保育料の滞納

  • 旦那・家族
  • みろ
  • 17/06/22 23:08:59

今年保育園を卒園しましたが、わたしが保育料を払えないことを夫に言えず、90万近くの保育料の滞納が夫にわかってしまいました。
市の方には払える月に少しずつ入金する旨は連絡してあるのですが、夫がかなり怒っております。
わたしが現在第二子出産の入院中で、市からの毎月くる督促状を開けてみて、発覚しました。
夫に相談していないわたしが悪いのですが何を言っても今話したくないと言われてしまいます。
どうしたらいいかわからず相談しました。
離婚も視野に入れるとのことでした。

払えなくなった理由はわたしが第一子の出産後、社員雇用からパートに変わり給与が激減し、だんだんと支払いできなくなりどんどん督促してしまいました。
80000円くらいの給料で携帯代、食費、生命保険料、車の保険等でほとんどなくなってしまいます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 268件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/23 07:58:11

    >>121
    相談しづらい雰囲気はあります、、けど相談しないのがいけないですよね、、
    こんなことになってしまって。
    退院後しっかり話しします。

    • 0
    • 17/06/23 07:56:52

    >>120
    市立だからなのか、うちの市が緩いだけなのか、、
    甘え過ぎてしまいました。

    • 1
    • 17/06/23 07:55:25

    >>119
    まずは夫と直接話さないとですよね。
    でもみなさんの意見聞けるだけでもありがたいです。
    出産費用は一時金と、足が出た分はなんとか支払います。

    • 0
    • 121
    • たまの温玉めし
    • 17/06/23 07:53:52

    旦那も悪いね。
    主に言いづらくさせる態度するんでしょ?

    • 2
    • 17/06/23 07:53:50

    そんなユルい保育園あるんだね
    三か月払えなかったら退園だわ

    • 0
    • 17/06/23 07:53:30

    主のみ流し読みしただけだけど…
    深夜3時間程度しか空けず張り付いて何も解決してないってすごいな(笑)

    主も経済DVにどっぷりハマってる感じだね。
    出産費用は大丈夫なの?

    • 0
    • 17/06/23 07:52:54

    >>116
    そうですか、、
    滞納してたのはどんな理由ですか?

    • 0
    • 17/06/23 07:52:10

    >>103
    携帯12,000円、車の保険8,500円、わたしの生命保険10,000円くらい、食費40,000円くらいです。

    • 0
    • 17/06/23 07:51:37

    私も滞納してたけど、1年遅れても退園にならないよ、分割の約束が守られてたらだけど、次の子の入園は無理だろうな。額が大きすぎるから、

    • 1
    • 17/06/23 07:48:42

    >>107
    キレられても仕方のないことをしてしまいました。
    だらしないわたしの責任です。
    頑張ります。

    • 0
    • 17/06/23 07:47:03

    >>108
    わたしが悪いんです。
    夫のせいにはしていないつもりです。

    • 0
    • 17/06/23 07:46:12

    >>111
    いえ、違います、、

    • 0
    • 17/06/23 07:43:44

    それだけ滞納してて2人目も保育園入れられると思ってる所もなんか楽観的と言うか、おかしい。

    • 2
    • 111
    • ハントンライス
    • 17/06/23 07:39:19

    知的ではないだろうけれど、主さんはボーダー?

    • 0
    • 17/06/23 07:36:36

    >>108
    主に非がないわけではないけど、話し合える雰囲気の夫婦関係ではないようにも思えるよ。

    • 2
    • 17/06/23 07:32:16

    払えるものを払わなかったと思ってるだろうから、どうしても足らなくて払えなかった事を理解してもらわないとダメだね。

    • 1
    • 17/06/23 07:23:53

    旦那が悪いと思わない。言わなきゃわからないじゃん。元々主がだらしないんじゃない?90万も滞納って、よくそこまで黙ってられたね。こういう人は繰り返すよ。旦那のせいにすり替えてるだけに感じる。

    • 3
    • 17/06/23 07:19:06

    家事、育児の負担は主の方が多いんだろうから、お金の負担が旦那さん多いのは当たり前の事だよね。
    旦那さんの方が勤務時間長いんだろうからさ。

    あれもこれも(お金も育児も家事も)主さんがやれるわけないんだし。

    お願いして話を真剣に聞いてもらって、お金の収入支出を紙に書き出して、本当に足りなかった事。旦那に言いだしづらくて言えなかった事を言うしかないよ。
    そしてこの先もこのままだときつい事もね。

    旦那さん小遣い少なくなってキレそうだけどねー。収入少ないから仕方がないよね。

    • 0
    • 106
    • 冷やしラーメン
    • 17/06/23 07:14:53

    >>103

    車の保険はかけてる会社によるよ。
    うちは毎月引き落とし。毎月8000円

    • 2
    • 17/06/23 07:13:56

    >>98
    2ヶ月くらいで勧告でる。そこまで溜め込むのに退園させられないの不思議。

    • 7
    • 104
    • 冷やしラーメン
    • 17/06/23 07:13:05

    主も悪いけど一方的に怒る旦那もねぇ。。
    お金のことは夫婦の問題でしょ
    滞納に至るってことは旦那の稼ぎもそんなに良くないんだろうし

    • 1
    • 17/06/23 07:12:43

    8万あればそれくらい払えると思うけど。
    携帯1500円、食費4万、保険2300円、車の保険は一括だけど月で割ると3000円くらい?

    • 1
    • 102
    • 肉巻きおにぎり
    • 17/06/23 07:10:04

    何で払えない状況で妊娠するんだろう
    バカすぎる
    何で股だけ開くの?

    • 3
    • 17/06/23 07:07:50

    働くために保育園あずけて、働いてても払えないなら、産む資格すら無いわよ

    • 5
    • 17/06/23 07:02:30

    何年前からの滞納になるの?

    • 2
    • 99
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/06/23 07:01:09

    家庭のお金のあり方の話し合いして、貯金で一括で返してもらう。滞納あるまま下の子入園できないと思うよ。

    • 3
    • 17/06/23 06:54:15

    保育料って3か月くらい滞納したら退園になるんじゃないんだね。
    お金のことになると怒る旦那、うちも同じ様な感じです。嫌な顔されて何で支払えない?って言われます。

    今は妊娠中だしお身体に気をつけて頑張ってくださいね。

    • 3
    • 17/06/23 06:53:03

    なんのために働いて 出産してるのか わからないね。

    産まなきゃいいじゃん

    • 2
    • 17/06/23 06:49:15

    >>89主例えだけど、食費30000、保育料27000、携帯10000、保険10000、これだけで77000。8万の給料じゃ足りないし、旦那さんに25000もらってもそこから雑費や食費足りない分補充するんだよね?

    • 2
    • 95
    • 竹岡ラーメン
    • 17/06/23 06:48:19

    旦那はモラハラだね。夫婦で居る意味が無い。

    • 4
    • 94
    • レモン牛乳
    • 17/06/23 06:44:47

    これは、主ばかりが悪いわけではないと思うけど。
    お金のことで話をしようとすると、何で旦那は怒鳴るんだろう?
    そんな風にされたら、話したくても話せないじゃない。

    主も、もう少し考えて行動しないとダメだよね。妊娠にしたってさ。
    これから先もっとお金が掛かるのに。
    なぜ今このとき二人目なんて考えたのか。
    妊娠よりも、滞納してるのを返すのが先なんじゃなかったのかな。

    • 4
    • 93
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/06/23 06:44:46

    相談しなかった主も勿論悪いけど、旦那経済DVじゃない?
    違うの?そういう状況に追い込んだ責任ありそうだけど。
    モラハラとかありそう

    • 7
    • 17/06/23 06:37:55

    >>90
    そうですね。
    それやってみます、、本当にみなさんコメントありがとうございます。

    • 0
    • 91
    • 安養寺ラーメン
    • 17/06/23 06:36:40

    払えないと退園になるよ普通は

    • 4
    • 90
    • 高岡コロッケ
    • 17/06/23 06:33:50

    一カ月の収支を書き出して旦那さんに説明したら?

    • 1
    • 17/06/23 06:28:56

    >>85
    夫は自分の給料から家と車のローン、光熱費、夫の携帯代、子供の保険料等支払っていて、わたしは上の子が保育園の時ので保育料、雑費、食費、わたしの携帯、わたしの保険料の支払いです。

    • 1
    • 17/06/23 06:25:31

    >>87
    たしかに食費と雑費はわたしが出していますが、夫にしてみれば自分の方がお金の負担が多いのに、お前は自分のお金と食費だけなのになんで払えないんだ?ていう想いなのかなと、、

    • 1
    • 87
    • タコライス
    • 17/06/23 06:20:33

    >>84
    支払えるって主の給料がないと全然払えないじゃない

    • 2
    • 17/06/23 06:12:33

    また釣りだ・・・ 授業料払えないのに働くって どういうことよ 

    • 0
    • 17/06/23 06:06:48

    えーと。主さんの給料で
    支払いとかやってて、
    食費も主って。
    旦那にも責任あるよ。
    なにが話したくないだよ。意味不明。
    離婚って。
    主さんちゃんと話さないとだめだよ!
    旦那が悪い

    • 10
    • 17/06/23 06:00:21

    >>83
    夫は手取りは多くないですが、毎月支払えるので住宅ローンを組みました。
    わたしの収入では家は支払えないので夫名義のローンです。

    • 1
    • 83
    • タコライス
    • 17/06/23 05:56:19

    給料少ないのに家を買ったの?

    • 4
    • 17/06/23 05:55:55

    >>81
    まだわたしが入院してるので詳しく話せていませんが、多分わたしが浪費して借金でも抱えてると思っているかもしれないです。
    その上今まで黙っていて、夫の気持ちとしては裏切られた。という気持ちだと思いますが、、
    わたしに絶望してるんじゃないかと思います。

    時間をかけて信頼を取り戻すしかないですかね、、

    ほんとに反省です。

    • 0
    • 81
    • ボルガライス
    • 17/06/23 05:47:38

    薬物とかギャンブルとか何かに浪費して保育料滞納したり借金したとかなら話は分かるけど、この場合で一方的に旦那が主さんに離婚を言い渡すとか…おかしいよ。
    だって、自分の子供の保育料なのにさ~旦那だってお金が足りないの分かっていたはずなのにね。

    • 6
    • 17/06/23 05:45:37

    >>79
    はい、、厳しいですよね。
    それも夫に相談します。

    • 0
    • 79
    • 横手やきそば
    • 17/06/23 05:41:26

    これから下の子が保育園に入れたとしても、払えるの?

    滞納分割分
    下の子保育料
    小学校の雑費、給食費
    結構な金額だよね?

    • 0
    • 17/06/23 05:29:19

    >>77
    そうですね、、
    ただ言い出さなかったわたしが一番悪いんですが、夫からの信頼がなくなり離婚されるのが心配です。
    自業自得ですが。。

    お互いの親にはまだ話しはしてません。。

    • 0
    • 17/06/23 05:22:20

    自分の子なんだから旦那が保育料出せばいいじゃん
    そしたら滞納もなくなるでしょうよ

    問題が発覚した時に改善策を検討すらしない旦那なんて
    まともじゃないよ

    ネットじゃなくて自治体とか相談窓口探してさ
    第三者も交えて話し合いというか説得してもらいなよ

    こういうのは問題をおおごとにして
    周りを巻き込まないと何も変わらないよ

    • 6
    • 17/06/23 05:11:09

    >>75
    子供がいるので時間の都合がつかなくなりパートにしてもらったので正社員には戻れません。
    また市の人にしっかり返す約束をして、お願いしてみます。

    隠し通せると思っていました、、本当に甘い考えでした。

    • 0
    • 17/06/23 05:08:24

    パート辞めて正社員で働いたら支払えるんじゃないの

    • 2
1件~50件 (全 268件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ