重度の自閉症児、他の兄弟のケア

  • なんでも
  • 匿名
  • OOBQCuxVNr
  • 17/06/19 19:18:26

3人兄弟の真ん中が重度の自閉症。
上から小6、小4、年少。
小4の息子が自閉症なんですが、最近長男が 弟が自閉症で辛いと言い出しました。
やっぱりカラカイもあるみたいで。
皆さんどうしてますか?
世話の掛かる弟とまだ小さな弟がいて、長男も家庭内に安らぎがないみたいなんです。
どうしていいか。
やっぱり、真ん中に合わせて行動してしまうこともあり、イライラというか
ひとりっこになりたいとかこんな家族嫌とか
反抗期もあり、どうしていいかわからない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 526件) 前の50件 | 次の50件
    • 12
    • 竹岡ラーメン
    • tfISvJ1p+Z
    • 17/06/19 19:28:50

    私ならお兄ちゃんだけ学校休ませてどっか二人で遊び行っちゃうなぁ~。

    • 9
    • 13
    • 匿名
    • wGuR39i6oz
    • 17/06/19 19:29:12

    長男くんの気持ち
    わからんでもないけど
    難しいですね。。
    弟のがんばってるところや
    成長を感じれるようになって
    ほしいですね、、

    • 1
    • 14
    • 伊勢崎もんじゃ
    • j8wN3KyhuC
    • 17/06/19 19:29:51

    ショートステイ利用おすすめします

    • 4
    • 15
    • 匿名
    • OOBQCuxVNr
    • 17/06/19 19:29:51

    >>9
    母は、他の兄弟たちに真ん中の世話をさせる気か!と怒ります。
    将来的に、やはり親が先に死にますから
    ほかの孫の心配をしてるんだと思います。
    でも、やはり兄弟ですしある程度は仕方ないかなと思うんですが。

    • 1
    • 16
    • 足柄まさカリー
    • coK3uMX23k
    • 17/06/19 19:31:04

    送迎付きのプールや他のストレス解消になる習い事をしていないのかな?

    • 1
    • 17
    • 鶏飯
    • vfKgWuGO5i
    • 17/06/19 19:31:12

    >>15それは可哀想だよ。
    犠牲になるよ。

    • 23
    • 18
    • 匿名
    • wGuR39i6oz
    • 17/06/19 19:31:47

    >>15
    そんな言われ方悲しいですね。
    兄弟も多少は協力が必要
    かと思いますが、これから
    障害福祉も充実してくるだろうし
    私はそんなに心配はしてません。

    • 2
    • 19
    • 匿名
    • wGuR39i6oz
    • 17/06/19 19:33:47

    私の昔の同級生が
    車椅子の重度の子で
    4人兄弟で、一番上と
    三番目が障害持ちなんですが
    二番目のお姉さんが
    荒れたそうです。
    末っ子の子はわかりませんが…
    そこはお父さんいないみたいで
    本当に大変そうでした。

    • 3
    • 20
    • 牡蠣おこ
    • DzGVWp1JWe
    • 17/06/19 19:36:29

    うちは中2の健常の長男、小5の重度自閉症の次男の兄弟なんだけど…やっぱり長男が小3~小6あたりに同じ事言われた。夏休みとか長期休みに次男を施設に預けてお出かけしたり外食したり沢山した!からかわれたりしたら、ちゃんと伝えるように言って私がフォローした。今では弟可愛いって言って弟の学校行事についてくるくらいに変わってきたよ。もう兄弟なのはどうしようもない事だから本人なりに理解していかないといけない事なんだよね。可哀想だけど…

    • 16
    • 21
    • そばめし
    • yKYsBl4GwT
    • 17/06/19 19:40:49

    >>15
    親がこんな考えじゃ、上の子の負担かなりだと思うわ。
    上の子可哀想だね。

    • 36
    • 22
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • HhTxzxjNra
    • 17/06/19 19:44:21

    ショートステイや行動援護、移動支援は使ってないの?

    • 3
    • 23
    • ねぎ焼き
    • 9NVcFSxfJh
    • 17/06/19 19:46:12

    >>15何言ってるの?将来真ん中の子が兄弟に迷惑をかけないように生きられるように施設を探すなり貯金をして兄弟に渡せるようにするとか親がすべきことがあるでしょ?
    そもそも兄弟は真ん中がいるせいで結婚だって難しくなるのに最低な母親だね。

    • 45
    • 24
    • 匿名
    • OOBQCuxVNr
    • 17/06/19 19:47:14

    デイサービスは、うちの地域は
    午前か午後どちらかしか見て貰えなくて。
    長男は、一日中弟がいない日がほしい
    叫び声がうるさい、なんで産んだのかと怒ります。
    末っ子が健常だったのが救いです。
    兄弟助け合い精神で。と思ってましたが無理なんかな?
    母は、長男は将来的に結婚が難しくなる可能性が高い可哀想だ。と嘆いていて困っています。
    中には受け入れてくれる女性がいると信じ頑張って行くしかないです。

    • 2
    • 25
    • 匿名
    • wGuR39i6oz
    • 17/06/19 19:47:21

    今は一番に長男くんに
    愛情を注ぐ。
    ですかね~

    • 6
    • 26
    • 匿名
    • wGuR39i6oz
    • 17/06/19 19:48:32

    >>24
    ていうか主さんのお母さん
    ひどいですね、、
    孫でしょ? 将来の心配は
    今はせんでいい。

    • 1
    • 27
    • そばめし
    • yKYsBl4GwT
    • 17/06/19 19:49:29

    >>24
    兄弟助け合いの精神で~ってセリフが言えるのは、上の子と下の子だよ。
    親の立場で言うのはなし。

    • 46
    • 28
    • 匿名
    • OOBQCuxVNr
    • 17/06/19 19:49:44

    >>23
    施設は可哀想だと旦那はいいます。
    やまゆり園を見て可哀想だと言ってて
    自分たちでと言ってる。

    • 1
    • 29
    • 牡蠣おこ
    • DzGVWp1JWe
    • 17/06/19 19:49:52

    >>24
    半日しか利用できなくっても今はその時間最大限にデイサービス利用して上の子に時間を作ってあげる事が1番だと思う。

    • 20
    • 30
    • 匿名
    • OOBQCuxVNr
    • 17/06/19 19:51:16

    >>26
    本当に同じ孫なのに、真ん中だけ
    毛嫌いしていて。
    長男が結婚できなかったらあんたの責任だと言われて
    どちらも可愛い我が子なのに切ない。

    • 0
    • 31
    • ヨーグルッペ
    • u7r5R2uThv
    • 17/06/19 19:51:40

    あれもだめこれもだめじゃなく
    使えるものは使ってその中で上の子のケアをするべきじゃないのかな。

    • 17
    • 32
    • ちんびん
    • WzvhalXwrf
    • 17/06/19 19:51:42

    主の場合、事情があるんだから、
    ・週末、金曜の夜か土曜の夜にショートステイに預ける。
    ・ショートステイに預けている間に、長男や末っ子くんと、お出かけするか、ゆっくり家で過ごしてもらう。

    金銭的に毎週無理なら、せめて月一回とか利用してみては?

    • 8
    • 33
    • 匿名
    • OOBQCuxVNr
    • 17/06/19 19:52:30

    >>29
    毎週末使っています。でも、長男は
    一日中弟をどこかへ連れて行ってと癇癪起こされて困っています。

    • 0
    • 34
    • 伊勢崎もんじゃ
    • 3wWrHHniT2
    • 17/06/19 19:52:39

    なんだか釣り~にしか思えない。

    • 8
    • 35
    • ちんびん
    • WzvhalXwrf
    • 17/06/19 19:54:06

    >>28
    旦那が施設が嫌っていうなら、旦那さんが長男くんを連れて遊びに連れて行ったり?リフレッシュさせたらいいのに。
    又は、旦那さんが次男を連れて義実家に泊まりに行くとか。

    なるべく、長男くんが次男くんと触れ合う時間を少なくするべき。

    • 27
    • 36
    • ねぎ焼き
    • 9NVcFSxfJh
    • 17/06/19 19:54:27

    >>24お前みたいな明らかに長男に真ん中押し付けるつもりな姑がいる所に誰も嫁は来ないわ。障害者のおじさんを将来孫にまで押し付けそうだし。無理無理!たとえ運良く結婚出来ても1年くらいで離婚だろうね(笑)

    • 20
    • 37
    • ちんびん
    • WzvhalXwrf
    • 17/06/19 19:55:34

    主の子、障がい重そうだから、特別児童手当を
    月三万円~五万円もらってない?

    そのお金でショートステイに預けたらいいじゃん。

    • 15
    • 38
    • ねぎ焼き
    • 9NVcFSxfJh
    • 17/06/19 19:55:57

    >>28じゃあお前ら夫婦が150歳くらいまで生きて息子が死ぬまで面倒見ろよ。

    • 17
    • 39
    • 赤天
    • 5Lk3BwP0ub
    • 17/06/19 19:57:11

    >>7
    じゃああなたが 真ん中と一番下を見て お兄ちゃんだけ旦那と出掛けるのは?

    身内に重度自閉症児いるけど 本当に大変だよ
    親もだけど 親は生んだ責任があるからやるしかない。
    でも兄弟たちは やっぱり負担だと思う。年齢的にも周りにからかわれる時期だし。

    無理とか難しいとか旦那が嫌がるとか言ってる場合じゃないよ
    使えるものは利用して 兄弟の負担を減らしてあげるべき。
    弟のせいでって思ってるのに 支えあえる訳がない。

    • 30
    • 40
    • ちんびん
    • WzvhalXwrf
    • 17/06/19 19:58:53

    >>30
    障害があろうと、血の繋がった孫を毛嫌いする
    お母さんは少し性格悪いような…。

    あと、主さんもわざと次男を障害児に産んだわけじゃないし。
    でも、末っ子を妊娠した時には、次男の障害わかってたよね?なんで産んだの?

    • 13
    • 41
    • ザンギ
    • IMhlvqsbg4
    • 17/06/19 20:04:35

    酷い言い方だと思うけど、自閉症児がいて、なぜ更に下の子を産むのか私にもわからないよ。
    親だって真ん中の子に手がかかっていて、上の子をよく見れないのはわかっていたでしょ?

    思春期だし、長男くんを一番に考えてあげた方がいいと思う。旦那さんに長男を連れ出して貰う、ショートスティを最大限使う。など方法はあるんじゃない?

    • 20
    • 42
    • 匿名
    • OOBQCuxVNr
    • 17/06/19 20:05:12

    >>37
    貰ってますが、ショートステイは旦那が絶対ダメって言ってて。
    やまゆり園の事件をみて、絶対ダメ預けず頑張ろうと言ってる。
    でも、あれは特殊な事案だし、そんなこと言ってたら長男がおかしくなると話しても
    なら、もし何かがあったらお前を一生恨むからなと言われてしまい。何も言えなくなりました。

    • 2
    • 43
    • 匿名
    • OOBQCuxVNr
    • 17/06/19 20:07:32

    >>40
    正直に話すと、妊娠したから産みました。
    色々考えてうむと決めました。
    やはり長男に健常の兄弟がいたら幸せかなと思って。

    • 0
    • 44
    • ヨーグルッペ
    • u7r5R2uThv
    • 17/06/19 20:08:52

    >>42じゃぁ今の長男のストレスをどうするか、夫婦で話し合ったら?
    どちらかが半日見てないといけないわけでしょ?

    • 9
    • 45
    • 牡蠣おこ
    • DzGVWp1JWe
    • 17/06/19 20:12:37

    旦那が頑なに預けちゃダメって言うなら、今後どうするか?話し合わないといけないよね。上の子のために!上の子が訴えてる事を聞き入れて対処してあげないとね!

    • 12
    • 46
    • ちんびん
    • WzvhalXwrf
    • 17/06/19 20:13:08

    >>42
    旦那さんにこのトピを見せたら??

    旦那さんがショートステイや施設が嫌なら、
    旦那さんが責任持って、長男のケアをするか、
    障害児の次男を外出させるか。

    • 23
    • 47
    • ザンギ
    • IMhlvqsbg4
    • 17/06/19 20:14:13

    >>42
    それなら旦那さんに最大限手伝って貰わなきゃダメでしょ?ショートスティも主さんが必死で説得するべきだし、真ん中の子だけは見れないじゃなくて、旦那さんにやらせるべき。旦那さんは綺麗しか言ってないわ。男は本当にやらせて見なきゃ、大変さなんてわからない。子育てもそうだけど。

    • 22
    • 48
    • ちんびん
    • WzvhalXwrf
    • 17/06/19 20:14:45

    義実家はないの?
    長男が次男を連れて、義実家に泊まるとかは?

    旦那さんがこんなに頑固だったら、将来苦労するね。
    施設が可哀想っていうなら、親がシンだあとは、兄弟に世話をさせる気なの?

    • 9
    • 49
    • ちんびん
    • WzvhalXwrf
    • 17/06/19 20:15:22

    旦那さんは、長男の辛さわかってないよね?

    • 19
    • 50
    • 匿名
    • OOBQCuxVNr
    • 17/06/19 20:15:23

    真ん中がデイサービスに行ってる間に長男と旦那が出かける案を長男に話したんですが、
    お父さんとお母さんと3人で一日中お出かけ行きたい。ひとりっこになりたいと駄々をこねてしまいどうしたらいいか。
    末っ子を預ける先もありませんし、
    真ん中がいないのは、土曜日の午後と平日の放課後たまにな感じで。

    どうしたらいいか、長男は私たちを困らせたいのか。

    • 0
    • 51
    • ちんびん
    • WzvhalXwrf
    • 17/06/19 20:15:56

    >>48
    間違えた。
    長男か次男かを連れて義実家に行くとか。

    • 0
    • 52
    • ゼリーフライ
    • X0qJ9mYb7f
    • 17/06/19 20:16:00

    旦那って所詮みえはりだね。

    • 15
    • 53
    • ヨーグルッペ
    • u7r5R2uThv
    • 17/06/19 20:17:25

    困らせる気なんじゃないと思う。
    そんな言い方かわいそうだよ。
    ずっと甘えたかったんじゃないの?
    旦那は長男の様子についてなんて言ってるの?

    • 28
    • 54
    • じゃこカツ
    • gbv7y0+i+v
    • 17/06/19 20:17:39

    >>50
    主はバカなの?このままだと長男君グレるよ。でもこんな親だから仕方ないのかなぁ。こんな親にはなりたくない。

    • 31
    • 55
    • ちんびん
    • WzvhalXwrf
    • 17/06/19 20:17:49

    >>50
    末っ子は健常児なんだから、保育園の一時保育や託児所や義実家や実家に預けたら?

    長男の言う通り、長男との時間をゆっくり大切に過ごさせないと。

    • 15
    • 56
    • ねぎ焼き
    • 9NVcFSxfJh
    • 17/06/19 20:18:19

    >>42何かあったら恨むかぁ。じゃあ何もなければ預けていいんでしょ?グダグダ言う前に預ければ?

    • 19
    • 57
    • 牡蠣おこ
    • DzGVWp1JWe
    • 17/06/19 20:18:30

    >>50
    そんな困らせたいなんて思ってないはずだよ!そんな風に思ったら可哀想だよ。正直な気持ちひとりっ子になりたいって!
    行ってるところの以外のデイサービス他にないのかな?またはいま行ってるデイサービスに話して月1でも1日預けは無理か?って話してみたら?この事施設に話してどこか紹介してもらったりできないかな?

    • 17
    • 58
    • バリそば
    • 5oy0BDl9RG
    • 17/06/19 20:18:38

    主も旦那もおかしいわ
    この一言に尽きます

    • 47
    • 59
    • ねぎ焼き
    • 9NVcFSxfJh
    • 17/06/19 20:19:29

    >>43子作りする暇があるなら夫婦で長男のこと考えろよ

    • 33
    • 60
    • 匿名
    • OOBQCuxVNr
    • 17/06/19 20:20:08

    >>48
    義理実家は、飛行機で、行く距離で
    なかなか金銭的に行けなくて。

    • 0
    • 61
    • 赤天
    • 5Lk3BwP0ub
    • 17/06/19 20:20:50

    >>50
    そりゃ困らせたいんだよ
    もっと自分を見て欲しい、僕の願いを聞いて欲しい、六年生になってそんなこというなんてって思う?

    それまでに積み重なったものがあるんだよ。無理、出来ない、難しいで親がちっともフォローしてこなかったんでしょ?だからだよ。

    よかったじゃない、今爆発してくれて。息子さんが言わなかったら あなたも旦那も気付けなかったんじゃない?
    旦那としっかり話さないとダメだよ。他の兄弟のこともちゃんと考えるべき。

    • 26
1件~50件 (全 526件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ