もう色々疲れました…

  • 働くママ
  • 毒親に育てられた親
  • ab76ayfA7X
  • 17/06/08 09:27:30

生活スタイルバラバラのご家庭はどのような工夫していますか?

うちは小学生、中一の子がいます。
主人と息子はお弁当。

朝は上の子が朝練の時は、
上の子出る時間に合わせてご飯。
息子が出てしばらくして
下の子朝ごはん用意します。

その間主人の送り出し、主人は朝食車なので
おにぎり持っていきます。

仕事から帰り夕方、お弁当箱水筒洗ってご飯の用意。
下に合わせて19時頃ご飯。
上が塾の時は、行く前にまず軽食食べて、
20時~半頃帰ってくるので、本来のご飯の用意。
そして21時~21時半に主人が帰ってきてご飯の用意。

もう、ご飯の用意(温め直し、配膳)しては
片付けの繰り返しで…

温めて直しと言ってもレンジではまかなえないものもありますよね。
揚げ物とか、焼き魚など、おいしくなくなるから
その度に揚げたり焼いたりします。

その上、子供たちはその間何度言っても
自分のやるべき事やってくれないし、
ゲーム取り上げれば、次はテレビ。DVD。
テレビ強制的に消しても、次は本を読んだり。
下はお風呂も一緒に入りたいといって、入ってくれません。
ご飯の用意しないとだから無理だと言えば、
じゃあパパが帰ったらパパと…と譲りません。

結局全てが片付いた22時過ぎ頃
私か主人お風呂に入らないと入りません。

使ったもの使ったまま使いっぱなし
脱いだものも脱いだまま脱ぎっぱなし。

お風呂上がったら上がったで
髪も乾かさず、なかなか寝ません。

上も宿題もないのに、学校で言われてる
プリントをノートにはったり、翌日の用意など
その他諸々のやるべき事やらず、
塾に行きたいと言った時も、賢くなりたいから
というので、家でも勉強する条件で折れて行かせましたが、見事に裏切られ…
何かするわけでもなく、テレビの付いていない
リビングでほってたら日が変わるまで
いつまでまもゴロゴロだらだら。

怒れば機嫌わるくなるし、言わなきゃやらないし。
自制心が全くありません。


続きます



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 盛岡じゃじゃ麺
    • pkILnf5WKF
    • 17/06/08 09:42:41

    仕事の日は煮物とか煮魚とか。
    揚げ物とかはお休みの日にやるとか。
    作りおきの本あるから参考にしてみたら?
    副菜だけでもあると楽だと思う。

    塾はやる気ないなら辞めるとか。

    • 0
    • 2
    • ボルガライス
    • 6n7VNxrOlU
    • 17/06/08 09:32:36

    何でも忙しい忙しいと考えるから大変になるだけで。。子供の事もかまいすぎだし。。
    掃除して洗濯してご飯作ったら後は主さんも自由にしていいんじゃない?
    旦那さんのご飯もチンでいいよ。
    完璧にしようとするから心身壊す。私もそうだったからわかる(笑)
    やることやってニコニコしてる方が家庭も自分も上手く行くと思います。

    • 0
    • 1
    • 毒親に育てられた親
    • ab76ayfA7X
    • 17/06/08 09:31:21

    人の真似ばかり、そして自分に不都合起これば
    誰かのせい。文句たらたら


    下のこと(習い事送迎など)に必死になってる時に
    隠れてテレビみて、バレバレなのに直前になって
    米炊いたり家のお手伝いしてたアピール、嘘をつく。
    上の事で気を取られてると次はその影で
    下がやりたい放題。

    上を見て、下の子は怒られないように
    要領よくやるとよくいうけど、皆無。

    ほっといて困ったらやるってよく言うけど、
    まず危機感がなくて、本人困らないんですよね。
    1度本気で困った時も、
    自分で何とかしろって言っても
    解決策見つけようとせず、
    泣きじゃくって動かず…

    結局こちらが焦ってしびれをきらして…

    そんな事の繰り返し。

    旦那も私も自分もやるべき事はやります。
    夫婦仲はよく、互いに協力してやるスタンスです。

    子供たちを見てて、自分ここまで酷くなかったと
    思うけど、毒親で理不尽な扱いうけてたけど、
    子供の立場なら「あなたが心配なのよ。」と言われ
    親の立場になれば、「子どもはそんなもんよ。」と言われ。
    子どもたちを見てると自分がされてきた事が
    さらに疑問になって。

    自分はあんな親になりたくないからと思ったら
    子供たちやりたい放題で。

    もう、どうしたらいいか分からないです…


    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ