子供産まなきゃよかった。

  • 乳児・幼児
  • ゆな
  • 17/07/04 17:25:35

そんな人いませんか?
いてもそう思わないようにするだろうし口に出せないとは思うのですが…

3歳の子供がいますが、全く可愛いと思えません。別に障害があるわけでもなく普通の子で、望まれて産まれてきた子です。

子供が産まれてから育児に追われる毎日。ここまでして子供が欲しかったのか??と思ってしまいます。

結婚してても子供はいらないって言って夫婦仲良く余裕のある生活をしてる子供いない夫婦が羨ましくて仕方ないです。
本当に充実してそうで自立してて人生楽しんでるなって。

子供産まなきゃわからない幸せもあるよ!と言われますがそんなの負け惜しみだと思います。だって産んでしまったらそう思うしかないから。

同じような方いますか?
批判や賛同しない方のコメントはお控えくださいね。

  • 35 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 3629件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/07/04 23:01:27

    >>56家はもう2人とも中学生だから、基本的な生活習慣とか性格は出来てるのよ。
    二人とも其々が努力して、付属の進学校に入ってくれてるし。
    ろくな大人になっていないのは、ご自身のことかしら?
    自身の子を不要だと考えられる母性のなさ。何処か欠陥していらっしゃるようですよね。

    • 20
    • 64
    • トルコライス
    • 17/07/04 23:03:21

    家からもママスタからも出ていけば?(笑)

    • 14
    • 17/07/04 23:03:39

    ここは歪んだ人ばっかりなのでここに書いたのが間違いでしたね。他の手段を探します。
    共感してくださった方々はありがとうございました!

    • 50
    • 66
    • 卵かけご飯
    • 17/07/04 23:34:17

    >>65ほんと歪んでる!多分言い返すと同じやつが必死でコメ入れてるだけだから!怒らせて笑って心が澱んでる精神不安定なやつ。見てるこっちも胸糞悪いわ。反撃される前にさよなら~。頑張って他にも食いついてな!ヒマ女!!

    • 35
    • 17/07/04 23:40:16

    >>62

    ん?私は主ではないですよ。

    皆さんへの、主の返信は全部読んでないので、分かりませんが、私も主と同じような気持ちです。

    ただ違うのは、私は可愛いって思えるところかな。

    可愛いし愛しいけど、でも大変さのが大きくて。

    • 31
    • 17/07/05 02:04:54

    >>65

    あんたが一番歪んでるんだよ(笑)
    ママスタ民がみんなあんたと同じ考え方じゃないんたよ。
    そんなに共感してもらいたいなら心療内科行きな!!

    • 24
    • 17/07/07 13:41:51

    さて

    • 5
    • 70
    • とばーがー
    • 17/07/08 16:16:18

    分かる気がするけどな。
    毎日毎日同じことの繰り返し。元気で生きてくれてありがたいってもちろん思う。だけどそれだけで保てるほど大人になりきれない自分…。

    気が済むまで寝ていたいよね。
    ご飯も集中して落ち着いて食べたいし、お風呂もゆっくり入りたいよね
    スーパーの買い物も急がずに済ませたり、頭の中考えてたこと遮るようにギャアギャア言われて、何考えてたか分からなくなったり。

    批判はあるかもしれませんが、主は一生懸命やった証拠でそうなったんじゃないの?少し肩の力抜いてね。息抜きできるといいなって思いました

    • 157
    • 71
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/07/08 16:20:14

    主みたいな奴は子無しなら子無しで病んでそう。我が儘。自己中。

    • 50
    • 72
    • めろでぃー
    • 17/07/08 19:22:29

    思うよ
    可愛いけど思う

    金銭的に苦しいから特に
    てか、作らなきゃ良かったし産まなきゃ良かったなって
    じゃなきゃ、もっとお金持ちのとこに産まれていたかもしれない

    子に申し訳ない気持ちが強い
    人生色々だよね

    • 46
    • 17/07/20 16:13:51

    抽象的な作文は、自分でゴミ箱へ

    つまらないです

    • 6
    • 17/07/20 16:16:47

    >>9
    なるほど!心に響いた 笑

    • 5
    • 17/07/20 16:22:52

    うちに産まれてきたくなかっただろうなとは思う(*_*;
    せめて男の子でよかったわ、女は経験上母親を一生ジャッジするし、恨みがましいしいし、周りと比べる生き物だし。

    • 52
    • 17/07/20 16:47:42

    みんなそんなことを思いながら、育ててると思うよ。
    手がかかる新生児、目が離せない乳幼児、トラブル続きの学童期、気持ちがわからない思春期とそれぞれ悩みがあって、口には出せないけど産まなきゃ良かったかな~って思う時期。

    • 108
    • 77
    • しぐれ焼き
    • 17/07/20 20:53:12

    >>65
    ここに何か書くと必ず突っかかってくるばかいるよねw

    • 32
    • 78
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/05 20:46:21

    羨ましいか?子供が産めない悲しみも悔しさも、一生わからない癖に

    • 19
    • 79
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/06 20:45:45

    口には出さない人がちらほらいるよ、息抜きしながらやってます。

    • 16
    • 80
    • 新成羽川ダム
    • 18/06/06 20:48:32

    共働きだろうなーと思ったら案の定

    • 7
    • 18/07/07 21:34:11

    子供を、産まなきゃ良かった?じゃあ、そんな、行為しないで下さい。

    • 16
    • 82
    • 新成羽川ダム
    • 18/07/07 21:40:25

    子供いたら自分の人生終わったようなものだからね。
    子供なんかいないに限る。

    • 53
    • 83
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/07 21:41:23

    まだ小さくて子育てが大変な時はそんな風に思うこともあるよ。私も息子が3歳ぐらいの時にそんな風に思ってたな。でも、大きくなった今、居てくれてよかった、産んでよかったと思うことが多々あるよ。
    きっとあなたにも産んで良かったと思える日がいつかくるはずだから。

    • 15
    • 84
    • 摺上川ダム
    • 18/07/07 21:45:29

    旦那さんが専業主夫になって子育て
    主が生活費を一馬力で稼げば解決

    • 8
    • 18/07/07 21:48:47

    虐待やころす前に赤ちゃんポストへGO

    • 15
    • 86
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/07 21:55:00

    子育てってそう言う思いも経験しながら成長するんじゃない?

    • 23
    • 18/07/07 23:00:46

    私も子供産まなきゃよかったって、子供が1歳半くらいから思うようになった。
    今は2歳3ヶ月。
    うちは発達遅くていろいろ悩みも多いからかもしれないけど。
    この子が生まれてくるの分かってたら絶対に生まなかったなって言い切れるくらい、産んだ事を後悔してる。
    馬鹿みたいだけど、妊活するのあと1ヶ月遅らせておけば…とかしょっちゅう考える。
    この先育てていけるのか正直自身ない。

    • 32
    • 88
    • 七ヶ宿ダム
    • 18/07/07 23:06:37

    私が書いたのかと思ったわ。

    同じく3歳で確かに可愛いんだけど、産まない人生で良かったかも?って思う。

    戻れるなら絶対に産んでない。

    毎日毎日しんど過ぎて嫌になる。
    特にうちの子はよく病気になるからほんと勘弁してほしい。

    自由に動けないってほんとストレスだよね。

    自己中なのは分かってるけど、本音だから仕方ない。

    今は早く成長してほしいとしか思えない。

    • 54
    • 18/07/08 07:37:23

    近くに夫婦だけで楽しそうにしてる人達がいると尚更思ってしまうよね。
    でも歳を取って周りから孫の話を聞くような年齢になると、子供がいない夫婦は寂しく思うようになると思うよ。
    そして自分に何あった時、親身になってくれるのはやっぱり身内だからね。勿論、例外もあるけど。

    今、手がかかって大変な時だから余計に辛く思うのかもね。旦那さんや周りに頼ってうまく発散してみて。
    産まなきゃよかったって、子供に絶対言っては駄目よ。

    • 12
    • 18/07/08 07:41:17

    子供がかわいそう。本当に産まなきゃいいのに!!こういうの本当に腹立つ。虐待だよ。
    私もネグレクトで育ったけど、産んだ以上それは違くない?

    • 18
    • 18/07/08 07:42:11

    >>82確かに、子供産んだら自分の人生終わりだよね。
    巣立つころは、もうおばさんだし、、
    まあ、可愛いときももちろんあるけどね、、

    • 34
    • 18/07/08 07:43:27

    産まなきゃよかったと思いながら過ごしてくの?産む選択をしたのは自分。今からでも施設にいれたらどうですか?

    • 12
    • 93
    • 新桂沢ダム
    • 18/07/08 07:45:46

    子供がいない方が無理
    生きていけない
    子供が居なきゃ何しててもそれ程楽しくない
    子供が楽しむから友達を凄い勢いで増やして出かけまくってて忙しいけどそれもまた楽しいよ

    • 20
    • 18/07/08 07:49:30

    うちは、すごく手がかかり、16の今も悩みがつきない。
    どっと老けた。
    周りの小梨夫婦は本当仲良しで楽しそう
    もうすぐ、手は離れるけど、その頃はそれなりにおばさんだし楽しくないよね。
    孫の世話とかしたくないし、

    • 43
    • 95
    • 矢木沢ダム
    • 18/07/08 07:50:17

    表には出てこないことってあるよ。
    子どもをもたない夫婦も、何か訳あってなのか、あえてそうしてるのか、そんなの分からない。
    同じく、子どもがいる人たちの心の中も。
    でもさ、人の気持ちほど当てにならないものはないと思わない?明日にはどう思ってるかなんて、分からない。
    ここで吐き出すだけ吐き出して、明日か一年後かは分からないけど、お子さんがいて良かったって自然に思えますように。

    • 23
    • 96
    • アムステルダム
    • 18/07/08 07:50:37

    小梨が立てたトピ

    • 5
    • 18/07/08 07:51:02

    >>76
    私は思ったことないなー
    結婚したら子供がいるのが普通とは思ってなくて五年ぐらい考えてから決めたからかな
    おかげで高齢出産になったけど私にはベストなタイミングですぐ授かったわ

    • 10
    • 18/07/08 07:51:16

    男の子?

    • 3
    • 99
    • 阿武川ダム
    • 18/07/08 08:00:45

    私もそう思ってたんだけど、私が育児ノイローゼ気味になったから、旦那が子供連れて数日義実家に帰ったとき、3日目ぐらいからずっとこんな人生だったら虚しかっただろうって思ったよ。
    なんかぼーーーーーっとして、自由なんだけど虚しかった。
    いなくなってやったーっと思ったのは2日ぐらいだった。

    • 19
    • 18/07/08 08:09:11

    >>18
    老後のために子供産むっていうけど、いざという時世話してくれるのか?って言われると疑問だよ。

    私は介護職ですが、子供みんな遠方に嫁いでる人もいるし、親子不仲・子供達が不仲で介護の押し付け合い、金銭トラブルとかを見てきました。
    いい歳した子どもがニートや引きこもりや低収入で親の年金を頼っててる人もいます。

    だから、子供を頼る前提じゃなくて、自分で老後のためにお金貯めたり入居する施設を探すほうが賢いと思う。

    • 37
    • 18/07/08 08:10:10

    子供がいない頃の方が何倍も楽しかったなと思ってる。
    産んで大後悔してるけど、産んでしまったものは仕方ないと思って過ごしてるよ。
    自分の人生無いものと思ってる。

    • 47
    • 18/07/08 08:10:12

    主さんの気持ち理解できるよ。
    母親だって人間だもん!ifもしもの人生も考えちゃうよね。
    私も娘が3歳のときは子どもをうまないのも選択肢だったかな?って考えたことがあります。今でも思うこともあるし。自分の時間はないし、余裕もない、好きなことも子どもを理由に諦めなきゃいけない時もあるし

    今も大変だと思うし、これからも大変、年齢に応じた大変さがでてくると思う

    でも子どもが小学生に入学したら、意思疏通もできたり、将来は二人で旅行に行きたいなあとか、子どもも私が少し機嫌わるいときには、ママ大丈夫?って声をかけてくれたりしてくれます。

    子どもは見てますよ。主さんが一生懸命子どもに向き合ってくれてることを、一生懸命育児をしてなかったら悩まないよ。だから自分に自信をもって下さいね。影ながら応援してます。

    • 15
    • 18/07/08 08:14:53

    毎日寝る前に「生まれてきてくれてありがとう」って子どもに言って寝てるよ。すごく嬉しそうな顔する。

    めちゃくちゃ怒ってしまう日とかも必ず寝るときだけは大好きだよ、生まれてきてくれてありがとうって言う。

    主さんも言ってみたらどおかな?
    言霊って結構影響あるから自然とそう思えるようになるかも。

    絶対に「産まなきゃ良かった」は子どもに言わないでね。虐待だから。

    • 35
    • 18/07/08 08:16:34

    >>82
    そんな風に考えた事なかった。みんな全力で子育てしてるからじゃない?私は手抜きだらけだから…

    • 2
    • 18/07/08 08:22:40

    >>44
    せっかく共感して読んでたのに「ただの主婦」って…ひっかかる言い方しなくても。

    • 14
    • 18/07/08 08:22:51

    実家近いから3ヶ月に1回くらい預けてお泊まりとかさせてもらうんだけど、
    最初は掃除したり趣味したりするんだけど夜になると子供の写真とか動画とか見てしまう(笑)

    • 11
    • 18/07/08 08:36:09

    >>38
    子育てって見返りを求めちゃいけないんだけど、多少見返りを求めてしまうよね。
    子育てってかなり苦労や心配事多いしお金かかるから、子供が成人して全く実家に帰らないとか寂しいよね。

    中には、子供がめったに実家に帰ってこないけど、遠い土地で健康で生きてるなら良いよっていう人もいるけど。

    • 7
    • 18/07/08 08:40:39

    >>57
    そうかな?
    2.3歳の頃はイヤイヤ期でしんどかったなー。
    振り返ってみれば可愛いけど、当時は手がかかる子で可愛いって思う余裕がなかった。

    私は幼稚園に入園して手が離れた4歳ぐらいから、少し楽になって可愛いと思えるようになった。

    • 10
    • 18/07/08 08:44:30

    私も同じです。
    1人しか産まなかったけど、それでも大変。手がかかりすぎる。
    独身に戻りたい。
    休みのない家事育児、こっちは疲れ果てているのに、体力有り余る子供。
    ママ友には気使い、円滑に、先生にも自分のコミュ力が試されるなんて、知らない世界だった。
    元から子供好きじゃなかったし、向いてないなってつくづく思います。
    長期の休み(夏休み、冬休み等)になると、家にいたらうるさいし散らかすしご飯の事ばーっかりで…イライラしすぎて過度のストレスで、毎回私が身体壊します。
    使えない、仕事人間の旦那。どいつもこいつもだよ。
    独身の義妹が、バリバリ働いて、しょっちゅう海外行って好きな事して、キラキラしていて羨ましすぎる。
    ない物ねだりなのかな。

    • 48
    • 18/07/08 08:45:26

    思わないならしょうがないですね。母子ともども前向きに生きるしかないです

    世の中いろんな障害を持っている人もいますから。人と違う面があって当たり前 みんなと同じ金太郎あめでいたいとどうしてもこだわる必要はないんです

    • 5
    • 18/07/08 08:47:22

    批判や賛同しない方はコメント控えて下さいと書いてるのに日本語わからないのかな。

    • 34
    • 18/07/08 08:47:57

    >>82

    確かに自分の時間や自由が無くなるけど、私は全く自分の人生終わったなんて思ってないや。
    その違いはなんだろう??
    実家も頼れないし大変なことばかりだけど、楽しいことも沢山あるからなぁ。

    負け惜しみとか一切無く、子供いない夫婦を1ミリも羨ましいと思わないわ。

    • 10
1件~50件 (全 3629件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ