上の子が中学生で、主妊娠。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/17 09:09:27

    うちまさにそれですよ。上中学生です。不妊治療してましたよ。うち引かれてるのかなぁ?

    • 0
    • 82
    • じゃこカツ
    • 17/06/16 03:03:30

    >>80 なんかその子を含め友達もいい父親になりそう(*´ω`*)
    うちにも来月1歳の息子がいるけどそのお母さんにどうしたらそんな優しい男の子に育つのか教えてほしい!(とか言って息子がそのくらいの歳になる頃には妊娠不可能な年齢だから下に兄弟は無理だがw)

    上の子のお母さんたちからは末っ子長男でお姉ちゃん2人だから優しい子になるよとは言われるけどそんなの都市伝説だろうし…(笑)

    • 0
    • 81
    • 豊橋カレーうどん
    • 17/06/15 19:40:50

    >>80
    お母さんも素敵な人なんだろうね

    • 2
    • 17/06/15 17:37:55

    >>79俺は良い兄ちゃんになる事を誓うぜージャスティーーース!て決めたらしいよ。
    その子のお宅へ行くと、手足洗ってから弟を見せて貰えるみたいで、わりと友達がこぞって行くと聞くから笑えるよ。

    • 11
    • 79
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/06/15 17:32:38

    >>78おもしろすぎ

    • 0
    • 17/06/15 17:30:01

    高校生の長男のクラスで、日直の子が今日の一言みたいな小中あるあるをまだやってるの。
    その時に、先週俺の弟が生まれましたイェェェェイ!て池崎風に報告した子がいて祭り状態になったらしい。
    既に兄バカらしくて、オカンより俺のがミルクあげるの上手いしオムツも交換するの上手いしな!と言ってて、皆がおぉー!となるらしい。
    子供達の方がおおらかで素直に喜べるんだなって思ったよ。

    • 23
    • 17/06/15 16:49:10

    中学生息子がいて、つい先日娘を出産したばっかりです\(^-^)/

    誰が何を言おうと気にしなくてもいいんじゃないですか?
    私は妊娠してみんなに報告したとき、普通にお祝いしてくれましたよ!

    息子はすっかり兄バカで、スマホの待ち受けが妹の写真になってました(笑)
    息子も周りにからかわれても気にしないタイプだと思います。

    また一から子育ては大変だと思いますが、上の子が中学生だと色々手伝ってもらえるし、多少の我慢もしてもらえますよ(笑)

    • 1
    • 76
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/06/15 14:56:29

    上は20歳で出産した人、何人か知ってるから全然引かない。
    ただ間にいなかったら、父親が違うのかと思っちゃう。

    • 1
    • 17/06/15 14:54:16

    中学の時に同級生が
    「俺、お兄ちゃんになりました!」ってめっちゃ喜んでた。
    それはそれはデレデレの兄バカっぷりが可愛かったよ。
    ちなみに再婚でもなんでもなくただの15歳差の兄妹でした。

    上の子の性格にも寄るだろうね。

    • 2
    • 17/06/15 14:53:17

    >>69お子さん素敵!!!!

    • 2
    • 73
    • クリームボックス
    • 17/06/15 14:51:12

    上のお兄ちゃん19歳で下の子産んだ人がいたよ。
    お兄ちゃんだけ父親違いで、小学1年生と年長のおねえちゃんがいての4番目だったはず

    再婚した旦那さんが子供好きだからっていってた
    ただただがんばるなーってイメージだったな


    • 0
    • 72

    ぴよぴよ

    • 71
    • しぐれ肉巻おにぎり
    • 17/06/15 14:33:00

    >>69
    素晴らしい子!

    • 3
    • 70
    • チキン南蛮
    • 17/06/15 13:54:21

    若いならいいと思う
    見た目ババアならやばい

    • 1
    • 69
    • 手羽先唐揚げ
    • 17/06/15 13:45:51

    >>66うちの子もそういう事言われたらしいけど
    うちの親仲いいからね
    あんたもそうやって産まれてきたけど恥ずかしいと思ってんの?
    って言ってやったわーwって帰ってきた
    たくましい子…

    • 9
    • 68
    • シシリアンライス
    • 17/06/15 13:44:38

    中学や高校になっても 入学式や卒業式、保護者会や説明会などに小さな子を連れてくる人がまあまあいるので、そんなに珍しくはないと思います。
    ただ、上の子に任せたり放任にならないで、きちんと責任持って育てて欲しいです。将来きちんと納税してくれる人でないと少子化に貢献してるとは言えないので。

    • 3
    • 17/06/15 13:37:03

    主さんと同い年で、上の子が中学生。
    上の子は、まま、赤ちゃん産んで!って言ってくるよ…
    年齢的にも体力的にも経済的にもなんとかなるけど…やっぱり回りの目が気になって、産む気はないよ。出来るなら今の環境で産んで赤ちゃん育てたいとは思うけどね。(精神的にも余裕が違うから)

    • 0
    • 66
    • 竹岡ラーメン
    • 17/06/15 13:35:08

    私が中2の時、同級生のお母さんが出産して、クラスの男子が「お前の親、セックスしてるんだな(笑)」ってからかってた。

    • 0
    • 65
    • ソースかつ丼
    • 17/06/15 13:31:59

    主さんは若いから余裕で産めると思う。
    引かれないよ。むしろ上中学生の方が若干引く。
    10代出来婚かな?って。ごめんね。

    • 0
    • 17/06/15 13:02:22

    私、1番上が17で出産したけど?
    再婚でもないし。
    間に3人居るから5人目だけどね。
    1番上の長男凄く可愛がってくれてるよ。

    • 1
    • 63
    • 富山ブラック
    • 17/06/15 12:59:08

    >>53下は弟でしたか?妹でしたか?
    歳が離れてても兄弟みたいに関われてますか?

    • 0
    • 62
    • 入善ブラウンラーメン
    • 17/06/15 12:57:36

    ひかない。仲の良い夫婦なんだなと思う。

    • 6
    • 17/06/15 12:56:10

    >>53
    大体私と一緒。
    上の子供達と命と向き合うきっかけになってよかったと思う。
    赤ちゃんの頃あなたはこうだったのよ~って、興味があるらしく照れ笑いしながら聞いてるよ。

    • 0
    • 60
    • チキン南蛮
    • 17/06/15 12:45:14

    ひく。
    1番上が中1。下の子が2歳の人知ってるけど

    • 0
    • 17/06/15 12:43:23

    私31で長女が中学上がる前の冬に4人目産んだよ
    2、3人目も手が離れて自分の年齢的にも
    あと1人産めるなって思って諦めきれず
    経済的余裕もあるし気持ちの余裕もあるし
    産んでよかったよ
    引く人が居て当たり前だと思ってるから
    自分がその人達の人生を生きるわけじゃないし
    どうでもいい

    • 2
    • 58
    • 八王子ラーメン
    • 17/06/15 12:42:31

    義姉がそうだったよ。中2、小6で末っ子できてた。
    もう、念願叶ってだから、ただただおめでとうだったよ。上2人も末っ子めちゃくちゃ可愛がってる。

    • 0
    • 57
    • 豆天玉焼き
    • 17/06/15 12:38:15

    ひかないけど、きつそうだと思う。
    うちは7才差兄弟で上が中学生。
    上の子はあと数年すれば大学入って落ち着く
    だろうけど下の子はまだまだかかるから金銭的にも体力的にも最近不安に感じる。

    • 2
    • 56
    • 足柄まさカリー
    • 17/06/15 12:33:35

    他人の目を気にするくらいなら、子供作るべきではないんじゃない?

    • 3
    • 17/06/15 12:33:10

    >>52余裕で産めるよ。
    むしろ、同級生のママが多いくらいじゃないかな?
    金銭的になんとかなるなら、楽しそうだよ。

    • 0
    • 17/06/15 12:30:18

    気にするならやめておく。後々ずーっと言われ続けるから。

    • 1
    • 53
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/06/15 12:28:49

    >>48

    うちも息子小6で末子0歳だけど、末子の事めっちゃ可愛がってくれるし妊娠中も私に優しかった。私は体調悪くて不機嫌だったけど(息子スマン)

    そりゃ赤ちゃんが出来るの過程に興味はある年頃だけど命と向き合う良いチャンスになるんじゃない?

    お母さん命掛けで自分を生んだんだって思ってくれたら万々歳よ

    • 0
    • 52
    • 甲府鳥モツ煮
    • 17/06/14 23:35:51

    >>51
    32歳です。

    • 0
    • 51
    • タコライス
    • 17/06/14 21:57:21

    再婚かな?ってまず思うかな。
    主いくつ?超高齢なら、よく産むな…って思うかな。
    中学生なんて多感な時期だし、どうしたら子供ができるかもう分かる年だから、気持ち悪いって思われるかもねぇ。

    • 2
    • 50
    • 甲府鳥モツ煮
    • 17/06/14 14:30:37

    再婚って思われるんですね。
    今でも、一番上と次が6歳離れてるんで、連れ子か聞かれた事あります。

    • 1
    • 49
    • 三春グルメランチ
    • 17/06/14 14:29:15

    私は嫌だった。

    • 2
    • 48
    • じゃこカツ
    • 17/06/14 14:27:02

    息子小6で妊娠発覚して今中1、そろそろ産まれます。
    息子に妊娠してるって言った時すごく喜んでくれて、妊娠してないときから荷物とかは持ってくれてたけどさらに気にしてくれてるよ。
    人混みとかだと行かない方がいいよー、とか何かあるとすぐ大丈夫?って聞いてくれる。
    まわりにも、お兄ちゃん嬉しいだろうねー、すごく可愛がるだろうね!って言われます。
    他人に引かれようと気にしない。
    家族が幸せだから。
    だだ、受験の時はツラい思いさせるかもしれないから全力でフォローしたい。

    • 5
    • 47
    • 富士宮やきそば
    • 17/06/14 12:18:48

    私が中二の時に母が妊娠したけど、気持ち悪くて喜べなかった。
    その頃両親仲最悪で、離婚寸前でさんざんゴタゴタに巻き込んだくせに妊娠かよって気持ち悪かった。
    親子関係が良好なら子どもも喜んでくれるんじゃないかな?

    • 6
    • 17/06/14 12:12:04

    中学卒業式の日に3人目出産しました。で翌日高校の合格発表。入学式にはもちろん私は欠席で父親が全部準備から何から何までしてくれました。

    • 0
    • 17/06/14 11:51:55

    羨ましいよ。

    • 0
    • 44
    • 冷やし肉そば
    • 17/06/14 11:49:12

    高校の説明会や制服注文の時とか入学式やら赤ちゃん連れの人が何人かいて大変そうだなと思った
    高校って小学校中学校と違って電車で通ったりもするし近い訳じゃないから赤ちゃん連れでは色々大変だと思うし、やっぱり赤ちゃん連れは異色な存在にはなるよ

    • 0
    • 17/06/14 11:39:47

    なんで引くの?
    おかしな想像して話す人たちの事を気にする必要ある?
    あぁいう人たちって暇なんだよ、暇だから悪態付いて気をまぎらわせてるの。
    普通は気にならないし、思ったとしても赤ちゃんだー程度。

    • 5
    • 42
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/06/14 11:36:58

    結構居るよ。
    私は、1番上が中一で三人目出産したけど、上の子が中三の時に2人目を出産してた方も居たよ

    • 1
    • 41
    • ボルガライス
    • 17/06/14 11:36:09

    >>32
    なんで?31で中1のお母さんいるけど、違和感ないよ?

    • 1
    • 40
    • けんちんうどん・そば
    • 17/06/14 11:35:44

    >>34
    これ、中学生とかは関係ないと思うけど?

    • 1
    • 39
    • 富山おでん
    • 17/06/14 11:35:25

    ひかないよー

    • 1
    • 38
    • とんちゃん
    • 17/06/14 11:34:46

    引かないよ。
    ただ受験生がいて大変だろうなって思う。

    • 2
    • 17/06/14 11:33:19

    なんで主の妊娠に他人の私達が引かなきゃならない?なんで他人がどう思うか気にするの?望んでない妊娠なの?

    主や主の家族が望んで、喜んで迎えてあげられる赤ちゃんなら何とも思わない。

    • 3
    • 17/06/14 11:11:51

    >>34これもそうだね。
    体育祭は親に預けたよ。
    自分も観たいし、本人も観て欲しがってたし。

    • 1
    • 35
    • 黒石つゆやきそば
    • 17/06/14 11:10:56

    >>34そんなの小学校でも幼稚園でも一緒じゃん。

    • 4
    • 34
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/06/14 10:41:55

    赤ちゃん預けられるならありかな。卒業式入学式に連れて行かないでね。運動会で暑い中赤ちゃん連れ回すのは可哀想。

    • 2
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ