子をかばうように抱いた女性、倒壊家屋に遺体 九州豪雨

  • ニュース全般
  • 牡蠣おこ
  • 17/07/08 08:35:22

 5日の豪雨被害発生から孤立状態が続いていた福岡県朝倉市黒川。7日朝、自衛隊による捜索がようやく始まり、新たに3人の遺体が発見された。黒川と佐田を合わせた高木地区は、周辺からつながる道路が土砂や流木で寸断され、多くの住民が孤立していた。自衛隊の捜索は難航を極めた。

 7日午後5時ごろ、朝倉市の中心地にある甘木公園には自衛隊のヘリで救出された高木地区の住民が次々に降り立った。そんな中、毛布にくるまれた遺体が2台のストレッチャーに乗せられ運ばれた。

 「神も仏もないのか」。様子を見ていた女性は涙を流し、周りの人たちもハンカチで目を覆った。近くにいた男性によると、3人は親子で60代女性と20代の娘、孫の男児といい、娘は妊娠中だったという。

 男性が消防団から聞いた話では、3人の自宅は鉄砲水で流され、60代女性は自宅2階で、娘は男児を抱きかかえた状態で1階から見つかったという。「娘さんは近く子どもが生まれる予定でおなかがだいぶ大きくなっていた。一気に3人の命が奪われるとは。旦那さんの気持ちを考えると言葉もない」

 50代の農家女性は「娘さんはJAに勤めていて野菜を担当していた。1カ月前に『お産に入るので休みます』と話したのが最後の会話だった。運ばれてくる姿を見たら、もうたまらん」とやりきれない表情で語った。

 近くに住む男性は「娘さんは別の場所に住んでおり、出産のために帰郷していた。少し前に子どもと散歩していた姿を見た。こんな目に遭うとは」と声を詰まらせた。

=2017/07/08付 西日本新聞朝刊=

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 350件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/16 23:57:37

    >>6
    そのあと削除さしたけど問題ないかしらみたいなトピあげてたから違うと思うよ。

    • 0
    • 17/07/16 23:53:23

    >>338朝のまだ雨降ってない時から特別警報出てたよね。
    命を守る行動を〜って言ってたの覚えてる

    • 0
    • 17/07/12 06:40:48

    >>347何がウケるの

    • 1
    • 347
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/07/12 05:34:51

    >>6
    だったらウケる(笑)

    • 0
    • 346
    • うどんぎょうざ
    • 17/07/11 23:52:15

    >>6
    何( ; ゜Д゜)?!

    • 0
    • 17/07/11 21:14:07

    >>343
    逃げないじゃなく
    逃げられなかった。って考えられないの?
    妊婦(臨月辺り)でしかも子供いて2階には60歳の母親
    外は大雨。道路が川のようになっていたら車も無理
    そんな状況になってから特別警報が出てたら?
    あなたはそれでも逃げられるの?

    • 12
    • 17/07/11 21:11:08

    うわー、かわいそう…泣

    • 0
    • 17/07/11 21:09:29

    山だらけのド田舎で特別警報出てて逃げないってアホなのか?

    • 1
    • 17/07/11 18:27:21

    自分だったらって考えると、まさか自分の家がって思って避難できてないだろうと思う。
    楽しみが悲しみにかわるなんて悲し過ぎる。

    • 2
    • 17/07/11 18:21:49

    息子さん風邪気味だったみたいだし、切迫早産で安静っていわれてたみたい
    小さな子供いると避難所っていきにくいよね。

    • 9
    • 17/07/11 16:52:31

    たまらない。悲しいの一言。
    みんなで赤ちゃん楽しみにしてたろうに。

    • 3
    • 339
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/07/11 16:50:06

    ご主人の気持ち考えるといたたまれない。非情だよね。

    • 8
    • 338
    • 高島とんちゃん
    • 17/07/11 15:54:52

    >>333
    ただの雨予報じゃなかったよね。
    これまでに経験した事がない…とか、
    観測史上初…とか
    都内に住んでるけどニュースや速報でずっと警戒を呼びかけてたよ。
    現地ではただの雨だと思ってたのかな?

    • 1
    • 17/07/11 15:48:01

    避難してれば~とか経験してない第三者だから言えることだよね。
    「明日は保育園行けますように」って投稿してるってことはその時はそこまで酷くなかったんだろうし。

    • 4
    • 336
    • ハントンライス
    • 17/07/11 09:43:37

    >>323誰のファンだからとか関係ないよね。

    さだまさしチョイスは笑えた

    • 2
    • 17/07/11 09:35:58

    ちらほらキツい事書いてる人いるね。安全な家で携帯ぽちぽちしてる私達が、避難してたら~とかどうこう言える立場じゃないと思うけど。偉そうな人は何なのかな?

    • 20
    • 334
    • 足柄まさカリー
    • 17/07/11 09:27:13

    >>322 豪雨でも吹雪でも携帯いじるけど。笑 バカなの?笑

    • 1
    • 333
    • たまの温玉めし
    • 17/07/11 09:00:03

    >>122ラスト1文、これにつきる。

    とくに今回は天気予報の段階では豪雨ですら無かった。
    亡くなってしまった人を、なぜ早く避難しないのかと責める人は天気予報を見て、雨か~もしかしたらゲリラ豪雨になるかもしれないから今日は避難しておこう、なんて思えるの?現実的に考えてさ。

    • 11
    • 17/07/10 23:23:49

    >>257

    頭おかしい

    • 5
    • 331
    • 八王子ラーメン
    • 17/07/10 23:19:32

    >>240気持ちわるいこいつ

    • 0
    • 17/07/10 20:45:08

    >>315さがしてどうするの?
    インスタ見て叩くんですか??
    こう言う人が一番腹立つ

    • 6
    • 329
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/07/10 19:19:37

    予想をはるかに超える局地的な豪雨だったのかなぁ…。
    関東も利根川のスーパー堤防計画が頓挫したから心配…。

    • 0
    • 17/07/10 19:14:07

    >>325
    若いフリ、知らないフリ。

    • 4
    • 327
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/07/10 19:12:26

    >>324テレビないの?笑

    • 2
    • 17/07/10 19:10:37

    このニュース流れて泣いた。今も涙ぐんじゃう。隣の県だし、すごく胸が痛いよ。

    • 1
    • 325
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/07/10 12:57:16

    >>324
    知らないの?
    若いんだねぇ。

    • 1
    • 324
    • バクダンおにぎり
    • 17/07/10 12:32:54

    >>323
    さだまさし?って誰? w

    • 0
    • 17/07/10 09:49:30

    >>322
    さだまさしのファン
    豪雨の最中に日記をつけていたら?

    そんなの関係ないよ。

    • 1
    • 17/07/10 09:41:29

    倖田來未のファン
    豪雨の最中にSNS

    へー

    • 5
    • 321
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/07/10 09:27:07

    >>306
    近くに住む男性は「娘さんは別の場所に住んでおり、出産のために帰郷していた。少し前に子どもと散歩していた姿を見た。こんな目に遭うとは」と声を詰まらせた。とトピ文に書いてあるが、読んでないのね。

    • 0
    • 320
    • ハントンライス
    • 17/07/10 09:18:37

    >>312
    会見の前に避難勧告みたいなのは出てたんじゃないの?

    • 2
    • 17/07/10 09:14:41

    >>317その「まだ大丈夫」っていうのが危険なんだよね

    • 3
    • 17/07/10 09:13:15

    >>274あまりにも急で、逃げようとしたときにはすでに遅かったの

    • 1
    • 317
    • 盛岡じゃじゃ麺
    • 17/07/10 09:12:33

    他の川が氾濫した地域のお婆さんがインタビューに答えてた。

    避難しなかったのは
    まだ大丈夫って思ったのと
    体が弱いから他に人がいる所では寝られなかったり迷惑がかかるって。

    • 0
    • 316
    • 盛岡じゃじゃ麺
    • 17/07/10 09:08:27

    >>306
    今は一歳で誕生日が来たら二歳って意味だよ。
    7月の誕生日が来たら二歳だったの。

    • 1
    • 17/07/10 08:14:08

    >>240
    私も気になる

    • 0
    • 314
    • バクダンおにぎり
    • 17/07/10 08:11:30

    なんで避難しなかったのかな。

    • 0
    • 17/07/10 08:11:14

    渕上

    • 0
    • 312
    • ハントンライス
    • 17/07/10 08:09:35

    >>274あの会見の時点で、一部の現場ではもう避難できないほどの雨量だったみたいだよ。自治体によっては早い段階で避難を促してたみたいだけど、災害って恐ろしいね。

    • 1
    • 311
    • ハントンライス
    • 17/07/10 08:04:50

    >>306もうすぐ二歳だよ

    • 1
    • 17/07/10 07:54:23

    >>304気持ちはすごくわかるけど、小さい子がいるからこそ避難しなきゃいけないとも思った。
    怖かっただろうね

    • 0
    • 17/07/10 07:51:54

    >>274 こんな被害が出た地域はどのくらいの雨だったのかわからないけど、私の所もその警告は出てた。でも、ピカピカ光ってるだけで雷は鳴ってなかったし、雨も小雨とかだった。何ともないから「大した事ないなー。大袈裟すぎ」って思ってたら、もの凄い雨になってたりした。
    亡くなった方達は逃げ遅れたのかなって感じたよ。

    • 0
    • 308
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/07/10 07:40:21

    >>306 昨日テレビで、旦那さんは葬儀で、泣き崩れててかける言葉も見つからなかったって参列した人が言ってたよ。

    • 1
    • 17/07/10 07:37:29

    >>306
    2歳だよ?

    • 0
    • 17/07/10 07:33:55

    旦那さんの情報がないけど、シングルじゃないよね?
    子供1歳の誕生日前にもう下の子生まれそうってすごいね。

    • 0
    • 305
    • 盛岡じゃじゃ麺
    • 17/07/10 06:32:09

    隣の家の人も自宅にいたんだよね

    • 0
    • 17/07/10 04:05:22

    >>274それもあるけどなかなか事前に行動は難しいよね。小さい子いると避難所でも迷惑かけるんじゃないかとか荷物も増えるし、いざ雨が降り始めてからは外出るのためらうし…

    • 0
    • 303
    • とん汁ラーメン
    • 17/07/10 04:00:45

    瀬戸際までラインかツイッターか何かで子供の写真あげてた人?豪雨なのに起きないとかって。まさかこんなことになるなんて思わなかっただろうね。ご冥福をお祈りします。

    • 0
    • 17/07/10 03:54:07

    >>245読解力無さすぎ。

    • 1
    • 17/07/10 03:37:38

    やだ…ママスタの人じゃないよね?

    • 0
1件~50件 (全 350件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ