シングル手取り12万前後…生活について。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/25 17:41:53

    >>50国保と年金払ってたら2万以上いかないの?

    • 0
    • 17/06/25 17:43:06

    私が手取り12万だったら家を出ようと思えない。今からでも養育費を請求したらどうですか?

    • 0
    • 59
    • 富士宮やきそば
    • 17/06/25 19:02:41

    >>55
    そこはさ、どうせ協力してもらえないと諦めてギリギリの生活するより、申し訳ないけど、こんな事やあんな事出来る範囲で大丈夫だから協力してくれないか?と頭を下げる立場じゃない?そうじゃないと、自分でも3人暮らしでやっていけるか不安なわけでしょ?
    経験のある職種とか選んでる場合じゃなかったよね。生きるか死ぬかの瀬戸際じゃない?
    なんか何でそんなゆったり暮らせてるのかわからない。逆にびっくりしました。

    • 2
    • 17/06/25 22:14:35

    >>59
    ありがとうございます。
    そうですよね。その通りとおもいます!

    でも、ゆったりとは暮らせてはいません。
    毎日、家計簿つけて、口座と、財布の手持ちといろいろ照らし合わせてなんとかやりくりは出来ています。

    わたしの悩みのひとつとして、実家住まいなために、児童扶養手当は受けてないし、小学校の給食や学用品などの免除は一切受けていません。

    それをうけて、3人暮らしするか、受けない状態でこのまま実家にいるべきか…なんです。

    それと、定期募集、随時募集共に、公営市営の住宅課に行って相談もしてますが、空きがないため、その点に付いては今のところは諦めています。

    • 1
    • 17/06/26 00:00:12

    >>60手当てを受けたとしてもプラマイゼロかマイナスじゃないかな。

    • 1
    • 17/06/26 02:23:17

    >>60
    私、DVで実家に産後2ヶ月で帰って、産後3ヶ月から親にお願いして夜も昼も働いてお金貯めて、2年くらいで家建てました。アパート借りても家賃5万、6万程だと思ったのが建てるきっかけです。
    正社員で働いて7年目になります。
    親がいる事を強みに頭を下げて出来る限りの事協力してもらってました。
    私の親も働いていましたので、主さんと変わりありませんでしたし、扶養手当も昼、夜と働いて給料25万程貰えてたのもあり、ボーナスもありますので貰えてません。
    当時は実家もアパートでしたので、今はその建てた家に親も一緒に暮らしています。
    仕事探しも苦労しました。子供が小さかったので、休まれては困るという所ばかりで本当厳しい状況でしたが、何でもしてやる精神で探して安定できる仕事に幸い出会い、理解のある職場で働かせてもらってます。
    制度を利用して暮らすのも一つの手ではありますけど、まずは自分が行動する事ではないでしょうか?
    給料12万前後で自立した生活は無理だと思います。
    ちなみに私は子供3人です。

    • 0
    • 17/06/26 17:53:18

    >>61
    ありがとうございます。
    やはり、プラマイゼロですよね…

    • 0
    • 17/06/26 18:08:54

    >>62
    ありがとうございます。
    すごいですね、昼も夜も働いて尊敬します。

    わたしの場合だと、夜に働くことは不可能なので、やはり、実家にお金を渡してのまずは現状維持なのかなと思いました。就業時間は8時30分朝礼開始、17時または17時30分で、休憩は60分という形です。保育園の延長代を払って18時まで働いても、延長代と就業時間を差し引いても、そんなに大差はなく、その分、国保から社保に変わり結局手取りが少なくなるというのが現実です。

    実家に変わりなく3万渡して、現実維持をするか、転職しか方法はなさそうですね(TT)

    みなさん、丁寧に相談に乗って下さってありがとうございます。

    • 1
    • 17/06/27 06:54:27

    >>58
    ありがとうございます。

    離婚して、4年経ちます。
    払う義務はあったとしても、今更養育費の請求はできませんね。

    • 0
    • 66
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/06/27 07:48:20

    >>65えっ。できるよ。何も書類残ってないの?公正証書とか調停調書とかもない?

    • 0
    • 17/06/27 08:12:42

    >>65http://www.youikuhi-soudan.jp/youikuhi.html
    出来るけど労力を使うよね。離婚時取り決めしてないんだよね?調停申し立ててみれば?
    取り決めててしたの方が言うように調書が残ってるなら履行勧告できるかな。姿くらませてたら厳しいけどね。

    • 0
    • 17/06/27 19:30:12

    協議離婚なのでなにも残ってないですね(TT)


    あと、転職の件なのですが、
    シンママさんで、介護の仕事してる方はいらっしゃいますか??

    いましたら、どのような感じなのか
    教えて頂きたいです。

    • 0
    • 69
    • 富山ホワイト
    • 17/06/27 20:12:50

    >>68
    やってるよ。
    デイサービス。
    週5。
    8時半~17時半。
    残業はほぼ無し。
    無資格だから時給900円。
    加算金で3万ちょい貰えるから何とか生活出来てる。

    • 1
    • 70
    • 近江ちゃんぽん
    • 17/06/27 20:16:17

    >>68協議離婚でも先の事考えたら公正証書作る人は多いと思いますよ。うちも作ってます。
    口約束は破られても仕方がないからね。

    • 3
    • 71
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/06/27 22:22:55

    私は離婚してから看護師になったよ。色々挑戦してみるといいかも。

    • 1
    • 72
    • 富山ブラック
    • 17/06/27 22:54:02

    >>68介護職しなきゃダメなの?
    腰悪くするしキツいらしいよ?
    どうしても仕事がないときの最後の門出にしたほうがいいよ。
    事務員とかでよくない?
    給料も同じようなものだよ。

    • 1
    • 17/06/28 06:31:49

    みなさんありがとうございます。

    父の知り合いで介護の仕事してる方かいるのですが、無資格でも、手取りがいいみたいで、どう?とお話を頂きました。

    一般的イメージは有りますが
    どのような業務なのでしょうか?


    大変ですか?

    • 1
    • 17/06/28 06:33:16

    ちなみに現在の職業は、
    コールセンターで、通販受注、カスタマー、お客様相談室など、いろいろやっております。

    • 0
    • 17/06/28 06:38:27

    >>72
    ありがとうございます。

    事務員にもいろいろありますよね。
    求められる資格とかも。

    どんないうか、何の事務員オススメですか?

    • 0
    • 17/06/30 02:51:15

    私は正社員、手取り約17万。夜バイト、手取り約10万。
    貯金ゼロ、借金うん百万、子供2人、家賃6万。
    酷すぎるけどなんとかやってます。
    休みはないです。朝から晩まで働いてます。
    気合いでなんとかしてるけど、出来ることなら実家のがいいと思います。

    • 1
    • 77
    • 豊橋カレーうどん
    • 17/07/01 12:30:09

    >>76
    いつ寝てるの?私もそんな生活してました。4月に末っ子が高校生になってやっと落ち着いたので夜勤で働きだしました。

    • 0
    • 17/07/01 15:31:43

    掛け持ちで夜も働いてる人は子供との時間取れてる?

    • 2
    • 79
    • 富山おでん
    • 17/07/05 19:31:33

    >>78
    私掛け持ちしてるけど、昼夜休みの時は常に一緒に出掛けてる!
    たまりは遠出もするけど、去年はサプライズでずっと行きたがってたプラレール博に連れて行った!
    往復電車で5時間かかったし、お金もめっちゃ使ったけど、めちゃくちゃ喜んでくれたし、また頑張って働いて色々連れて行きたい!

    • 2
    • 17/07/25 20:21:15

    私は手取りで14万後半。子供未就学児1人。
    家賃は駐車場混みで5万5千円。
    手取り12万で3万から4万の物件だったら妥当だと思う。
    でもねー、私最近思うのはやはりオートロックのところに住むほうがいいよ。家賃上がっちゃうけどさ。
    引っ越したいけど資金がなくて諦めてるけど、私はオートロックに引っ越したい。ダミーの防犯グッズでも設置するしかないかなって思ってる。

    • 0
    • 17/07/31 21:28:28

    手取り13万子供四人毎月赤字生活母子手当8月入るから助かります
    子供体調崩したりで休んだから来月は10万もいかないかな生活保護うけたほうがいいのかと考えることが多い

    • 0
1件~25件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ