だからいても意味がなくてお爺ちゃんの兄弟もたまに訪ねて来るけどそういう時でもエアコンつけないのよ。さすがにお客さんが来てるからって私が無理矢理入れるけど兄弟や親戚も苦笑いしてる。

    • 2
    • 24
    • ヨーグルッペ
    • 17/07/10 16:19:05

    考えようによっては電気代のかからない爺様で良いね
    水さえあれば良いって事はお茶を出したりしなくて良い訳だしさ

    もういつお迎えが来てもおかしくない年齢だし、自由に逝かせてあげよう

    • 4
    • 17/07/10 16:16:27

    >>21コンセント引っこ抜くかもね

    • 0
    • 22
    • イタリアン
    • 17/07/10 16:15:25

    >>11 何があっても後悔しないって断言出来そうだからもうそうする。ありがとう。

    • 2
    • 17/07/10 16:15:23

    私ならリモコン隠しちゃうな。
    「あら?どこいったんでしょうねぇ?」とか言いつつポケットに入れておく。

    でも、それだと本体に触って消しちゃうのかな?

    • 2
    • 20
    • 太田焼きそば
    • 17/07/10 16:15:07

    歳取ると暑いの分からないみたいだね。
    でも、ばあちゃんの部屋は南極みたいに寒くしてるわ。寒いのも分からないみたい、、、

    • 0
    • 19
    • 浪江焼きそば
    • 17/07/10 16:14:01

    わー私も群馬県住み。
    館林は暑いね。

    • 0
    • 18
    • しぐれ焼き
    • 17/07/10 16:12:45

    リモコン隠しちゃうのはダメかな?

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • 珈琲好きオバサン(´∀`*)
    • 17/07/10 16:06:36

    >>10
    昔の人だからかね?
    麦茶なんて安いのにね
    アクエリとかより安いわ

    麦茶はミネラル入ってるから飲むように勧めたらどうかな?

    • 1
    • 14
    • 珈琲好きオバサン(´∀`*)
    • 17/07/10 16:04:42

    すごいね。
    年とると体温調節ができなくなるから、暑いのに暑いと感じないんだって。

    だから知らないうちに熱中症になるらしいけど、主がそんなに言ってるのに言うこと聞かないんだからわざと長く出掛けてほっといたら?
    あと、旦那さんにも↑のことを悩んでるんだってアピールしといた方がいいよ

    • 2
    • 13
    • 汁なし担々麺
    • 17/07/10 16:03:46

    ママスタに館林の人いるんだね!
    親近感わく

    • 0
    • 12
    • 三春グルメランチ
    • 17/07/10 16:03:42

    >>9
    うちの義祖母もそんなだったよ。
    同居してる他の家族もわかってるんだよね?そのほかに叔父叔母さんいる?

    • 0
    • 11
    • 宇都宮餃子
    • 17/07/10 16:01:37

    無視で大丈夫。年よりはほっとくのが一番。

    • 7
    • 10
    • イタリアン
    • 17/07/10 16:01:16

    >>5 お茶は大嫌いで麦茶は贅沢なんだって。

    • 0
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ