子供をすごく怒ってしまう。話を聞いてください (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~72件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 69
    • 白エビバーガー
    • 17/07/01 01:28:56

    息子の将来を考えて不安なんですよね。
    真剣に向き合い悩んでるのは愛情があるからこそですよね。
    大丈夫。
    失敗する事を先に想像しちゃいましょ。
    飲み物飲んでたら「こぼすだろうな」「服を汚すだろうな」
    先回りして失敗した姿を想像しちゃえば、子供の失敗も「やっぱりな」と思えるし、うまく出来たら「お。出来た~」と誉められます。

    • 2
    • 70
    • タイカレー
    • 17/07/01 01:33:27

    >>68バシャバシャ娘と参加したいです(笑)
    気張らず頑張りましょう。

    • 1
    • 17/07/01 01:37:54

    >>59
    >>50です。
    今より頑張るなら肯定的な言葉探しを頑張ってね(^^)
    男の子は単純だけど意外と繊細だったりする。
    大好きなママに否定されるより、大好きなママに褒められたり頼られたりする方が頑張っちゃったりするよ♪
    何でいうこと聞かないの!と思わないで、どう言ったら誘いに乗ってくるかな~って楽しんでみるのも良いかもね。

    子供が寝たら主も自分の時間を少しでも作って、1日のストレスをリセットしてね。
    ほら、便秘は体によくないでしょ?心が便秘にならないように、毎日ちゃんとストレスリセット!

    • 3
    • 72
    • ゼリーフライ
    • 17/07/01 02:08:06

    カウンセリング受けたら?
    八つ当たりだよ、生まれて3年の子に。
    その子が大きくなって、イジメする子になるか自信がなくてイジメられる子になるかわかんないけど、ご丁寧にそうなるように育ててるよ。
    とりあえず子に当たらず吐き出せるところを確保しなよ。こういうところは金を使うもんだよ。

    • 2
    • 73
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/07/01 02:18:14

    怒って、自己嫌悪に陥って
    泣いて、何回か繰り返した
    たくさん反省した
    叩いたことはないけど、怒鳴ったこともあります まだ1歳半の子です
    周りからは何言われても仕方ない、というか
    そりゃ周りは好き勝手言います
    こんなとこで相談しちゃダメです!
    自分なりのやり方でいいじゃないですか
    大丈夫ですよ 無責任なことは言えないですが
    どうにかしないとって思えてるから相談してるんだし
    毎日大変なのも、同じ母としてわかります
    無理しすぎないで、応援してます

    • 0
    • 74
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/07/01 02:51:11

    >>73あなたも毎日必死に頑張ってるのが伝わってくる。
    私は二人の母親で上は中1になったけど、何が正しいのか未だにわからないよ。
    自分なりのやり方に自信をなくしたり迷って反省しての繰り返し。

    こんなところ?そりゃネットだしね、いろんな意見が帰ってくる。だけど、こんなところだからこそ多数の育児経験者のアドバイスが聞けるというのも事実。

    全レス読んだけど参考になるレスが多いなぁと感じたよ。私はね。


    • 5
    • 75

    ぴよぴよ

    • 76
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/07/01 03:00:24

    >>74
    なんだか、そう言っていただけると嬉しいです。
    しかも、母親大先輩の方に。
    ありがとうございます。

    こんなところ、というのは
    私の偏見でもあります…
    確かに、まともにアドバイスをきちんとしてくださる方、
    為になるアドバイスが聞けたりすることもありますもんね。
    偏見だけで判断してしまったこと、真面目な方たちには申し訳なかったと思います。

    • 0
    • 77
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/07/01 03:02:58

    軽いスレチすみません。
    主さん、陰ながら応援しています。

    • 0
    • 17/07/01 03:03:31

    頑張りすぎなくらい、頑張ってるんだよね!
    まわりに頼る人いないなか、よくやってるよ!

    たぶんだけど、自分自身 心に余裕ないんじゃないかな?旦那さん単身で1人でやってるんだもん。余裕もなくなるよね。
    幼稚園とかはもうすぐ??

    たまには保育園の一時預り利用したり、ちょっと羽伸ばしてみたらどうだろう?

    子育て以上に大変なことってないとおもってるんだよね、私は。
    だから心に多少の余裕でもなきゃ、本当にやってらんないとおもうよ!

    子供とちょっとでも離れる時間があると、案外 
    心の余裕とか器が大きくなったりするもんだよ!

    あとは完璧を求めないで、まぁいいや!と思うことも出来たら楽かも!
    自分がしっかりしなきゃ!の意識が高くなるのは仕方ないとおもうけどね!
    たまにはゆっくり!できなければ、家で子供とゆっくりお昼寝とか!!

    なんでもいいから、少しでも肩の力抜けるといいね!!

    • 0
    • 79
    • からつバーガー
    • 17/07/01 03:04:45

    >>69
    これなんだよねー
    うちは年長で、いろんなこと出来るようになったけどまだ5歳
    それを忘れて出来るっていう目で見ちゃうんだよね
    特に、周りが普通に出来ているのに苦手なこととか
    どうしても比べてしまう
    私も苦手なことたくさんあるし、あんまり言われると更に嫌になるだけだってわかっているのに
    自分がこんなだから子供には出来るようになって自信つけてほしいんだけど
    頭ではわかっていても、毎日ついダメ出ししてしまって自信無くさせてしまってる…

    • 1
    • 80
    • ソースかつ丼
    • 17/07/01 03:06:03

    頑張ってても怒鳴って良いことの言い訳にはならんね。
    大人なんだから専門家に相談に行きなよ。
    自分の問題だよね。
    毎日やった事以上の恫喝される子供の気持ちになったら?
    こういう事いうと総叩きに合うけどね。

    • 7
    • 81
    • 手羽先唐揚げ
    • 17/07/01 03:24:15

    >>80
    私は同意見だよ。
    これは親が自分の感情をコントロール出来ない未熟なだけだもんね。 私も未熟だから主の気持ちはスッゴく分かる。

    • 5
    • 17/07/01 04:02:56

    怒る前に6秒数えると落ちつくらしいよ。イライラするのわかるんだけど、どっちかの親に預けるとか働きに出るとかすれば?気分が変わるんじゃない?

    • 2
    • 17/07/01 04:09:15

    豊田真由子ばりにミュージカル調にしてみるとか。

    • 2
    • 84
    • 宇都宮餃子
    • 17/07/01 06:31:50

    私たちママは旦那に怒鳴られたらDVだ!って訴えられるし、嫌なことあればこうやってママスタに書き込みして「大丈夫だよぉ~」「私もあるよぉ~だから落ち着こうね」みたいに傷の舐め合いができるけど、子供はそれが出来なくて私たちの罵声と暴言に晒されるしかないんだなと思ったら自分が情けなくなるよね。
    自分は怒鳴られたりダメだしされるの嫌なくせに。

    • 6
    • 17/07/01 06:35:45

    早く保育園にあずけなさい。マンツーマンだからきついっていうよね

    • 0
    • 86

    ぴよぴよ

    • 17/07/01 10:01:46

    主さん今日はどうかな?みんなの意見聞いて少しでも気持ちに余裕出来てたらいいけど。
    私は今日は朝からいっぱい目見て笑らっていつも以上に抱きしめてるよ!そしたら可愛くて可愛くて涙出てきたよ。長い人生1日なんてあっという間で昨日には決して戻れないゆだよね。親は子供を生かしていかないといけない。躍起になったり意固地になるのも子供の為って決め付けて結局は親子揃って苦しむくらいなら何もかも一度止めてみよう。冷静になるとこんな無垢な子供に何を当たり散らしてるんだって落ちついたよ。今日は何もしなーい。子供とダラダラしてぱぱのご飯もカップ麺にするわ(笑)

    • 0
    • 17/07/01 11:01:02

    ストレス溜まる時だよね。
    トイレトレだけは、怒られるのが一番漏らしちゃう原因になるけど、取り敢えず、母子手帳もらったところに相談電話する番号とかって無かったですか?
    取り敢えず電話して全て吐き出すだけでも違うと思う。私は黄昏時に毎日お腹空いてるわけでもないのに泣かれる時は、こっちもクタクタで泣いてしまったよ。

    • 0
    • 89
    • 冷やしラーメン
    • 17/07/01 11:19:38

    私も1人目そうで今凄く後悔してる。だから2人目は危なくないならある程度は好きにさせてたよ。まだ産まれて3年、3年しか生きてないのに3年分の経験から色々考えて反抗してくるなんて面白いと2人目は思ってた。トイトレも嫌がるからしてなくて、本人の気分に任せてたら4歳になってすぐに自分から履くって言ってすぐにとれたよ。ダメなことは怒ってたけど、基本好きにさせてたから私もストレスが上とは比べ物にならないくらい楽だった。今小2で全然問題ないよ。たった3年しか生きてない子に、親の考えを押し付けても無理だよな…と思えてからは楽になったよ。

    • 0
    • 90
    • 冷やしラーメン
    • 17/07/01 11:20:02

    私も1人目そうで今凄く後悔してる。だから2人目は危なくないならある程度は好きにさせてたよ。まだ産まれて3年、3年しか生きてないのに3年分の経験から色々考えて反抗してくるなんて面白いと2人目は思ってた。トイトレも嫌がるからしてなくて、本人の気分に任せてたら4歳になってすぐに自分から履くって言ってすぐにとれたよ。ダメなことは怒ってたけど、基本好きにさせてたから私もストレスが上とは比べ物にならないくらい楽だった。今小2で全然問題ないよ。たった3年しか生きてない子に、親の考えを押し付けても無理だよな…と思えてからは楽になったよ。

    • 0
51件~72件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ