子供産まなきゃよかった。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 3629件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/24 17:43:36

    >>3447
    麻薬、すっごい納得して笑った!

    まさに!すっごい幸せに感じる麻薬だった。
    妊娠から産後一年位は、体の負担を誤魔化すための幸福感だったのかも知れない。

    赤ちゃんは独身の時からずっと可愛いって思ってた。子供は良い子は好きだけど、変にわがままだったり奇声あげまくる子は苦手だったから、そう言うことなんだなーって今1人で答え合わせをしてる感じだわ。

    • 7
    • 3447
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/24 14:09:42

    >>3435
    私もそう!妊娠期と赤ちゃん期は本当にかわいいし幸せホルモン出てたと思う。あれって麻薬みたいなもんだよね…
    1歳半過ぎたあたりから麻薬が切れてきてアレ!?てなるけど時すでに遅し。
    赤ちゃんは好きだけど2歳ぐらいからの子供は基本的に嫌いになった。

    • 10
    • 23/10/24 11:11:10

    >>3442 ありがとう!
    今まで貯めてきた貯金は子供の為にこのまま残すけど、
    これから入ってくる給料はもう貯金しないことにした
    学校選びも気をつけるね

    • 8
    • 3445
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/23 06:19:44

    >>3431
    4年生くらいが酷かったよ。
    中学からはぱたりと落ち着いた

    • 1
    • 3444
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/23 06:17:30

    もうはなれたい

    • 9
    • 23/10/20 13:55:17

    >>3425
    いるだろうね~
    昔、近所で子供が親を殺す事件あった
    もん。
    産まれた時はかわいかっただろうに
    何十年後に殺されるとはね…

    • 9
    • 23/10/20 13:50:04

    >>3441
    金儲けクソ学校だらけだから、まじ気をつけてな。
    私ほんと後悔してる。親に申し訳なかったって。
    18歳でアタリの進路を出すのは、ホント難しい。


    なんなら、子供のためにそのまま貯金とっといてあげるか、自分のためにとっといてもいいかもしれない。勉強なんか独学でやればいい。
    その大事なお金を学校なんかに吸い取られなくてもいい世の中になってほしい。

    • 8
    • 23/10/20 00:36:48

    決めた!もうやめることにした貯金
    大学又は専門まで行ける様に頑張って貯めてきた
    気づいたらBBAになって老けまくるし
    目標定めて超えるとまたあとこれくらいと無駄に努力してしまい
    貯金地獄にハマって目標達成したのにもうやる意味ない
    ちょっと早めの自分のご褒美自分の使いたい様に使うこれからは

    • 16
    • 23/10/19 17:33:54

    子供が欲しかったんじゃなくて
    ママになりたかっただけなんじゃないかなぁ、と最近思った。
    理想的なママとか家族像が強かったんだけど、
    そんなん、運次第なのに。

    • 22
    • 23/10/18 20:21:05

    いとこでちょっと知的障害もちのがいて、
    すげー図々しくて ご飯連れてくと高いのばっか食べやがってお礼も言わないし
    みんなに馬鹿って言われてるらしいんだけど

    こういうのに育ったら生まない方がよかったんだろうな。
    会うときに連れてくるから困るんだよね。

    知的障害でもホントのバカに育つと困るよ。

    • 11
    • 3438
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/17 21:32:07

    >>3435
    私もそう。
    子供じゃなくて赤ちゃんが欲しかった。
    何をするにも全てが可愛く愛しく感じて、
    授乳も夜中も辛くても全部全部帳消しにできた。
    赤ちゃん連れの人はいまだに羨ましいと感じる。
    でも子連れはうぜーって思うこともあるくらい。
    私は子供が好きなんじゃなくて赤ちゃんが好きだったんだと思う。
    幼児以降は別に関わらなくていいや。

    • 11
    • 3437
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/16 05:50:00

    >>3431
    うちの娘は今中学生だけど、お互い会話するのやめたよ。
    口開けばお互い嫌な思いしかしないから。
    今のところ穏やかな毎日を送ることができてる。
    でもまだ低学年だとそれは難しいよね。

    • 7
    • 23/10/16 05:43:15

    発達グレー。
    いらない。

    • 18
    • 23/10/14 18:20:49

    自分は子供好きではなく、「赤ちゃん」が好きだったんだ と子育てし始めて気づいた。
    とりあえず18歳までは責任を持って面倒みるけど、早く自由になりたい。孫の顔を見たいとも思わない。正社員で良かったとつくづく思う。仕事しているほうが楽しい。

    • 9
    • 23/10/14 05:47:32

    >>3433
    9歳になってもそれは大変だね。

    • 1
    • 23/10/14 04:27:50

    子育てが向いてなさすぎて、子供が生後2ヶ月の時に産後うつになって以来、9歳の今まで繰り返し鬱病になってる。9年間ずっと精神科通い。OD2回と首吊りで自○未遂は計3回。精神病院にも一度入院したけど、退院して子供との生活が再開すると、また鬱と希死念慮がぶり返す。親も夫も自治体も、周りは誰も頼れないし、上手くシ ねないし、本当にこれからどうしていいか分からない。

    • 21
    • 3432
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/10/13 14:49:47

    あっそ

    • 0
    • 23/10/13 14:49:18

    まだ低学年だけど生意気で会話したくない場面が増えてきた
    高学年、中学生になったら今より酷くなって、家に居るのさえ嫌になりそうなの目に見えてる
    パートからフルタイムにシフトしようかな
    意図的に早朝又は夜までのどちらかに時間を移そうか検討中
    仕事してるときの方が精神的に楽だし職場が癒やしの場ってなんだか悲しい
    寧ろ、泊まり込みしたいくらい

    会いたくない
    癌でしかない

    • 8
    • 23/10/12 21:28:12

    カウンセラーやってる友達が言ってた。
    そう思ってる人だらけだよって。

    • 18
    • 23/10/12 21:21:42

    >>3413 アドバイスBBAがキレてる草

    • 0
    • 23/10/12 16:35:52

    ほんとは人口増加で地球環境破壊してるらしい。

    から、徹底的に産まないようにするしかないんだよね。

    高齢者の時代から増えすぎなんよ。


    そもそも人数増えるから、問題起きるわけで。

    減らさないと、問題解決しないらしいw
    から、産まないってなんにも悪いことじゃないと思う。

    そういえば子供の頃から、人数少ない学校に憧れてたし、なんかおかしいなと思ってたんだよね。

    誰も教えてくれないから、
    産んじまったじゃねーかw

    なんかね、いてもねこの世の中で生きなきゃいけないし、問題増えるだけよね。


    • 12
    • 23/10/10 21:21:32

    大きくなればなるほど産まなきゃ良かったと思う

    • 25
    • 3426
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/09 09:48:35

    結婚しない主義、子供を作らない主義、企業で働かない主義、トレンドを追わない主義、物を買わない主義

    まだ○○してないの?ヤバいねって
    全て世間の目に踊らされてる

    • 9
    • 3425
    • ハウスウェディング
    • 23/10/05 18:28:08

    子供がいない人生は虚しい
    子供がいる生活は幸せ
    子供がいない人生は考えられない

    と言う人が大半だからそう言う意見が多いのかもしれないけど
    子供がいるから地獄を見る人もいるんだよね

    • 34
    • 23/10/03 19:09:26

    子供が鬱陶しい
    早く大人になって出ていって欲しい

    • 24
    • 23/10/03 16:01:19

    >>3422
    スクショとったわ。
    ありがと。

    消えるのも大変だなと思って。



    葬式の話書いてごめん。
    アドバイスくれた人ありがと

    • 1
    • 3422
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/02 11:58:29

    >>3420
    >定期的に年に何度も

    そういう話は聞いた事ないな。
    お盆にお坊さんが家々を回る習慣はあるけれど。今はかなり縮小されてきてるし。
    お盆にお坊さんが家に来て拝む時は、3000円くらいでしょ。(10分)
    坊さんによって違うかもしれないけれど。

    ・葬式
    ・49日
    ・1周忌
    ・3回忌

    法事はこれくらいだよ。7回忌からやらない家が多いし。たいていの寺は法事しろって言って来たりしないと思う。

    がめつい坊さんはいるんだろうけれどね。
    墓持っちゃうと、次世代の坊さんがどんな人かは分からないから、そこは難しいね。

    • 2
    • 23/10/01 23:23:44

    >>3420 墓持ちだけど
    坊主なんか来ないしお布施数万円って何?
    勘違いしてるか騙されてるのか
    葬式も家族葬で50万以下や
    火葬場へ直葬も数万円だけどかなり安いプランもあるよ

    • 0
    • 23/10/01 10:23:23

    >>3418
    そうなんだけどさ、

    墓あるとさお経上げるのに坊主来るわけよ。
    定期的に。年に何回も来るんだって。
    で、お布施を何万て包まなきゃいけなくて
    墓じまいしない限り、一生続くんだって。

    坊主丸儲けって言葉を知らなかったよw


    だから、子どものとき亡くなる人もいるし、
    自殺も多いし、
    みんなどおしてるんだろ?って気になってw

    ほんとひどい世の中だよ。

    • 4
    • 23/09/30 16:20:18

    割とマジに消えて欲しい
    産まなきゃ良かったとしか感じない邪魔

    • 17
    • 23/09/29 12:36:21

    >>3400
    人間一人育てるのに、2000万~3000万くらい。
    小学から私立なら、もっとかも。1人に1億かける家もあるよね。

    お葬式は高くても100万くらいでしょ。500万以上かける人もいるだろうけどさ。さすがに3000万はかからないよ。

    • 2
    • 23/09/28 17:04:46

    >>3410
    同じく。とりあえず絶対子供だけは産むな産ませるなと伝える。子供が産まれない未来を祈ってる。

    • 9
    • 23/09/28 08:30:29

    ずっと1人があげ続けているトピ

    • 2
    • 3415
    • ハウスウェディング
    • 23/09/28 08:25:50

    >>3413
    うざ
    来るな

    • 5
    • 23/09/28 00:37:49

    育児のシミュレーションがあったら
    産まない。やっと子供が独立して海外旅行に行こうと思ったら癌になるしなんかもうイヤになる。辛いけど楽しいこと見つけて生きてくしかない。
    はー

    • 6
    • 23/09/27 19:35:02

    うざ
    上げるな

    • 4
    • 23/09/27 19:33:40

    >>3411
    ね。いちいちそういうこと言ってくれるから
    イライラするんだよね。

    子育て相談の保健師と一緒。

    • 5
    • 23/09/27 19:22:44

    >>3396うーぜーえーよーーー。
    字も空気も読めない人ー?

    産んだから、仕方がないから、責任があるから、そんな簡単に捨てられないから愚痴吐きながら子育てやってんだよ。
    そんなことも分からねーのかよ。
    何しにこのトピに来るの?

    • 19
    • 3410
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/27 14:48:07

    こんなクソみたいな日本に産み落としてすまんとは思う。

    • 17
    • 23/09/27 14:44:02

    わかるよ
    高校卒業したらとりあえず県外で一人暮らしって話してる。その後は、帰ってくるか出たままか好きにして!って明るく言ってるけど、帰ってこなくて良いと思ってる。
    一番下の子であと9年、半分過ぎた嬉しさすらある。

    産んだ以上は~の義務と責任>愛情

    • 8
    • 23/09/27 14:28:46

    しにたいとか消えたいとか軽々しく思ってたけど

    しんだらとんでもない迷惑を子どもにかけるって知って

    しんでもいいとかどれだけ迷惑かけるかわかった。

    で、すべてが嫌になって
    放棄したいけど、

    ↑話が振り出しに戻るわけw

    • 1
    • 3407
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/27 07:55:45

    >>3404
    ほんとにね。
    愚痴はく場所だから、いちいち正論かまして
    ウザいんだよね。
    主だって書いてるじゃないの。

    批判や賛同しない方のコメントはお控えください って。

    • 8
    • 23/09/27 07:13:16

    >>3397
    だって自分が産んだんだし仕方ないですよね。
    そりゃ辛いですよ。
    でも捨てるわけにも殺すわけにもいかないんでね

    • 7
    • 23/09/27 06:28:15

    >>3402
    一人っ子トピってやっぱり妬みなんだねー
    産んで後悔した人が暴れてんのか

    • 9
    • 3404
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/27 06:22:04

    >>3387
    グチ吐く場所閉ざすなよ。
    アンタみたいなのが偽善で人を追い詰めるんだよ

    • 10
    • 23/09/27 06:10:24

    >>3402
    私は多い、3人も産んでしまったことを後悔してる。

    • 4
    • 3402
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/09/27 06:08:43

    一人っ子でよかった。下の子はトラブルや病気も多くて将来が心配…子ども多い人悩みも増えるの?

    • 3
    • 23/09/27 06:00:37

    産めば何とかなる、子供の顔見れば何でも頑張れるって言葉、世の中から消えて欲しい。

    • 26
    • 23/09/27 04:52:23

    みんなお墓どうしてるのか聞きたいくらいだけど、他に行けって怒られそうだw
    葬式終わっても年に何回も坊主がお経あげに来て高いお布施を払うらしいw永遠に。は?財産失う。

    というとんでもないことを、知らんかった怖すぎる。


    これじゃ産まれてこない方がいいじゃないか。

    なぜ学校でこういうの教えてくれなかったんだろう。
    死なない人はいないし、
    赤ちゃんほしいと軽々しく思うことはやめたほうがいいのかも。もちろん産みたい人は産めばいいけど、よーーーーく考えて産むのって大事だ。

    • 3
    • 23/09/27 04:40:01

    今さ、じいさん亡くなって葬式の高さにビビってるんだけど、
    ほんと産まれてくるって、大変なことなんだなと思った。ずっと赤ちゃんでいれないしね。

    誰だって年取って死ぬ。その時にこんなにかかるだなんてゾッとする。
    産まないってありかもしれん。

    • 6
51件~100件 (全 3629件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ