21時に寝かせる方、お風呂は何時ですか?

  • 乳児・幼児
  • 横手やきそば
  • 17/06/17 21:15:33

2歳弱の子供が居ます。

18:00に夕食を食べて、食後1時間は入浴しない方が良いというので19:30を過ぎてからお風呂に入れています。

(18:00にお風呂→19:00から夕食としていましたが、入浴するとお腹が空かなくなるようだったので変えました)

でも髪を乾かしたりしていると、全部終わるのが20:30。
急いで歯磨きして寝室に行くのが20:45…。

ちょっとイチャイチャして、絵本を2冊読んで、もっと本を読んでくれ、構ってくれという子供に最終的には寝た振りをして無視して諦めさせる日々で辛いです…。

寝る前は絵本を読んだりお話したりで30分~45分は時間が欲しいです。

21:00に寝かせる場合、何時にお風呂に入れていますか?

ーーーーーーーーーーーーーー
タイムスケジュールは以下です。
7:30 起床
8:00 朝食
10:00~12:00 外遊び
12:30 昼食
13:30~15:00 お昼寝
15:00 軽いおやつ
16:00~17:00 買い物
17:00~17:30 散歩
18:00 夕食
19:00~20:00 お風呂
21:00 就寝

何か見直す点はありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
    • 116
    • 亀山みそ焼きうどん
    • 17/06/18 07:58:07

    >>71
    じゃあお買い物行ってオモチャが欲しくて駄々こねても買って泣き止むまで帰らないの?そこは抱き抱えて連れて帰るの?笑
    体力消耗しきってないなら、お昼寝が長すぎるんじゃない?30分でも昼寝短くしたら自然と寝る時間も30分早まるんじゃないー

    • 0
    • 17/06/18 06:43:02

    大人のご飯を子どもが寝てから作るってことはお子さんは1人で食べてるの?(主さんが横について)2歳ならそろそろ主とお子さんで食べた方がいいと思うよ。食育のために。

    • 3
    • 17/06/18 06:32:55

    イチャイチャ!? きもーい!

    • 2
    • 17/06/18 06:32:06

    主、色々とヤバイね笑

    • 2
    • 17/06/18 06:29:53

    こんなのも自分で考えられないなんて変なの

    • 3
    • 111
    • ハントンライス
    • 17/06/18 06:10:33

    >>105だから、風呂は何時だって聞いてるの。

    • 0
    • 110
    • ハントンライス
    • 17/06/18 06:09:55

    >>109
    兼業です

    • 0
    • 109
    • グラタンフライ
    • 17/06/18 06:08:05

    >>108兼業?

    • 0
    • 108
    • ハントンライス
    • 17/06/18 06:06:37

    うちは1歳8ヶ月だけど、夕方6時頃お風呂入って、夕飯は7時~8時に食べて、9時~9時半には寝るよ

    • 0
    • 107

    ぴよぴよ

    • 17/06/18 01:44:36

    うちは、5時半に夜ご飯で6時半にお風呂だったなぁ。

    • 1
    • 105
    • 高島とんちゃん
    • 17/06/18 01:38:59

    うちは昼寝なしの方向に持っていってましたよ。どうせお昼寝しなくなるから。
    やはり16時から17時の間に眠くなるみたいでグズグズしてましたが寝かせても15分程の仮眠で無理矢理起こしてました。
    それでも少しはスッキリするみたいでしたよ。

    今は年少で19時には寝ます。
    ちなみに2才になったばかりの下の子も19時には寝ます。お昼寝はどんなに長くても1時間と決めていて、ほとんど30分くらいです。

    • 0
    • 17/06/18 01:26:09

    >>99
    分かりました、ありがとうございます!

    • 0
    • 17/06/18 01:25:02

    >>98
    外遊びのついでに買い物しろ
    睡眠時間は足りてそうだから30分削っても大丈夫

    納得しました。

    • 0
    • 102
    • 鍋焼きラーメン
    • 17/06/18 01:16:38

    >>100
    旦那とイチャイチャしなきゃいけないんで。

    • 1
    • 17/06/18 01:15:13

    >>98
    お風呂が先だとあんまりご飯食べなくなるからダメなんだって。

    もうさ今のままでいいんじゃない?
    もう少ししたらお昼寝がなくなってまたリズムがかわるから。

    • 0
    • 100
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/06/18 01:14:51

    >>94
    なんで?
    そこから風呂入ればいいじゃん。
    こんな時間までママスタしてんだから。

    • 0
    • 99
    • ソースかつ丼
    • 17/06/18 01:14:23

    >>91
    多分、昼寝を嫌がるくらいなんだから睡眠時間は充分足りてるんだと思うよ。

    • 0
    • 98
    • 入善ブラウンラーメン
    • 17/06/18 01:10:04

    何か見直す点

    主さんの融通の利かない固い頭。
    どんな回答なら納得するの?
    色々みんな出してくれてるのに。それは無理とかできませんとか。
    もういっそのこと朝5時半起きでいいじゃない?
    あと夕飯よりお風呂が先だと、後が楽だと思いますよ。

    • 5
    • 17/06/18 01:09:20

    何言っても無理なんだね。

    • 0
    • 96
    • 佐世保バーガー
    • 17/06/18 01:07:10

    9才、0才(7ヵ月)
    毎日18時半にお風呂。その後夕飯。

    • 0
    • 95
    • かすうどん
    • 17/06/18 01:07:05

    >>93
    それは外せませんし、散歩しないからって17:00に夕飯食べたら寝る前にお腹空かせてました。

    • 0
    • 94
    • かすうどん
    • 17/06/18 01:05:48

    >>90
    子供と湯船浸かるので体は洗いますよね。
    髪だけ後から洗うってことですかね。
    子供が寝たら大人の夕飯作って旦那と食べて23:30過ぎるのでちょっと厳しそうです。

    • 0
    • 93
    • 入善ブラウンラーメン
    • 17/06/18 01:04:06

    夕方のお散歩いらない

    • 3
    • 92
    • かすうどん
    • 17/06/18 01:03:13

    >>89
    うわ、夜12時間寝てくれるのは良いですね!
    そうですよね、うちも今微妙な時期なのでお昼寝しなくなるのを待ちます。
    夕方お風呂は眠くてグズるのですが、早めに入れてその後お散歩するのはなしですよね?

    • 0
    • 91
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:59:26

    >>88
    え、じゃあ夜の睡眠時間が削られる分はどこで補うんですか?
    補わずに合計睡眠時間を30分減らせってことですか?
    読解力がなくすみません。

    • 0
    • 90
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/06/18 00:55:57

    主は子供が寝てから風呂入ったら?

    • 0
    • 89
    • トルコライス
    • 17/06/18 00:52:09

    お昼寝もう少ししたら寝なくなるよ。
    うちは女の子でそんなに体力があるタイプじゃないけど2歳でお昼寝しなくなりました。
    今2歳半で
    7時半起床
    10時~13時外遊び
    13時半昼食
    食べ終わったら買い出し
    16時お風呂
    17時半夕食
    19時半に就寝

    夕方にお風呂に入ると少し眠気が飛ぶのでおすすめです!
    夜に12時間寝てくれる方が私は楽なので今がベスト。

    • 0
    • 17/06/18 00:46:36

    >>86
    9時に寝かせたいけど寝かしつけに時間かけたいんだよね?だから前倒ししておいてお風呂あがりからの時間を多くとれば9時に余裕で寝かせられるよ?

    • 0
    • 87
    • ソースかつ丼
    • 17/06/18 00:45:53

    >>82
    12時から14時まで昼寝させれば、6時間後は20時だよね。17時に夕飯、19時に風呂入って20時から寝る支度…ってリズムにしたら21時には寝られるんじゃない?

    • 0
    • 86
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:43:32

    >>84
    >>85に書いた通りです。
    聞きたいのは早く寝かせる方法ではなくお風呂から就寝までの時間です。
    早く起こして前倒ししたから何の解決になるのか正直意味が分からないです。

    • 0
    • 85
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:40:51

    >>62
    なんか早起きさせれば解決という方が多いですが、聞きたいのはお風呂から就寝までの時間です。
    前倒ししてもその間隔は変わらなくないですか?

    または寝る時間は21:00のまま朝早く起こすと、不足分昼寝が長くなりますよね。
    30分早めて30分昼寝が長くなったら同じだと思うのですが…。

    外遊びを30分削ってそこで買い出しをするしかないですね。
    ありがとうございます、そうします。

    お昼寝は今微妙なところで、昼寝はしたくないけど夜までは起きていられないという感じで、昼寝しないと17:00過ぎに眠くなり朝までは寝ないのでさせてます。

    • 0
    • 17/06/18 00:38:27

    >>82
    無駄な時間がないのなら30分でも1時間でも早起きして前倒ししたら夜早く眠れるよってことをみんな言ってたんじゃないの?

    • 0
    • 83
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:36:37

    >>57
    12:00から1歩も外に出ないんですか?
    人それぞれですが私は可哀想ですね。

    • 0
    • 82
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:35:09

    >>63
    何時に起こそうが6時間経たなきゃ寝ないんですよ。
    6時に起こしてもお昼寝は12時からです。
    起床から4時間とかで昼寝する人羨ましいって話なだけです。

    • 0
    • 81

    ぴよぴよ

    • 80
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:31:35

    >>77
    それこそする気はありません。

    • 0
    • 79
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:31:11

    >>69
    厳しいです。

    • 0
    • 78
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:30:06

    >>66
    早いに越したことはないとは思いますが、1年生で19時に布団て早すぎませんか?
    林間学校とかお友達とお泊まりする機会もあると思うのですが…。
    1年生なら21:00くらいが普通ではないですか?

    • 0
    • 17/06/18 00:28:29

    主はタイムスケジュール見直す気は最初からないので6時に起きれば解決

    • 3
    • 76
    • みつだんご
    • 17/06/18 00:28:03

    >>74
    うん。6時に起きる必要なくね(笑)

    • 1
    • 75
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:27:57

    >>65
    おやつ以降はうちと1時間違いで、間隔は同じですね。
    起床から4時間半で昼寝するっていうのが羨ましいです。

    • 0
    • 74
    • ソースかつ丼
    • 17/06/18 00:25:37

    >>72
    トピ文読んだ?

    • 0
    • 73
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:25:04

    >>55
    入浴自体は30分ですが、子供の保湿と私の髪の毛を乾かしたりで1時間弱かかります。

    • 0
    • 72
    • みつだんご
    • 17/06/18 00:24:32

    >>69
    6時に起きる意味は?
    お婆ちゃんだね

    • 1
    • 71
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:23:34

    >>56
    いや別に何でも言いなりなわけじゃありません。
    子供が駄々こねて泣くのを抱き抱えて連れ帰るほど我慢させなきゃいけない事だと思ってなかったし、体力が消耗し切れてないみたいだったのでそうしていただけです。

    • 0
    • 70
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:20:54

    >>53
    そうなんですよね~、難しいところで、そうすると17:00とかに寝ちゃうんです。
    そうすると朝までは寝ないので、夜起きて夜更かしすることになるので…
    朝早く起こすしかないですね。

    • 0
    • 69
    • ソースかつ丼
    • 17/06/18 00:19:55

    で、6時起きは出来ないの?

    • 0
    • 68
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:19:31

    >>52
    タオル敷いても枕濡れませんか?

    毛が多いので乾かさないで寝たら次の日の朝になってもビショビショです。

    • 0
    • 67
    • かすうどん
    • 17/06/18 00:17:56

    >>46
    冷凍ものがある時や生魚などがある時は一旦冷蔵庫に入れてすぐ出ます。
    野菜などだけならそのまま行きます。

    書くのが面倒だったので散歩と書いたのですが、近所の子供たちが集まるスポットがあるんです。
    その時間にみんな来るので子供も行きたがります。
    なのでその場所までは自転車でそのまま行って遊ばせたりします。

    • 0
1件~50件 (全 160件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ