娘だけ呼ばれなかった友達の誕生会

  • なんでも
  • 横手やきそば
  • 17/06/21 08:43:38

昨日も相談したのですが、やはり気持ちが物凄い落ち込んでしまい再度相談させてください。
昨日はわかりづらい書き込みで、すみません。

娘が頻繁に仲良く遊んでる六人の固定グループがあります。
今回グループの一人がバースデーパーティーを開くそうで我が家以外、親子皆さん呼ばれました。
元々私抜きの五人だけのLINEグループがあるそうで、それからの連絡だったそうなんです。

我が家だけ何の誘いもありませんでした。
誕生日の子からは「私誕生日なんだー!」と娘が聞いたらしいですが、パーティーまでは誘われず、
他のメンバーが一緒にプレゼントを買いに行く約束などを耳にしては傷付いてるようです。

誘われた固定グループのママ達は私達親子を心配する様に「パーティーを主催するママに聞いてあげる~可哀想に~。」
と言われますが、
そんなことするとまるで我が家が「誘ってください」とずうずうしく立ち回ってるみたいに見えちゃうからどうか我が家の事は気にしないように言いました。

でもグループママの一人が主催するママに何故か話してしまい「定員オーバーだから呼べない」との理由を言われました。

私はとにかく気にしないでと伝えました。

普段の固定グループのママとたまたま逢った時も笑顔だけど「早く買い物行かなきゃ」と忙しそうにしてました。
でも買い物ではなく口裏合わせて他のグループママ達と逢って私達親子は誘わなくて良い、どーでもいい。 みたいな小バカにするような内容を話していたみたいです。

私は距離置きたいけど娘がとにかくこの件ではショック受けていて誘われてないのに誕生日パーティー行きたいと泣いたり疎外感感じてます。こんなことになっても今までの友達とグループで居たいと泣いてます。

私はママ達から「誘えなくてごめんね!変な情報教えてごめんねー!」と言われます。

もう、なんなんだろう私達親子は…。
仲良くさせて貰ってると勘違いしてるだけだったんだろうと思います。

私は眠れなかったし、娘は夜泣きして、今日も落ち込みながら登校しました。

娘はまだ今までのグループのお友だちと遊びたいと言いますが、私は深入りするべきじゃないなと思います。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 336件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/22 16:49:38

    みんなと握手したいくらい感謝してます。

    こんなに沢山アトバイスくれてありがとう!

    • 7
    • 335
    • 焼きまんじゅう
    • 17/06/22 16:43:14

    >>318
    人の気持ちのわかる優しいお子さんになりそう

    • 4
    • 334
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/06/22 16:36:08

    正直誕生会なんて呼ばれても迷惑じゃない?
    プレゼント準備したり面倒過ぎる。
    家族で勝手にやってくれって感じ。
    呼ばないでくれてありがとー!って思おうよ。

    • 15
    • 333
    • ┌(┌・∞・)┐getん
    • 17/06/22 16:34:56

    333

    • 3
    • 17/06/22 16:31:08

    >>213

    お前になんか言ってないからw

    気持ち悪いから
    突っかかって来ないで

    • 0
    • 331
    • とくしまバーガー
    • 17/06/22 12:55:52

    トピ主さんは気持を切り替えて、他の子とも遊んでみては?ってアドバイスされてるようだけど…。
    5~6人のグループなら、グループ外の子の方がずっと人数多いだろうし。
    かえって集団で固まってると視野が狭くなるし、こういう問題は避けられない気がする。

    • 1
    • 330
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/06/22 11:41:59

    >>327
    私もそう思う。主は何としてでも娘さんをパーティーに参加させてあげたいの?
    そうじゃないなら、断られたのなら仕方がないと現実を受け止めて、娘さんが前向きになれるようフォローするのみ。

    • 3
    • 17/06/22 11:34:49

    友達親子を招いて誕生日パーティーとかやってる人らとは関わらない方が無難。実際そういう人たちが違う学年にいたけど、最初はがっつりくっついてたグループだったのに、今じゃ見事にバラバラ。そこはみんな女の子のママ。

    • 9
    • 17/06/22 11:33:45

    主のみ読んだけど、読む限り子供達側は無邪気って言うか…悪意は全く感じないんだけど。
    相手の子の親が呼ばなかった、という事実だけで、子供達同士の関係は仲良しじゃない?
    プレゼント買わないと!って言うのも悪気があるようには思えない。6歳なんてそんなもん。

    主さん、昨日からまだ泣いてるの?
    もっと強くならないと。
    子供が不安定なのはむしろ主がそうだからだよ。確かに娘さんは呼ばれてない事自体は落ち込んでるかもしれないけど、この時期は親の誘導次第じゃない?こういう風に考えたら?って考え方を変える、他の事に気持ちを持っていくようにしてあげないと。もっと楽しい楽しみを作ってあげたらいいよ。

    • 10
    • 17/06/22 11:32:13

    それが例え昨日でも起きた事は取り戻せない だから娘と主のが今から明日から楽しく生活出来るようにするしかないじゃん
    相手グループに謝ってもらえても
    わだかまりはのこるじゃん

    • 3
    • 17/06/22 11:25:26

    主が以上にムカついてるんだろ

    • 0
    • 17/06/22 11:23:43

    >>304 何で学校? 関係なくない?

    • 0
    • 17/06/22 11:19:37

    娘さん以上に実は主がムカつき
    傷付いて怒ってるんでないかい?
    娘は主のアバターじゃないよ

    • 4
    • 323
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/06/22 11:09:31

    >>320
    なんで?

    • 0
    • 322

    ぴよぴよ

    • 321
    • とくしまバーガー
    • 17/06/22 10:57:26

    >>320
    チキン南蛮さんはお知り合いなの?
    心当たりあるの?

    • 0
    • 17/06/22 10:54:22

    >>306
    はぁ?笑
    それは絶対ない

    • 1
    • 319
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/06/22 10:44:09

    娘さんはまだ小1で複雑な人間関係にどう立ち振る舞うべきかわからないと思うし、気持ちに折り合いつけるのもまだ難しいかも。
    そんな中娘さんがパーティーに参加できない事に執着しているなら、その日にとびきりテンション上がるような楽しい予定を入れたら?
    パーティーに行くよりこっちの方が良い!って思えるようなスペシャルな日にしてあげればどうかな。
    そんなに落ち込んでいるなら、とりあえず気を紛らしてあげるのもひとつかなと思うよ。

    • 3
    • 17/06/22 09:52:46

    皆さんありがとうございます。
    色々ご意見ありましたが、私達親子は本当に何かした記憶がなくて…。
    私より娘が元気なく不安定ですが、とにかく寄り添ってあげてます。

    話を聞くとクラスにはやはり気の強い子と大人しい子が居て、大人しい子の中にはいつも一人で友達いない子もいるみたいです。

    娘にはひとりぼっちの子にも声を掛けてごらん。独りの子を作ってはいけないよ。と話しました。

    • 13
    • 17/06/22 09:41:55

    >>314
    こういうグループって、内心思っていても言い出しにくい雰囲気とかで言えなくなる。結局は、ボスママの言いなり。私なら、そんなグループから抜けるけど。

    • 5
    • 17/06/22 09:07:01

    >>314
    いるといいけど、きっといないよね。
    主さんがLINEグループに入っていない時点で何も言ってきてないだろうし。

    • 2
    • 17/06/22 08:58:57

    >>308
    今日の夕方になっても気にしない方がいいよってコメントする人がいそう。まだ議論してそうそしてトピ主は不在で見てるかもわからない

    • 0
    • 17/06/22 08:57:40

    参加する保護者の中で、あれ?誘わないの?という人がいたらいいけど

    • 0
    • 17/06/22 08:57:03

    ママは全然気にしない方がいいよ!気になっても明るくね。子どもにも「そんなこともある」くらいに伝えて、その日は家族で遊園地でもいこう!いつか本当に仲良しの子が見つかるはず。

    • 8
    • 312
    • 冷やしラーメン
    • 17/06/22 08:55:57

    >>282
    そんな事したら相手と同じレベルの人間になっちゃうよ。バカな人達の為に自分のレベルを下げる必要は無い。

    • 9
    • 17/06/22 08:53:04

    身バレしないのかな

    • 0
    • 310

    ぴよぴよ

    • 309
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/06/22 08:46:42

    >>301

    人間だから色々な感情があるのは当たり前だよ。私はこういうことがあっても別にいいと思うし、されても全く気にしない。
    されたことありますしね。
    する側になることもあるかもしれないし。
    他人は他人。
    主がもっと大人になって、大人の対応をすればいいし、子どもにも主さんがいるんだから味方でいてあげればいいだけ。

    ネットだから愚痴も言えるんだろうけど、いちいち吐き出さなくても、自分の中で消化できる人もいるんだよ。

    • 2
    • 17/06/22 07:53:47

    このトピいつまで続くのかな

    • 4
    • 17/06/22 07:49:50

    主さんと子供さんはお気の毒だけど
    本当に被害者は主さん側だけかしら?

    • 6
    • 17/06/22 07:36:01

    このママたち、相当底意地悪いんだろうけど、主さんは妬まれるくらい羨ましい存在なんだろうね。
    娘さんかわいそうだけど、他に気の合う友達みつけるべきだね。

    • 6
    • 305
    • 勝浦タンタンメン
    • 17/06/22 07:17:06

    私も来月娘の誕生日会をやるのですが、やはり、呼ぶ人は悩みます、どこかで線引きしないといけないのが難しいです。

    でもそんな意地悪な親と離れたほうがいいよ、その誕生日会の日家族で予定入れたら?外食行くとか休日なら遊園地行くとか…
    その日は家族の日にしちゃえば娘さんの気持ちも和らぐのでは?

    • 0
    • 17/06/22 07:11:00

    学校に言った?これは言わなきゃだと思う。

    • 1
    • 17/06/22 07:08:11

    でも、行く前に意地悪とわかって良かったよ。 誕生日会に行き、意地悪されてガッカリしたらよけいにつらいよ。

    • 7
    • 302
    • 三春グルメランチ
    • 17/06/22 07:05:53

    無駄金使わなくて良かったじゃん!そんな人達に1円たりとも使いたくないわ。娘さんと美味しいものでも気分転換に食べに行っておいでよ!そっちの方が絶対楽しいよ!

    • 19
    • 301
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/06/22 06:45:13

    女って嫌だよね。
    ほんの小さな女の子でも意地悪だったり、ババァになってまでも同じようなことしたりさ。
    誰か1人をターゲットにすることで結束を固めるんだろうね。
    決して他人事ではなくて、女である以上今後どこかで同じような目に合うことがあるかもしれないけど、絶対こういう底意地悪いことをする人間側にはなりたくない。

    • 20
    • 17/06/22 06:38:50

    >>292なぜ?あちら側は主の事を気に入らなくて、主の子に影響しているのに。
    こんなことされたら嫌すぎる。相手の子にも自分の親がこんなひどいことするんだってわからせたらいいのに。あちらの旦那でもいいわ。

    • 3
    • 299
    • 足柄まさカリー
    • 17/06/22 06:29:40

    女子って大変だね。悔しいと思うけど疎遠にしていけばいいと思うよ。傷ついてまですがりついてることないよ。

    • 13
    • 17/06/22 06:02:49

    辛いですね。親子共々。とくに娘さん。周りの心無い女達に振り回されずと言いたいですが。側から見ての話。リアルにことが進んでいる中では生き地獄だと思います。結果的には時が過ぎたら解決ですが。こたえますね。酷い大人がいるものです。私は子育てがひと段落した年の者ですが幾度となく悔しい思いをしながらの人生の勉強です。でも今だから言える綺麗事にしか聞こえませんよね。可哀想にと言われても切なく、きっと次は貴女達親娘ではない誰かが同じ思いをしますよ。

    • 15
    • 17/06/22 05:52:03

    本当に災難でしたね。
    これから先の長い人生、気の合う人と出会えますよ。
    にしても、いくつになっても大人になりきれない人達がいるもんですね。
    そんな人達と関わってしまった主さん御愁傷様ですよ。

    • 0
    • 17/06/22 05:41:57

    気の合う友達が自然と出来るよ。
    そのママ友達、主さんも苦手なんだよね。
    誕生日パーティ行ったら又気遣うよ。ボス的なママ友主催でしょ?行かない方が良いよ。
    誕生日パーティの日、主さん家族は外出する!家族で楽しむ!子供達とお出かけして、美味しい物食べて遊ぶ。気持ちが紛れるし、子供達も喜ぶよ。主さんが不安だと、主さんの子供も不安になるよ。

    • 9
    • 17/06/22 05:11:11

    子共6歳か!
    本当にそういう気持ち悪いおばさん居るんだね…ストレスなく長生きしそうな性悪ばばあ

    • 10
    • 17/06/22 05:06:37

    こんないじめ気質のオババ…どうせ子共も同じ性格だから分かって良かったけれど、主の娘がかわいそうに。
    新しい友達作るのも簡単じゃないよね…

    • 8
    • 17/06/22 05:01:23

    >>18
    幼稚園ならあるかもね。
    小学生になると、男の子は自分の意思で友達と遊ぶ。

    • 2
    • 17/06/22 04:52:18

    >>285
    子供に言うのは間違ってる。
    悪いのは親であって子供では無い。

    • 6
    • 291
    • 四日市とんてき
    • 17/06/22 04:20:53

    そんな意地悪なグループ、早く離れればいいのに。
    同じことやり返したり、わざわざ子供呼んで文句言ったりとかはやらない方がいいよ。
    主が痛い奴になるから。それこそドロ沼だよ。
    お子さんはまだ一年生、今回の事は勉強だと思って見守ってフォローしてあげてね。
    そんな人たちといるとトラブル多そうだから、早めに気づいてよかった位に思えば。

    • 6
    • 17/06/22 03:15:56

    私の子供も経験あるから分かるよ。
    家が目の前だから余計に子供がつらいけど、まぁ親が性格悪いんだからあまり関わらなくて良かったよと思うことにしてる。

    • 6
    • 17/06/22 03:13:29

    その母親のグループって小学校前からなの?一年生みたいだけど、まだ始まってそんなに経たないのにそんなに密な関係になるのかなーって思って。
    うちは二年生がいるけど小学校の親同士の付き合いなんて全然ないし。

    • 3
    • 17/06/22 03:11:18

    嫌な人達がいるもんですね。想像しただけで胃が痛くなる。娘さんのこと気になりますよね。仲良くしたがってるのを、無理矢理やめさせるわけにもいかないし、子供には子供の世界があるし。ママはふりでもいいから毅然としていてください。娘さんも不安で、きっとママ以上に傷ついてます。自分を責めないようにするためにも、ママはどっしり構えてて。
    こういうことされると、悲しい嫌な気持ちになるってことを、娘さんと共有できれば、これから娘さんがそいつらと同類にならずに生きていくために必要な貴重な体験だと思って、前向きに捉える事ができる時がきますよ。時間はかかるでしょうが。
    パーティーに呼ばれる側じゃなくて良かったですよ。ホント。

    • 3
    • 17/06/22 02:52:47

    落ち込む気持ちはわかる。
    わかるんだけど、主も昨日から3つもトピ立ててて、何か怖い。昨日ママスタ見てたからわかるんだけど。
    きっと、そういうとこだよ、そういうとこ。

    • 7
1件~50件 (全 336件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ