おとなしい子を持つ親にはわからないだろうなと思う事

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 201件) 前の50件 | 次の50件
    • 27
    • 富山ホワイト
    • 17/06/24 17:05:19

    何でうちの子は大人しく膝の上に座ってられないんだろう

    • 3
    • 28
    • サラダパン
    • 17/06/24 17:06:19

    >>24これくらいは普通じゃない?まだ小さいでしょ?

    • 1
    • 29
    • 白エビバーガー
    • 17/06/24 17:06:41

    >>23
    うわぁー。ありえない。。
    10歳の息子だけど、友達に傘折られた事あるけど、ありえないわ。

    • 3
    • 30
    • いきなり団子
    • 17/06/24 17:07:12

    >>21
    うちの子が2歳半、ママ友の子が3歳の時に同じ学年なのに同じことが出来なくてそう言われた。
    そして3歳になったらうちの子も当時のその子と同じことが出来てた。

    • 0
    • 31
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/06/24 17:10:28

    出先で癇癪起こしてる子を一見放置してるように見えるけど、実は叱ってもなだめても駄目で構うと状況が悪化してしまう、もしくはもうお母さんが力尽きている…ということ。

    • 35
    • 17/06/24 17:12:18

    ガチャガチャへまっしぐら

    • 5
    • 17/06/24 17:15:36

    わからん。
    けどガツガツ来る子の被害者でもあるからね。

    • 3
    • 34
    • 冷やし肉そば
    • 17/06/24 17:18:37

    >>31
    ネットで、癇癪起こしたり泣き叫んでる子を
    放置してる親がいるって書き込みあると辛いわ。

    うちの子は一旦癇癪起こしてスイッチ入ると、
    抱っこしても、なだめても、お菓子や物で釣ってもダメ。癇癪が止まるまでとにかく時間が経つのを待つしかない。

    私は、公共の場で癇癪した子を放置しないけど、一瞬、またかよー。はぁ。って死んだ顔や
    疲れた顔になっちゃう。
    そのあと、車へ避難。

    • 22
    • 35
    • サラダパン
    • 17/06/24 17:21:16

    >>34私は障害児と癇癪持ちの二人ががいて、そういうの判るから大丈夫だよ。
    少なくともわかる人はわかるからあまり気に病まないで

    • 12
    • 17/06/24 17:21:35

    自分が出産する前は、スーパーでギャーギャー泣いてる子と大声で叱ってる子を見ると、
    親が大声で叱ってるから子どもがギャーギャー泣いてるんだと勘違いしてた。

    自分が出産して、やんちゃな子を育ててから、
    泣いてる子を親が叱ってるんだなって理解した。やんちゃな子は優しい声で言い聞かせても聞かないし。

    • 15
    • 37
    • せんべい汁
    • 17/06/24 17:24:56

    >>4
    「置いていくよ」なんて言うからダメなんだよ。
    なんでそこから動かないのか、何が嫌なのか考えなよ。些細なことでも理由はあるんだから。

    • 4
    • 17/06/24 17:24:59

    自分自身がおとなしい性格で、実親からもイヤイヤ期や癇癪がなかったと言われた。
    旦那も男の子のわりに大人しかったし、癇癪を起こさなかったと義母に言われた。

    おとなしい旦那と私から、こんなヤンチャな子が生まれるとは思わなかった。
    自分が想像してるのと全く違う子供が生まれて育児してるわ。
    インドア派の私が、大声出しながら、ヤンチャな息子を公園で追いかけてるなんてね。

    • 5
    • 39
    • 吉田うどん
    • 17/06/24 17:27:08

    発達障害グレーの親のツラさ。

    診断するにも常に様子見。
    普通級もツラいし、支援級だと出来すぎる。
    宿題も普通の子の量はこなせない。
    でも明らかな発達障害でもなくて、見た目も普通。

    で言われる

    「甘えてるだけなんじゃないの?」
    「さぼってるだけなんじゃないの?」

    • 22
    • 40

    ぴよぴよ

    • 41
    • グラタンフライ
    • 17/06/24 17:29:01

    >>37
    時間があるときはいいけどね。
    うっざ。

    • 6
    • 42
    • とん汁ラーメン
    • 17/06/24 17:30:23

    一人目は女の子で大人しかったからから何かと親の力量だと思ってたなー

    • 1
    • 17/06/24 17:31:17

    上の子大変だったからみんなのすごくわかる
    外で癇癪起こされてもうどうにもできなくなった時は家に即帰宅だった
    周りの目が気になって怖くて引きこもってたわ
    言葉が解るようになってからは買い物もまず店に入る前に約束して何度も言い聞かせてから買い物したり…ママ友にランチ誘われてもずっと断ってたわ

    • 9
    • 44
    • 浪江焼きそば
    • 17/06/24 17:34:48

    うちもおとなしい方だから癇癪持ちの子を持つ親の気持ちはわかってあげられないけど。

    100%とは言わないがそういう子の親って子供の話を聞こうとしない人が多い。それと子供目線で(しゃがんで目線を合わせるって事ね)話してない人も多いよ。それで解決できる場合もあるんじゃないかなぁ、って心の中で思ったりする。確信してる訳じゃないから思ってるだけで言わないけど。

    • 8
    • 45
    • みつだんご
    • 17/06/24 17:35:16

    うちにすっごいおとなしい子と癇癪がすっごい子がいるけど、癇癪が凄い子は本当に大変だと思う。
    躾どうこうの言う前に、生まれ持ったものなんだよ。赤ちゃんの頃から違いすぎる。

    • 35
    • 46
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/06/24 17:37:17

    >>42これもちょっと辛い。「女の子はおとなしい」という固定観念。うちは上の娘で苦労したからな…。確かに手の掛かる男の子に比べたら、手の掛かる女の子は少数派なのかもしれないけど。「でもやんちゃな男の子に比べたら楽でしょ?」「そうは言っても男の子ほどじゃないでしょ?」って必ず言われるから、愚痴も言い合えなくて辛かったな。

    • 8
    • 47
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/06/24 17:37:40

    ママ友は5人の子供達がいるけど、みんな大人しいよ。

    ママ友が次のお話するまで待ってねとかご飯食べ終わったら絵本読んで待っててねとか話してるよ。

    • 1
    • 48
    • デミカツ丼
    • 17/06/24 17:37:41

    >>44視線を合わせて言い分を聞いて、約束したから帰ろう、お家で遊ぼうだのなんだのそれを散々やって1時間、もう限界で癇癪の子どもを捕まえて帰るよ。

    • 17
    • 49
    • フィッシュカツ
    • 17/06/24 17:38:24

    >>44
    それで解決できたら苦労しないんだけどねぇ
    簡単にいうよね。わからない人はやっぱり。

    • 27
    • 17/06/24 17:38:50

    2歳くらいまであって、正直うんざりしたことあるよ。
    でもいつかは落ち着くよ。
    もう中学生になったよ。

    • 0
    • 51
    • 冷やしラーメン
    • 17/06/24 17:39:47

    >>44 わからないなら黙ってた方が良いよ。

    • 17
    • 52
    • 浪江焼きそば
    • 17/06/24 17:40:24

    >>49

    だから100%とは言ってないでしょ。

    • 1
    • 17/06/24 17:40:33

    >>50
    違った!
    小学校入学までだ!
    2歳以降はすこーしずつ治まってきてたけど。

    • 0
    • 17/06/24 17:40:39

    >>44こういう人!わからないんだから、わかった風なこと思わない方がいいよ。わからないんだから。

    • 20
    • 55
    • フィッシュカツ
    • 17/06/24 17:41:40

    >>52
    100パーセントじゃないと言いながら多いと言ってるよね。それってほとんどって言いたいってことでしょ。

    • 7
    • 56
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/06/24 17:41:42

    ここにレスしている人は違うんだろうけど、隣の親は子供が何をしていても放置。たまーに「ダーメーよー」って暢気な声で言ってるだけ。1歳~4歳現在までの成長を知ってるけど、本当に注意しない。そんな親には「やんちゃ」って言葉で済ませるなって思う。
    そしてそんな親って割りと多いから、子供にちゃんと向き合ってもどうにもならずに本当に困ってる親がそういう放置親に巻き込まれて追い込まれていくんだろうなぁって思ってる。基本放置の親って何言われても自分の事だとは思ってないもんね。よくあこまで無神経でいられるなーって思うもん。

    • 5
    • 17/06/24 17:41:54

    >>44
    うっざっ

    • 10
    • 58
    • 焼きまんじゅう
    • 17/06/24 17:42:02

    >>42
    娘の方がひどかったうちは…w苦笑

    • 3
    • 59
    • うどんぎょうざ
    • 17/06/24 17:42:28

    えー育て方だよねぇ

    • 3
    • 60
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/06/24 17:43:35

    >>44まさにトピタイにぴったりな人。子供の目線に腰を落として手を握って言い聞かせる。子供は泣きながらも「ママごめんなさい…」って?あーいいね。そんな育児がしたかったな。

    • 26
    • 61
    • 浪江焼きそば
    • 17/06/24 17:44:17

    >>55

    多いとほとんどって違うと思うけど…(笑)

    • 0
    • 17/06/24 17:44:34

    >>44
    1歳までは叱らない方針やってたけど、ムダだとわかってやめたわ。
    ワカランチンの子になるから。
    叱るときはビシッとした方が良いみたい。

    • 0
    • 63
    • シシリアンライス
    • 17/06/24 17:45:06

    ままごとで子ども作った人は躾けてなかったってさ

    • 3
    • 64
    • 卵かけご飯
    • 17/06/24 17:45:11

    おとなしいねと言われるのもいい気分じゃないけどね。それはそれで心配だから。

    • 6
    • 65
    • 醤油かつ丼
    • 17/06/24 17:45:37

    主さん
    子供のころ聞き分けの良い子だった?

    • 0
    • 66
    • 醤油かつ丼
    • 17/06/24 17:45:40

    主さん
    子供のころ聞き分けの良い子だった?

    • 0
    • 67
    • フィッシュカツ
    • 17/06/24 17:46:43

    >>61
    どう違うの?

    • 1
    • 17/06/24 17:47:09

    >>61もういいから黙ってなよ。

    • 6
    • 69
    • 冷やしラーメン
    • 17/06/24 17:47:50

    >>44 あなたそのままだと恥かくよ

    • 8
    • 70
    • 冷やしラーメン
    • 17/06/24 17:48:50

    カートは乗り物じゃないっつってんだろ!

    • 6
    • 71

    ぴよぴよ

    • 72
    • 竜ヶ崎まいんコロッケ
    • 17/06/24 17:50:24

    じゃあなんで皇室とかちゃんと躾られてる子はそういう子いないの?

    • 7
    • 73
    • 冷やし肉そば
    • 17/06/24 17:50:27

    >>35
    ありがとうございます。
    うちの子も発達障害です。
    見た目は普通に見えるから、周りからの視線が痛い時あります。

    • 6
    • 74
    • 吉田うどん
    • 17/06/24 17:51:22

    >>58
    あはは、うちもだよー

    毎日どこかに青アザか擦り傷作って帰ってくる娘がいるー

    • 0
    • 75
    • サラダパン
    • 17/06/24 17:51:47

    >>54レス先の人は楽な子育てしかしたことないから分からないんだよ、ほっておこう

    • 8
    • 76
    • つゆだんご
    • 17/06/24 17:51:51

    子供のせいにするなよ。
    発達だってちゃんとしつければ大人しくできるよ。
    ラクしようとするな。

    • 6
1件~50件 (全 201件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ